• ベストアンサー

リーダーズカード 年会費について

下記のリーダーズカードの申し込みを検討しています。 http://www.jaccs.co.jp/readerscard/index.html 年会費についてなのですが、 【初年度は無料、それ以降は前年度50万以上使用していれば次年度も無料】 との記載があります。 今申し込み、8月あたりに発行されたと仮定すると、 2012年8月~2013年3月期間は年会費無料。 2012年8月~2013年3月期間中に50万以上使用していない場合は、次年度に年会費がかかってしまうということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

カード発行月から1年間を年度とするカード会社もあります。 ただし、そのカードの発行元が年度をどう定義しているかは分かりません。 どうしても知りたければ、電話やメールなどで問い合わせるのが良いでしょう。

shakaijinx
質問者

お礼

先ほど電話で問い合わせたところ、カード発行月から1年間を年度と換算するようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

その通りです。

shakaijinx
質問者

お礼

では、あと半年と少しぐらいで50万使用しないと年会費がかかってしまうことになるんですね。 ちょっと厳しいですね…。 となると、仮に2013年の2月ぐらいに申し込み、3月から使い始めるとすると、 3月だけで50万使用しないと年会費がかかるということになるんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デビッドカードの年会費

    はじめまして デビットカードの会費は、何故これだけバラバラなのでしょうか。 金融に詳しい方、ご教示ください。 初年度以降の会費 三菱UFJ ー 年間18万円以上使用で無料 りそな ー 年間一回でも使用すれば無料 三井住友 ー 無料

  • 初年度年会費無料のクレジットカードの活用法?

    クレジットカードには、初年度年会費無料というものが数多くあり、私もいくつかのカードを初年度年会費無料で使用しています。 そのなかの1枚に使い勝手の良いカードがあり、このカードをずっと使用したいのですが年会費が高いため初年度年会費無料の期間が終わったら解約する予定です。 そこで思ったのですが、初年度年会費無料のカードを解約し、再び同じカードに入会した場合、年会費はどうなるのでしょうか。 (1)再び初年度年会費無料となる。 (2)年会費が発生する。(一度初年度年会費無料をしたら二度と無料にはならない) (3)解約してから一定の期間(ex 1年以上)後に入会すれば再び初年度年会費無料となる。 (4)その他 ご存知の方、また初年度年会費無料のカードについての活用法等ありましたら、お教え願います。

  • クレジットカードの年会費

    初年度年会費無料にてカード発行したのですが、更新せず解約というのはできるのでしょうか? ブラックリストに登録されるのですか? ご存じのかた教えていただけないでしょうか

  • 初年度年会費無料の初年度は?

    初めて初年度年会費無料のクレジットカードを、12月末に申し込んだのですが、この初年度というのは、申し込んで、発行された日から起算するのでしょうか。 もしかして、2005年12月に申し込んだから、2005年度の間は無料で、2006年4月からは2006年度として年会費が発生するのでしょうか? くだらない疑問かもしれませんが、不安なので回答お願いします!

  • カードの年会費請求の疑問

     年会費が必要のカードに入っていますが、ある額を利用すれば次年度は無料になります。  今回前の月に「次月に○○円以上の利用があれば無料になる」と記入がありました。しかし、請求額はそれを超えているのに年会費が加算されていました。  問い合わせると「区切りの日を過ぎていたので」との回等でした。  それなら、区切りを過ぎた料金の請求も次の月になるべきじゃないですか?  請求だけ先にして、年会費は間に合いませんでしたって言うのが理不尽だと思うのですが。  納得できません。どなたかそのあたりをご存知でしょうか?

  • クレジットカードの使用状況によって、年会費が無料になる?

    初年度年会費無料で某クレジットカード会社に加入。 (通常は年会費5000円くらい) 月々10万円くらいの使用状況で1年で100万円くらい使用し、 初年度の最終月にあたる月に、解約をクレジットカード会社に申し出ました。すると、「お客様の一定の状況をクリアしているので、次回年会費も無料としますがいかが致しますか」と言われ、そのまま継続することにしました。 1.皆さんの中で同じような経験をされた方はいますか? 2.そこで決まりはないと思いますが、次年度年会費無料となる場合、カードの利用額は年間どのくらいの方が、対象となるのでしょうか。 ご経験なさった方、参考意見聞かせて頂けますか。

  • クレジットカードの年会費について

    仕事で取引のある金融機関の担当者から、キャンペーンをやっているのでクレジットカードを作るようすすめられました。携帯代をカード払いにすれば年会費が無料になるとのことでした。(普通カードで年会費1000円くらい) 普通カードは他社で何枚か持っていますので、ゴールドカードでも無料になるなら、ということでゴールドカードを作りました。(ゴールド年会費10000円位) 申込用紙には、普通カードは"携帯カード払いで無料"とあったのですが、ゴールドについては記載がなかったので、申込用紙を渡す前に、再度担当に念押ししましたところ、大丈夫との回答を頂きました。 ところが、数ヶ月たって、別な担当者が来て、ゴールドは対象外なので普通カードに切り替えして下さいと言われました。 年会費は初回に引き落とし済みです。切り替えたとして、差額を返してもらえるわけでもありません。対象外であれば、はじめから作らなかったので、前の担当者に騙された気分で不愉快です。 担当者は変わってますし、結局のところ言った言わないの話ですので、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • クレジットカードの年会費

    スイスまたはその周辺のヨーロッパのどちらかにお住まいの方、もしくは居住経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか? この年末にスイス人の友人が来日するのですが、旅費や雑費を節約するためにとクレジットカードを作ることを薦めたところ、「そう言うなら作ろうかと思ったけど、調べたら年会費が100フランもかかってバカらしいからイヤだ」と言っています。100スイスフランと言ったら約9000円です。年会費が最低でもそんなに高いなんて信じられません。スイスでは、日本のように年会費無料のカードって作れないんでしょうか?無料は無理でも、せめて20フラン程度(1800円から、せいぜい2400円くらい)の年会費というのは日本の常識だけで考えることでしょうか?ManorやMIGROSやガソリンスタンドにでも行けば何とかなるような気がするのですが…。もし作れるとして、今からの申し込みでも、彼らがスイスを発つ今月の23日にカードの発行が間に合うでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 契約書に不備のあったクレジットカードの年会費

    父が、紳士服のお店で言われるがままにクレジットカードの申し込みをしてしまい、 初年度年会費無料のカードだったんですが、 一年が経ち年会費の請求がきてしまいました。 しかし、このカードの申込書、印が薄いということで 再度捺印をして発送するよう、カード会社から指示がありました。 父はそのことを忘れずっと放置してしまい、1年が過ぎました。 手元にカードも届いていない状態で年会費は支払わなければならないのでしょうか? ちなみに請求は銀行から自動で引き落とされるのではなく 振込用紙が送られてきました。

  • 初年度年会費無料のクレジットカードについて。

    初年度年会費無料のクレジットカードに加入しました。 そのカードは年会費が12,000円ととても高いので、 一年経つ前に解約するつもりです。 ここで、質問なのですが、いつまでに解約すれば 年会費は請求されないのでしょうか? (カード会社に聞きづらいので、こちらで質問させて いただきました) 送られてきた案内によりますと、年会費引き落とし月は12月に なっています。加入は9月です。 今年の12月までを初年度というのでしょうか? (今年の12月には引き落としはないそうです) どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを去年購入しました。65面のラベルシールを印刷したいのですが、印刷が中央部にされる為、文字が枠から外れてしまいます。
  • EP-883AWのラベルシール印刷時に、文字が枠から外れてしまう問題が発生しています。
  • EP-883AWのラベルシール印刷で、印刷が中央にされることで文字が枠から外れてしまいます。解決策を教えてください。
回答を見る