• 締切済み

国会議員は誰のためにどんな仕事をしているの

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 政治信条を持たない人が国会議員になっているのではないか。 勝手に議員にはなれません、選挙で選ばれたのです。 そんな議員を選んだのは私たちです。

関連するQ&A

  • 【政治・国会議員は副業でやるべきだ】これに反論あり

    【政治・国会議員は副業でやるべきだ】これに反論ありますか? 本業があって本業で大成功を収めて富と時間的余裕がある人が国会議員になるべきで、今は国会議員を本業にしている国会議員が多く、変に政策に口出しをしてくるが、実際に政策案を纏めて国会に提出しているのは国会議員ではなく役人である。 要するに国会議員は口先だけで、賄賂を貰った企業の口利きが仕事なので国会議員を本業としている人はダメで、本業があり、副業で国会議員をしている人の方が国会議員に向いていると思うんですがどう思いますか? 国会議員の資産公開を見ても国会議員の給料を越える資産を形成していて本業がない国会議員ってどう考えても寄付金という名の賄賂を貰ってますよね。 役人への口利きで、役人も国会議員の口出しに従わないといけないこの政治体制に問題があると思う。 それなら国会議員を本業にしてる人より、本業があって副業で国会議員をやってる人の方が日本のためになると思う。 どう思いますか? 国会議員を本業で必死に頑張っている人には申し訳ないけど、頑張れば頑張るほど利権が複雑化していって日本のためにはなっていない気がする。

  • 国会議員になるためには?

    日本の政治に疑問を持ち、自分の手で日本を変えたいと思っている者です 小さい時から政治に興味があり、今は国会議員になることを夢見ております ちなみに、女子です 私は今、アメリカの高校に通っていて、日本の学年で言うと高校2年生です 自分にできることはすべてやろうと思っていろんなことを経験し勉強していきたいと思っています 私の父は議員ではありませんし、私自身まだ学生という身分なのでお金も持っていません これから、アメリカの大学で政治学を勉強し、大学院にも進もうと考えています しかし、他の職業とは違い、資格が得れるものではないので 少しいイメージがわきにくいと思っているのも事実です でも、政治家、国会議員になり、日本の政治を変えたいと強く持っています 父は議員ではありませんが、人脈は厚く、父も政治家になりたいと常日頃言っています 私がこの夢を思い描くようになったのは父の影響なので 今の私には何ができるのでしょうか? そして、これからどんなことをしていくのが良いのでしょうか? どんなことでもいいので、参考にさせてください よろしくお願いします

  • 国会議員さんの収入は高くて当たり前

    国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか? 平均年収2千数百万+αむしろ安いと思いませんか? 衆議院、参議院関係無しに無能な議員と言われている国会議員さんは多々おられますがそれでも選挙で選ばれた人達です。 我々素人一般人とは次元の違う人達です。 無能!無能!と批判する人達が居ますが無能と言われる議員さんもそれでも素人一般人よりは政治に対して能力があると思います。 更に国会議員さんは秘書を雇っていますし事務所を維持しなければいけないので出費も半端なく高くなると思います。 国会議員さんは1軍で活躍するプロ野球選手、大相撲の関取、テレビで活躍する芸能人、大企業の経営者や幹部同様に一般人から見れば次元の違う人達だと思います。 素人一般人は何かと政治批判、議員批判をしますが所詮は政治の事情を知らない素人の意見であって次元の違う政治のプロ、つまりは国会議員さんの行動は素人一般人にはかなわないと思いませんか? そう考えると国会議員さんの収入は高くて当たり前だと思いませんか?むしろ安くないですか? 皆さんそう思いませんか? 次元の違う人達ですよ?プロですよ?プロ 収入は高くて当たり前だと思いませんか?

  • 国会議員の仕事とは?

    ニュースを見ていてよくわからないので 教えてください なぜ国会議員は他の議員の粗探しをして辞めさせる為に一生懸命エネルギーを使うのでしょうか? 政策とか法律とか予算とかについて、色々な意見を出し合って議論するのかなと思っていましたが、 蓮舫さんなどは他の議員のうちわとか調べて辞めさせる事が仕事なのでしょうか? たとえば普通の会社だったら、半分の社員が生産活動で利益を上げて、 それ以外の社員は働いてる社員をやめさせる為の粗探しをするなんてありえないと思うんですが。 こんな事ばかりやっていて国民が喜ぶと思っているのでしょうか?国民は阿呆なのでしょうか? (一部よろこんでいる方もいるとはおもいますが) 言葉や根回しなどで他の人と権力争いしたり、人を陥れたりだましたりする事を 「政治的」というけど、政治って本当にそうゆう事をやる為のものなのでしょうか?

  • 国会議員の地方議員への下りはなぜ少ないのか

    市区町村議員が都道府県議員、そして国会議員へと上る方向への鞍替えはしばしば見かけます。しかし逆に、国会議員が、都道府県議員や市区町村議員に下る方向への鞍替えは、見たことがありません。 ※国会議員が都道府県知事になる例はよくありますが、一国一城の主で権限も多いので、これは下ったとは言えないと思いますので除外します。 一度国会議員になったが次の選挙で落選してしまい、国会議員への再選は難しいが地方議員なら十分に当選しそう、ということは十分にあると思います。あってもいいように思えるのですが、少なくとも全く見かけたことがありません。これはなぜなんでしょうか? プライドの問題でしょうか?一度国会議員になった人は地方議員になるくらいだったら政治から離れたほうがマシと考える人が多いのでしょうか。あるいは制限する法律でもあるのでしょうか(そんなことはないと思いますが)? もし下った例があればそれも教えてください。地区と議員名など。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ国会議員はあんなにたくさんいるのですか?

    なぜ国会議員はあんなにたくさんいるのでしょうか? 個々の国会議員の考え=党の考え ならあんなにたくさんの人はいらないと思います。 国会は立法府と言われていますが、実際に法律作ってるのは官僚だし、国会中に寝てる人や欠席している人もいますよね。 なぜもう少し議員を減らそうという議論が俎上にのらないのでしょうか? 正直税金の無駄遣いのように思えてしまいます。

  • 国会議員の仕事

    国会議員は普段どういう仕事をされているのでしょうか? 比例区で当選した議員と小選挙区で当選した議員の仕事は中味が違うのですか? また国会に出席するなど拘束期間は年何日くらいあるのでしょう? 国会には必ず出席しなければならないのですか? 議員の給料はどうやって決まっているのですか? 年齢やキャリアにかかわらず給料は一律同じなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国会議員って本当は地方議員?

    勉強不足かもしれません。教えていただけないでしょうか。 国会議員って文字通り日本国全体の議員(国民の代表)ですよね。 テレビ等での国会議員の発言で、地元地元と連呼しています。 地元にお金を落とす。今の日本の「選挙の前だけ腰が低くなる可愛そうな政治家」が選挙に受かるためならしょうがないのかなとも思うのですが、 国会議員と言われる以上、たとえ北海道で当選した議員でも、九州に必要なものがあれば、九州に飛んで(飛ぶかどうかは大げさですが)九州のために尽力する。 これが当たり前だと思うのですが、どうして国会議員は、その地元の人しか一生懸命やらないのでしょうか。まあ、選挙のためだと思うのですが。 だったら地方議員と同じなのかなと思ってしまいます。 例をあげれば高速道路が分かりやすいと思います。地元議員は、どうしてもここに道路がいるんだと主張していますが、 地元議員ではない議員がそこの高速道路の必要性について論じているところは見たことない気がいたします。

  • なんで国会議員ってあんなに行儀悪いの?!

    ニュースで国会の様子とかやってるのを見ると、議員の方が罵声をあびせたり、居眠りしたり、欠席したり……なんであんなに行儀悪い人多いんですか?!ホント腹立ちます。 よく「今どきの若者は…」とか言いますけど、国民の代表があんなんじゃあ、若者に何も注意できないと思います。 それとも、国会議員っていうのはああいう事をしないとやってけないんでしょうか? 私は政治のこと全然知らないのに、こんな質問して図々しいですが皆さんの意見お聞かせください。お願いしますm(__)m

  • 国会議員の品格について

    今回の安保法案のように、日本の国会議員は意見を言葉にするだけでなく、取っ組み合いのケンカのような暴力でも意見を表していますが、先進国の中でこのような幼稚な人間が国会議員をやっている国は日本以外にありますか? あれば教えて下さい。 日本国民としてあんな人たちに国の政治を任せていていいのだろうかと恥ずかしいです。