• 締切済み

大至急!モバゲーで荒らし。削除されないです

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>もう我慢の限界です。何方かご教示下さい! そう言う所を使うのをやめれば良いだけで、それだけであなたの悩みは解決します。 インターネット上の個々のサービスは、その運営をしているところが、神の権限(運営者)を持っています。 その神の言っていることが納得できなければ、「そこを使うのをやめればよい。」となるだけです。 それ以上の事はありません。 公共の場所ではないのですから、運営者の権限が絶対であり、あなたが思われる常識が通じなくても、問題なく、あなたが文句を言う筋合いもないのです。 そう言う所はほっておくと、勝手にすたれていきます。 その時になって神が失敗したと方向性を考え直すか、そのままほったらかすか、運用を注了させるかとなりますが、その判断も神の権限になります。 それだけの話なので、いやなら行くのをやめれば良いというだけです。

関連するQ&A

  • 荒らしがひどくてどうしようもありません

    カフェスタでHPをしてるんですが、荒らしがひどくてどうしようもありませんカフェスタに通報しても意味がなく拒否リストに入れてもモバイルから書き込みで誹謗中傷されてます、警察のサイバー何とかに通報しようかなと思います、どうすればよろしいですか?

  • ●ネットでの誹謗中傷と犯罪予告●

    ●ネットでの誹謗中傷と犯罪予告● 詩を投稿するサイトで「小説家の川上弘美さんを逮捕しなければ警察に爆弾を落とす」などと書き込んでいる人がいるのですが、通報の仕方がわかりません・・・ この人は、川上さんに対して「俺の作品の盗作ばかりする」「ペドフィリア」等の誹謗中傷ばかりを書き込んでいて、第三者からみてもとても不快な気持ちになります。 どなたかアドバイスお願いします・・・ http://www3.rocketbbs.com/320/satsune.html ↑詩の投稿サイトです。 6月20日あたりの書き込みに犯罪予告が書いてあります・・・

  • また、ダイエットカテで荒らしが暴れてますが・・・

    前回荒らしてた時に、運営に通報しました。 その際に明らかに同一犯による荒らし行為(商品の宣伝など)なのだから一発でアカウント停止すべきみたいな意見をしましたが、案の定無視。 大半の投稿は削除されたものの完全削除に至らず(一部の投稿がなぜか残る)。 占いカテでも出没してるようですが、どうにかならんのですかね(怒)

  • ネット荒らしについて

    荒らしの居ないネットは無いのでしょうか?このオーケーウェブでも、他人を誹謗中傷するような内容を書くユーザー、また、Yahoo!知恵袋でもそのようなユーザーを多く見てきました。  ニコニコ動画でも荒らしが居るという話をよく聞きます。私は携帯でSNSをやっていますがそこにも他人を見下すような人を見かけます。他人に不快な思いをさせる目的でやっているのだと思いますが、結局、平和なウェブサイトは無いと言うことでしょうか?

  • 荒らしについて

    誹謗や中傷や悪意のある質問や回答など、最近多くなったと思います。 攻撃的な内容が多かった昨日までと打って変わり、なぜか今日は訳のわからない質問や回答が目に付き不快に思います。 悪意が無いにしましても、不真面目で人を馬鹿にしからかうような質問は、攻撃的な荒らしとヒケをとらないほど不快に感じてしまいます。 皆さんはどう思いますか?

  • Yahooの知恵袋で荒らしの削除率がおかしい

    Yahooの知恵袋に出没している知恵袋荒らしのking_of_heart634の回答の削除率をみたら削除率が0%になっているのでおかしいと思います。 利用規約違反をしている回答ばかりしているのに何故、Yahooの運営は何故、荒らし行為をしている方の回答を削除できないでしょうか。 ちなみにking_of_heart634という荒らしは根拠もないに勝手にアニメオタク=犯罪者予備軍といっているたちの悪い荒らしです。これって明らかに誹謗・中傷している事になるので利用規約違反になると思いますけど、何故、Yahooは荒らしの回答を削除する事ができないのでしょうか。 皆さんの回答をお願いします。 ちなみに違反報告は何度もしています。

  • 「荒らし」は違法行為か?

    インターネット上の掲示板にて行われる荒らし行為は違法行為なのかどうか教えてください。違法行為であれば、どういう法律のどの条文に書かれているか教えてください。 ここでいう「荒らし」の定義と前提条件は ・掲示板上に無意味な文字列やAA(アスキーアート)などを連続して匿名で投稿する。(結果として他の投稿を正常に見ることが困難となったり、管理人の削除の手間がかかることが予測される) ・特定の人物への誹謗中傷、脅迫、わいせつな内容は含まれていない。 ・掲示板は個人が非営利目的で運用しているもの。 とします。 また、このような「荒らし」行為を第三者に依頼した場合、依頼者は違法行為を行ったことになるか否かについても教えてください。

  • また、削除されない…

    この前ゲームに関する質問を投稿したら、指摘解答が付けられました。しかも2つも… 内容が、質問に対する直接の回答ではなく、自分の非をあげつらって批判したり中傷したりする、こっちの気持ちを考えない、配慮に欠けた内容でした。こっちは真剣な思いで質問しているのに… 運営に削除してくれと何度もメールで問い合わせているのに、毎回「問い合わせを受け付けました」との、殆どマニュアル丸写しな返事だけが寄せられ、遂には 「何度通報されても削除する気はないからこれ以上問い合わせても無駄だから今後てめーからの通報はスルーね!」 みたいな内容のメールを送りつけられ、以後全然対処されません。しかも「質問者本人以外からの通報には、対応結果に関して個別の回答はありません」…自分がした質問なのに! ここは一体いつからちょっとした批判や中傷も許されるようになったんですか? 人が嫌がるようなものを投稿してもかまわない。 不快なものは徹底的に晒せ。 OKWaveってそういうところなんですか? 繰り返しますがこっちは真剣な思いですので、単に自分への批判一辺倒な回答は結構です。

  • サイトを中傷する荒らしに困っています。

    HP内で中傷されて困っています。 アクセス制限などの対策をとってもしつこくあらゆる方法を使って侵入してきて嫌気がさしています。 閉鎖すれば全て解決ですが、私のネットの仲間たちに迷惑だし、逃げたくありません。 (自分のプロバイダーはOCNでサーバーはSAKURAです) 何よりこの荒らしを何とかならないかなぁと思っています(全部が同一人物)。 その荒らしと名乗る男は、本名、住所、生年月日全てが知らされている位の有名人なのに、未だに荒らしを続けているのが不思議なくらいです。 IPやホストをよく変え、かなり有名な荒らしのようです。 彼の被害者はごまんといるようです。 こういう人がなぜ未だにのほほんと活躍しているのか分かりません… 彼自身を追い出したいのですが、プロバイダー通報とかじゃ意味がないそうですし… (一番の願いはネット中傷関係で逮捕されて二度とネットできなくすることですが…) そういうことは出来ないのでしょうか? 法律にも詳しくないので何も出来なくて…

  • ホームページ運営 荒らしに困っています。

    ホームページを運営しています。 ホームページに、画像投稿掲示板を作ったのですが、荒らしがよく来ます。 何をするのかと言うと、過激なわいせつ画像を貼ってきます。 (実写の無修正や、気持ちの悪いイラストのようなもの等。) 訪問者は、小、中、高校生が大半なので、見て欲しくありません。 ずっと掲示板を見張っているわけにはいかないので、削除するのが間に合いません。 なにか対処法はありませんでしょうか。 プロバイダ通報というのがあるそうですが、それは有効でしょうか? 調べてみると、個人サイトでは相手にされにくい、的な事が書いてありました。 この掲示板は、IPによるアクセス禁止が出来るのですが、数に限りがあります。 もう、既にアクセス禁止の上限数を上回っています。 非常に困っています。 どなたか、良い対処法を教えてください。 よろしくお願い致します。