• ベストアンサー

au スマホのデザリング機能について

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

シングルコアでWiMAX機種での経験からですが、光マンション品目には負けます。 USB接続し、ドライバのインストールと毎回メニュー操作をすれば、 テザリング対応機種からそのまま接続(プロバイダは携帯電話定価に含む)出来、 microUSBケーブルも2mの市販品が出ています。月の総額8千円に収まりますか。 スピードテストのサイトで自己申告集計データを見ると判りますが、 WiMAXでもスマートフォンは4MB/s頭打ちの恐れが有ります。 テザリングも準じて遅いので、より安い各種携帯ルータ契約と差が付きます。 もちろん3Gハイスピードパケット接続もテザリングに使えますが、 携帯通話メールが止まり、総量規制が掛かる都合がありますし、 ルータの高速モード全面対応と異なりさほど速くない場合も多いです。

ossannmaru
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザリングについて

    インターネットでデザリングと調べると、iphoneなどのネットを使い、パソコンをネットに繋ぐというのはありますが、その逆(つまりは、パソコンのネットを使い、iphoneなどをwi-fiに繋ぐ)ことは可能なのでしょうか?

  • デザリング機能のない機種をルータ化

    デザリング機能がないIS01をルータ化して使用したいのですが、デザリング機能をもっていない機種をデザリングした場合、IS01のパケット料金や通信料など、何かしらの料金が発生してしまうのでしょうか? 僕はこれを「wi-fi」といった感覚で使用したいので、無線LAN接続してる時と同じなのかなと思っています。 パソコンの知識は中途半端なので専門用語が理解できない場合もごじあますが、よろしくお願いします。

  • インターネット

    今のインターネットはNTT東日本のフレッツADSLでOCNに加入しています。 ですが アパートに引っ越すのでwi-fiにしようと思っています。 その場合 フレッツADSLは解約してOCNはそのままでよろしいのでしょうか? それともOCNも解約しなければならないのでしょうか? そのとき解約料金とかかかるのでしょうか? 教えてください。 wi-fiはDoCoMoのにしようと思っています。 解約する際はNTTとOCNともに Nから始まる10桁は必要ですか?

  • デザリングに関して。

    デザリングに関して質問ですがiPhoneからデザリングでiPad を使用する際にWi-Fi環境が無くても大丈夫なのでしょうか?まだデザリングに関してよくわからないので質問しました。御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • デザリングとWi-Fi

    初めてiPhoneでデザリング機能を使います。 iPhoneを親機にして、外部機器にデザリングする場合、iPhone自体がWi-Fiとつながっていないとデザリングはできないのでしょうか? 外部機器の業者から、Wi-Fiがなくてもスマホとデザリングすれば大丈夫と説明されました。 まずはiPhoneを自宅のWi-Fiに接続した状態でデザリングをし、問題なく接続できました。 次に本当にWi-Fiがなくても使えるのか試すためにiPhoneのWi-Fiをオフにしたところ、外部機器は「オフラインで使えません」となりました。 これはやはり「デザリングとは、親機になるiPhoneがどこかのWi-Fiに接続された状態でないと使えない」と言うことでしょうか? 初心者で説明がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ドコモ スマホのデザリングについて

    ドコモ エクスペリア アクロ(SO-02C)をパケホーダイフラットの定額料で使用中です。 もし、デザリング機能を使ったら月額8,190円まで上昇すると聞きました。 Q(1) 料金は、デザリングを使った月だけ上限が上がって、使わなかった月は普通に戻るのでしょうか? Q(2) 上記スマホをポータブルWI-FIアクセスポイントとして設定した場合も、デザリングを使ったことになるのでしょうか?

  • ドコモのスマホでデザリングする方法

    ドコモのスマホにBIGLOBEのSIMを入れてインターネットを楽しんでいますが、なぜかデザリングをオンにするとWi-Fiが切れてしまい、デザリングもできません。何か方法ないでしょうか? 機種はARROWS X F-02Eです。

  • スマートフォンのデザリング PC 解約

    最近docomoのスマートフォンを購入しました。そしてデザリング機能を使ってPCを使用しようと考えています。 現在、私はフレッツ光とOCNを契約しています。一人暮らしで、アパートに光回線をひいてる人がいなく利用料金がとても高いです。また自宅にあまりいなく、自宅でのPCの利用頻度はかなり低いです。ならばデザリング機能を使ったほうが安く収まるみたいなので、上記の機能を利用しようと思いました。 そこでPCのほうの契約を解約しようと思うのですが、フレッツ光とOCN、どちらとも解約してもネットは使えますか?使えると思っているのですが、知識もなく不安なので質問させていただきました。 回答をお願いします。

  • スマホのデザリングで・・・

    詳しくないので教えてください。 自宅のPCは「auひかり」の無線で使用しています。最近スマホをアクセスポイントとしてWi-Fi対応のPCに接続することができると知りました。だとしたら、auひかりの料金よりスマホにデザリングをオプションとして付けた方が金額的にかなり安くなるので「ひかり」を解約しようと思ったのですが、変えることで不都合な事があるでしょうか?

  • Lenovoタブレットがデザリングできなくなった

    Lenovoタブレット「Lenovo TAB5 801LV」をiPhoneSE(iOS16)からのデザリングでwifi接続していたのですが、久しぶりにデザリングしようとしたら出来なくなっていました。 LenovoタブレットのWi-FiにはiPhoneの名前は表示されており、その接続をタップしても何も起こらず接続できません。 iPhoneSEの契約はソフトバンクで、Lenovoタブレットにデザリングするために、「デザリングオプション」という月額500円(ほどだったと思う)に加入しているので、このままデザリング出来ないなら解約しなければと考えています。 なぜ繋がらなくなったのか、どうやれば繋がるのか教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。