• 締切済み

画質が粗い。

初心者ですが、よろしくお願いします。 メモリースティックに撮影した写真をパソコンのソフト「ムービーメーカー」に入れてスライドショーのように編集した際、フルスクリーンにすると画像がモザイクがかかったように粗いのです。 撮影したカメラはSonyのDCR-PC10Kです。 動画もUSBを使ってパソコンに落としたんですが、やはり同じような現象がでてしまいます。 メモリースティックはメディアリーダーで読み込みしました。 教えて下さい。

みんなの回答

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.3

ご質問のDCR-PC10Kという型番が無く、お礼にかかれている画素数などから推測して下記の機種だと想定してスペックを見ると、静止画記録は VGA(640×480ドット) / 1,152×864ドット の2種類になっています。多分VGAサイズで記録されたものだと思います。PCは機種がわかりませんが、多分1024×768か1280×1024位の表示サイズだと思いますので、既に回答されている方々のおっしゃる通り、拡大されてしまっているのでそうのような表示になっているのだと思います。 表示ソフトのほうで「原寸大表示」ができると思いますので、小さく表示される事にはなりますがきちんと表示されると思いますよ。 今後は1,152×864ドットの方で設定して(設定方法はマニュアル読んで下さいね)撮影されるとよいと思います。

参考URL:
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=7100&KM=DCR-PC101K
setuzitu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 機種はDCR-PC105でした。スミマセン・・・。 カメラの画像設定は1.152×864ドットで設定しております。 画質もファインにしております。 私の使ってるPCの機種は イーマシンズのJ4686でOSはWinXPです。 説明が不足していてすみません。 やはり小さいままで再生するしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.2

撮影した写真の画素数はいくつですか? 最近のフルスクリーンなら、1280*1024ぐらいはあるかとおもいますが、元の画素数がフルスクリーンの画素数より少なければ足りない部分を補正しますので。 推測どうりならそれが原因かと思います。 見当違いならごめんなさい。

setuzitu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 デジタルビデオカメラの画素数は107万画素です。 パソコンも最近購入したものですので、 これではダメなんでしょうか? とほほ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.1

デジカメでの撮影サイズの設定はどうなっていますか? 小さな画面サイズで取った者はフルスクリーンにするとモザイクみたいになりますよ。

setuzitu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 サイズは標準?というか変更した事はないのですが・・。 カメラはデジタルビデオカメラです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静止画と動画を含めたスライドショー作成について。

    静止画と動画を含めたスライドショー作成について。 ムービーメーカを使い、卒園式用のスライドショーを作成しています。 静止はいいのですが、ソニー DCR-PC300 から取り込んだ動画が荒くて困っています。 このカメラでは最高画質で撮影し、PCへの取り込みはUSBではなくIEEEE1394で取り込んでいますが 完成スライドショーを見ると画像がすごく荒くて見れたものではありません。 このカメラの性能ではこれが限界なのでしょうか?それともやりかたが間違っているのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。 PC:windous XP カメラ:ソニー DCR-PC300

  • デジタル写真たて?

    ちょっと前ですが、SONYがメモリースティックを差し込んで、入っているデータをスライドショーみたいに見れるフォトスタンド(?)みたいのを出していたと思うのですが(今もあるのでしょうか?確か受注生産だった。)似たようなものって他のメディアでどこか作っていないのでしょうか? 例えば、スマートメディアでとか、メモリー内臓とか。 ないのでしょうか?

  • ムービーメーカーでスライドショー作って保存したらモザイク状態になってし

    ムービーメーカーでスライドショー作って保存したらモザイク状態になってしまった。 写真を使って音楽+写真のスライドショーを作ろうと思い挑戦中です。 編集してる時は普通なのですが、保存すると最初から最後までモザイク状態です。 音声はちゃんと流れます。 どうしたら普通に見られるように保存できるのでしょうか? パソコン初心者なのでできれば初心者でもわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • バッファローのカードリーダにパソから書きこみ出来ません。

    こんばんは。 現在、苦戦しているものです。 分かる方がいましたら、是非教えてください。 来月結婚式を挙げる妹がいまして、 その妹がスライドショーをしたい!と 言っていたのですが、式場側ではスライドだと 貸し出しに1万かかるが、DVDプレーヤーなら タダで貸せる。と言われたらしく、 動画はDVDレコーダーを持っているので、 ビデオカメラから取り込んでDVDディスクへ。 小さい頃の写真をどうにかDVDディスクへ 書き込む方法を考えた所、 スキャナでパソコンへ取り込む→ パソコンからカードリーダでメモリースティックへ →ビデオカメラはメモリースティックが入るので、 そこからDVDレコーダーへ と考えています。 そこで、パソコン内に収めてある自分で撮った 画像を試しにカードリーダーの メモリースティックの所へドロップアウト?をして、 パソコン内ではMSのところに 入っていたのですが、ビデオカメラにMSを入れて 再生してみると、その画像だけ入っていません。 2枚MSがあるので、今度はドロップ&アウトではなく、 コピー→貼り付けにしても、同じでビデオカメラでは 再生しても入っていませんでした。 パソコンで確認するとMSには入っているのですが。 バッファローのマニュアルを見たのですが、 詳しいことは書いてなく、もしかしたら 書き込みの方法が違うのかも。と思い質問いたしました。 パソコンはNECのME。カードリーダはバッファローの MCR-C12/U2です。メモリースティックはSONYの マジックゲート128MBとsonyの8MBです。 他に写真をDVDディスクに取り込むいい方法なども ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯の画像をパソコンへ・・

    私は、SO505isを使っています。先日、メモリースティックに保存されている、携帯で撮影した写真やムービーをカードリーダーを利用してパソコンに取り込んだのですが、 写真はちゃんと取り込めるのに、ムービーは取り込めませんでした。どうすれば、ムービーを取り込めるのでしょうか?また、受信メールなどをパソコンに取り込むにはどうしたらいいのですか?専用のソフトが必要ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スライドショーを作成すると画像がボケるが……?

    CanonのEOS-Kissデジタル(記録媒体はコンパクトフラッシュ)で撮った画像をRoxioのEasy Media Createrでスライドショーを作成する(CDに焼く)とコンパクトフラッシュに記録された画像(きれいに撮れている)がかなりボケ(ピンボケのよう)てしまいます。記録画素数を630万画素にしても280万画素にしても同じ現象です。ところが、Sonyのサイバーショット(記録媒体はメモリー・スティック)で200万画素程度で撮った画像はそれほど劣化なくスライドショーが作れます。EOSの場合の原因は何故なのか教えていただければ幸いです。

  • windows ムービーメーカーでの画質について

    windowsムービーメーカーに関する質問です。 デジカメで撮影した旅行写真を、 ムービーメーカーを使って、 音楽付きのスライドショーみたいなものにまとめております。 その際、画質が粗くなってしまう事が とても気になりました。 何か対処法はあるのでしょうか? また、ムービーメーカーは写真アルバムをまとめるのには、 適していないのであれば、 何か適したソフトがあればご紹介頂けると幸いです。 (BGM付きで、スライドショー冒頭に、  テキストアニメーションが挿入されているアルバムに  仕上げたいと考えております。) 宜しくお願い致します。

  • Windowsムービーメーカー

    自宅のパソコン(XPHomeedition)よりWindowsムービーメーカでスライドショーを作成しUSBメモリーで保存し、それを他のパソコン(XPProfessional)で編集しようとしても開く事ができません。Windowsムービーメーカーは立ちあがるのですが「Windowsムービーメーカーでこのファイルを開くことはできません」メッセージが出ます。どうすれば開く事ができるでしょうか?宜しくお願いします。

  • メモリースティックPROデュオについて

    メモリースティックPROデュオについて SONYのハンディカム(DCR-SX41)を使っています。 メモリースティックPROデュオ16GBを購入しようと思っているのですが、 SONY以外のメーカー(サンディスクやレキサー)は、 ハンディカム(DCR-SX41)に適応しているのでしょうか? 問題なく使用できるのなら、購入したいのですが...。

  • ソニーのメモリースティックの画像について

    ハンディカム(DCR-TRV20)で静止画像をメモリースティックにとりこみ,メモリースティックリーダー/ライターでパソコン上に読み込みました。その静止画像をパソコン上でペイントショッププロを使って加工(文字などを加える)し,メモリースティックに書き込みましたが,ハンディカムでその画像を再生しても加工した画像は写りません。保存形式はjpgにしてあります。静止画像を加工したいのですが,どうすれば良いのでしょうか。専用のソフトを使わないといけないのでしょうか。