• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:富士登山の準備について)

富士登山の準備について

Lunker53の回答

  • Lunker53
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

1.履き慣れてないトレッキングシューズは靴擦れなどリスクが高いです。 履き慣れたランニングシューズでは火山灰だから下山時は小石が入りわずらわしいでしょう。 2.ストックは2本使うと体力的には確実に楽になります。 金剛杖は重いし単なる棒なので握り続けるだけで女性や子供は別の体力を消費するようです しかし、焼印を入れてもらえば記念と土産になります。下りや足を痛めた時は助かります。 3.ユニクロのフリース + 防寒・暴風に雨具で十分です。 http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?areaCode=null&groupCode=null 明け方で風が吹くとかなり寒いです。 4.ジーパンは汗を吸うと重いし体力を使うけど、それ以外なら何でも大丈夫です。 ストレッチ素材だと楽です。レギンスは筋肉には優しいけど空気の層がないので晴れれば暑い、雨なら寒い変化が激しい環境にはどうなのでしょう? 5.どれもあった方が良いですが無くても特に問題はないです。ならば荷物を軽くした方がメリットかもしれません。晴れたら紫外線はハンパないので自分の基準で考慮してください。私は帽子以外は使いません。 6.大きいのは倒してこぼしたらショックも大きいし普段使いの500で十分です。 と言うより、荷物を軽くする意味で全部ペットボトルの500でよいと思います。 あと、個人的には山小屋の必需品「耳栓」。睡眠は大切ですからね。 小銭100円玉もご用意ください。トイレが有料です。 お天気に恵まれるといいですね。がんばってください。

sunnyblue7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれこれ買いすぎる必要はなさそうでほっとしました。 耳栓、ありがとうございます! 睡眠、体調管理の基本ですものね。 小銭のことも、全く知らなかったので、本当に助かりました。 水筒、最初はペットボトルも2リットルのボトルで持って行くつもりでした。 こぼしたら、の下りにやめておいて良かったんだなと安心しました。 大きい水筒買わずにすんでほっとしてます。 寒い山ではあたたかい飲み物が飲みたくなるだろうなあと思ってタンブラーと 思ったのですが、なくても大丈夫なんですね。 荷物の重さに耐えられないようなら、これもやめます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初富士登山

    この夏に富士登山に行く予定なのですが、未経験なので必要なアイテムがいまいち分かりません。 これは持っていった方が良いというアイテムがあったら教えて下さい! あと、あるべく低予算で行きたいので、トレッキングシューズなど、 登山グッズのレンタルをしているところなどがありましたらぜひ教えて下さい!!

  • 富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴

    富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴 来週、富士山の登山を考えております。五合目から山頂まで行きたいなと考えておりますが、靴選びに困っております。 ネットで調べていると、とあるサイトで、「トレッキングシューズでなくても、サイズがあっていて靴底がつるつるしていなければ、夏の富士山であれば登山可能」と書いていたのを読みました。そこで、普段も履くことができそうな靴をトレッキングシューズ以外で探してみました。↓ http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96572 http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96578 これでも富士山登れるでしょうか?できればローカットのほう(下のURLのほう)がいいんですが・・・。 やはりトレッキングシューズでないと危ないですか?登山など普段しないので今回使うためだけにトレッキングシューズを購入するのはちょっと気が引けてしまいます。(ちなみにトレッキングシューズでも普段から履けるようなものもあるかもしれませんが、ネットで見る限り、ぼくの普段のファッションにあわないためNGです。) 登山に詳しい方、富士山の登山経験がある方教えてください!よろしくお願いします。

  • 富士山登山の際、トレッキングシューズでないとダメ?

    来月、富士山登山を計画しています。ツアーの準備表とかネット検索してもトレッキングシューズの用意が必要と書いてあります。 今後登山する事は多分ない?と思うので、購入するのにも正直少し抵抗があります。 底の厚いバスケットシューズっぽいニューバランスの靴では登山するのは難しいでしょうか? 富士山登山に行かれた方でアドバイスお願い致します。

  • 富士山登山道具について

    今年の夏に富士山を登りたいのですが、トレッキングシューズ などを登山道具が取り揃えられるお店を探してます。 住所が港区なので、近くに良いお店があればご紹介下さい。

  • 富士登山の服装 具体的に教えてください。

    今年の夏富士登山を計画中です。 服装については同種の質問ありますが、何を購入すればよいか具体的に製品名で教えて欲しくて質問させて頂きます。 まず手持ちのものは、(1)トレッキングシューズ (2)20Lザック (3)パタゴニア トレントシェル (4)モンベル ウィックロン長袖T (5)モンベル靴下 (6)モンベルULダウンベスト、です。 下着やタイツ、パンツ、フリースなど山用のものを持っていません。 別に全てを山用でなくても、という意見もあるかと思いますが、昨年から家族で近所の山歩き(200m程度)や高尾山6号路などに行き、これからも登山をしたいと考えています。また登山用ウェアは日常にも機能があって良いと考えたので、少しずつ揃えていきたいと思っています。いろいろなメーカーがあると思いますがややこしくなるのでモンベル、パタゴニアでおすすめ、追加購入したほうがよいものを教えて下さい。 因みに私は女性で、寒がり、汗はそんなにかかないほうです。 富士登山は8合目あたりで小屋泊まり、ご来光を見てから頂上へ、というコースで考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 登山の靴選びについて教えてください。

    登山をしようと思っていますが、まず靴選びが何より大切ということを知りました。 登山初心者なので、初めの方は一日5~6時間時間前後の登山ができればと思っています。 いろいろ調べていると靴でもトレッキングシューズと登山靴とあるみたいで、これもどちらを選べばよいのかわかりません。 富士山にのぼるわけでもないので、あまり高価な靴を買うつもりもありませんが、予算的には2万円前後です。 登山靴(トレッキングシューズ)も、どのメーカーが良いのかわかりません。 こんな私ですが、 (1)1日5~6時間の登山はトレッキングシューズと登山靴のどちらがいいのですか? (2)2万円の予算で登山靴はどのメーカーがお勧めですか? 宜しくお願いします。

  • 富士登山

    29日の火曜日に富士登山の予定なんですが、この時期でも富士山は登れるのでしょうか??山小屋とかは営業しているのでしょうか?

  • 富士登山について教えてください!

    今月末に富士登山を予定しています。そこで質問です。富士山の八合目にある山小屋に泊まる時には予約を事前にしたほうがいいのでしょうか。それとも行き当たりばったりでも泊れるのでしょうか。すみませんが初心者です。教えてください。 ※富士登山後ふもとで一泊も考えています。いい旅館があれば教えてください。

  • 初めての富士山登山

    こんにちは。質問お願いします。 初心者が富士山登山をする際のツアーについてです。 私は20代の女性です。インドア派で体力もないのですが、最近とても登山に興味があり、特に富士山にはいつか是非登山してみたいと思っています。 現在は登山用品の準備や下調べ+体力作り中です。 私の周りには登山する方がいないので、富士山登山の際はガイドさん付きのツアーを利用しようと思っています。 私の住んでいる所からは、大きく分けて二種類のツアーがあるようです。 1つめ。一泊二日のバスツアー。 朝バスで地元を出発し、夕方に富士山五合目に到着。それから七~八合目まで登山し、山小屋で2~3時間程の仮眠。その後、登頂でのご来光に間に合うよう登山後、下山。温泉と昼食後に再びバスに乗って夜には地元へ、というもの。 安価ですが、体力的にはかなり大変そうな印象です。 でも数社のツアーがあるので人気もあるのでしょうか? 2つめ。二泊三日で飛行機利用。 1日目は飛行機+乗り換えで富士山五合目へ。少し登って、山小屋で一泊。2日目に山頂へ。お鉢周りもするようです。少し下山して、八合目でもう一泊。3日目は下山して温泉、飛行機で地元に戻ります。 こちらは、ご来光は山頂ではないけれど、2日とも見れるようです。 スケジュールはバスツアーよりゆっくりですが、二泊する分、荷物も増えるのが心配です。 値段はバスツアーよりも数倍高いです。 それぞれのツアーの利点や欠点、同じようなツアーを参加された方の感想や体験談を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • トレッキング・軽登山・山泊の装備とお勧めの山。

    トレッキング、軽登山、山小屋泊登山、山キャンプ登山and縦走と 段階的に経験していこうと思っているのですが、 山そのものを知らないもので、安易に「山へ行こう」とは 言えない30代の男です。 今は体力作りとダイエット、その先に「山」を夢見て ひたすらウォーキングしてます。。。 今自体そうなのですが、ザックを始め、必要とされる装備は 何一つありません。 ショップなどに出向いて色々聞いたりして 吟味して購入しようと思いますがまずは日帰りか小屋泊登山を 目指しての装備が自分的には予算的にいいかと思ってます。 とりあえずトレッキングポールと動きやすいボトムスは購入して 歩くのが楽しくなってきたのでノルディック的な感じで ロングウォーキング?してみようかと考えてます。 そこで、皆さんが考える、また経験上の必要装備を 服装から教えて頂けませんでしょうか。 季節は春、夏、秋でお願いします。 冬はこわすぎるので。。。経験してから考えます。 それから、軽登山、山小屋泊でお勧めの山を 東北、関東であったらお願いします。 とっかかりは、ショップ主催の色々な山系ツアーなどに参加して知識を いただこうかと考えています。 よろしくお願いします。