• ベストアンサー

Windows7でキャプチャーボードを動かす

e_16の回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

ふつーにドライバーをインストールすれば動きますよ。 うちもこれですから ただ、地デジに対応していませんのでテレビは写りません。 古いビデオの編集しています。

関連するQ&A

  • キャプチャーボード、どちらがいい?

    こんにちは、今度(来月)アナログ&TVキャプチャーボードを買おうと思います。 二つ希望のが見つかりました。 一つ目はアイ・オー・データのGV-MVP/IDVです。 二つ目はバッファローのPC-MV5DX/PCIです。 目的はTVの録画&今まで撮ったHi8テープなどのデジタル化です。 最近はMPEG2で取り込むのが多いのですが編集をしたいのでAVIでキャプチャーできるのがいいです。 どちらのほうがいいですか? あとPC-MV5DX/PCIはPCにあるAVIファイルをPC-MV5DX/PCIでハードウェアエンコードはできるのですか? よろしくお願いします。

  • バッファローのキャプチャボードのドライバについて

    バッファローのキャプチャボードのドライバについて バッファローのキャプチャボードPC-MV1TV/PCIのドライバをダウンロードしたいのですがメーカーサイトにありまでんでした。ダウンロードできるサイトはありませんか?よろしくお願いします。 osはxpで付属のCDは紛失してしまいました。メーカーサイト以外からダウンロードできるサイトなどはありませんか?

  • TVキャプチャーボード

    TVキャプチャーボードについて自分なりに調べたのですが、多々分からないことがあり質問させていただきました。 PCIバス用のアナログテレビ用のチューナー付のものを購入しようと考えています。 まず、TVキャプチャーボードをPCに増設すると、何ができるようになるのでしょうか? アンテナ線を引き、TVが見れることはわかるのですが、そのほかにもPCで家庭用ゲーム機などを接続して、遊ぶことができたりもするのでしょうか? また、キャプチャーボードを増設するときは、PCIスロットに差し込んで、電源を接続し、ドライバーをインストールするだけで、すぐに使用できるようになるのでしょうか? 映像は、グラフィックスボードから出力されるのでしょうか? 質問が多く、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ビデオキャプチャーボード

    Vストリーム ビデオキャプチャー XPERT TV PVR 883 VS-LTV883Rを使用してます。 PCIスロットに挿入してあるのですが、突然認識しなくなりました。MBの故障かと思い、違うPCIスロットにも差し替えてみましたがダメでした。まったく認識しません。ドライバーをインストールしても、「キャプチャーデバイスが挿入されてません。」と画面表示されます。 これは、ビデオキャプチャーボード自体が壊れているのでしょうか? また、このビデオキャプチャーボードを調べる方法はあるのでしょうか?

  • キャプチャーボードで取り込んだ映像をキャプチャーソフト(アマレココなど)でキャプチャーできません

    ニコニコ生放送などで、ゲームをやろうと思ってやってみたのですが、 なぜかSCFHなどでキャプチャーすると、プレビュー画面が黒くなってしまい、 うまく放送できません。 キャプチャーボードはPC-MV1TVです。 (http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv1tv_pci/index.html) なぜ、こういう風になってしまうのか分かりません。 分かりにくい説明ですみません。 誰かよろしくお願いします。

  • キャプチャーボードの故障かPCとの相性

    PCでNINTENDO64をやろうと思いキャプチャーボードを買ってきました しかし、カラーではなく、白黒で表示されてしまいます いろいろなところで聞いた結果、原因の候補として ・キャプチャーボードの故障 ・パソコンとの相性 ・設定のミス などでした 何が原因かわかる方がいましたら教えてください また解決法も教えていただけるとありがたいです パソコン初心者なのでパソコン等のどんな情報を書いていいのかわからないので、足りない情報があったらいってください キャプチャーボードはBUFFALOのPC-MV5DX/PCIです よろしくお願いします。

  • eo光テレビで使えるテレビキャプチャボード

    現在、地元ケーブルテレビのアナログ放送をテレビキャプチャボードを使用してパソコンで見てます。 使用しているテレビキャプチャボードはバッファローの「PC-MV1TV/PCI」です。 このボードを使用して引き続きeo光テレビを見ることはできるのでしょうか。

  • I-O DATA TVキャプチャボード

    I-O DATAのTVキャプチャボード「GV-MVP/SX」を購入しました。 付属のCDのドライバはVistaに対応していなかったので、I-O DATAのサイトから、Vista対応のドライバをダウンロードして、インストールしました。 その後電源を切り、キャプチャボードをPCIに取り付け、アンテナコネクタを接続し、電源を入れました。 すると、「デバイスドライバーソフトウェアは正しくインストールされませんでした。」と表示されました。 付属のソフトは、デバイスが認識できないという理由で起動できません。 プログラムと機能で確認してみると、ちゃんとドライバがインストールされています。 デバイスマネージャーで確認してみると、「ほかのデバイス」の「マルチメディアビデオコントローラー」と表示されていて「!」マークがついています。 せっかく買ったのにテレビが見れません。どうすればいいでしょうか。

  • TVキャプチャボードの録画が出来ない

    buffaloのキャプチャボード、PC-MV3S/PCIを増設しました。 ソフトは付属CDからWINDVR2をインストールしました。 テレビは普通に見ることができ、静止画も保存ができるのですが 録画だけはボタンを押すとエラーメッセージが2種類どちらかが出てしまいます。 『指定されたキャプチャーフォーマットはハードウェアでサポートされていません』 もしくは、 『このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます』 というメッセージです。 私が行ってみたのは ドライバ、ソフト(WINDVR)のインストールのしなおし、 WINDVR3へのアップグレードやPCIスロットの配置換え、 Directxのバージョンダウン(付属CD内のDirectX8.1へ )です。 古いパーツでの質問で申し訳ありませんが 録画成功へのアドバイスを宜しくお願い致します。 OS 98SE CPU AMD550MHz メモリ 320MB HDD 40GB

  • TVキャプチャー・・・・音が途切れます

    デスクトップパソコンでOSは、Windows XP。 TVチューナー付きキャプチャーボードを取り付けました。 ところが、音声が途切れます。録画ではまったく音が出ません。 キャプチャーはBUFFALOのPC-MV3S/PCI(新製品かな?) PCはFMV DESKPOWER CE11A マニュアル通りインストール・設定は出来ているようですが・・・。 (マニュアルの中の「困ったときは」の『音声が途切れる』の回答に、 サウンドカードのドライバーが最新でない) これかな?と、思うが何のことかどうすればよいのかまったく分からない。 どなたか(×_×;)シュン ヨロシク 。