• 締切済み

領土問題で窮地に立たされている?日本について

yingtao7の回答

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.2

日本側が冷静に対処しようとしてもね、、、 相手がキレまくりな民族どもじゃ、どうしようもないんじゃないですかね。

Capybara115
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 本当、特に中国は過激ですねー。 デモも暴動になって、日本製のパトカーがひっくり返されてましたね。 戦争でも始まりそうな雰囲気です。 当局は静観して、本気で鎮圧しようとはしてませんよね。 何か日本との領土問題を利用(国民のガス抜きに)されているよう で・・・

関連するQ&A

  • 日本の領土問題(尖閣諸島・竹島)について

    同じような質問が投稿されていますが、しっくりくるものがなかったので質問させていただきます。 日本の領土問題についてです。 尖閣諸島と竹島…日本は日本の領土だと主張しているのに、中国も韓国も自分たちの領土だと主張して、どっちも譲らずな状況ですよね。 中国や韓国があまりにも自信満々に主張してくるので、もしかしたら日本が間違っているのではないかと思い始めてしまいました。 そこで質問なのですが、 1)世界的には、この二つの島はどこの国の領土として認められているのでしょうか。   またそれを証明する条約などは結ばれているのですか? 2)この領土問題に他の国は鑑賞してこないのでしょうか? 3)この領土問題で戦争が起こる、または中国や韓国に攻撃される可能性は有り得ますか? 国際問題についての知識はさっぱりなので、ニュースサイトなど見てもよくわかりません。 詳しい方よろしければお願いします。

  • 日本の領土問題について

    日本の領土問題について 現在日本の領土問題には、中国や台湾と尖閣諸島、韓国と竹島、ロシアと北方領土で領土問題があると思いますが、他にも領土問題で他の国ともめているものはあるのでしょうか? また、世界には、現在どのような領土問題があるのでしょうか?

  • 領土問題

    日本は竹島、尖閣、北方領土等、隣国がここは自分の国の領土だと主張し、勝手に島に入ったりもしていますが、 (1)アメリカはそんな事ありますか? 島国だから起こりやすい問題なのはわかりますが、 (2)それ以外にも何か理由があるなら何ですか? (3)そもそも戦争する前から日本の領土だったんですか? どれか1つでも構いませんので教えてください。

  • 領土問題

    だいぶ端折ってしまってますが、ざっくりと質問させてください。 よろしくお願いいたします。 北方領土については、そもそも日本の領土であることを前提に返す返さないの交渉をしていますので、返還を信じ待つとして… 竹島では国際司法裁判所(ICJ)での決着を提案したと思いますが、韓国は応じませんでした。 これについてはわかります。日本の領土であるからです。 では尖閣についてですが、日本は「そもそも領土問題は存在しない」というスタンスですよね。 ですが逆に、国際司法裁判所で決着をつけるというわけにはいかないのでしょうか? (そもそも中国から求められてるわけではないんでしたっけ?) まぁ日本側に有利な判決が出ても、権限というか拘束力?はなく、あの国は無視するのでしょうけど… ですが日本固有の領土であると大きな声で言ってもらったほうが有利(楽?)なのでは? それとも万が一にも、不利な状況に陥る可能性があったりもするのでしょうか? (わずかでも不利という危険性がある場合、「賭ける」なんてできないのが『国』ですけど) 返還に応じない韓国に対しては「ハーグに出て来いよ韓国」という心情ですが、日本も同じように見られてしまうことはないのでしょうか? 中国という国がどういう国であるか、世界的にはけっこう有名であるとは思いますが… 協定だかなんだか知りませんが、ほんと日本のマスコミは腐ってますね。

  • 日本の領土問題

    いま問題の北方領土(ハボマイ、シコタン、エトロフ、クナシリ)は日本の固有の領土だと日本政府は言っています。 しかし一方でロシアはクナシリとエトロフは日本の領土ではないと言っていますが、どこにそんな根拠があるのでしょうか。もともと【日ソ不可侵条約】を結んでおきながら、裏切り行為よろしくで日本が敗戦後に武器を放棄したとたん火事場泥棒のように攻め込んでいった汚い国ですよ。日本が軍隊を放棄したとたんにそんな事件が起きた敬意がはっきりあり、いままで有耶無耶にされてきました。 また尖閣諸島も日中間では年代は忘れましたが、70年代に領土問題は日中と平和解決しているにもかかわらず、その付近で石油が出たとたん中国はいきなり己の領土だと言い出す始末。 それぞれなんて汚い国なのでしょうか。 しかも観光などに来ている中国人は人間的にも常識が無いし、礼儀も無い。そんな教育も無いまま、頭だけがでかくなっています。そんな国に舐められてる日本政府の対応に苛立ちさえ覚えます。どう考えても相手国に対し当たり障り無くって感じです。これも軍隊がない、核兵器を持てない国だからでしょうか。 お互いの言い分が弾きめし合ってては平行線をたどるだけでいつになっても解決にもなりません。日本の領土はいったい何で決まるのでしょうか。その権限は誰に、また何処にあるのでしょうか。こんな頼りない政府ではいつか本土に向い徐々に近づかれる日も近い気がします。

  • 【北方領土問題の衝撃的な事実】北方領土問題は日本国

    【北方領土問題の衝撃的な事実】北方領土問題は日本国内でしか放送されていないという衝撃の事実を知ってしまった・・・ 日本の友好国であるアメリカでNHKのワールドチャンネルを見ていた時のこと。 いきなり映像が消えて、「え?!」と思ったら、 映像は流れたままで、 「国際法により映像を流すことが出来ません」 と表示が出て、 我々、日本国内では北方領土問題で無茶苦茶、我が国の領土を取り戻す!!!!!!と名演説している安倍首相だが、、、全世界、、世界一親日国家であるアメリカですら北方領土は現在もロシアの領土であり、NHKが北方領土問題として北方領土に上陸して現在の北方領土の様子として収録した映像も見れているのは日本国内の日本にいる人だけで、安倍首相が全世界に訴えかけている映像は、多分、、本人も分かってやってるであろう全世界に主張しているアピールに過ぎず実際はどこにも国内以外放映されていない事実。 これにはビックリした。 あとビックリしたこと。 安倍首相が全世界の首相に名演説している写真が載ってたが、、、その視聴席はガラガラで誰も首相陣がいない深夜の時間帯に撮影されたものであった。これプロパカンダちゃうんかと思った。 あとロシアに行ってたとき。 ロシアは軍に関する記念日が1年に多くある。 で、ロシアは海軍記念日に日本海を横断すると放送していたが日本では誰も知らない。 で、当日横断したら、日本の新聞に「ロシアが日本海横断!!自衛隊がスクランブル発進!!!!」と大ニュース。 え。と思った。 だって、前日には明日の海軍記念日で日本海を横断するってテレビでもロシア国内で放送していたのに日本政府が知らないわけがない。日本の北海道の自衛隊基地が知らなかったとしたら相当な馬鹿だ。 で、北方領土問題の映像は国際世論に向けてスピーチしているみたいに見えるけど実際はどこにも流れてないってオチだけは知っておいてほしい。 国際法で放送出来ないんだったら、日本人に対して北方領土を返してくれと定期的に放送している茶番劇だと思って次からNHKニュースを見たら笑点みたいに笑える。 ちなみにロシアでも国際法で北方領土問題の取り扱った映像はNHKでも送信しておりませんのでプーチンさんと日本の世論とのギャップが大きかったのもこういう理由があったりする。 ロシア人もアメリカ人も国際法の問題で北方領土問題の映像を見たことがない。見てるのは日本にいる人だけ。 NHKも国際法を無視して法律を犯して国際犯罪を犯して放映してたりして。 北方領土問題に使う映像を撮りに上陸させて貰ってないからロシアにも嘘を付いてビザを発行して貰ってクルーしてるはずだからNHKはアスカ容疑者とか言ってる場合じゃなくて自らが犯罪者だったりして。

  • 領土問題

    領土についての問題の事ですが・・・ (尖閣諸島とか北方領土とか) 日本みたいに領土の事でもめている国は多いんですか?? なんで領土問題が起きるんですか?? あまりにも知識のない高校生を助けてください☆★

  • 憲法9条•領土問題•慰安婦問題•戦争

    戦後、約70年になります。 そして、最近国際問題が何かと取りざたされているので1つ私の疑問に答えて頂きたいです。 前もって…稚拙な文章になりますすみません。 さっそく結論ですが、隣国であるロシア・中国・韓国と日本の間の領土問題及び慰安婦問題と憲法9条改正の動きが戦争に向けての計画的な動きだと思うのですがどうでしょうか。 1  領土問題は隣国ならば当然出てくる当たり前な問題、でしょうか?明らかな国際法の違反にも関わらず「及び腰」外交で特段処理できずにいるのはおかしいですよね。 特に強気に出れない理由なんて無いように思えますし、あるならそれはむしろ公表すべきですよね。 2 慰安婦問題は戦後において根拠のない言いがかりや、朝日新聞また河野談話によって産まれた妄言だといえます。 それこそネット右翼と言われる方達だって確たる証拠さえあれば黙り込むのに、未だにそれが出てこないのはなぜですかね。不思議です。 ついこの間も朝日新聞が捏造記事について認めましたね。 3 憲法9条の改正については、まあ解釈の変更?かな?については、そもそもここ何年間かの韓国及びに中国における領土問題が出てこなければ皆さん反対されたんじゃないでしょうか。 中国による漁船衝突事件も手伝ってか、やらなきゃただ単にやられるだけ。 無法者に対する恐怖がこの流れを作ったように思えます。 4 そして一気に飛躍する感じですが、123が全て戦争に向けての準備だとしたらいかがでしょうか。 考え過ぎですか? 逆に短絡的過ぎ? でも慰安婦にしても、領土にしても文面で見れば簡単で白黒ハッキリしてそうなのに、ここまでこじらせて国民感情を操っているのは事実ですよね。 政府としては中国や韓国をほっといて、むしろその行為を助長させる例えば「2」のような事をすれば、他国との対立を煽る事ができ そこにかこつけての9条を考え直す動きはしやすいですし、アメリカとしても日本がきちんと戦える国になった方が都合良さそうです。 こういうことは実際に戦争が起こってからでないと論じる意味などないですが、所詮妄想で終わりますし。 ただもし、国民周知レベルにまで落とし込んだこの国際的問題が、国民感情を操作し最終的に戦争できる国へもっていくまでの布石だとしたら なかなか怖い事ではありますね。 私は最近まで平和が当たり前だと思っていましたが、歴史的に見て戦争をしてない事の方が異常だと思いました。 ましてや国際的なこの時代に。 今も日本にとっては戦争終わってまだ一世紀もたってません。 アメリカなんかはつい最近戦争してますしね。 何時の時代も、何処の国でも「次の」戦争に向けて準備(政治)していると考えた方がしっくりきます。 平和を望むのは実際に戦地に赴く一般市民だけなんでしょうね。 みなさんはどうおもいますか。

  • 「領土問題はない」

    中国が領海に侵入、領土の主張をしてなぜ「領土問題はない」なのでしょうか? 難癖付けられてなおなぜ国際社会に中国の違法性を問わないのでしょうか? 国民からすれば不法侵入、領土主張されて「問題ない」は異常に見えるのですが国際社会では普通なのでしょうか? なぜ専守防衛のために不法侵入を逮捕、拘束、攻撃しないのでしょうか? 国家領域に侵入された時点での攻撃は十分専守防衛に該当すると思うのですが違うのでしょうか? 拘束することすらしない、効率がー人員がーで違法を黙認、資源を放棄するは普通なのでしょうか? 抗議しろ!逮捕しろ!制裁しろ!というのは過激なのでしょうか? 日本政府が「腑抜け」「腰抜け」「事なかれ」「逃げ腰」「奴隷根性」と思うのは過激な思想でしょうか? 毅然とした態度で正論を述べることは不可能なのでしょうか? それともちゃんと効果、成果のある対応を日本はしてるのでしょうか?

  • 近海の島の領土問題って世界中で茶飯事なんですか?

    日本は、韓国、中国、ロシアに日本の領土を取られたり、取られそうだったりしているじゃないですか。 こういう隣国との領土問題って世界中どの国でもやってるんですか? それとも日本が舐められているだけですか? 中国や韓国やロシアがずるいだけですか? 日本以外の国で隣国と領土問題が茶飯事な国って他にありますか? また領土問題って外国ではどんな戦い方をしているのですか?