• ベストアンサー

つい昨日、金魚の稚魚が生まれました。

kinghanageの回答

回答No.1

まず3日ほどはエサはいりません。 ヨーサックというお腹の袋から栄養を補給しています。 3日ほどすると泳ぎだしますので(といっても漂う感じ。それまでは水槽の壁に張り付いてたりします)エサを与えて下さい。 エサは稚魚用のエサが市販されてはいますが、『ブライシュリンプ』という塩水で孵化させてエサにするプランクトンの方が、大きくなったとき骨格がしっかりするのでおすすめです。 親水槽と隔離しているでしょうか? 親水槽では水流が強いので、濾過器やエアレーションの入っていない水槽に移してあげて下さい。 水槽の水は親水槽から貰って、毎日少しずつ親水槽から水を貰ってチョットずつ交換してあげて下さい。 『産卵箱』という商品を使うのも楽だと思います。 ブライシュリンプはスポイトを使うと楽に与えることができます。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金魚の稚魚

    2月に金魚の稚魚が生まれたのですが、最近毎日5、6匹の割合で死んでしまい全滅しそうです。 親とは別に稚魚だけで飼っていて、エアーポンプをしていて水質も安定してるので一回も水替えはしえません。 金魚の稚魚の生存率はこんなものでしょうか?

  • 金魚の稚魚について

    稚魚を大きな金魚の水槽に2匹いれました。 しばらくの後1匹見えなくなりました。 食べられたということでしょうか? 金魚はそういうことをするものなんですか?

  • 金魚の稚魚の育て方

    金魚の稚魚が孵化しました。 育てようと思うんですが育て方がわかりませんいろいろと教えてください。 お願いします。

  • 金魚かめだかの稚魚

    金魚とメダカの水槽の水替えをしたところ、稚魚が生まれていました。金魚の水槽とメダカの水槽は別々なのですが、ホースでつながっているので、どちらの稚魚かが分からないんです。  金魚とメダカの稚魚って同じようにそだてても大丈夫でしょうか?やっぱり、飼育方法は違いがあるのでしょうか。

  • 金魚の稚魚が続けて死ぬ・・・

    去年、祭りですくって来た金魚が五月に卵を産み、稚魚が育っているのですが、この十日くらいの間に四~五匹死んでいます。 今までにない状況なのですが、暑さを過ぎてから死ぬ事はあるのでしょうか。 それとも水槽が何か悪い状況になっているのでしょうか?

  • 金魚の稚魚について

    今、生後10ヶ月の金魚の稚魚を8匹飼っています。 一番大きいもので2.5cmくらい、小さいもので1.5cmくらいです。 体の色はまだ赤くなってません。 エサはテトラフィンベビーを1日2回与えています。 ヒーターはつけてません 水槽はマリーナガラス水槽Sです 稚魚の成長がとても遅い気がします・・。 何が悪いのでしょうか?教えて下さい

  • 金魚の稚魚

    ウチの金魚が産卵したので、稚魚から飼ってみたいと思います。 しかし、エサに非常に困ってます。 生きたブラインシュリンプを繁殖させるのが一番なのでしょうが、お金も場所もありません。そして大変です^^; 生きたブラインシュリンプ以外で、おススメのエサがあれば教えてください。

  • 金魚の稚魚が育たない

    去年夏に金魚すくいでとった金魚(和金)を飼っています。 その子たちの子供が、1か月半前ぐらいに産卵・孵化したので、 稚魚用の餌(粉状のメダカ稚魚用の餌)をあげています。 餌は付属の薬さじで一日2杯(10匹程度)で、親と離して育ててます。 小さい水槽ですが、エアーもしています。 1か月半程たつのに、見た目は孵化直後の姿のまま。 ひとまわり・ふたまわりぐらいは大きくなりましたが、ひょろひょろの糸みたいな形です。 全然魚らしくならないのですが…。 このままで順調に大きくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚が死んでいく

    3月20日に生まれた流金の稚魚が、ここ最近1週間に1,2匹というペースで死んでいきます。原因はなんでしょうか? 水槽サイズ 20×20×30 現在の稚魚の数 40匹 水温は22度前後で、ヒーターは入れていません。 稚魚が吸い込まれると思い、フィルターは入れていません。 酸素はいぶきエアストーンを使っています。 水流は一番小さく設定していますが、稚魚は少し流されている感じがします。 水草はアマゾンフロッグピットとウィローモス付き流木を入れています。 底砂は1センチ程度入っています。 稚魚のサイズは大きい子でも1cm~1.5cm。 水槽の置き場所は玄関で、18時~23時ぐらいまでライトを付けています。 エサは朝と夜。適度な量がわからないのでこんなものかな?と水面にパッパッとふりかけています。 水槽の水換えは1週間に1度。 半分がカルキ抜きをした水道水で、半分が稚魚水槽の水です。 稚魚水槽には稚魚のほかにミナミヌマエビ5匹と石巻貝2匹が共存しています。 たまに弱った稚魚をエビが食べている時があります・・・。 何か分かる点がありましたら、是非教えてください。 初めて飼っている金魚が卵を産みました。 全滅だけは避けたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚

    隣の叔父さんが困ってましたので教えてください。 現在、部屋の中の水槽で、エアーポンプを入れて、金魚の稚魚を飼育中です。次の様な症状が全ての稚魚に現れてるみたいです。  (1)水面で苦しそうにプカプカ浮いて、元気が無い。  (2)エサを欲しがらない。  (3)水底でじっと動かなかったりする。  (4)落ち着きがなく、急に狂ったように泳ぎ回る。 これは何かの病気なのでしょうか。例年はこんなことは無いみたいです。 もし病気だとしたら、原因?伝染病?予防方法?薬?など、何かわかりましたら教えて頂けませんでしょうか。 皆様の経験談でも、簡単な事でもかまいません。 よろしくお願いいたします。