• 締切済み

メンテナンス期間が長いバイク

suiran2の回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.7

真面目にお答えしましょう。一般の日本人の発想には,そのような発想はないようですが,ドイツやベルギー等では当たり前のようです。仕様は,ベルトドライブ,内装変速,ノーパンクタイヤ使用です。そのような仕様の日本で言うクロスバイクですが,ご当地ではトレッキングバイクと呼ぶそうです。当地での価格は8~10万円程度のようです。 日本に輸入されていますバイクにも下記のようにポルシェはタイヤさえ換えれば開発思想は同じものと思います。タイヤをノーパンクチューブレスタイヤに交換すればノーメンテナンスで何年も乗ることが可能です。 http://www.porsche-bike.com/jp/porsche-bike-s/ 子供が,同じ様な仕様の自転車に乗っていました。ベルトドライブはオイルは厳禁ですし,内装変速機もメンテナンスフリーです。15年間にタイヤをノーパンクタイヤに交換しただけで全くのノーメンテナンスで乗っていました。

関連するQ&A

  • メンテナンス期間を長くするパーツ

    ロードバイクや フラットバーロードで 週に1回タイヤに空気を入れたり 頻繁にチェーンに注油しなくてもいい 自動車のように メンテナンス期間を長くする パーツや方法はありますか?

  • メンテナンス頻度

    最近クロスバイクを購入しました。 なるべく自分でメンテナンスをしようと思っているのですが注油などがどの程度の頻度でするべきか分かりません。 1.チェーンへの注油 2.ブレーキ・シフトワイヤーなどへの注油 3.回転部分(ハンドルやペダル)へのグリス塗り 乗り方としては週1~2回の近所へのポタリング程度です。 洗車は一ヶ月に一回程度かなと思っているのでチェーンへの注油はその都度と考えていますがそんなものでしょうか? 皆さんのメンテの方法やいいサイトがあればご教授願います。 (アサヒやfunrideはよく見ています)

  • ロードバイクのメンテナンス

    先日、初めてロードバイクを購入しました。 「初心者には高機能タイプよりもゆったり走れるキャノンデールのCAADシリーズがお勧めです。」と 自転車屋さんに案内されたのでCAAD9-6というモデルを選択しました。 型落ちとのことで値段も安くなっており(110000円でした)到着がとても楽しみです。 メンテナンスについて簡単に説明を受けたのですが週1回の空気圧チェックと チェーンに556を吹き付けるよう言われました。 安くなってたとは言えやはり10万を超える買い物だし長く大切に乗りたいのですが 空気圧とチェーン以外で日頃から注意してメンテナンスしたほうがいい部分などはありますでしょうか? とくにタイヤやブレーキの交換時期がわかりません。 他にハンドルなどのベアリングは定期的なグリスアップ等は必要なのでしょうか? それと雨天時の走行ですが自転車は雨に濡れても大丈夫ですか? また防犯対策についてもお勧めがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクのメンテナンスについて

    クロスバイクのメンテナンスについて 初めて買ったクロスバイクなのでなるべく大事に乗っていきたいと思ってはいるのですが クロスバイクの本を見ても何だか素人が触ると壊したり 逆に前より扱い辛くしてしまいそうな雰囲気があります あまり複雑なものや異常がある場合は買ったサイクルショップでメンテしてもらうことにしますが 月1くらいでやる方がいいメンテナンスを教えてください 自分の考えとしては ・ボディの水拭き ・空気圧の点検(これは乗る前にいつも確認) ・チェーンやギア、ワイヤーにオイルを塗る くらいかと考えています それとあとひとつ聞きたいことはまだ買って3週間くらいしか経っていないので ギアもチェーンもワイヤーも汚れていないのですが メンテナンスの時は毎回パーツクリーナーをかけてから オイルを塗りなおした方がいいのでしょうか? 教えてください

  • クロスバイクのメンテナンス

    クロスバイクのメンテナンスをしているのですが説明文を読んでも、空気の入れ方が、うまく意味がわかりません。 どなたか、詳しい方教えてください。 以下のような説明文なのですが… 質問ですが、 1.空気を入れる前にバルブを緩めないと空気は入らないのですか? 2.空気圧計が58PSI~87PSI示しても徐々に空気が抜けてくるのは、ロードモーフ ゲージが奥まで入っていないのでしょか? 3.最後の空気圧計を見ながら、空気を抜くと書いてありますが、空気入れの上部の黄色いボタンを押すと空気が抜けるのですが、それで調整するということでしょうか? すいませんが、教えてください。 http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage3.html#メンテナンス&トラブル  

  • チェーンのメンテナンス

    先月、初めてのバイクで中古のXJR400Rを買い、400キロほど走りました。 XJRのシールチェーンなのですが、どれくらいの頻度でチェーンオイルを注せばいいですか?注油するとしたら、やっぱり一度専用のクリーナーで古いオイルを落とさなきゃダメなのでしょうか? このバイクに長く乗っていたいと思うのですが、チェーン以外に頻繁にすべきメンテナンスはありますでしょうか?ご教授下さい。

  • バイクの基本的なメンテナンスについて

    自動二輪免許とりたての初心者です。ホンダのJADEを買って今、納車待ちって感じです!週に1回以上は乗ると思います。バイクの基本的なメンテナンスの仕方とそれに必要なものを揃えておきたいので教えてください。例えばバイクを磨くものとかチェーンにつける油は必要ですか?どういったものが良いのでしょうか。

  • メンテナンススタンドかジャッキ

    メンテナンススタンドかジャッキ こんにちは バイクのチェーン注油をするためには リア用のメンテナンススタンドかジャッキ どちらが使い勝手がいいですか? ちなみにセンタースタンドがありません よろしくお願いします

  • チェーンのメンテナンスについて

     チェーンのメンテナンス(洗浄)について教えてください。  クロスバイク購入して1ヶ月余り。注油はチョコチョコしているものの、そろそろ、チェーンの洗浄もしなくてはいけないかなと思い、ネットや書籍で色々調べてはいるのですが、各社・各メーカーで色々な形式の様々なものが出ており、正直、どの方法がいいか悩んでおります。  HP等で見ると、ショップやメーカーなどは当然、取り扱いメーカーや契約メーカー、自社の物を紹介しており、インプレを見ても、いまひとつ決めかねていると言う現状です。  そこで、現役ユーザーのの皆様からのご意見をいただきたく、質問しました。  皆様、様々な方法でメンテナンスをされているのでしょうが、ご自身のお奨めのメンテナンス方法やケミカルがあれば教えてください。  なお、チェーンを外しての方法ではなく、チェーンを装着したまま、かつ、出来れば、チェーン洗浄ツールを使用してのメンテナンス方法であれば、大いに助かります。(チェーン洗浄ツールを使用しない方法でも勿論結構です)。  大変大まかな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクのメンテナンスオイルなどについて

    今日、ロードバイクデビューしました。 初心者です! メンテナンスについてなのですが、 最低限、すぐに必要なメンテナンス用具は何でしょうか? 最初に思いつくのはチェーンにオイルを注すことなのですが、 できるだけ安くて、コストパフォーマンスの良いチェーンオイルを教えて頂けませんか? あと、古い油をふき取るのは、 適当な布切れ(肌着を切ったもの)などで済ませられるものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、 どうか回答して頂けるとありがたいです!