• 締切済み

元カノ?の話なのですがこのままだと大変です

nossatangent すぐに回答ほしいです 元カノの話ですがこのままだと大変です 彼女というか元カノ?についての質問です。高機能自閉症を持った彼女のことが好きになり、交際したら2週間後別れてほしいと言われました。僕の大学での専門領域は発達障害についてだし、彼女をそれで特別扱いしたことはありませんでした 。その子とは会う頻度が多く、メールも返してくれないしTwitterのリプも返してくれないという状況でした。周りにばれるといろいろと危険ということもありましたが…。1日のうちに会話すらしない日もありました 「物理的距離と心理的距離は別」という彼女の言葉に納得し物理的距離よりも心理的距離のことを大事にしました。 僕は、地元を離れて一人暮らしをしているのですが、社交不安障害とその二次的症状により一時期は家から一歩も出れないくらい辛かったです。それが今は誰も知り合いがいないところから居場所を作り過去の自分と戦って今の自分とも戦って生きています。 戦っているからこそ人を好きになれた。 逃げていないからこそ好きだと言えた。 それが2週間後 「逃げてるあなたについていけない」と言われてとても心外でした。自分と戦っているのにも関わらず2週間満足にコミュニケーションも取れていないのにそんな風に切り捨てられるような、僕の大学での半期の苦しみや戦いを知らずに無碍にするような発言が許せなかったです。というか話す機会はいくらでも作るつもりでいたのですが… これは短時間で済む話じゃないと話をする場を作ろうと話す場所を移そうとすると「決意が揺らぐから今日はもう帰る」と泣きながら話していました。 彼女によると、僕には嫌いになって欲しいそうですが、嫌いになるつもりはありません。嫌いになる要素はあってもそれは理由にならないからです。むしろまだ好きです。 彼女は実家生、教員の間に生まれた子で勉強のプレッシャーに押されてある意味親のために勉強しているのでしょう。 対する僕は自宅外生。第一志望の大学に入ったはいいけどいきなり病気だったことがわかり親の遠隔的な監視のもとで生活し、何より自分が「この先生のもとで学びたい」と志して、大嫌いな親族を見返すために自分のために勉強してきました。 一番プレッシャーに感じるのは「入りたくて入った大学に通っているのに自分はいったいなにをしているんだろう」ともう一人の自分が追い詰めてくることです。 どうしても耐え切れず授業の数は減らしていますがそれにより当初より変わったと思います。 それを2週間で「変わってないし変わろうとしてない」だなんて判断されるのに腹が立って仕方ないです。 これからもどんどんいろいろと大学内は狭い世界で付き合いはあるのでこのままだと大変なことになります。 これからじっくりと話をする機会を設けた方がいいのでしょうか、皆さんはどう思われるか皆さんの意見がききたいです。

みんなの回答

回答No.1

彼女の希望通り、いったん別れる。 彼女をまだ好きなら、あなたの気持ちはぐっと抑えて、彼女をそっと見守る。 でも、友達付き合いは続ける。 「今日の授業のここ、どう思った?」「最近どう?バイト行ってるの?」 「久しぶりに学食で一緒にランチしよ」 結果を期待せず、でも君の事は好きだよ、SOSも見逃さないよ、という心持で表面上はさりげなく。 誰でも自分の事もわかって欲しい自分の気持ちに応えて欲しいと思いますから、あなたは大変ですけどね。 悩みでグルグルしている時は、他の事に没頭するのも手です。 せっかく第一希望の大学に入ったのだから、勉強に集中したらどうでしょうか。 悩みで頭がいっぱいでも他の事に気持ちを向けると風穴があいてまた違う物の見方ができたりします。 わかりきった事ですが、社会人になると勉強したいと思っても、なかなか時間もお金もないですよ。 遊ぶ時間は作れても、勉強する時間を作るのはすごいやる気が必要なんです。 いま発達障害の人多いですよね。将来あなたが、専門家として人を助ける時 あなたの社交不安障害(戦って克服しつつあるんですよね!)や彼女とのこと学校での勉強、 全部が生きて来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元カノの話ですがこのままだと大変です

    彼女というか元カノ?についての質問です。高機能自閉症を持った彼女のことが好きになり、交際したら2週間後別れてほしいと言われました。僕の大学での専門領域は発達障害についてだし、彼女をそれで特別扱いしたことはありませんでした 。その子とは会う頻度が多く、メールも返してくれないしTwitterのリプも返してくれないという状況でした。周りにばれるといろいろと危険ということもありましたが…。1日のうちに会話すらしない日もありました 「物理的距離と心理的距離は別」という彼女の言葉に納得し物理的距離よりも心理的距離のことを大事にしました。 僕は、地元を離れて一人暮らしをしているのですが、社交不安障害とその二次的症状により一時期は家から一歩も出れないくらい辛かったです。それが今は誰も知り合いがいないところから居場所を作り過去の自分と戦って今の自分とも戦って生きています。 戦っているからこそ人を好きになれた。 逃げていないからこそ好きだと言えた。 それが2週間後 「逃げてるあなたについていけない」と言われてとても心外でした。自分と戦っているのにも関わらず2週間満足にコミュニケーションも取れていないのにそんな風に切り捨てられるような、僕の大学での半期の苦しみや戦いを知らずに無碍にするような発言が許せなかったです。というか話す機会はいくらでも作るつもりでいたのですが… これは短時間で済む話じゃないと話をする場を作ろうと話す場所を移そうとすると「決意が揺らぐから今日はもう帰る」と泣きながら話していました。 彼女によると、僕には嫌いになって欲しいそうですが、嫌いになるつもりはありません。嫌いになる要素はあってもそれは理由にならないからです。むしろまだ好きです。 彼女は実家生、教員の間に生まれた子で勉強のプレッシャーに押されてある意味親のために勉強しているのでしょう。 対する僕は自宅外生。第一志望の大学に入ったはいいけどいきなり病気だったことがわかり親の遠隔的な監視のもとで生活し、何より自分が「この先生のもとで学びたい」と志して、大嫌いな親族を見返すために自分のために勉強してきました。 一番プレッシャーに感じるのは「入りたくて入った大学に通っているのに自分はいったいなにをしているんだろう」ともう一人の自分が追い詰めてくることです。 どうしても耐え切れず授業の数は減らしていますがそれにより当初より変わったと思います。 それを2週間で「変わってないし変わろうとしてない」だなんて判断されるのに腹が立って仕方ないです。 これからもどんどんいろいろと大学内は狭い世界で付き合いはあるのでこのままだと大変なことになります。 これからじっくりと話をする機会を設けた方がいいのでしょうか、皆さんはどう思われるか皆さんの意見がききたいです。

  • 彼女というか元カノ?の話なのですがこのままだと…

    彼女というか元カノ?についての質問です。高機能自閉症を持った彼女のことが好きになり、交際したら2週間後別れてほしいと言われました。僕の大学での専門領域は発達障害についてだし、彼女をそれで特別扱いしたことはありませんでした 。その子とは会う頻度が多く、メールも返してくれないしTwitterのリプも返してくれないという状況でした。周りにばれるといろいろと危険ということもありましたが…。1日のうちに会話すらしない日もありました 「物理的距離と心理的距離は別」という彼女の言葉に納得し物理的距離よりも心理的距離のことを大事にしました。 僕は、社交不安障害とその二次的症状により地元を離れて一人暮らしをしているのですが、一時期は家から一歩も出れないくらい辛かったです。それが今は誰も知り合いがいないところから居場所を作り過去の自分と戦って今の自分とも戦って生きています。 戦っているからこそ人を好きになれた。 逃げていないからこそ好きだと言えた。 それが2週間後 「逃げてるあなたについていけない」と言われてとても心外でした。自分と戦っているのにも関わらず2週間満足にコミュニケーションも取れていないのにそんな風に切り捨てられるような、僕の大学での半期の苦しみや戦いを知らずに無碍にするような発言が許せなかったです。というか話す機会はいくらでも作るつもりでいたのですが… これは短時間で済む話じゃないと話をする場を作ろうと話す場所を移そうとすると「決意が揺らぐから今日はもう帰る」と泣きながら話していました。 彼女によると、僕には嫌いになって欲しいそうですが、嫌いになるつもりはありません。嫌いになる要素はあってもそれは理由にならないからです。むしろまだ好きです。 彼女は実家生、教員の間に生まれた子で勉強のプレッシャーに押されてある意味親のために勉強しているのでしょう。 対する僕は自宅外生。第一志望の大学に入ったはいいけどいきなり病気だったことがわかり親の遠隔的な監視のもとで生活し、何より自分が「この先生のもとで学びたい」と志して、大嫌いな親族を見返すために自分のために勉強してきました。 一番プレッシャーに感じるのは「入りたくて入った大学に通っているのに自分はいったいなにをしているんだろう」ともう一人の自分が追い詰めてくることです。 どうしても耐え切れず授業の数は減らしていますがそれにより当初より変わったと思います。 それを2週間で「変わってないし変わろうとしてない」だなんて判断されるのに腹が立って仕方ないです。 これからもどんどんいろいろと大学内は狭い世界で付き合いはあるのでこのままだと大変なことになります。 これからじっくりと話をする機会を設けた方がいいのでしょうか、皆さんはどう思われるか皆さんの意見がききたいです。

  • 元カノの話

    私には付き合って三年の彼氏がいます。 普段は大事にされているなと思いますが、彼の元カノ話が耐えられません。 彼は相当嫉妬深く、他の男と話すな、男もいるグループで遊びにいくな、といわれます。 全部守っているわけではありませんが、彼が全く女性と話すことがないうえ、女性の友達もかなり少ないので、できるだけ守るようにしています。 彼曰く、こんなに嫉妬深いのは元カノのせいだそうです。 彼は数年前、元カノに自分の友達と二股をかけられました。結構長い間気づかなかったそうで、すごくプライドが傷つけられたといっていました。 それで嫉妬深くなるのはわからないでもないですが、嫉妬の話になるたび、元カノの話がでてくるのがつらいです。 ほとんとど愚痴で、元カノを誉めるようなことは一切しません。 また、私はその元カノとも仲が良いです。 彼を好きになる前に付き合っていたので、その子嫌いという感情はありません。 だから、以前は元カノの話は全く平気でしたが、最近頻度が増え、耐えられなくなってきました。 元カノの話をする彼はどういう心境なんでしょうか。 また、どうやったらやめてもらえるでしょうか。 (一度はっきりやめてと言いました)

  • デートで元カノの話をするのは?

    こんにちは。 人によって心理や、考えていることは違う、というのを 理解している前提で質問させていただきます。 最近、とある男性に食事に誘われ、食事&買い物&お茶という流れで 楽しく過ごすことができました。 私は29。彼は32です。 一緒にいても、緊張せず楽しく会話をすることができ 私はとても居心地がよかったです。 その時、少し気になったことが。 聞いてもないのに、「元カノ」の話題を出したのです。 ○○に勤めていた、○○が趣味だった、などですが。 何回か話に出ました。 私も、「そうなの~。」とか、質問したり、とか普通にしてたんですけど。 冷静に考えると、これってどういう心理なんでしょうか? 話のなかでさらっとでてくる感じです。 私だったら、絶対にしません。 まだ好きなのか、自分がもてることをアピールしたいのか 私に好きになってほしくないための予防線か うーん。どうなんでしょうかね? 今度、また会うことになっているのでそのとき、元カノの話が出たら 「まだすきなの?」って聞いてみようかとは思うのですが・・。

  • 彼氏が元カノに揺らいでいます。

    半年付き合っていた彼氏に「好きの気持ちがわからなくなった。」と言われ、彼の学業が忙しかったのもあり1ヶ月半、連絡を取らずに距離を置いていました。 私のことが嫌いになったわけでもないし、直してほしいところもない。と言われたので、きっかけがないのにそんなに急に心変わりすることはないだろうと、薄々他に気になる子が出来たのではないかと思っていました。 1ヶ月半後、ゆっくり話し合って私は彼氏への好きな気持ち、自分自身の反省点、お互いの反省点を伝えた上でまだ一緒にいたいことを伝えました。 彼は最初、勉強に集中するあまり他に目がいかなくなるの一点張りで別れようとしていたと思います。でも後半になって話を聞いていくと 元カノに関わる機会があって、その時に揺らいでしまったのもあると言われました。それで好きかわからなくなったと。(彼氏はその元カノに1ヶ月でフラれています)話を聞く限りでは元カノと関わる機会があったのは不可抗力で、個人的なやりとりはしていないそうなので好きだった人に気持ちが戻るのは仕方ないと思いましたが。それを隠されていた事とタイミングの悪さにショックを受け、そこから縋るようだった私も一気に冷えた態度になってしまいました。 最後に「私が一番あなたを大事にできるし、良い女の子だと思うけどそれでも気持ちは変わらない?」と今考えれば恥ずかしい言葉ですが、フラれる覚悟で伝えると彼の方から「大事にされてるのが伝わった、これからも付き合い続けてもいいかな?」と言ってくれました。彼も元カノとは個人的なやりとりをしておらず、これからは尻に敷くくらいしてほしいと言われました。これから私が彼を幸せにしてやるくらいの気持ちでいますが、彼が私を好きかわからない気持ちはまだ続いているようなので正直元通りとは言えません。最後の彼の言葉も今思えば私が言わせたようなものかなと不安な気持ちです。 これからどうやって関係を戻していくのか考えています。愛情表現も素直にして、イメチェンや自分磨きもしっかりして、付き合った当初のような気持ちで出かけたりしようと思っていますが他にはどうしたら良いのかアドバイスいただきたいです。 夜の方も、私から誘わずしばらくはプラトニックな関係性でいた方が良いのでしょうか?彼が夏休みのうちに旅行に誘いたいと思うのですが、今までは泊りの度にしていたので旅行=しなきゃいけないとプレッシャーをかけてしまうのではないかと心配です。 最後まで読んでいただいてありがとうございました!

  • 元カノの話。

    付き合って二ヶ月の彼氏がいます。彼氏が、半年前に別れた元カノの話をしてきました。元カノとは、交際期間は一年。元カノに他に好きな人ができ、二股をかけられていて、振られたと聞いています。 私と出会うまでは、好きな人が出来ず、周りも心配している程でした。紹介されてもメールする気にもなれない、遊ぶ気にもなれない程だったようです。彼は、大学に入って初めて彼女が出来たくらい、恋愛経験が少ないです。今は25歳です。 彼氏が話してきた内容ですが、元カノと戻りたいなんて一切思わない。憎しみしかない。だけど、最近になって、良くデートした場所を見ると、思い出す様になった。私の事は好きだけど、元カノとの事を考えてしまうなんて、こんな気持ちになった事がないし、どうしたらいいか分からない。友達には、一回会って、自分の中で区切りつけてきたらと言われたが、本当にそれでモヤモヤが晴れるのか分からない。 という内容でした。 私が、元カレのことで、話さなければならない事があって、それを話した後に、彼は今の話をしてきました。 その話をちゃんと聞こうと思ったのに、途中で涙がこぼれてきてしまい、彼も私が泣くと自分も泣きたくなると少し泣いていました。 結局、彼がすっきりするなら、元カノと会ってもいいよ。と言ってしまいました。 しかし、実際は彼の気持ちが分からず、とても不安です。この不安を全面に出すのか、それともドンと構えて待つのか…いったい私はどうすればいいのかわかりません。それと、彼の気持ちはもう、私から離れていってしまうのでしょうか… アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 元カノの話

    知り合って1週間くらい経った20歳前後の大学生同志のの男性が女性に高校時代の元カノの話をするのはなぜでしょうか?内容は、とっくに別れた元カノに今日酷い仕打ちをされたという自傷話で、電話がいいとその女性に電話で話したと言う場合です。電話する?と男性が出会ってあまりお互いのことを知らないけどラインのテンポが良く話が進んでいた感じの女性に、わざわざ話し相手に選ぶのはたまたまだったのでしょうか??お互い新天地で出会ったのでその男性もできたばかりの仲のいい男友達や、高校時代の信頼できる女友達もいると電話でその女性に言い、また電話でその元カノの写真を見せたときに、かわいいとかも言わずコメントに困りお〜なるほどね、と答えて、男性があんまり可愛くない?と言うのは、酷い仕打ちをされたと先ほどまで話していたのに、可愛くない?と聞くのはその彼も未練があったのか、それともその女性が美人で、かわいいとくると思ってた反応が余ったより微妙で元カノの可愛さを単純に聞きたくなったのか何なのでしょうか?? 知り合って一言二言話しただけで、男性から女性にラインの交換を求めたという前置きでよろしくお願いいたします

  • 元カノの話をする人

    男性関係には疎い20代社会人です。 最近ある交流会で出会った男性Aさんについての質問です。 真面目で、勉強熱心な彼をちょっといいなと思っていたのですが 言動に?と思うことがありました。 知り合ってすぐ、私が運営するセミナーにも参加してくれました。 その帰り道にふと元カノの話をされ、これから別れ話にけりつけてくる。と 唐突に言われました。 まだ会って二回目ですし、いきなりのプライベートな話に戸惑い、私は 「そうなんですか・・あまり気負わず頑張ってくださいね!」と見送りました。 その一週間後に「あの本読みました?」と軽い感じのメールを送ると 「まだ読んでないなー、これから本屋で買うよ!ところで、今日ちょっとお薦めしたい本あるから 渡しにいっていいですか?」のメールが。 読みたい本ですし、少しAさんのことも気になっていたので会うことにしました。 最初はかるくわたしの出身キャンパスを案内し、その後カフェに入らない?と言われお茶する ことに。 プレゼントされた本は、Aさんが就活時代(出版、書籍関係会社)を受けるときに 必ずエントリーシートに書いたというAさんが大好きな作品(現代の恋愛小説)でした。 ちょうど読んでみたい作家さんなこともあり、それから話はそこそこ弾み、 Aさんは、自分が今行っている勉強会についても活き活きと話してくれました。 お互いに好きな作家や本は一緒、そしてイベント企画好きという共通点持ってることから 話しやすかったのかなと感じます。 お茶代は彼が払ってくれ、暗くて危ないからということで改札口まで送ってくれました。 帰り道に、「もう少しAさんと仲良くなりたいなぁ。」とぼんやり思っていると 突然、先週の元カノ話が浮上。 「そういえば、話してきたよ。」と言われ、私は「そうだったんですか・・ちなみにどちらから 別れ話を?」と聞くと、Aさんは「元カノから。」と。 私と出会う前から別れ話は出ていて、相手に好きな人が出来たからということで 一方的に別れを告げられたそうです。 しかも、その彼女さんの好きな男の人には、付き合っている女性がいるとのこと。 それでも元カノさんは「こんなに誰かを好きになったのは初めて、だからあなたとはもう別れる。」と 言われたそうです。 一気にその話を私に話しだすAさんに戸惑いました。 私は「もったいないですね、Aさんみたいな素敵な人がいるのに。 でも、その彼女さんも自分の気持ちに素直ないい人だったんですね。」と言いました。 Aさんは「だから好きだった。」と答えました。 この時点で私は、つまり失恋の傷を癒したいから呼びだしたのね・・と半ばがっかりしました。 そんな気まずい雰囲気で歩いていると、 「二週間後にまた元カノにメールしようかな。」とのこと。 すっかり膨れた私は無言。 すると、一呼吸おいてAさんは「高尾山に行きたい!」と言い始めました。 急な話に自分は、「高尾山、昔一度行ったきりです・・。」と答えました。 そんな中改札口まで見送ってくれたAさん。 あれから、自分が主催するイベント遊びに来てとも言われ、 「高いから、行けないです・・。」と言うと「無料同然でもいいですので!」と言ってきたり フェイスブックでもちょこちょこコメントはくれます。 ただ、とんちんかんなあの流れが脳裏をよぎり、少し子供っぽい人だよね・・と 冷静に思う自分もいます。 友人に相談すると、「●●(私)と高尾山行ってほしかったんじゃないの笑?」とも言われます。 Aさんの行動を客観的に見てどう考えるでしょうか。 彼は失恋の寂しさから、とんちんかんな行動を起こしたのでしょうか。 行っていることや追いかけてるビジョンも近いので、異性うんぬん関係なく 今後も友人関係は続けたいと考えています。 異性の心理はよくわからないのですが、温かな助言頂けたら幸いです。

  • 彼氏が元カノの話をする

    こんにちは。 拙い文章ながら、男性の方にお聞きしたくて質問しました。 私には交際して9ヶ月の彼氏がいます。 私=大学生20歳、今の彼氏が初めての人 彼氏=同じく大学生20歳、私を含め4人と交際した タイトルにもあります通り、彼氏が元カノの話をしてくる…正確には以前は話してきていたです。 私と彼氏は同じ高校出身、2年間同じクラスでした。 高校2年生の冬に私の片思いから始まり、一時は失恋。進学して色々あった後、大学2年生の夏に交際し始めました。 彼は話の話題としてなのか、よく元カノの話をしてきました。私から聞くこともありますが、大半は彼から話し出します。もちろんですが、私は良い気はしません。 私が話すことに合わせて元カノの話をしてきます。 例としては… 私「友達が片思いをしているのだが、どうやって告白したら良いか分からないらしい」 彼氏「そうなんだ。俺は元カノにこんな風に告白したよ。」 と告白した状況や告白した言葉などを細かく説明してくるなど、話の例として元カノを話をする。 他には、元カノとこんなことをした(どこに出かけたとか) 誕生日に元カノからおめでとうのLINEが来たとか(普段は連絡を取っていないけれど、未だにお互いの連絡先は知っている) 元カノはこういう人だった、こういう話をしたことがあるなど… その話をして私は何か得でもあるのか?といつもげんなりしていました。 ただ、これには恐らく私にも原因があるのかなと… 以前に1回だけ、どんなことでも隠し事をされることが嫌だと言ったことがあります。 なので元カノの話も同様にと思って話してたのかもしれませんが。 しかし、かと言ってそんなに話さなくてもいいじゃないかと思いました(^_^;) そんな積み重ねがある日爆発して、私から別れを切り出したことがあります。 電話中に元カノの話をされてうんざりし、 「そんなに元カノに未練があるなら、寄りを戻せばいい。私はそれで構わないからよく考えて。」と言って電話を切りました。 すぐに彼から電話が来たけれど無視、LINEも来て「元カノに未練は一切ない、元カノの話が嫌なら今後はしない。」と。 元カノの話をするという事はまだ未練がある証拠だと言ったところ、 「未練が無いからこそ元カノのことを話せる、本当に未練があったら話せない」と言われましたが、なんだそれは。と呆れてしました(^_^;) その後はひたすらに話し合って喧嘩は終結。 その喧嘩から3、4日後、いつものようにLINEをしていると彼から「いつも俺のそばにいてくれて感謝している、この前は傷付けて申し訳ない。今後はこのようなことは無いようにする。」と長文が来ましたが… 男性が元カノの話をする心理がよく分かりません。 見栄とか自慢話、嫉妬してほしいなどよく言われていますが、どうなのでしょうか? はたまた本当に未練があるのか、むしろ未練が無いからこそ話せるのか… 私の心が狭くて神経質すぎるのかな?と自分を疑ったこともあります。 彼の性格上、見栄や自慢話でないことは確かです。交際し始めて、デリカシーに欠ける人・鈍感な人だなぁとは感じていましたが…(^_^;) ちなみに彼氏の性格は天然です。めちゃくちゃ天然(笑)良い意味で言うなら可愛げがある、悪い意味なら抜けているでしょうか。 少なくとも私の性格とは正反対で、私の場合は、しっかりしているけれど反面キツい性格だと言われます… そしてもちろんですが、彼には良いところもたくさんあります。 とても優しくて、真面目。私の体調が悪い時は気遣ってくれて、機嫌が悪くて当たってしまう時も嫌がったり怒らず優しく接してくれます。私のワガママも受け入れてくれる寛容さがあり、私なら怒るようなことも彼は違う捉え方をして良い対応をすることができます。 尊敬できるところもたくさんあります。 他にも、疑り深くてよく嫉妬してしまう私を気遣って誰と何処に行くなど必ず教えてくれたり、気になるならLINEも見せるよと言ってくれたり、疑ってしまっても怒らずに話してくれます。 仲の良い友達に私のことを話してくれたり、ご両親にも紹介してくれて、彼のご家族からも良くしてもらっています。 それでも疑ってしまうのは私の悪いところです。 長々と関係のないこと話してしまってすみません。 私の質問は ・男性が元カノの話をする理由とは主に何か。 ・男性としてそれはどうなのか。 です。 そんなに疑うなら別れれば良いじゃないか、と思うかもしれませんが、彼とは喧嘩があっても良い付き合いをしたいと思っています。 私が怒ってからは元カノの話はしないようになりました。 しかし、彼のことが好きなので盲目になっているところは多いと思います。 好きだから悪い部分も許してしまっていることも理解しています。 男性の方が回答してほしいと限定してしまってごめんなさい。 ただ同じ男性からの意見を聞きたいと思いました。 時間のある方、回答していただけると嬉しいです。

  • 元カノとの復縁のために

    3日前、11か月付き合った元カノと別れました。 別れる前の1週間、元カノが一人で考えたいと言って距離を置いた結果でした。 僕と元カノは20歳で、同じ大学学部で部活も同じなので、ほぼ毎日顔を合わせます。 別れ話の時に彼女が言っていたことは ○○(僕の名前)は一番の人。 嫌いになったから別れたいとかではない。 他に少し気になる人がいる 自分の中での一番理想としたい、こだわる部分が他の人より感じない でも○○は良い人、本当に良い人だから、無いものねだりをしてるのかもしれない 別れたらきっと寂しい、後悔するんだろうと思う 距離を置き始めたら、何か一気に楽になった いつでも会えるし、居なくても大丈夫なんじゃないかなと思ってしまった このままじゃ変わらない。新しい一歩を踏み出したい (そこまで考えてたなら、なんで続けるという選択肢も残ってたの?と聞くと) 今まですごく楽しかったから。特にクリスマスや誕生日。 それに対し、 もちろん僕は引き止めたい。 でもゆっくり考えて決めたことなら、受け入れるよ。 と言い、最後、僕から抱きしめ、「今までありがとう」というと 元カノも抱き返してくれて、「ありがとう」と言ってくれて、 別れました。 その後の元カノからのメールで、 「本当に恨まれるようなことをしてしまったと思う。 でも○○を傷つけてまで別れたのだから、新しい一歩を踏み出せるように頑張ります。 ○○も一歩踏み出せることを願ってます。」 と言われました。 お互い、これからも仲良くしたいし、 思い出、もらったプレゼントも大事にすると言うことになりました。 僕はまだ好きなので、いつか復縁したいと考えています。 僕は元カノとこれからどう接していけばいいと思いますか? 経験談などでも大歓迎ですので、多くのご回答を頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 家電の空気の出入り口を不織布で覆った場合、故障の原因となる可能性があります。
  • 不織布はホコリ化しやすく、崩れやすい性質があります。
  • メーカーが故意に故障しやすくしているわけではなく、修理費で稼いでいるわけでもありません。
回答を見る