• 締切済み

質問者として補足を書いていますが。

ここの質問箱では、質問者が「この回答に補足をつける この回答にお礼をつける」で記入して回答者がそれを見てもあとから補足など書き込みできないのでしょうか。

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>質問者として補足を書いていますが。 ここの質問箱では、質問者が「この回答に補足をつける この回答にお礼をつける」で記入して回答者がそれを見てもあとから補足など書き込みできないのでしょうか。 ↓ いいえ、そのような回答の中の疑問点や良く分からない事柄、新たに触発された関連の再質問が元々の補足欄の使い方だと思います。 ただ、繰り返しての質問者と回答者のクローズ(1対1の応酬)な批判や勧誘 とか、特定の商品&団体等のPR活動と見做される場合は利用規約違反と成ります。 具体的には、質問者は回答に対するお礼にて質問の改善解決に役立ったりしたことを報告されるが、その時に回答の中で 疑問点や良く分からない事柄が有ったり「再質問」、質問での状況とか聞きたいところが十分伝えきれていない場合「補足」に 補足欄を利用します。 回答者はそのような再質問や補足が補足欄やお礼欄に掲示されている時は、補足への再回答の形で、再度、回答をすることが出来ます。<なるべくは質問者様や閲覧者様にQ&Aが時系列に分かり易く成りますので、回答NOー何番の回答者の再質問・・・・・・・の部分について補足しますと明記されていると、読み易い&理解し易く親切だと思います。 質問者・回答者・閲覧者が居られて、相互に活発な投稿と有為有用な回答レスポンスの良さが本サイトのメリット&魅力であり、参加者&利用者の満足度アップに繋がり、それがサイトの発展とQ&A内容の充実・レベルアップにと結実して行くのでは・・・ ※ご参考 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&event=CE0002&cid=1048761

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>質問者が「この回答に補足をつける この回答にお礼をつける」で記入して回答者がそれを見てもあとから補足など書き込みできないのでしょうか。 回答に対して、質問が不十分な内容なのでと 捕捉を求められて、質問者が補足を書き込む。 それに対して、回答者がその補足を見て さらに回答を書き込む。というのが 本来の補足の意義ですが、 捕捉は質問者がするもので、回答者は捕捉に捕捉を 書き込むことはできません。 新たに回答するだけです。 何度かやりとりをして、より詳細な回答を得る。 ということは、たまにありますよ。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>回答者がそれを見てもあとから補足など書き込み 再書き込み(再度回答を行う)を行えばいいだけかと。 あまりにも連続したやりとりは、個人を指名してのやりとり(禁止事項)のようなもんなので、消されると思いますが、2~3回、再書き込みされているような質問、相談はたまにありますよ。

関連するQ&A

  • お礼無き質問者からの補足要求への対応について

    お礼無き質問者からの補足要求への対応について 10個近くの回答がある質問に回答したところ(現時点で、私が最終回答者)、その方から、私に補足要求がありました(具体例を求められました)。 通常なら記入しますが、その時になって他の回答者へのお礼・補足が、ないことに気付きました。 具体例ですので、それなりの分量になり、記入に時間と労力を要します。お礼もないかもしれない質問には負担が大きいと感じ、悩んでいます。 皆様は、このような場合、どのようにされていますか?経験談等、教示いただけますと幸いです。

  • お礼と補足について

    OKWEBを結構利用させてもらっています。 自分が質問したものに対する回答がたくさんあった場合、 お礼欄には、ひとりひとりそれぞれに「回答ありがとうございます」的な内容のコメントを書いています。 一部の人は、回答の最新の場所に、まとめて書いている人もいます。 私なりの解釈は、お礼の欄は、その人だけに対するお礼と思っているので、たとえ内容が似て いてもすべての欄に記入しています。特に決まりはないのかも知れませんが、みなさんは どのようにされているのでしょう。 また、全く違う内容の質問をしたい時は、新たに質問すればよいと思いますが、最初の質問に 関連する内容の更なる質問は、補足欄に書くと思いますが、どの人の補足欄に書いていますか。 少し手も関連のある回答をもらったら、その人の欄へ記入しますか。その欄に記入すると、 その人だけに対しての補足&質問と解釈され、他の人は見ていない(見ているけど、回答しない?) ものでしょうか。 ちょっとわかり難いと思いますが、主旨はわかって頂けましたでしょうか?

  • 最近、質問者からの補足が多いんですが・・・

    最近、質問者からの補足が多いんですが、これはお礼と補足を間違えてクリックしているからなんでしょうか? 明らかにお礼だろうってものが補足として来た場合は、単なる間違いだろうとそのまま捨て置いていますが、微妙に何かを尋ねられているような場合は出来る限り(気が付いた場合のみ)再回答として回答を投稿しているんですが、最近どうもお礼のような補足が多くて気になります。 これはやはり、補足とお礼を間違えてクリックしているからなんでしょうか?

  • MSN質問箱 補足の訂正の仕方

    MSN質問箱にご質問をして回答を頂きましたが、よくわからない点がありましたので、補足をしたのですが、その直後に重大な誤りがあることが分かり、意味のないことを回答者に確認させてしまうことになってご迷惑をおかけすることになりますので、すぐに、補足の訂正、補足の削除、補足の追加のいずれかを行いたいのですが、可能でしょうか。 もしできない場合、「補足する」のボタンが表示されておらず、「お礼する」のボタンしか表示されていませんが、「お礼する」のボタンでは駄目でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 補足質問

    回答をもらい補足質問を記入したが送信の仕方がわからない。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 回答の内容を補足して書き込む

    回答の内容を補足して書き込む  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  Okwaveで、質問すると掲示されて皆さんの回答が、得られます。回答があったとメールが来ます。  しかし、質問の文字数に制限があるので、追加して説明するときは、  補足する  に質問の内容を補足して書き込むことができます。  これは、質問者にも、回答者にも書き込むことができるようになっています。  新規に質問しても、新規に質問がホームページに掲載されたということは、メールが、きません。  しかし、自分で補足を記入すると補足がホームページに掲載されたとメールが来ます。  回答にお礼を書き込むことができます。  しかし、お礼が、不足していたり、後になって、新しい事実が、分ったときには、  補足  で、回答の補足を書きます。  回答について、お礼のほかに補足を書いた時は、質問者にメールが来ますが、回答者にもメールが来るのでしょうか?  回答について、お礼を書いたときは、質問者にメールは、来ません。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 教えてGOO 自分の質問の補足はできないんでしょうか?

    このカテゴリー このQ&Aコミュニティーがあること=最近こんなコーナーもあるんだと改めて知りましたが、 さて (1)いったん質問してこれも質問の中に書いとけばよかったとか、(2)締め切り後に自分のお礼で不足していたとかと思ったときに記入するコーナーが事務局でおこなっても方法がないのではと思うときがあります。付け加えてもらえるのでしょうか?(回答者のその方にすでにお礼と補足が記入されてあった場合でも。) (2)はかなり難しいように思われるのですが・・。  (1)の場合、事務局に連絡せずに行なえていい方法はないでしょうか?現状の教えてGOOでは無理のように思いますが・・。

  • 補足

    最近は質問者の多くが、補足 です。 礼をする価値の無い回答ならしょうがないと思いますが、ありがとう と書きながら 補足 です。 何故? 意地でもお礼したくないのかな。

  • 質問に対しお礼、補足が出来ません

    昨日のPaypalの質問に対し、3人の方から回答を頂き、補足とお礼の返事をしようと試みているのですが、再度パスワードを入れると、「お礼、補足は質問者のみ可能です」とのメッセージが出てきて、入力できないのですが、どうしたら良いのでしょうか? PaypalのHPのアクセスできないのと、関係があるのでしょか?

  • 質問とは関係ない補足を付けることについて

    質問に対するお礼は「ありがとうございました」の一言だけで 補足に質問の内容とは程遠い、非常に長い文章をだらだらと書く方がいらっしゃいます。 前々から気付いていたのですが、質問に対する回答なんてどうでも良くて(お礼は「ありがとうございました」のコピペだけですから)、補足に自分が真に書きたい事を意味不明語を交えて語る事を目的にしています。 このような使い方はどう思いますか? ま、運営は一部の人間を優遇した偏った管理をしている点、現状、今まで削除したケースはほとんどなかったことから「OK」としているようですが、 毎回のように補足を使って自己主張をする使い方はいかがなものでしょうか? ※質問そのものに寄せられる回答もどうでも良い様に見受けられます。 ※時に、お礼欄に質問に対する回答へのお礼とは関係ない自己主張を延々と書き連ねることもあります。 もう3年以上、このような行為を目撃しております。 どう思いますか?