• 締切済み

このようなイラストの塗りをするには、どうすれば?

こちらのイラストのような塗りのしたいのですが・・・どうすれば良いのでしょう? http://kkkooo.wo.to/ Photoshopというソフトを使用して塗っているというのは分かったのですが、 どうやったらあんな ツルツルと立体のお肌の塗りができるのか、 また どうすればあんな綺麗な髪の毛の塗りができるのかが知りたいです。 色々メイキングを探していたのですが、 これだ!という物が全くといって良い程みつかりません。 厚塗りではなさそうです。 なにか良いURLがありましたら 教えて下さい!よろしくお願い致します(><)

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

どっちかというとギャルゲ塗りですね。 この人は、塗り技法は特別なことはしていません。 この人の絵がやたら綺麗に見えるのは色使いによるものが大きいです。 それと、線画の段階から立体的です。 線画の時点で平面にしか見えない人が塗りだけでこの人の真似をしようとするのは無理です。 この人はphotoshopではなくPainterです。 Photoshopは仕上げに使っているだけでしょう。 技法自体はギャルゲ塗りやエロゲ塗りの講座を探せばいいと思います。 問題なのは色です。 影をただ基本色の彩度と明度を落とした色にしている人が多いですが、この人は違います。 ピンクの髪の影は紫など、違う色を使っています。 影をハッキリと濃い色で塗っていますので、線画や線に自信のない人にはできない技です。 立体感は物質の光と影を理解していれば簡単に出せます。 「肌の塗り方」のような講座はたくさんあるので、探してみてください。 ギャルゲ塗りやエロゲ塗りの影を濃い色にして、ハイライトを発光レイヤーにするとこんな雰囲気になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルイラストの塗りについて質問があります。

    デジタルイラストの塗りについて質問があります。 http://www.pocopoco.cc/files/yamahabook_vocaloid2.png 上記URLのイラストについてなんですが、どのようにしたらこのイラストのように透明感のある塗り方が出来るのでしょうか。 私自身色々と研究してみましたが、このイラストのようには全く塗れず…。 ソフトはphotoshop6.0しか持っていないので、photoshopでこの塗り方(ブラシやレイヤー効果など)をご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 塗りをいかにもイラストっぽい感じから脱したい

    空想系の動物や人物画を描いているのですが どうしても塗りが漫画っぽい感じいかにもイラストといった感じになってしまいます。 それはそれで味もありますし嫌いではないのですが 今現在目指してる所とはちょっと違うので困っています。 具体的な画像がなかなか見つからずようやく自分のイメージに近い画像を 見つけたので参考URLとして貼らせていただいたので見ていただければと思います。 http://news.mynavi.jp/articles/2012/05/31/cspp/index.html 上記サイトの一番上の女の子や中盤にある黄色い背景に手を合わせている女性の画像 のような塗りが好みです。これもイラストじゃん。と言われてしまうかもしれないのですが なんとも説明しずらかったので申し訳ありません。。 こういった感じの塗りのイラストを描かれているデザイナーさんや参考図書、参考URL などご存知でしたら教えていただければ幸いです。 またこういった画像の塗りの呼び方的なのもありましたらお願いいたします。 ちなみに使用ソフトはpainter12を使用しています。

  • Photoshopでこんな色の塗り方がしたい!

    http://dt.hxsd.com/dp/qc/201112/132447_4.html こちらの方の 肌、そして髪の毛の塗りをしたいのですが中々上手にできません。 Photoshopを使ってこちらの方は色を塗っているので、 同じようにPhotoshopを使って何度か挑戦しているのですが全くできないのです。 どうすればこのような方の 色の塗り方ができるのでしょうか? 日本の絵師様達はこういう立体的な塗りをしている方をあまりみません。 海外の方にこういう塗りが多い気がします。 なので検索をかけても このような塗りをしている方の講座やメイキング、本が見つからないです。 こういう塗りがしてみたいので、アドバイスの方よろしくお願い致します 宜しければ、 こういう風にすればいいよ といったポイントとかありましたら 画像とか載せて頂けると幸いです。

  • イラストの色塗りの上達法

    イラストの色塗りの上達法はどのようなものがありますか。 閲覧ありがとうございます。 自分の目指しているものは中級者以上~上級者向け(違ったらすみません)のデフォルメはしてあるけど立体感や空間を感じられる厚塗り、重ね塗りです。 (商業もしている方だと廣i田i痛さん、浪i人さん、h○uさんなど)ただリアルな塗をするよりもイラストだとそういう塗のほうが好きなのでそうしたいと思っています。 デッサンは部活で毎日しています、好きな絵描きさんの塗で参考になるところをメモもしています、デジタルイラストの話ですので、それ以外でお願いします。 上の好きな絵描きさんの塗の模写も何枚もやりましたが、グラデーションや特殊なブラシや効果など、たくさんありすぎて色と形を追うだけで精いっぱいで、時間と労力の割には特に身にならなかったです。 あと、自分は一応アニメ塗や水彩塗など比較的短時間で塗れるもの、写真のような細かい厚塗りなどはできるので簡単な塗からやろう、写真を模写しようみたいな回答はご遠慮くださると助かります。生意気言ってすみません。 pixivや、本などで上がっているメイキングなどは、自分より下手か、目指している人たちより下手か、上手くても自分の目指しているような塗の質感と遠いものしかなく 、海外サイトやyoutubeのtutorialなどもいいものはありませんでした。(上に書いた絵描きさん達はメイキングを公開していません) 具体的には上手い人の塗の考え方などが身につけばいいと思っています。いろいろやってきたのでそこそこは身についてるとはおもいますが、もっと上達したいので上記以外で何かおすすめの方法がありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • イラストの塗り方について素朴な疑問があります

    白黒の状態でイラストを描いた後 その上からベタ塗りでカラーの色を置き、 イラストを完成させるといった塗り方をしていらっしゃる方がいて疑問に思ったのですが・・・・。 何故白黒から絵を描いていくのでしょう? そのやり方でイラストを描いた方が完成したイラストを見た際に、立体的な塗りに 見えるのでしょうか?教えて下さい。 疑問をいだくきっかけとなった絵のURLです http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22741015

  • この方のようなイラストのメイキング方法を教えて下さい。

    この方のようなイラストのメイキング方法を教えて下さい。 URLはpixivのです。 http://www.pixiv.net/member.php?id=40766 こんな感じのCGの塗り方を説明,メイキングしているサイトや本を教えて下さい。自分で探したのですが見つかりませんでした。 厚塗りでも水彩でも無い気がして・・・わかりません。 この方は以前メイキングもされていたようなのですが,取り下げたみたいで,今はわかりません。 直接コンタクトを取ったのですが,昔の絵は見せたくないと言われました。 なので,これ以上ご本人に直接聞くこともできません。 宜しくお願いします。

  • こんなリアルなイラスト、どうやって描くんですか?

    添付しているジクソーパズルのイラストの描き方が気になります (グラフィッカーのSHUさんのイラストです) こんな立体的でリアルなイラストは photoshopやsaiなどのソフトで描けるものなんですか!? すごい特殊な機能とかを使ってるんでしょうか? また、こういうリアルな描き方が載ってるサイトや文献がありましたら 教えて下さい>< よろしくお願いします。

  • 簡単に作成できるイラスト作成ソフト

    タイトルどおり簡単にイラストを書く事の出来るソフトをご存知でしょうか? Photoshopは持っているのですが、イラストを描くにはややこしいのとイラストを作成する時間がないからです。 Photoshopは専ら画像加工や修正に使っているだけです。 例えば写真やイラストから立体的なイラストに描き換えたり出来るソフトや一本の線で全て描けるソフトなどってあるのでしょうか? 有料ソフトでも構いません。 Win、Macも問いません。 私はイラストがあまり上手くないのですが、イラストを描くには、画才はやはり必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラストスタジオでイラストを描くとき

    はじめまして。私は最近イラストを練習し始めたのですが、イラストスタジオというソフトを使って描いています。 いろいろな本も買ってみたりして勉強したのですが、陰塗りやパース以前に、初歩的なことで躓いてしまいました。   線画を描いてから色を塗り始めるとき、私のやり方では、新しいレイヤーを作って各パーツ、たとえばまず髪の毛の部分なら髪の毛の部分を適当な色の線で囲い、塗りつぶしをし、クリッピングフォルダ化して陰を塗ったりしていきます、  しかし、髪の毛を線で囲って、のところでたまに、とても原始的なことをやっている気がして、もっと効率のいいやり方があるのではないかと不安になってしまいます。 私のやり方はなにか間違ってないでしょうか。  初歩的な質問すぎてすいません、どの本にも書いてなかったのでここで質問させていただきました。 どうかご教授お願いいたします。

  • イラストを描く時のソフト

     intel iMac10.4を使っています。 イラストを描くためのソフトが欲しいのですが選択に迷っています。 illustrator→10を持っているので、CS3にアップグレードします。 painter→新しく購入したいのですが、painterXが高すぎるので、    Painter Essentials 3が欲しいのですがintel Macに対応していないみた     い。 photoshop→持っていないので新規購入したいのですが、持っていない高過ぎる。絵を描く場合に使うソフトトしてphotoshopエレメンツを挙げておられる方もいるのですが、機能は充分でしょうか? 私がしたいスタイルは、基本手書きの絵をスキャナーで取り込んでパソコンで色をつける、感じです。マンガではなく、イラストです。illustratorって、シンボルマークみたいなベタ塗りでかっちりしたイラストの際に便利なソフトなのでしょうか。柔らかいイラストってpainterやphotoshopで描かれている気がします。「illustrator」っていうぐらいなので、イラスト描きに適しているのかと思っていたのですが。    これらを使っておられる方、ご助言お願いします。     

    • ベストアンサー
    • Mac
VP-F4400N 連続紙を印刷できない
このQ&Aのポイント
  • WindowsServerへドライバーインストールし、用紙を15×8inchを選択、給紙方法をトラクターにしました。
  • プリンターは連続紙になっていることを確認し、印刷すると、単票紙に切り替わり連続紙に印刷できません。
  • 対処方法をお教えいただけますと幸いです。
回答を見る