• ベストアンサー

テレビ 引っ越し

zipang_styleの回答

回答No.2

放送エリアが同じであればチャンネル設定すら不要かと。 普通は、アンテナ線を繋いでチャンネル設定をして完了です。 NHK総合は、東京は1chですが、大阪は2chらしいので。 BキャスカードやCキャスカードも全国で使用出来ます。

noname#164166
質問者

お礼

分かりやすく回答して頂いてありがとうございます!

関連するQ&A

  • 引越しと古いテレビについて

    来月に引越しをするのですが、テレビについて悩んでることがあります。現在アパートに一人暮らしで2004年製の比較的新しいテレビを使っているのですが、転居先の実家では、自分の部屋はプレハブの離れで、新しいテレビを見ることが(接続が)できません。実家にいた頃は おそらく90年代前半位のテレビで、ファミコンで使っていた太目の線の外側の黒いビニールをはがし、中心にある針金のようなものをむき出しにして、テレビの裏側の端子にぐるぐる巻きつけて接続するテレビでした。例えばヤフオクなどで上記のようなタイプのテレビを探す場合に どのように探せばいいのでしょうか?例えば何年までのテレビなら上記のような接続ができる・・などなんでもいいですのでよろしくお願いします。

  • テレビアンテナ端子がない部屋でテレビ視聴と録画

    一人暮らししている者です。 もうすぐ実家に帰る予定です。そこで質問なのですが、自分の部屋でテレビ視聴と録画がしたいのですが、自分の部屋にはテレビ端子がありません。 なので、自分でお金を出してテレビ端子増設の工事をしてもらおうと思ったのですが、お金がかなりかかるやら、大規模な工事になってしまうという理由で親に大反対されています。 そこで工事をせずにテレビ視聴と録画をする方法はあるでしょうか。 テレビが見れる部屋から電波で飛ばすという方法もあるようですが、向こうが見ている番組ではなく、自分で好きな風に見られるようにしたいです。 現在、テレビと録画機器は一人暮らしの際に購入しているのですが、新しいテレビや録画機器等の購入が必要であれば、購入いたします。 正直、端子増設orテレビ+録画機器購入のどちらが高いかはわからないので、どっちの方が安くつくかとかわかるのであれば、それも教えていただきたいです(もしかしたら説得出来るかもしれないので)。 是非、宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビのサイズについて

    液晶テレビを購入しようと思っていますが テレビのサイズを32インチにするか 37インチにするかで迷っています。 現在、実家暮らしで部屋は4畳半なのですが 2、3年後に一人暮らしをする予定です。 電器店に行って実際見てきたのですが 37インチでは今の部屋では大きすぎるのかな?と思いました。 ただ店員さんの話によると今のテレビは近くで見ても まったく問題がないとのことでした。 いま設置しようとしているところは テレビ画面まで約2.5~3メートルです。 機種はシャープ製、フルハイビジョン・倍速液晶付を考えています。 将来、広い部屋に置いたときを考えると37インチでも いいのかなと思っていますが、実際使っている方などの 感想やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 引越し先が決まっていません

    超初心者です。 現在広島のマンションで一人暮らしをしていてこの部屋の電話番号でADSLを使ってます。 今年大学を卒業して就職をするのですが配属先が4月中旬にならないとわからないため引越し先が決められません。 とりあえず大分県の実家に帰ることになりました。 ここではsoftbankなのですが実家はOCNです。 次の住所が決まってないのですが今使っているアドレスや設定などを変えないで使い続ける方法はあるのでしょうか? 25日には引っ越さないといけないので何かよい方法があれば教えてください。

  • テレビの映りが悪い……

     現在下宿で一人暮らしをしている者です。  最近、テレビの映りが悪くなるときがあるのですが、悪くなる(あるいは良くなる)直前に隣の部屋から何かを抜いたり差したりする音が聞こえてきます。直接隣人に聞けばいいのですが、諸事情により、あまり隣人とは仲がよくなく、できることなら話したくありません。  隣の部屋で何かを抜き差しすることによって、自分の部屋のテレビの映りが悪くなるなんてことはあるのでしょうか? また、改善策があれば教えてください。

  • 一人暮らしをされている学生の方へ(テレビについて)

    現在、21型のテレビデオを使用中なのですが、4月からの新生活に伴い、これを持っていこうと考えています。しかし、一時的に実家に戻ってきたとき、自分の部屋にテレビが無いとなると不便です。新しくテレビを買うべきでしょうか?それとも帰ってきたとき、自分の部屋にテレビが無いのを覚悟して持っていくべきでしょうか?みなさんはどうしていますか?

  • 引越ししたらテレビが映らない

    同一市内(仙台)でアパートに引越しをしました。 部屋にF型端子があったのでホームセンターで F型端子コードを購入してテレビに接続したの ですが全く映りません。 チャンネル設定だけの問題ではないような気が しますが何か考えられる原因はありますでしょうか?

  • 引っ越し

    私は彼と別れようと思っています。 私たちは今、一緒に暮らしています。色々あって、彼が独り暮らしの部屋を解約して私の部屋で一緒に暮らしています。 でも家具(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・ベッド等)は彼の部屋にあったものを私の部屋に持ってきて、私の部屋にあったものは車で20、30分のところにある倉庫に持っていきました。 別れるとなると、今使ってる家具をだして倉庫から私の使っていたものを持ってこなければなりません。 引っ越し業者に頼むといくらくらいしますか? 往復してもらうとなると、やはり通常の倍かかるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 自分の部屋でテレビが観たいです。

    困っています。 私の実家は一戸建てで、私の部屋は三階にあります。しかし、三階にはテレビのコンセント[(?)穴が3つあるやつです。]がなく、私の部屋にテレビがありません。 リビングで家族とテレビを共有しているのですが、さすがに23にもなって家族と一緒にテレビを見るというのはかなりのストレスがあり、1人でゆっくりする時間が欲しいです。 一人暮らしも考えましたが、今の給料では厳しいです。 なので、なんとかして三階でテレビが見れるようにしたいのですが、なにか方法はないでしょうか。また、工事をする場合はどういった類いの店に依頼すれば良いでしょうか。電気屋で良いのでしょうか。 お答えいただけると、大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • パソコンと室温・・・

    はじめまして。 現在一人暮らしをしている大学生です。もうすぐ夏休みになるので実家に帰ろうかと思っているのですが、不安なことがあります。 家は西日が当たる部屋で、今でも晴れれば室温は35℃になっています。夏本番は40℃を超えるかもしれません。 40℃を超えた部屋にパソコンを置きっぱなしにしておいて壊れたりしないでしょうか?パソコンの他にテレビやチューナーやプリンタも置いてあるのですが・・・。 今はエアコンを付ければ済むのですが、9月の半ばまで実家にいるつもりなので不安です。 もし、なにかしておいたほうがいい工夫などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。