• 締切済み

外国語を学べる大学について。

志望校を決めたいのですが優柔不断な性格のためあそこもいいなここもよさそうなど目移りしてしまいます。 有名なものは「東京外国語大学」「大阪-外」「国際教養大学」「国際基督教大学」「上智-英」などがありますよね。 英語が好きで大学では英語文化や外国の方とたくさん触れ合ってみたいです。 また、英語だけではなく他の言語も学んでみたいと思っています。 就職率についても気になっています... この場合どこの大学がいいと思いますか? 入学費は大丈夫です。入学して勉強漬けの日々には覚悟しています。 現在高2、文系 学校偏差値61 河合模試偏差値(5月) 現代文62古文61漢文58 英語63 数学はまだ受けていない。 予備校には通ってないですが、学校の補修4時間英語、Zkai通信国数生世日英を受けている。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pimanxx
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

東京外大通ってます。 そこまで外国語に熱意があるなら外大をオススメします。 就職については、うちは知名度は低いけど国立なので悪くはない、、と思います(笑) しかし、何になりたいかで外大が適しているかいないかは変わってきます。 将来何になりたいかをよく考えて大学選択したほうがいいと思います。

回答No.6

ICU OBです。 ICUは英語教育が優れているというよりは元々英語ができる人が多い印象があります。 一年時はとりあえず英語で開講されている授業についていけるようにシゴかれます。 四年間を通した英語上達が目的なら他大学の外国語学部の方が良いような気がします。 でも、自分の子供になら絶対ICUを薦めますね。 一度キャンパスをご覧になると分かりますが雰囲気が良いです。 芝生に寝転がり昼寝できる大学って貴重だと思いますよ。 外人が多いので英語以外の言葉に触れようと思えばそれもできます。 濃厚な付き合いがご希望であれば入寮すると良いです。 就職は問題ないです。

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.5

日本にある「英語で、勉強する大学」(国際教養大学、早稲田大学国際教養学部等) は国内企業での就職率も良く、人気も高いですが、 「バイリンガルではない、日本人の大学生が、英語で理解出来る程度」の事しか学べない場合が多々あります。 オープンキャンパスに行き、授業計画(シラバス)をみて、 英語で授業計画が書いてあるからといって喜ばず、内容が専門的で、高度かを確認してください。 最近は留学を必須にしている学部も多いですが、 多くの場合、大学生が集団で海外へ行き、集団で固まり、 海外の大学の正規ではない語学研修を半年ほど受けて帰ってくるようなパターンが多いので、 留学を必須にしている学部に行くよりも、留学制度そのものが充実している大学を志望する事をお勧めします。 早稲田、ICU、上智などですね。 特に早稲田では、4年間で早稲田と海外の大学の卒業資格を同時に得れるダブル・ディグリー制度などがあり、 このようなレベルの高いプログラムは、勉強熱心な貴方に相応しいと思います。 よく調べてみてください。(^^ また、英文学科等を志望される場合、メリットとしては英語の中学高校の先生になれることがあげられます。 逆にいえば、学校の先生になる気がない場合、他の学問を勉強した方が良いかもしれません。 語学に熱心な私の友達は、授業が終わった後も日仏学院、 ゲーテ・インスティチュートの伝統ある語学学校に通って勉強をしていました。 彼らは大学で語学を専門にしていた訳ではないですが、 平均的な語学専攻の学生以上の語学力と、元々の学部で培った学問の両方を持っていました。 お金に余裕があるのでしたら、語学については、大学とは違う伝統校や、 最近流行りのSKYPEを使った英会話教室の力を借りて、 大学では「英語で語れる内容」について学ぶ事をお勧めしたいです。 特に飯田橋にある日仏学院は、東大の仏文科よりも優秀な教育機関だと言われています。 語学が得意で、海外の人との交流をしたい場合、向いている学問が幾つもあります。 国際紛争や世界的な貧困、環境問題解決の糸口を探る国際政治学や、 様々な民族の風習などを、実際に現地に行って調査をする文化人類学などです。 これらの学問は、語学を前提に勉強することが求められるので、このような道も考えてみてください。 まあ、ICUは入学前にメジャーを決める必要がないので、 ICUを目指して専攻は入学後に考えるのも手かもしれませんね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 最も肝腎な部分が抜け落ちていますね。 「大学で何を専攻するのか」との学部選択が抜け落ちています。外語大は大学の名前から受ける印象として「外国語を研究する」との印象をお持ちでしょうけれど、実際には「言語に表される“文化”」を考究対象とします。  ですからそこには文学もあれば政治や歴史などの背景もあります。言い古された表現ですが、「言葉は手段であり目的ではない」との言葉の具体的な形です。  英語が好きで英語文化や外国の方とたくさん触れ合ってみたいです、これは夢見る女子中高生などに見られるイメージが先行するスタイルですね。少なくともこれだけならば進学そのものをもう一度考え直してみる必要がもります。チャラい気持ちで大学に来られては他の学生達が迷惑するだけです。  学問を通して、自らが社会とどの様に関わることを考え、学ぶ目的が何であるかを常に問い返す位の意識は常に求められます。  また「就職率」と一括りにして尋ねていますが、それは民間企業であるのかそれとも公務員(教員を含む)であるのかも示されず、民間企業でも分野すらも示されていないことから、回答など出来ようはずもありません。英語を企業活動のどの様な場面で使うことを想定しているのか、などの具体的なイメージを実際のデータに基づいて調べる事も必要です。  Z会や河合塾のテストの結果を挙げる以前に、自らの国語能力を再検証することをお勧めします。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。 志望校を見ると確かに悩んでいるのが分かります。ただ、外国語を勉強したいというブレないものもお持ちのようですね。知っている限りの情報を書きます。参考になれば幸いです。  まず、就職等の大学卒業後をどうするかを考えてみてください。一般企業の受けの良さという観点で書くと、国際教養大学は他よりかなり不利です。また入社後ということではICUはそれほど大きい企業でないと「どこそれ?」などとなってしまいます(人事は知っているのでそんなことは起きませんが同僚などの反応です)。研究職という観点で言うと、国立の方が確かに拍がつきますがここにある私立はそれほど悪くもありません。  4年間(若しくはそれ以上)通う学校なのでしっかり調べることはお勧めします。特に授業形式などは重要です。少人数制なのか?ゼミ方式なのか?等です。また実際に行くことは非常に有意義で「ここに通いたい」と率直に思った大学はほぼ外れません。逆に「よくないな」と思ったのに親の勧めや金銭的に決めてしまう場合失敗しやすいです。あなたの志望校は特にバリエーションが広いので実際に行った方がいいですよ。試験科目の多少(外語大はセンターも含めるとかなりありますが、ICUは2科目ですよね)というのもその大学にどんな人が多いかを物語ります。国立の場合、高3の夏から頑張った人なんてほとんどおらず、コツコツやる人は多い等の傾向があります。実際に行ってみて学生や学校の雰囲気を感じてみてください。 ご参考までに。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

東大教養学部も追加して欲しいです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 秋田の国際教養大は外してください。過剰評価の最たる学校です。東京外大か阪大・外国語学部がおすすめですよ。

関連するQ&A

  • 外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について

    外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について 4月から受験生になるものです。 現在、高校は英語の専門科に所属しており、単純に英語をネイティブのように話したいと思っています。 将来の職は漠然と、英語を活かすものがいいなぁと思っています。 それで、現在大学の第一志望に獨協大学の交流文化学科or英語学科 という状態です。 入試事項を見ると、 国語(古文・漢文を除く) とあり、古文と漢文がいらないと判明しました。 第一志望を目指すなら、究極的に古文・漢文は受験勉強が必要ないということになります。 ですが、やはり第二志望などを考えると、やらなければならないのでは? と悩んでいます。 [本題] 大学には、英語などの外国語学部系を志望しています。(留学希望あり) 外国語系の大学入試の国語は、多くが国語分野では、古文・漢文を必要としないのでしょうか? もしそうであれば、安心して国語は現代文のみに集中すれば良いのですが。 もし同じような選択をした方、詳しい方などお答えお願いします。

  • 志望大学について

    こんにちは。あたしは今高校2年生で志望大学を決めることができなくて悩んでいます。 河合塾の模試では 英語の偏差値 73~75くらい 国語の偏差値 65くらい です。 将来は英語の先生になりたいと思っています。 上智大学外国語学部英語学科や国際基督教教養学部語学学科に憧れはありますが、今からの努力次第で合格可能でしょうか?

  • 関関同立の国語について

    僕は関関同立を目指す高3生です。この大学の入試の古典は古文と漢文両方でるのですか?それとも古文だけやれば大丈夫なのでしょうか?最近上智などの学校では古文の中に漢文の詩が入っていたりしているそうなのでかなり心配で漢文もやったほうがいいのではないかと悩んでいるところです。僕は河合に通っているのですが、今度、古典をとるか古文をとるかでかなり迷っています。漢文をやる必要がないのなら古文をとろうと思います。どうしたらよいでしょうか。

  • 東京外国語大学・大阪外国語大学について

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 東京外国語大学と大阪外国語大学についていくつか質問したいことがあります。わかるものでいいので情報がもらえるととても嬉しいです。 (1)大阪外国語大学は大阪大学に統合し外国語学科になるが3年4年では どのような勉強をすることになるのか。国際関係学などはまなべるの でしょうか。 (2)東京外国語大学と大阪大学外国語学部、将来の夢が外交官や国際公務 員だとして皆さんならどちらにいかれますか。 (3)東京外国語大学で副専攻を英語にした場合2コマ英語の授業が週にあ りますが、どれくら入学後に英語をのばすことができますか。 以上の3つです。二つともとても私には魅力的な大学なのですが違いがいまいちわからず、また国際公務員になるには語学が専門ではなれないとしり不安になり質問しました。 どんなことでもいいので教えていただけると本当に助かります。どうかよろしくおねがいします。

  • 英語を学ぶ際、早稲田大学(国際教養)と上智大学(外国語)ではどちらが有利?

    こんにちは。私は現在早稲田大学(国際教養学部)もしくは上智大学(外国語学部-英語学科)を目指している高校3年生です。(留学経験などはまったくありません。) 将来英語を英語を話せるようになりたいと思っています。 そこで質問なのですが、英語を総合的に学ぶ場合、早稲田大学(国際教養学部)と上智大学(外国語学部-英語学科)ではどちらが有利なのでしょうか。 もちろん個人の努力次第だということは分かっていますが、やはり環境なども重要だと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 大学

    自分は現在受験生で、第一志望校は東京外国語大学フィリピン語学科(英語志望でしたが、センター失敗して下げました。)で、滑り止めに上智大学外国語学部ドイツ語学科、国際教養大学を受験し、上智は合格し、国際教養は結果を待っています。 第一志望は東京外大なので合格すれば外大に入学するつもりです。ですが、お金がかかるので、国際教養と上智のどちらを滑り止めにして、入学金を支払うべきか悩んでいます。 そこで上智(学科だけでなく大学全体でもオッケーです。)と国際教養のいい点、悪い点をどんな内容でも構いませんので、それぞれ聞かせてください。 噂などは遠慮してください。また、上智の入学手続き締切が17日で、国際教養の合格発表が16日と間がないので、国際教養受かってから考えたらどうでしょうか?という意見も遠慮してください。 できれば在学生、OBの方の声を聞きたいです。企業の方でしたら、それぞれの大学出身の社員に対する評価も聞きたいです。 出願学科からも察していただけると思いますが具体的な夢は決まっていませんが将来は語学を生かした仕事や国際関係の仕事に就きたいと考えています。 長々とまとまりがなくてすみません。お願いします。

  • 東京外国語大学と上智大学.......。

    高校二年生です。 将来は映画製作や配給に携われるような人材になりたいと思っています。 英語は比較的得意ではあるのですがまだ偏差値が河合塾の模試で63程度、国語はまだ偏差値50後半、数学は単元によって差がひどい状態です.....。 わたしは昔から典型的な文系で、理系科目が本当に苦手です。 東京外国語大学を目指すとなると、理科も必須ですよね?? そこで上智大学を第一志望にして、理系科目を捨てることも考えました。 しかし担任の先生からは、今から捨てることは無いと言われてしまい... 三年生の自由選択で、数I・Aと科学基礎、生物基礎をとることをすすめられました。 理系科目を克服しながら、英語の成績をどちらかの大学には合格できるぐらいにまで、のばす事ができるか不安です。 本当に大学受験について詳しく分からないので 何か良いアドバイスや良い勉強法があれば、どうか教えてください!! もう進路をはっきりさせたい時期でとても焦っています。 よろしくお願いします!!!

  • 慶応大学外国語学校について教えてください!

    最近慶応に外国語学校というものがあることを知り、もともと慶応にも憧れていたのですごく興味があります。でも私は大学で英語がしっかり話せるようになりたいと思っているので、そうなるにはやっぱり上智などの外国語学部に行った方がいいのかと考えたりして、いろいろ悩んでいます。。(「しっかり」というのは、ネイティブにとっての普通のスピードで、バンバン会話できるくらいな感じです。) そこで、その外国語学校の授業のレベルや雰囲気など、もしご存知なことがあったら何でもいいので教えてください。 また、慶応の留学制度(上智のような交換留学制度はあるか、留学しても4年で卒業できるのかなど)についてもよろしければお願いします。

  • 大学で外国語を勉強する意義

    街へ行けば英語教室、中国語教室、フランス語教室・・・とたくさんの教室があってお金さえあればそこで勉強できます。やる気があれば話せるようにもなります 一方東京外国語大学、上智大学・・・などたくさんの外国語学部を持つ大学があり、そこへ入るには難しい試験を受け、大金を払わなければなりません。 大学を出たら学士を与えられ、就職にすごく有利です。 しかし外国語は近所外国語教室へ行けば習えます。 もしそうなら大学では法律や医療関係を学んだ方がいいということになります 法律や医療はやはり普通の学校より大学で学ぶのが一番だからです。 しかし外国語大学にも意義はあるはずだと思います。 それは何でしょうか? 特に東外大と上智大について触れてくれたら嬉しいです!

  • 東京外国語大学について

    東京外国語大学を目指す高校3年生です。 そこで質問があります 1、絶対受験しなければならない科目はなんですか? 2、英語と中国語どちらを専門にとったほうが就職しやすいですか? 3、上智大学と比べてそれぞれどのような企業に就職できる傾向にありますか? 4、中国語はどのような感じで出題されるのですか?また、難易度もできれば知りたいです。 5、英語の偏差値は駿台模試でどれ位取れれば安全でしょうか 6、東京外大に入るためのおすすめの教材や塾を教えてください! よろしくお願いします