• ベストアンサー

一度作ったピボットテーブルのデータ範囲を変更したい

エクセル2007です。 一度作ったピボットテーブルのデータ範囲を変更したいのですが どうすればいいでしょうか? ピボテを右クリックして、ピボットテーブルオプションを表示させても、 それらしいものが見つかりません。 やりたい事は、データ!$A$1:$D$10となっているものをデータ!$A$1:$D$20へ変えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1
LGHLCXOZMC
質問者

お礼

いただいたURLの「ピボットテーブルツール」というのをキーワードに検索したら http://japanism.info/images/excel-pivot-table3.jpg がヒットして、思うようにできました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelのピボットテーブル データ範囲について

    Excelのピボットテーブルについて質問です。 ピボットテーブルのデータ範囲内に、 非表示になっている行があります。 その状態でピボットテーブルを作成すると 非表示行もデータも含まれて集計されてしまいます。 非表示行は含めずにピボットテーブルを作成する方法は ないのでしょうか? 非表示行の特定が難しいため(複数あり)データ範囲から 外すのは難しいかと思います。。 Excelは2007です。 よろしくお願いいたします。

  • Excel2003 ピボットテーブルについて教えて下さい

    Excel2003 ピボットテーブルについて教えて下さい Excel2003でピボットテーブルを作っています。 まず「ブックA」の「シートA-1」にあるデータをもとにして、 新規シート「シートA-2」にピボットテーブルを作りました。 その後、「ブックB」の「シートB-1」にあるデータでピボットテーブルを作ろうとしたのですが、 「シートA-1」「シートB-1」はフィールド項目も表示したい表の形もまったく一緒なので、 「ブックA」のピボットテーブルを流用しようと考えました。 なので「ブックA」のピボット「シートA-2」を、「ブックB」内にコピーして、 その後「ブックB」に新しくできたピボットテーブルの参照範囲を「シートB-1」のデータにしました。 ピボットテーブルは無事にできたのですが、 フィールド名の右の▼をクリックすると出てくるリストに、 「シートA-1」のものと、「シートB-1」のものが混じって表示されてしまいます。 「ブックB」のピボットテーブルには、「シートB-1」のものだけを表示したいのですが…。 フィールドのリストで要らないものを削除する方法、 または、そもそもピボットテーブルのコピー自体でもっと良い方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルのピボットテーブルについて

    いつもお世話になっています。 エクセルのピボットテーブルについて教えてください。  (1) 複数のピボットテーブルを使うのですが、コピペで使いまわす際、    ピボットテーブルは範囲を変更できても、グラフは範囲を変更できないのでしょうか?      (2) 日毎のデータをピボット化した際に、    あるピボットでは日付フィルタ(先月、今月、昨年など)が表示されるのに、    他のピボットでは表示されなかったりするのはなぜでしょうか?  (3) 日毎のデータをグループ化(月毎)する際、まだグループ化していないのに●月として    でてきたり、しかも一部の日が取り残されていたりして    再度グループ化をしなくてはならなかったりするのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセス ピボットテーブル

    アクセス ピボットテーブル 総計を非表示にしたいです。 エクセルなら非表示に出来るのですが アクセスのピボットテーブルでは出来ないのですか? 右クリックをしてみても非表示にする項目が見当たりません。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • ピボットテーブルのデータコピーと・・・項目順番変更

    (1)ピボットテーブルが無事に出来たのですが、 その出来たデータ(表示されている数値)を 普通のエクセルのように右クリックしてコピー⇒貼り付けのように簡単に他の場所に貼り付けられないのでしょうか? (2)もし、GETPIVOTDATAという関数を使うとしたら、意味がわからなかったのですが(フールド名やその他・・・) 教えてください。 (3)それと、ピボットテーブルの入っている項目の順番を変える方法を 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ピボットテーブル

    あるエクセル2002のデータからピボットテーブルを別のシートに作りました。そのデータを少し変更をしましたが、ピボットテーブルには反映されません。つまりリンクされていません。 これをリンクさせてデータを変更すれば、ピボットテーブルの方も変わるようにすることはできませんか? やり方があれば教えてください。 データを変更したり、データを少し追加したりします。

  • EXCELL2007でピボットテーブルでの選択範囲を変更するには?

    EXCELL2007でピボットテーブルでの選択範囲を変更するには? EXCELL2003からの理解不能な操作性激変に怒っている方は少なくないと思います。 このうち、既に作ってあるピボットテーブルの元データ選択範囲を変更するにはどうしたらよいのでしょうか。 もっと言えば、以前のピボットテーブルのインターフェース(画面デザイン)を取り戻す方法はないのでしょうか。。。。

  • Excelピボットテーブルのデータ更新について

    元のリストのデータを変更して、「データの更新」ボタンをクリックすると変更が反映され、ピボットテーブルも更新されますよね。 ところが、元のリストの下にデータを追加していった場合はピボットテーブルに反映されません。。。 これはその都度ピボットテーブルのリスト範囲を選択しなおして訂正するという方法をとるしかないのでしょうか。 最初からリスト範囲を広めにとると、テーブルに空白ができてしまいます、何か方法があるのでしょうか?

  • ピボットテーブル 0個の行を非表示にしたい

    こんばんは。エクセル2003のピボットテーブルについてお伺いします。 A1=品名    B1=個数 A2=みかん  B2=2 A3=みかん  B3=1 A4=りんご  B4=1 A5=バナナ  B5=0 上記のデータをソースとして 行のフィールドに品名を、 「データのアイテムをドラッグします」に個数をドラッグして ピボットテーブルを作成した時に 個数が0の品名は表示させたくないのですが どうすればいいのでしょうか? 0のセルにカーソルを当て右クリックで「表示しない」を選択lしても 「現在選択されている範囲を隠す事はできません」とメッセージが出てしまいますし これはサンプルであり、実際のデータは数百個の0の行を非表示にしたいので 関数などを使って一気にできる方法を知りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピボットテーブルの範囲指定

    Excel2013において、既に作成されたピボットテーブルの元データの範囲指定を変更したいのですが、探しても見つかりません。 どこを見れば良いのでしょうか。

Screen Mirroringの切断回避について
このQ&Aのポイント
  • PCとプロジェクターをscreen mirror接続している際、勝手に切断される問題が発生しています。
  • 使用しているPCはWindows 11 Proです。
  • 切断回避の方法について情報を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう