• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英和辞典のお勧めは?)

英和辞典のおすすめとは?

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

英語の教師はジーニアスを薦めますね。ジーニアスでも高校生向けとか大学生向けとかあるようなので、一度本屋で見てみたらどうでしょう。ブックオフでは1000円前後で売っていました。

mat-m0703
質問者

お礼

tutan-desuさま  ご回答ありがとうございます。  シンプルでわかりやすいご回答ですね。  ブックオフ!早速本日行ってみます。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジーニアスの英和辞典第五版と英和大辞典について

    僕は例文や解説が豊富なジーニアス英和辞典を好んで使っています。今まで使っていたのは、ジーニアス英和辞典第四版です。新しいジーニアスの購入を軽く考えているのですが、調べてみたところ、(もし間違ってたら教えてください)ジーニアス大英和辞典は2001年に発行されて以来一度も改訂されていないこと、ジーニアス英和辞典第五版は第四版から大幅にリニューアルしたことなどがわかりました。 ここで質問です。 (1)かなりの語数を集録してるとはいえ発行から15年も経てば当然現在普通に使う言葉が載ってなかったりすると思います。それなのになぜジーニアス大辞典は改訂されていないのですか? (2)ジーニアス英和辞典の第四版と第五版を使ってみた上での感想を聞かせてください。第五版だけ使った方でもいいです。それぞれの長所と短所など、個人的な意見で構わないのでよろしくおねがいします。

  • 英和辞典はどれが良いでしょうか?

     僕は来年度から高校生なので、新しく英和辞典を購入しようと思っています。でも、いろいろある中で、どれが自分の学習の助けになりやすいか分からないのです。僕は中学3年間「初級クラウン英和辞典」を使用してきました。僕がこれから通う公立高校はレベルが高く(独自入試)、塾もむずかしいクラスに通う予定です。僕自身も英語はかなり得意です。  ジーニアスは手持ちの電子辞書に入っているので他のにすべきでしょうか。書店ではルミナスが斬新でよさげだと思いました。ウィズダムも人気だそうですね。  場合に応じた語の使い分けなど曖昧になりがちなことや、表現の仕方がある程度詳しく分かるもの、見やすい物が良いです。それぞれの辞典に長所・短所があり、総合的に甲乙をつけることが難しいのは分かっております。複数の辞書の特長を挙げて下さるとうれしいです。文章が長くなりました。どの英和辞典が良いでしょうか?どなたか親切な方、回答をお願いします。

  • 英和辞典

    今持っているジーニアスの英和辞典が 自分にとっては、ちょっとレベルが高いような気がするので買い換えようか悩んでいます。 高校生でも十分使えるような辞書があったら教えてください。 というかいったいどんな辞書が使いやすいのかよく分からないんですけど。 ちなみに英検3級持っています。 あとは入試のときの高校の合格偏差値が59?だったか・・、参考になることはこのくらいです。 どうか教えてください、お願いします。

  • 英和辞典

    主に、「高校生レベルの英作」のために英和辞典を探しています。 ひきやすく、例文が多いのが良いのですが、お勧めのものがありましたら、お願いします。

  • 英和・英和中辞典について

    高校生2です。 今まで電子辞書を使っていて、新しく紙辞書が欲しいと思うのですが、様々な種類のものがあり、どれを購入していいか迷っています。 高校生にとって、どのような辞書が使いやすいのでしょうか? 特に、『英和辞典』と『英和中辞典』の違いがよくわかりません… 単に収録語数の違いなのでしょうか? それとも内容が少し違うのでしょうか? 英語や辞書に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 英和辞典の*や十字架マークについて

    電子辞書に搭載されているジーニアス英和辞典で検索すると、 英単語の左に*や十字架みたいなマークがあったりしますが、アレはどの様な意味なのでしょうか? また*が二個付いてる意味も合わせてお願いします

  • ジーニアス英和辞典とウィズダム英和辞典。どちらか迷っています。

    高校程度の英語の勉強の際に使用する英和辞典ですがジーニアスかウィズダムで迷っております。お勧めや特徴など些細な点でも結構ですので両者を比較しての感想などお分かりになられる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • 高校生・英和辞典

    今度高校生になるため、英和辞典を買おうと思います。 ウィズダムかジーニアスか、で迷っているのですが、どちらがよいでしょうか。 amazonのレビューなどを読んでいると、 ウィズダムは例文に難しいものが多い/ジーニアスは説明が難解 という評価を目にします。 実際どちらが適しているのでしょうか? ちなみに、英語は得意という程ではありませんが、できなくはありません。 また、この2冊以外でオススメがありましたら教えてください。

  • 英英和辞典というのがあるのですが

    英英辞典を買おうと思っていたのですが どちらがいいのでしょうか? 英英辞典はオックスフォードを選ぼうと思っているのですが 英英和辞典でオススメな何かありませんか 私の英語力は高校生レベルだと思ってください

  • 英和辞典の例文について

    英文学作品(古典)から例文を採取している英和辞典はありませんか? 最近の英和辞典の例文は、会話や時事英文ばかりで味気無いように感じています。 多少発行が古くとも構いませんので(絶版は困りますが)、 例文鑑賞に値する英和辞典がありましたら、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。