• ベストアンサー

排便するがつらい。

noname#160622の回答

  • ベストアンサー
noname#160622
noname#160622
回答No.4

私も学生の頃便秘で、便がとても固くて、排便の度に痛みで泣いてました。水分をたくさん取る方では無かったです。 今でも毎日出るわけでは無いのですが、以前よりはすっと出せるようになりました。 私が気を付けていることを箇条書きにします。参考になれば幸いです。 ・朝起きたらまずコップ一杯の水を飲む ・ビオフェルミン(乳酸菌の錠剤、1日3回服用するものです)を飲む ・夕食後にヤクルトを飲む(ヤクルト200、ヤクルト400など種類がありますが、数字が大きい方が良いです) ・お店や自販機等で飲み物を買うときは、お茶やジュースでなく、ミネラルウォーターを選ぶようにする ・朝食に納豆またはヨーグルトをプラスする こんな感じです^^ 乳酸菌は摂りすぎて悪いことは無いので、摂れるときに摂るのがいいと思います。 それから食物繊維を取る。食物繊維が多く含まれるものは一番下に書きました。 食事は好き嫌いをしないこと。野菜ばかり食べていたって便は出ないです。お肉お米お魚しっかり食べる。 肛門が切れて出血するのは、俗に言う「切れ痔」の状態だと思います。硬い便が出続ける限り、切れた傷が何度も開いてしまうので繰り返し出血、痛みがあります。排便がすんなり出来ない状態が治らないと、出血も治らないということです。 だからまず便秘を改善し、少しでも軟らかい便が出るようにしないといけないんです。 私は、痔のお薬を薬局で買うのも、医者に行くのも恥ずかしかったので、自力で治しました。(笑) 血が出た日はクリアレックスという低刺激で子どもの肌にも優しく、そのうえ殺菌も出来るボディソープ(ドラッグストアに普通に売ってます)で洗って、少しでも治りが早いように、バイ菌が付かないようにしていました。 トイレにマキロン置いといて、排便後にトイレットペーパーに付けて拭くのも、いいかもしれないです。 おまけ ☆食物繊維と一緒に含まれるオリゴ糖で相乗効果がある食べ物 バナナ/オクラ/さつまいも/ヤーコン/ごぼう/にんにく ☆食物繊維とその他の栄養価が高いもの アポガド/アセロラ/あさつき/アーモンド/アシタバ/あずき/バジル/ブロッコリー /大根/大豆/枝豆/エリンギ/ほうれん草/ふき/ごま/グリンピース/さやいんげん かぼちゃ/カリフラワー/きくらげ/キウイ/こんにゃく/キャベツ/モロヘイヤ/なす ねぎ/にんじん/にら/パセリ/らっきょう/しそ

maple-pancake
質問者

お礼

とても詳しく書いてくださってありがとうございました(*^_^*) 参考にさせていただきます(^^ゞ

関連するQ&A

  • 排便時に流血…

    10代女です。 もともと便秘気味で3日に1度出てた程度なのですが、 最近排便時につながった便ではなく、 ぽろぽろと小さく分裂した便と一緒に血が出てきます。 ぽたぽた、とした感じで出てきてると思うのですが…。 便器が血で染まって真っ赤になってしまうぐらい出ます。 痛みはありません。 あ~今日もちょっと硬いなって感じるぐらいです。 いろいろ探してみたのですが、 やっぱりこれって痔…なんでしょうか? 病院に行きたくても、 年末で閉まっている所も多いし…。 ただ思いっきり出そうとしたせいで切れたのかな? とも思ったのですが…。

  • 排便が硬くて悩んでます

    お恥ずかしい話なのですが、最近排便が硬くて悩んでます。 元々便秘気味で、昨年痔の手術も行いました。 このまま硬い便が続くと痔が再発する可能性があります。 繊維質のものを極力多く採り、排便が起こりやすいようにしているのですが、 効果も低い状況です。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 排便の技術

    62歳男性。時々便秘になります。62年間も排便していますが排便技術が劣っているのではないかと思うくらいです。肛門手前まで便が来ているのに、いくら息張っても便を出すことが出来ないときがあります。 身体に悪いのではないかと思うぐらい息張っても出ない場合があり、浣腸的にウオシュレットで肛門を刺激するのですが、それでも出なくて、あきらめ、気分の悪い日を過ごすことになります。どなたか便秘気味の排便技術を教えていただけませんか?

  • 排便にすごく時間がかかります

    表現が良くない部分があります。ご了承ください。 当方、女性です。 昨日からなのですが、排便にとても時間がかかります。 昨日は15分くらい。 今日はなかなか排便できず、30分ほどかかりました。 便意があり、トイレに行くのですが、肛門付近で止まったまま出てこない状態。でも便意はあるのです。 力んでもなかなか出なくて、便はとても硬かったです。 便秘じゃないのに、こんなに硬くなることがあるなんて、もしかして何か病気じゃないかと、とても不安です。 昔から、便秘はほとんどしませんし、毎日きちんと排便できています。 時間も、いつもは1~2分で済むのですが。。 そして排便後、かすかにですが、今も肛門付近にジンジンとした痛みがあるのです。 もしかして痔でしょうか・・・?

  • 排便後、真っ赤な血が。

    20代♀です。 お恥ずかしいのですが、少し前までは便秘気味で たまに切れてお尻から出血することがありました。 最近食生活をかえたりミルマグを飲んだりで 便通はほとんど毎朝出るようになりました。 しかし、お腹には便やガスがたまった感じはなくならず 便がコロコロしたものがくっついたような状態で コロコロしてないなぁとおもったらものすごく細かったりと 最近変なんです。。。 そして、今日、排便後に拭くと真っ赤な血がつきました。 生理になったのかと思うくらいでした。 お尻は痛くはありません。 ただ、精神的になのかわかりませんがなんとなく違和感は感じます。 ずっと便秘で痛めつけた肛門の奥の方に痔ができていて それがひどくなってきたのかな、とも思いますが これは腸の病気の可能性もありますか? だとしたらどのような可能性があるのでしょうか…。

  • きれ痔?それとも癌?

    今17歳の女です。一年位前から時々便をすると血が着くことが良く あるのですがこれって痔?でしょうか。 ひどいときは、自分でもびっくりしたけど便器にとびちっています。鮮血です。関係あるのならと思うのですが便秘気味です。 (生理になるととくに)それと排便痛がひどいです。自分の指を肛門に入れると分かるというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか?自分で確認する方法などあれば教えてください。汚い話でごめんなさい

  • この排便の仕方は問題あるでしょうか

    この排便の仕方は問題あるでしょうか ほぼ毎回、排便後にほんの少しの便が出し切れずに残ってしまい、放っておくのも気持ち悪いので肛門の周りを指で押して(ニキビを押し出すイメージ)出しているのですが、この出し方をやっていて肛門や直腸などに影響はないでしょうか? 痛みを感じるほど強く押したりはしていません。 ちなみに排便はほぼ毎日あり、2回出る時もあります。 最後に残る便は少し硬めの時もあれば柔らかい時もあります。 以前は便秘がちでよく痔になったりしましたが、今は酵母菌を摂取することで改善しています。 できれば一度ですっきり出したいのですが、どうすればいいでしょうか。 もしかして肛門付近の腸が歪んでいて引っかかるのかとも思いましたが、よくわかりません…。

  • 便秘から痔そして子宮から血が...。

    35歳 女です。 今までの経緯を書くので長くなると思いますが、よろしくお願いします。 一月前くらいに大腸から血が出たため病院へ行きました。大腸検査をした結果、腸壁が荒れている程度で特に悪性の菌は発見されず、薬(整腸剤)をしばらく飲んでいました。 しかし、特にそれからも改善されず、便秘気味。排泄しなくても特に苦しくなかったので気にしていなかったのですが、排便するとき便が硬くなってしまい、無理に出そうとしたため切れてしまったようです。それから多分痔になってしまったようで、 排便すると痛い→だから出さない→便秘になる→便が硬くなって出ない。 という悪循環にはまってしまいました。おまけに便を出すときは必ず血が出てしまって。 これはまずいと思い便を軟らかくする薬を飲み、痔の塗り薬を買って治療を始めました。 それが、昨日のことなのですが、今日になって血の出方がおかしいことに気が付きました。 下着が血で汚れてしまうので、生理用のナプキンをしているのですが、排便した後で血が付いている様な感じではありません。それ以外の時に出ているみたいで、場所も肛門付近ではないようなのです。肛門の位置より前より。子宮から出ているのでしょうか?生理は2週間前に終わっているし、生理の出方(なんと表現して良いかわからず...。)とも違うのです。 便秘と痔と子宮の関係って何かあるのでしょうか?全く関係なく子宮に異常があるのでしょうか? とても分かり難い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 痔? それとも病気?

    いろいろ調べたんですがいろんな回答がありよくわからないので現状を話します。 私は中学のころから痔で、紙で拭くとちょっと付く程度だったので現在20歳まであまりきにしていませんでした。 しかし2週間前くらいに、ふと便器をみると赤く染まっていました。 なんだろうと思いながらもすこし様子を見ることにしました。 そして今日、また同じようなことが起こったので心配になり質問することにしました。 2週間前から今日までの間の排便では紙で拭くとちょっと付く感じで、便器は赤くなってませんでした。 昔から便秘症で2,3日に1回程度です。 便は太く、血便ではないことは確認してます。 腹痛もなく、排便時は肛門あたりが痛いです。 この状況からしたら痔なのでしょうか? それとも他の病気も考えられるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 数日まえより、排便後肛門から血がしたたりおちている症状が続いています。

    数日まえより、排便後肛門から血がしたたりおちている症状が続いています。排便後、便のうえに血だまりができるぐらい出血がみられます。便自体は通常の茶色っぽい便で、出血はあざらかな赤色ですが、便器の水が真っ赤になるくらい出血しています。特にいたみなどはそれほどありません。しかし、最近なんとなく体がだるくめまいなどを感じることがあります。こういった場合、どのような病状が考えられるでしょうか?またどの、診療科にかかればよいのでしょうか?やはり痔の疑いがつよいでしょうか? 詳しい方教えてください。