• ベストアンサー

これは可能ですか

ヤフオクで10000円程度の商品をあえて500000円に最低落札価格、早期終了で設定します。 1.15000円程度で、値段がついて問題がなくて早期に終了する 2.15000円程度で値段はついたが、売りたくないときはそのままほっとけば(高すぎて)落札されないので、商品は手元にある 1.2は可能ですか?また問題はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

回答1の方の書いたように、誤解させるのは問題として、質問者にも誤解があるようです。 1.最低落札価格が500000円の場合、15000円では入札できません。早期終了もできません。 オークションの取り消しは可能です。 2.売りたくても、売れません。入札が成立していません。 500000円までは、誰にも売る事はできません。 もちろん売ることが出来ないのですから、売りたくなければそのままでOkです。 ただし、ガイドライン違反の取引で、直接取引をすればオークションの価格と無関係に取引は可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

商品の説明で、入札者に10000円程度の価値がある事が伝われば問題無いのでは? 最低落札価格を任意に設定できるという機能を利用して、500000円の価値があるような誤解を与える表現等を使うと問題ありです。結果的に落札者がだまされたと思えば詐欺罪で被害届を出す、損害賠償請求する事が出来ます。 最低落札価格に満たない場合はどうなるのですか? http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-12.html

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-12.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早期終了が使える時

    ヤフオクでの早期終了に関する質問です。 質問欄からメールで直接取引を希望されるのは違反と言うのは分かっているのですが 落札希望のついていない商品を質問欄から 例えば5000円で落札希望されて納得したので 希望者に入札してもらって現在の価格は1000円になって早期終了した。 つまり1000円で落札したことにはなるが5000円支払ってもらうことにする。 これも違反なのでしょうか? 早期終了を使えるのは出品者が落札希望価格を設定していない商品が 終了を待たずに満足の行く価格になった時のみでしょうか?

  • 最低落札価格の表示

    二つ質問があります。 ヤフオクでチケットを売っているのですが現在入札が20近くあり、 最低落札価格まであと1000円のところでピタリと止まっています。 公演日までもうかなり近いところまで迫っているので 多少安くても何とか売り切りたいのですが 商品の追加説明で最低落札価格を表示したら規約違反になるでしょうか? それと、今回初めてヤフオクを利用したのでよくわからないのですが オークション終了間際には入札が多くなりがちでしょうか? もしそうならこのままもう少し値段が上がるのを 待っておいてもよいかと思いまして。 どうぞ知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 最低落札価格に達していなくても、その価格で終了したい

    最低落札価格に達していなくても、その価格で終了することはできるのでしょうか? 仮に最低落札価格を100円とします。 が、95円までしか入札がなく、これからも入札がなかったとします。 最低落札価格の100円には達していません。 が、自分的には、限りなくその金額に近づいたため、 その価格で、終了し、落札者に売りたいと考えます。 そのようなことはできるのでしょうか? 最低落札価格を設定していながらも、 現在価格で出品を終了することができるのでしょうか? また、その際には、「早期終了」をするのでしょうか? 希望落札価格の方での、設定はしたくありません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクのシステムについて。

    結構長いことヤフオク利用してるんですが、わからないことがあるので 教えてください。 最低落札価格が設定されている商品はそれ以下の入札受付しませんよね? で、希望落札価格が設定されている商品で、仮に希望落札価格が10000円でスタート価格が100円で、最低落札価格指定なしだったとします。 1000円で終了した場合は落札されるんでしょうか? いままで希望落札価格設定されている出品物に対しては、希望落札価格の金額以外いれたことがなかったので。。。 教えてくださぁーい!

  • ヤフオクの「落札価格に達していない」の表示について

    ヤフオクをたまにしています。 いつも思う事があるのですが・・。 入札をしても・・「落札価格に達していない」という表示(設定された商品)があります。 つまり・・「最低落札価格を設定してある」ということですよね? いったい・・この商品はいくらから「落札が可能なのか?」と思い、 とても、不思議に思いますし、あまり良い気分ではありません。 返って、価格が高くても「即決価格」がわかっているほうが有難かったり思います。 ○この設定をして出品するかたは、どういう意図でしているのですか? ○また、その価格に達していないで「時間が終了した場合」 たとえば・・実際には価格がわからないけれど 例として・・「出品者」が最低落札価格を「30000円」にしてあるとして 「入札者」が数名いて、現在の価格が・・28000円くらいになっている。 でも「最低落札価格に達していません」の表示が出たままですから・・。 時間が終わった時・・この商品はどうなるのですか? いつも不思議に思います。 是非おおしえくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオク、現在価格での早期終了依頼について

    ヤフオク、現在価格での早期終了依頼について 落札者としての質問です。 私は今落札したいと考えている商品があります。(早期終了はありの設定/即決価格はありません) その商品は残り時間1日をきっています。また、現在入札者もいません。 早急に必要な為現在価格での早期終了の依頼をしたいのですが、 (もちろん依頼は入札してからするつもりです) (1)これはヤフオクの規則に違反しますか? (2)いくら丁寧に質問しても出品者側からみてやはり気持ちのいいものではないですよね?(入札削除しますか?) をお聞きしたいです。(2は出品者によると思いますが、ご自身の立場ならということでお願いします) ちなみに評価は50程度です。

  • ヤフオクの早期終了

    最低落札価格を設定している商品に対して、それ以下の価格で入札がある場合、早期終了することはできるのでしょうか? 出品したことがないので、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 早期終了について

    オークションに出品している欧州の超ブランド品ですが、今のところ4人ほど入札があります。新品でとても高価なものですが、2千円スタートにしました。友達に絶対ポンポン上がるから安値でスタートして大丈夫と言われたのでそうしたのですが、みんなしょぼくて200円くらいしか上がっていません。 最低落札価格の設定はしていないので、このまま超安値で落札されたらと思うと心配です。しかも入札してきている人が転売目的の業者みたいです。取り消しにせずに数ヵ月後に再出品するにはオークションの早期終了をするといいと誰かが言っていましたが、規約を読むとその時点での最高額入札者が落札者になると書いてあります。 業者の出品などで、たくさん入札があっている商品が終了間際に、なくなって終わっていることがよくありますが、業者が取消料を払って頻繁にそんなことをしているとは思えません。裏技があるのなら教えてください。 そんなことはしたくないのですが、最低落札価格を設定して再度出品しないと大損なので・・・色も柄も万人受けする商品なのでこんな値段では到底売りたくありません。

  • 再出品について

    ヤフーオークションに最低落札価格を設定して、出品していました。 しかし、最低落札価格にはほど遠い入札が行われていたので、残り時間3分前で早期終了としました。 オークション終了後に再出品しようとしたら、「あなたが再出品をしようとしている商品には現在入札者、または落札者がいます。重複出品にはご注意ください。」と以下のカテゴリに出品しますのところに赤文字で表示されています。 最低落札価格まで達していないので、早期終了したのに、入札者・落札者がいますというのはどういうことなのでしょうか。

  • ヤフオクの最低落札価格の設定

    質問です。 ヤフオクで、出品者が最低落札価格の設定をしていると必ず商品タイトルの下に「最低落札価格あり」と表示されますか? 「最低落札価格あり」とないものは、 たとえ1円スタートでも設定されていないと思っていいですか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.25を使用してはがきを印刷する際、はがき宛先が印字されない問題が発生しています。
  • 問題ははがき宛先のみで、文章面は正常に印字されています。
  • 製品・サービス提供会社であるソースネクスト株式会社の筆まめVer.25に関する質問です。
回答を見る