• ベストアンサー

滑舌と声量が悪く、小さい・・・

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは まずはランニングと腹筋背筋を毎日してください あと新聞でも本でも良いので 前に鏡を置いて口をしっかり開けて読み上げてみてください

関連するQ&A

  • 滑舌の悪さ…

    滑舌の悪さ… こんにちは。 私はとても滑舌が悪く、自分で(携帯のムービー機能を使って)録音した声を聞いてみても、とても聞きにくいです…。 よく発声練習や早口言葉の練習をする等の方法を聞きますが、具体的な方法が知りたいです。また滑舌がよくなる事によって、印象は変わりますか?

  • 滑舌がわるくて・・・

    滑舌がわるくて・・・ 観覧ありがとうございます。 私は題名の通り滑舌が悪いです。 早口言葉はもちろん言えません。 普通に会話してても、よく突っかかってしまいます。 皆は笑ってくれるのですが、私は正直悩んでいます。 なので、滑舌が良くなる方法教えてください! お願いします!!

  • 滑舌が悪いのですが、

    特に「ぎりぎり」がいえません。 友達に舌ったらずと良くいわれて、直そうと滑舌良くしようとしているのですが、 北原白秋の「あめんぼの歌」や、 早口言葉をやっていても上手くなっている気がしません。 何かよい方法はありませんか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 滑舌の良さに関わってくる要素

    滑舌の良さに関わってくる要素 で一番大切な要素は何だと思いますか? 要素としては、「歯並び」「口周りの筋肉」「舌」「声量」等が挙げられると思います。 その中でも自分は舌だと思います。 舌の筋肉や位置、使い方が一番滑舌に影響を与えると思うのですが、どう思いますか? 現在自分はかなり滑舌が悪く(21)、正直人と話すのが嫌になってしまう位噛んだりしてしまいます。 自分で原因を分析したところそれは舌なのではないかという結論に出たのですが、滑舌に関して詳しい方は何が重要だと思いますか? そして滑舌をよくする為の訓練の方法等がありましたら回答お待ちしております。

  • 滑舌をよくする方法

    今、話すこと、喋ることを仕事にしたいと少し勉強をしています。 滑舌がよくないというのでしょうか・・・ 特に「さしすせそ」の発音が不明瞭だって言われます。 一応毎日、早口言葉と滑舌練習みたいなのを 簡単にはやっています。 効果的なトレーニング方法があればぜひ教えてください。 この筋のプロの方からアドバイスいただけると更に嬉しく 思います。 よろしくお願いします。

  • 声量を大きくハキハキと話せるようになりたい

    声が小さく滑舌が悪いため人と話していると聞き返されることが多いです。 せめて大きな声を出そうと力をいれて話そうとすると、ろれつがまわらなくなってしまいます。 早口で聞き取りづらいとも言われます。 声量を大きく、一語一語はっきりと、ゆっくり落ち着いて、話せるようになる トレーニング方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 滑舌が悪い理由って何ですか

    滑舌が悪い理由って歯並びですか? 舌の長さですか? あと、『り』と『サ行』が言いづらいです 早口言葉をたくさんしてますが良くなりません 良くする方法教えて下さい

  • 滑舌が悪くて辛いです

    場違いだったらすみません。 18歳女です。 私は高校2年のときに滑舌が悪くて、さ行が言えていないことを知りました。 知った理由は、高校1年生の途中で誘われて入った朗読をする部活で部員から指摘してもらいました。 それまでは全く気付かずにいて、親や回りの人にも指摘されたことがありませんでした。 それから毎日滑舌の練習など(外郎売り、早口言葉、子音と母音を交互に言う、つまようじをくわえて発声など)して、私の中でコンプレックスとして考えるようになりました。 そうすると、ずっと頭の中でさ行が言えないっていうのを考えるようになって、喋るときもなるべくさ行が出てこない単語を使うようにして、どうしてもって時はさ行の音だけこもらしたり、聞こえないように喋っていました。でも隠していたらその発声が癖になり、変な発声方法になってしまいました。でも、滑舌は全くというほど悪いままです。なので、コンプレックスにしていたら次第に、さ行が出てきたら喉?に力が入ってさ行の時だけ息が通らなくなり、連続で出てきたら苦しいです。 今は専門学科で声優科に在籍していました。声優になるためではなく、滑舌を良くするために。 これは事前に先生に伝えて、入れば直ると言われたからです。 ですが、全く改善されず、講師からは諦められて、それが持ち味で可愛いじゃんだと言われる始末です。今は学校に行っていません。現実を突きつけられて授業中に泣いてしまうからです。 来年は就活ですが、こんな私なんて誰も要らないんです。 今もさ行の時は喉が閉まって苦しくなります。悩みを相談できる人がいなくて精神的におかしくなりそうです。こんな私は生きてて良いのかって毎晩考えてひっそりと泣いてしまいます。死にたいわけではないです。 長々とすみません。一言頂けると嬉しいです。

  • 滑舌。ありがとう、が言えない。

    どういう訳か「ありがとうございます」が言えません。ありが、でつまずきます。滑舌は良い方ではありませんがでも早口言葉の東京特許許可局とかは問題ないです。ありがとうございますだけダメなんです。どうすれば改善しますか?接客やり始めたので困ってます。ありがとうございます。を上手く言うコツあれば教えてください。誰か助けて~~~!!

  • 歌 声量 声量をつける方法はある?

    題名のとおりです^^ ちなみに自分は歌うときマイクに歌うんじゃなくて遠くに歌うように歌ったほうがいいとある人にいわれたのでこれも声量とかに関係あるのでしょうか? また声量が大きくなる(?)方法とかもあれば教えてください^^

専門家に質問してみよう