自己不安定感を解消するには

このQ&Aのポイント
  • 自分と言うものがよく分からず、自己イメージが瞬間瞬間にばらばらな感じがあります。毎日違う人間の設定で、自分の素が分からなくなってきてしまった状況です。
  • 人と話すのが得意ではなく、仕事では接客をせねばならず演じていたことがあります。また、家族とのコミュニケーションでも自分自身のありのままで振舞えず、セリフを言っているような感じや他人の話し方を真似してしまうことがあります。
  • カウンセリングに通ってもうまく話せず、自分自身が本当の自分なのかの確信が持てず、自己不安定な感じが続いています。どうやったらこの自己不安定感を解消できるのでしょうか?毎日が綱渡りのような状況で悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己不安定感を解消するには

自分と言うものが良く分からない 誰でもある程度はそうなのでしょうが・・・、自己イメージが瞬間瞬間によってばらばらで、まるで、多重人格の様に思える時があります 毎日違う人間の設定です 自分の素が分からなくなってきてしまいました 家族に対してもそうです 話し方がころころ変わり、?という顔をするのをここ最近良く見かけます 私は人と話すのが得意ではなく、ですが、仕事では接客をせねばならない時があり、そのために、演じていたふしがあります また、きょうだいのこどもの相手をする為に新しく「仮面」の様なものを作り出してきていて、ここ数年はその人格で生きていました 昔からそういう性格であったように感じていましたが、ある瞬間ふと、「あ、私演じていた。○○さんのコピーをしていた」と気づきました それ以降は、家族と話していても、上手いこと話せず、セリフを言っているようだし、また、CMで聞こえてきた芸能人の話し方とか、話している相手の話し方を真似してしまったり、××さん風に話していたりして、自分自身のありのままで振舞えません カウンセリングに通っても、こういった事を上手いこと言えませんでした ただ、一度カウンセリングした際に、これぞもしや素なのでは?と思える自分を発見し、とても晴れ晴れした気分になった事があります ですが、現実世界でその人間で過ごしたことがない為、それも、演技の様な、仮面の様な気さえします 読みづらい文章で本当に申し訳ありません この、自己不安定な感じをどうやったら解消できますか? 毎日綱渡りです

noname#174457
noname#174457

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159735
noname#159735
回答No.2

あなたはどれが自分なのかわからなくて自己不安定になっているんだと思います。 けど、どれが自分なのかと考えるから不安定になるんだと思いますよ。 全てがあなたでいいじゃないですか。 演技をしてしまってても 仮面をかぶってしまっても 全てがあなたなんだから。 自己を一つにすることないと思います。 いろいろな面を持っていていいんじゃないでしょうか。 いろんな面を持っていることさえわかっていればいいと思いますよ。

noname#174457
質問者

お礼

ありがとうございます 読んだ途端に心がすっと軽くなるのが分かりました

その他の回答 (1)

  • koumei000
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

 こんばんは、なんちゃって心理学 知ったか気取りです。  多重人格、仮面とおっしゃいましたが、そんなものではないんですか?  みんなが言う性格っていうのはまるで一貫したもので、唯一のものに見えるかも知れませんが、 心理学では、性格を内側から順に、気質→(狭い意味の)人格→態度(ペルソナ=仮面)という3層に分けて考えます (4層の考え方もちゃんとあるのですが、簡素化のため、3層の考え方を使わせてください。それと、層というのはイメージしやすくするための表現です)。  内側から順に、より複雑な行動を起こさせる要因になっていると思ってもらっていいです。  一番内側の気質と呼ばれる部分は産まれた直後から持っていて、遺伝的な部分が要因の大半を占め、生涯にわたって大きく変わることはありません(だったはず)。  その外側にあるのが、狭い意味での人格です。この部分は基本的に幼少期にほとんど完成し、それ以降はほとんど変化しません。  「三つ子の魂百まで」というのは気質や、この狭義の人格のことでしょう。  そして、もっとも外側にあるのが態度(4層構造では習慣的性格、役割的性格に細分される)です。実はこの部分がもっとも大切で、その内側の性格がそのままでも、この部分が変われば、印象はガラッと変わります。  それもそのはずで、友達といるときと、先生と話をしているときで、同じ態度でいる人はいないでしょう。友達といるみたいに先生と話していたら叱られるでしょうし、先生といるみたいに友達と話していたら、型っ苦しくて友達は逃げてしまうでしょう。普通そうならないのはちゃんと状況に応じて態度を変えているからです。  こうやって、いつでも付け替えられるのでペルソナ(=仮面)とも呼ばれています。  だれでも、自分の中に大量の仮面を持っていて、それを状況に合わせて付け替えているのです。  「そんな生易しいものではない」とおっしゃられるかもしれませんが、ちょっと待ってください。まだ話は終わっていません。  話を聞いてみて、感じたことがあります。それは、あなたは自分を探そうと躍起になっていませんか? 自分を見失ったと、そう思っていませんか? 自分が他の誰かになってしまったというのはそういうことではないですか?  だとしたら、とんでもない。探す必要なんてありません。あなたがしていることは「目、友を求む」、「指、爪を抜かんとす」に似ています。あっ! 辞書で引かないでください。今作りましたから。  意味はそれぞれ、 「あるとき、片方の目は、友であるもう一方の目が見当たらないので、慌てて探し求めるが、結局見つからず不安になった」ということから「常に一緒にあるものを探そうとするが(一緒にあるので見つかるはずも無く)、無駄に終わる」、 「指はふと、自分の先に硬くて平たいものが乗っかっているが、切っても痛くないし、邪魔なので引き抜こうとしたら痛かった」ということから「自分ではないと思っていたものは自分の一部であり、否定できないものである」という意味です。  あなたが使ってきた仮面全てはあなたのものであり、また、あなたの一部です。それらはほんの一瞬しか使っていなかったとしてもあなたの一部であったことには変わりありません。  役者さんが他の誰かをを演じているときも、それは紛れもなくその役者さん本人であり、その役柄もその人の一部に過ぎない、という意味です。  あなたはきっと、あるときを境に自分が分からなくなったのだと思います。ひょっとして、中高生の辺りではないでしょうか? 発達心理学では、この頃に自己同一性(俗に言うアイデンティティ)を獲得するという課題があるとされています。 (ここではH・エリクソンに敬意を表して、アイデンティティーという言葉を自己同一性という意味で使いません)  それに失敗してしまうと、「まるで自分が自分ではない」、「自分なのに他人のよう」、「自分を見失ってしまった」ような精神状態に陥ります。  自己同一性とは、 「自分は過去・現在・未来にわたって、一貫性のある存在であって、しかも他と取替えようのない、独自な存在であるという自己意識と安定感」 + 「自分は社会の中で、他者から是認される役割を果たしている(果たすことが出来るであろう)という確信と、自己価値感(≠価値観)」 という定義を習いました。  ちょっとどころか、かなり物々しいですが、似たようなものはありますか? 皆無なら自己同一性危機に陥っている可能性があります。  もしそうなら、それが悪化して、現在の状況を作っている可能性が高いです(注:主観)。  一度、当てはまっているかそうでないか自問自答し、その結果をお知らせして頂けましたら、追加の回答が出来そうです。  (注:以上の内容には結構主観的な部分が混ざっています)  他に聞きたいことがございましたら、お気軽に補足などしてください。また、公に出来ないことは、個人対応も受け付けます。プロフィールに専用Eメールアドレスが張ってありますのでご利用ください。

関連するQ&A

  • 人格が不安定

    20代半ばになりました。教科書などでも自分の存在を認識して人格を完成させるという話を読みましたが、自分は今も10代のようにいつも不安定で、迷っています。アイデンティティはできてないと思います。 凄い不安に襲われる(平常を保てなくなる)時があり浪費、暴飲暴食へ走ります。イライラする事がかなり多く日常的となっています。 常に自分に自信がなく人との会話が苦手で怖いです。 家族と住んでいて会話したり出掛けたりするのに、一人になると自分が誰とも関わりがないような人間に感じます(夜中に眠れない時など) どこかに一人で出掛けた時、自分が家に帰ってもいいんだろうかと思ったりします。 そういったことを悩んでカウンセリングを受けようか悩んでいます。なぜそうなのか考えた時、小学生の頃から親にけなされていたことが浮かびました。人格を否定する言葉が沢山あり叱る時でなくても顔を合わせただけでけなされました。最近関係のない所で「注意をする時はミスした事に対して注意し、相手の人格に触れるような言葉は言うべきではない」というのを見て、自分が考えてることが文章になってどきっとしました。 今まで長い間思い出す事はなかったのに、その言葉が具体的に思い出されるようになり何かしてる時でも始まると途端に無気力になりできなくなります。 しかしけなされた事が原因のひとつと思っていいのか、人のせいにしているような気がします。「人のせいにするんじゃないよ!」と怒られるような感じになります。しかしそれでも自分の人格の問題は変わりません… 理由の一つと認めてもいいのでしょうか。 そして私の問題はカウンセリングを受けることで改善されていくものなのでしょうか。

  • 自己愛性人格障害は裸の王子様みたいな人?

    周囲、特に自分より立場が下の相手に対しては、基本強気で自分を大きく見せる為に憧れてる人間になりきった言動や行動を取っているが、心の中では自分はとっても弱い人間だと思っていて、またそう言った自分を良く知ってるから器だけ大きく見せたい、所謂裸の王子様の様な人間が、自己愛性人格障害者の特徴ですか?

  • 素の自分を出すのが怖い

    私は今仲良くさせてもらっている友人が数人います。 割と自分が出せる仲なので、気楽に付き合えていいなと思っています。 だけどたまに相手に気を遣いすぎてしまい、相手に対して壁を作ってしまうことがあるのです。 人と親しくなるのが怖いというか、素の自分を受け入れてもらえるか不安なんです。 私は以前 人間関係でかなり悩んだ時期があり、毎日辛いなと思っていた経験があるので、今の友人には嫌われたくないという思いがすごく強いです。うまくいきすぎている今の状況が少し怖いと感じるときもあるんです。 それでまだ自分を偽って相手に良く見られようとすることがあります。 でも今の友達とは、もっと親しくなりたいので、思い切って素の自分を出していきたいと思ってるんですが… やっぱり少し不安です。 ありのままの飾らない自分を出してもいいのでしょうか。

  • 自己否定感をなくして人を好きになりたいと思っています。

    自己否定感をなくして人を好きになりたいと思っています。 私は現在29才の男です。 自分の信念を絶対曲げない父親とその父親に逆らえない母親の元で育ちました。 子供の頃は遊びに連れていってもらって疲れて(飽きて)つまらなそうな顔をしていたら、 「何で楽しそうにしないんだ!」と叱られ、男は腹いっぱい食べなければいけないと言われ、 少食なのに無理して食べて隠れてトイレで吐いていました。 学生時代も常に叱られ、「怒ってもいいから話(主張)だけでも聞いてくれ」と言っても 「お前の話など聞く価値もない」と一蹴されていました。 今思えば自分が至らないとは思いますが、せめて言い分だけでも聞いて欲しかったと思います。 今は二十代後半ですが、全く自分に自信がありません。 が、自分は絶対に他人に受け入れられないという自信だけはあります。 両親が容姿端麗なおかげで容姿を褒められることはあっても、 それを上回る程の全身から溢れるマイナスオーラと自己否定感で 今まで誰ともお付き合いをしたことがありません。もちろん童貞です。 人を好きになろうとしても“俺のこと好きになるわけないじゃん”という気持ちが無意識に先行し、 “好かれるには良い男を演じてないといけない”という感情から自分を開示できません。 ありのままの自分をずっと否定され続けたから、無理しないと人と関わりが持てません。 両親に「あの頃自分は凄く辛かった」と伝えたこともありましたが、 「覚えてないし、今更昔のことを持ち出すな!俺だって完璧じゃない!」と言われ、 母親には「あの頃私が守ってあげられなかったから・・・」と泣かれました。 帰郷すると早く結婚しろ、と口を酸っぱく言われますが出来るわけがありません。 “ありのままの自分を愛してくれる人なんて居なかったんだから、この先もいるわけがない” 家族さえ自分を肯定してもくれなかったのに、他人がしてくれるわけないと思います(当たり前です) ましてや他人に与えられるほど深い愛情など自分の中にはありません。 それでも誰かを好きになりたい、好かれたいというのはエゴでしょうか? ありのままの自分を受け入れたいけど、誰にも認められかった自分を認めることが出来ません。 一度も受け入れられなかったという29年の事実は自分一人の思考では覆すことが出来ません。 お力を貸して頂けませんでしょうか。 自分のような人間を量産しないためにも結婚などしない方が本当は良いのかもしれませんが、 一度くらいは誰かに自分を認めて欲しい、だから自分も誰かを認めたいと思います。

  • 自己視線恐怖

    相手を睨んだり横目で見てしまい、自分の視線が相手を不快にさせていると思い込んでいるのが、自己視線恐怖です。でも、私はこの症状が出ているために、周囲との人間関係が凄く悪いくて悩んでいます。誰からみてもわざとそうしているとしか思ってもらえず、言っても言い訳としかみてもらえません。ますます、人間が怖くなっています。病院へ行きました。カウンセリングは、全く効果がありませんでした。薬は、少しだけ効果がありましたが、これ以上はよくなりそうにありません。この症状が出なくなる方法はないでしょうか。

  • ありのままの自分を受け入れられず常に自己嫌悪に陥っている人間

    ありのままの自分を受け入れられず常に自己嫌悪に陥っている人間。彼はどうすれば救われますか?

  • 虚言なのか自己愛なのか…

    21歳の大学生です。イギリスの大学に席を置いていますが、2年程躁鬱病の治療の為に休学をしています。 ここ数ヶ月は遣り甲斐のある仕事も見つけてもっぱら嘘のように元気に、病気の前のように生き生き過ごしています。そして、ついに秋から学校に復帰することも決まりました。 最近になって気になっているのですが、私の虚言癖というか自己愛的な性質についてです。 私は自分で言うのはなんですが、私は自分を人よりは上と思ってしまう性質があり、確かに誉めてくれる人は多くいるのですが、実際のありのままの自身よりも更に優れた人間だと思い込んでいる部分がある気がしてなりません。 原因はきっと私自身で、ありのままでも充分素敵でいられるのに、嘘ではありませんが物事を大袈裟に言ってしまうことで、相手の注目や、自身の価値を上げようとしてしまいます。 例えば留学して大学で学んでるというのも充分なことであるのに、社会人がやることを真似てみては、自分は人と違うと思ったり。まるで大人のおままごとをしているようです。 所詮、飛び級のようなことはできるはずもなく、履歴書などに立派な言葉や大袈裟な経験をまとめたところで、中身はからっぽなので休学中の2年間、希望の仕事をすることはできませんでした。 また、新しい友人関係でも毎度プレッシャーになっては落ち込んでいたのが、自己紹介をするときから大袈裟なことばかり並べて相手に好印象を持たれたとしても、後々それが逆に重みになり会うのも億劫になります。 こんな感じで自分にプレッシャーをかけて過ごし、17歳から5年間も不安定でしたが、最近になりやっと清清しく過ごす事ができています。 今なら今後の友人関係や学校や仕事でも、ありのままの自分に自信を持って過ごせる気がします。 どのようにこの自己愛パーソナリティを治していけばよいのでしょうか? ※主治医には自己愛性パーソナリティという病気ほど酷いものではないといわれています。

  • 都内で自己愛性人格障害の治療

    都内で自己愛性人格障害の治療 自分が自己愛性人格障害だと自覚しています 東京で診療してくれる病院を探しています。 いままでいった病院はアルコール依存症という診断で 人格障害についてとりあってくれません。 外面的には明るく元気に見えてしまう、ふるまってしまう仮面が 張り付いてしまっているので 人格障害に見えないと今日の先生には言われました。 よい先生を知っておられる方、教えてください。 我慢の限界が近いです。よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害の父をなんとかしたい

    長年父の自己愛性人格障害とみられる行動に悩まされてきました。 小・中・高と父の常識を逸脱した行動で先生や友達、友達のご両親にまで嫌な思いをさせてきました。 県外の大学に出てからは、父と接するコツもわかり、自分も、自分の周りの人間にも危害のないようにしてきました。 近年、両親が離婚してようやく客観的にみれるようになった母(医療従事者)が父は自己愛性人格障害という人格障害に間違いないだろうと確信したようです。 離婚にあたり母は父から相当な社会的攻撃をうけましたが、父のキレル頭をフル稼働させての攻撃はひどいもので。。 今は良い関係が作れている私も将来結婚するときに相手や相手のご両親、ご家族に多大な影響がでることも間違いないと思っています。 治るならばなんとか治療させたいのですが、なにか良い手立てはないでしょうか?

  • 自己嫌悪感が強いです

    24歳男です。最近、自己嫌悪感が強いです。何か喋るとそのあとに強い後悔みたいな気持が出てきます。自分が喋ると、相手が引いているような顔をするんです。何か行動したあともそうです。自分が嫌いです。自分の顔も性格も声も嫌いです。何をしてもオドオドしてしまう自分が嫌いです。周りには無理やりにでも平静を振舞うようしているのですが、気持の中ではため息ばかりついています。正直生きているのも嫌になってきました。毎日死にたいな…なんて思っています。でも本当は死にたくないんです。今後どうしていけばいいのか分かりません。なにかアドバイスをいただけないでしょうか?