• ベストアンサー

ATV

ATVのタイヤを軽自動車の10インチのホイールに付けたいのですが、問題無く着くものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

ATVのタイヤを軽自動車の10インチのホイールに付けたいのですが インチがあえば ホイールには取り付けできますが 使用できません 耐荷重の問題で バーストします

kr262
質問者

お礼

この度は、わたくしの質問に回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ptcdが合えばね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATV用タイヤ交換について

    ジャイロキャノピーのATVリアタイヤがエアー漏れのため 新品ATVタイヤに交換する予定なのですが タイヤはネットで購入し組み換えだけ頼みたいのですが 普通のバイクショップで組み換えしてくれるのでしょうか? 現在はノーマルタイヤなのでホイール持参で組み替えだけお願いし 交換は自分で出来ます ちなみに通りすがりの車タイヤショップでは断わられました 組み換えだけの工賃はいくら位なのでしょうか? (電話して聞けは勘弁してください)

  • 下等な質問でごめんなさい。軽自動車なんですが16インチのホイールに17

    下等な質問でごめんなさい。軽自動車なんですが16インチのホイールに17インチのタイヤを履かすことって可能でしょうか?ホイールが正直16インチに見えてタイヤは書いてあるので1654017という風に17インチのタイヤだとわかるのですがホイールでは確認できませんでした。なので間違いはないと思いますがそんなことってありえるのでしょうか?

  • タイヤについて

    軽自動車に乗っています。 13インチ155/65のタイヤをはいていて インチアップしようと14インチをはこうと思っています。 その際、13インチ155/65と同じ位の大きさにしたいと思うのですが 14インチのホイールにした場合、タイヤはどのような サイズ(?)にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 50ccのATVをボアアップして軽二輪登録可能か?

    最近、公道で走れる50ccのATVが密かなブームですが あれをミニカー登録ではなくボアアップして 軽2輪登録で乗ることは可能でしょうか? 普通に考えれば無理だと思います。 ただ、最近ジャイロキャノピーという3輪バイクにも 興味があって色々調べていたら、このバイクは後輪の トレッド幅(車体幅)をスペーサーで広げるだけで ミニカー登録することができるということが わかりました。さらにボアアップすると検査対象外 軽自動車(軽二輪)というカテゴリーになり 2人乗りも高速走行も可能らしいです。 ミニカーをボアアップして検査対象外軽自動車にする という理論が成り立つのならATVにも当てはまるのでは ないかと思い質問しました。 どなたかご存知でしたらお教えください。

  • ホイールをインチアップした場合

    よろしくお願いします。 軽自動車を購入しました<最初から付いているタイヤ・ホイールは前後とも155/65R14 75Sです このホイールを16インチにインチアップしたいのですが、その場合タイヤの偏平率+ホイールは何Jまで付けれるでしょうか? ちなみに17インチは無理でしょうか? 詳しい方すいませんがご指南お願いします

  • 軽自動車で、15インチから16インチへUP!?

    現在、夏タイヤで165/55/15を履いていますが、165/40/16に変更すると、相当外径が変わりますでしょうか? 16インチホイールには、165/45か165/50ぐらいが良いでしょうか? 乗っているのはムーヴで、30mmぐらいローダウンしています。 軽自動車で16インチを履いた事が無いので、色々な意見を下さい!

  • プリウス(NHW10型)のアルミホールについて

    プリウス(NHW10型)の純正アルミホールのサイズは、『15インチ・5J・オフセット+45・ピッチ100・ハブ径54mm』(タイヤ165/65R15)です。軽自動車用として発売されている15インチ(5J)のアルミホイールには、オフセット・ピッチ・ハブ径がピッタリの物があります。先日、某カー用品店でスタッドレスタイヤを購入する際に相談したところ、「軽自動車用のアルミホイールでは、プリウスの車体重量が保たないのでダメ」とのことでした。しかたなく、純正アルミホイールにスタッドレスタイヤを組み替えましたが、どなたか詳しい方教えてください。

  • 四輪バギー(ATV)購入を考えています。

    一年ほど前、高知、愛媛の県境あたりを家族旅行していたときに、四輪バギー(ATV)に乗れる小さなレース場??みたいなところで初めて四輪バギーにのりその楽しさにハマりました。そしてヤマハの四輪バギー(ATV)購入を考えたんですが、公道は走れない、持込ができるゲレンデが近くに無いなどいろいろ問題があります。 まったくの初心者なので、趣味で四輪バギー(ATV)をしている方いましたら、何でもいいのでATVに関していろいろ意見をききたいです。

  • ATVバギーのFタイヤ購入について

    ATVバギーのFタイヤ購入についてお教え下さい。 ATVバギー「YF200」のFタイヤ「ブロック?オフロードタイプ」 Fタイヤがかなりヒビ割れていたので近くのタイヤ屋さんや南○部○を訪ねて見ましたが 「バギータイヤは・・・」と、嫌がられてしまい、門前払いでした。 同じバギー戦友の話では 「ネット購入が良いらしい」とのことでしたが、実際のところはタイヤ屋さんで購入する方法と、ネットストアで購入する方法では、どちらが良いのでしょうか?  なお、おすすめのネットストアなど、お教え下さると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ホイール インチアップ

    タイヤの外形を変えずにホイールの大きさを変えたいですが、今は純正の14インチスチールホイールを履いていますが、車を買った時に履いていた14インチタイヤはこのインチが車に一番適した大きさのタイヤってことですか? 軽自動車のカスタムでは最初からホイールがインチアップされたものが履かれていますが、これはデメリットを考慮した上で販売しているのですか? インチアップ14から15にするとドアの部分に貼ってある指定の空気圧は変わりますか? インチアップを最低限?14から15にしてみたいですが、インチアップしたさいに、タイヤの交換、山がすぐ減ってくるなどの寿命が早くなったりしますか?2日に一回ぐらいのペースで30キロ近く走っています。 インチアップして性能がアップしたとか、失敗したことがあったら聞かせてください。 質問の数が多くてすみませんがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987N-Wは外付け電話機を接続することでFAX機能を追加することが可能です。
  • FAX機能がないため購入時には注意が必要ですが、将来的にFAXが必要になった場合にも対応が可能です。
  • 外付け電話機の接続は比較的簡単で、机周りをコンパクトにしたい人にとって便利な選択肢となります。
回答を見る