• 締切済み

高校生のアメリカ留学

Sky27654の回答

  • Sky27654
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

自分でそれくらいまず調べましょう。 現地では常に自分で考えることが要求されます。 それくらい調べられないなら留学は無理でしょう。 費用なんてピンキリですよ。 日本の大学に進めるかどうかは大学の応募要項を見ればすぐわかります。 客観的な意見を求めてここに書き込んだようですが、 質問のほとんどが客観的な意見を求めるような内容ではありません。 ただ調べれば済む話です。 この回答を見て、厳しいと感じたり 腹立たしく感じるなら 繰り返しますが 留学は無理です。 留学経験者より

関連するQ&A

  • アメリカの高校へ留学

    私は、今高校2年生で、アメリカの高校に 留学したいと思っています。 同じように留学したい方の質問はある程度 見てみたのですが、どうしても分からない事が あるので質問させていただきます。 まず、高3から1年間アメリカの高校に 留学する場合、正規留学をして、アメリカの高校の卒業資格を とることは不可能な事なのでしょうか?? 正規留学は簡単な事ではないとは思います。 ですが、実際にアメリカの高校に編入?のような 感じで、高3から正規留学をしてあちらの高校の 卒業することができた人が過去にいたのか、また 可能なのか知りたいのです。 私が調べた事なのですが、日本の高校に高2まで 通って、アメリカの高校で高2の勉強をもう1回 するという方法もあるようですね。 もう、この時期からであるのならば、 交換留学で1年間行ってきた方が 良いのかもしれません。 そこはまだ迷っているのですが、 分かる方がいらっしゃいましたら 回答をお願いします。 また、高3から正規留学して卒業したという方 がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私は学校の成績は評定平均5段階で 4.2ぐらいはとっています。 英検も2級はとりました。 自分で言うのもおかしいですが、 勉強もきちんとやっています。 頭はよくないですが、努力はしているつもりです。 遊びで留学したいなどと軽く考えている 訳ではないので、そこは分かって下さい。

  • アメリカの高校に留学してCAになったのはなぜか?

    高校生のときに、AFSという制度で、アメリカの高校に1年間留学していながら、大学を卒業してCAになった女性がいるのですが、なぜCAになったのでしょうか?

  • アメリカへの高校留学

    アメリカへの高校留学 僕は東京在住の中3です。 あと4か月程で中学を卒業するのですが、卒業後は単身でアメリカに行って、現地の高校へ通う予定です。 そこで質問なのですが、基本は3年間現地の高校へ通う予定です、 でもなんらかの事情で1年の留学だけで、帰国せざる得なくなった場合 1.都立高校への編入はできますか? 2.編入できたとしても、日本の高校1年生の単位が取れてないとして、1年生からやり直しになりますか? 3.もし編入できなかった場合、高校受験はできますか? よろしくお願いいたします。

  • 高校留学それとも大学留学どちらが良いですか?

    現在中学2年で、アメリカでの高校卒業の正規留学を考えているものです。中学を出て、向うの高校で3年間を過ごすことをどのように考えられますか?チャレンジするだけの価値はあるでしょうか?そもそも高校留学と大学留学どちらの方が良いのでしょうか。率直なご意見をお願い致します。

  • 高校留学から大学進学について

    17歳の高校生です。 今年8月(高2)からアメリカに留学し、9月から現地で高3になりました。スポーツの州大会で好成績を出したので現地の州立大学から奨学生として勧誘を受けました。 VISAは来年6月までで、日本に戻ると高2からやり直しになります。日本の高校を卒業し、アメリカの大学に行く方法だと、運動スキルが落ちてしまうので私としては春に現地高校を卒業し、トンボ帰りでそのまま勧誘を受けた州立大学に進みたいと思ってます。 でも、法律で交換留学生に対して現地高校の卒業証書を発行することは禁止されてるそうで、せっかく勧誘を受けたのに卒業資格がない為にその大学に行けないのかと不安です。何か良い方法はないか、知恵を貸して下さい。 ・目的を果たす為に何か良い方法ありませんか? ・卒業せず(卒業証書がなく)、アメリカの州立大学に行くことは可能でしょうか? ・アメリカの高校を卒業することは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカ留学:映画学について

    現在、26歳です。大学を卒業して社会人です。 昔から興味のある映画ビジネスを学ぶために留学しようと考えてます。 もちろん、留学した後にそのまま海外で働きたいと考えています。 しかし、今まで映画関係の仕事に携わったことがありません。 調べた結果、アメリカでは映画学を学んでないと、大学院への留学は難しいということがわかりました。 GPAも低いので、アメリカの5大フィルムスクール(UCLA・USC・NYU・AFI・Columbia) と言われているところに入学するのは本当に難しいです。 ここで考えられる選択肢として、 (1)フィルムアカデミーに入学する(留学期間:1年間or2年間) (2)アメリカの大学に入学する(留学期間:4年間) (3)アメリカの大学へ編入する(留学期間:2年間) 個人的にはもう一度、やり直すという意味で、アメリカの大学に入学したいのですが、 卒業した時に年齢が30歳、または30歳すぎになってしまいます。 そうなると就職の方はどうなるんだろうと心配してしまいます。 アメリカで就職する場合は、日本よりも年齢のことは気にされないのか。 または同じか、厳しいか、ということがやっぱり気になります。 よく、アメリカでは30、40代の人も大学に通っている人がたくさんいると聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? 年齢や就職のことを考えるとフィルムアカデミーか編入の方が良いかなという気がします。 費用の面でも映画学が他の学部と比べても高いのである程度、覚悟はできてます。 今さらながら映画のことを学びたい気持ちでいっぱいです。 皆さんの貴重な意見をお待ちしています。

  • 留学の仕組みを教えてください

    留学の仕組みについて教えてください。 例えばアメリカの大学生が日本の大学に留学で来る場合、日本の大学で卒業まで4年間学ぶのか、それとも留学期間中は(アメリカの大学を)休学扱いにして一定期間が経ったら戻ってアメリカの大学で勉強することになるのでしょうか? 高卒なので大学事情や留学について知りません。文章わかりづらかったら申し訳ないです。 回答よろしくお願いします

  • 高校留学

    私費の語学留学で海外の高校に3年間留学する予定でしたが海外の高校があまり楽しくないので1年間に切り替えて日本に帰国後通信制の高校に入学して3年間で高校卒業資格を取って働くのはいい選択だと思いますか?意見を伺いたいです。

  • アメリカからの逆留学・・・

    高校からアメリカに留学し、現在、インターナショナルビジネスをメジャーにする予定の、アメリカの私立大学(LAC)一年生です。 出来れば日本のビジネス関係を学んでおきたく、現大学の留学システム(3年次に1年間 or 1セメシター)を利用して、日本の大学へ留学し、1年間学び、その間の日本の大学のクレジット(単位)を持って復学し、現大学(アメリカ)を卒業したいと思っていましたが、日本人が日本(母国)へ留学する(逆留学?!)のは認められないといわれてしまいました。 将来は、日本⇔アメリカのビジネス系産業にアメリカで就職したいのですが、日本人がアメリカ企業に就職するのは大変だと聞いており、日系企業や日本企業の現地採用などを考えると、日本の大学でも学んでおいた方が有利なのでは、と、日本の大学でも学んでおきたいと思っています。 韓国人留学生は個人で手続きしたそうですが、大学(アメリカ)を休学し1年間母国の大学で学びまた復学した経験があり、韓国の大学ではそのようなかたち(1年間の入学?で学んだ分のクレジットを取得)で学ぶことが出来るようです。 まだ先の(3年時)ことですが、日頃は忙しくあまり時間がなく今から少しずつ準備を始めておかないと思い、サイト等で調べているのですが、なかなか良い情報を得る事ができません。 その様なかたちで入学?学ぶことができるシステム?カリキュラム(1年間 or 1セメ間でのクレジットが取得出来る)を持っている日本の大学はないのでしょうか? あくまでも、卒業するのは現大学(アメリカ)で、現大学では取得単位数・科目にもよりますが、そういうかたちも有りの様です。 日本の大学は、(1)関東圏(2)京都(3)名古屋が希望です。 言葉が足らず、説明が分かり辛いかもしれませんが、少しの情報でも、、、どんなことでも構いません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • アメリカ留学

    アメリカの大学に留学したいと考えはじめているのですがそこでご質問です。 私は恥ずかしながら中学卒業(高校中退)までしか学歴がありません。 そこで海外の大学に入る場合は日本と同じく高校卒業の資格をもっていないと ダメなのでしょうか?(大検含む) また、どのような段階を踏んでいけばよろしいのでしょうか? 海外の大学に行かれた方がおりましたらお教え願えませんでしょうか。 参考URLのみなどでも結構です。 よろしくお願いいたします。