• 締切済み

ブルースクリーン、その2

AO89abcdの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.2

こんばんわ HDD」を交換しても駄目ならば おそらくBIOS APDATEが原因かもしれませんね。 それとエラーコードと英文見ましたか? そこに原因が書いてあります。

dicksan2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分もそれは以前から思ってまして、 思い切ってBIOSをアップデートして PSO2を試してみましたが、 やはりブルースクリーンでした。 (内容は、カーネルパワー、イベントID:41) ブルースクリーンになるのは、 軒並み3D表示が多い時に ブルースクリーンになるようです。 ・・・3D表示は十分すぎるぐらいの能力がある グラフィックボードなのに・・・。 (ANo.1の補足欄を参照。) (PSO2本編、PSO2体験版にあるベンチマーク、 FF14のベンチマークとかが、異常停止しました。 MHFのベンチマーク、FF11のベンチマークは 問題なく最後まで正常でした。) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンについて・・・

    ブルースクリーンが発生しました。 ブルースクリーンビューというソフトで調べたところ、 Technical Information: *** STOP: 0x10000050 というコードであることが分かりました。 前回電源を切る際に、更新アップデートをしていました。 何が原因だと思いますか?

  • ブルースクリーンがでる

    テイルズウィーバーというオンラインゲームをしていたら急にいままで起動できていたものができなくなってしまいました。 ゲームを起動しようとするといきなりブルースクリーンがでてきます しかし、何回かやっているとたまに起動できるときもあります。 ブルースクリーンになったときどこをみていいのかわかりませんが、エラーコードだけのせておきます。 0x000000D3 回答おねがいします

  • ブルースクリーン

    前回「HDDのパーテーション(http://okwave.jp/qa/q7559309.html)」 からの続きになります。 HDDの問題は解決したものの、 今度はオンラインゲームをするたびに ブルースクリーンが発生してしまいます。(><) 元々「ファンタシースターオンライン2(http://pso2.jp/)(以降「PSO2」)」 のために新しくPCを組んだのですが、 組み立てて各アップデートを済ませた直後で PSO2をインストールしゲームを始めてしばらくすると、 ブルースクリーンが発生してしまいます。 一応3D描写が非常に高いゲームなので、 その3D描写のレベルを最低して、 ようやく普通に遊べるようになりました。 PSO2専用ベンチマークでは3D描写を最高にしても 十分すぎるほどのスコアが出てるのに・・・。 そこで、「bluescreenview」というツールを使えば、 ブルースクリーンの原因がわかるらしいので使用してみたところ、 このような内容でした。 ================================================== ダンプ ファイル : 070412-21465-01.dmp クラッシュ日時 : 2012/07/04 15:21:44 バグ チェック文字列 : CRITICAL_OBJECT_TERMINATION バグ チェック コード : 0x000000f4 パラメーター 1 : 00000000`00000003 パラメーター 2 : fffffa80`0e3e9630 パラメーター 3 : fffffa80`0e3e9910 パラメーター 4 : fffff800`039e4510 原因のドライバー : ntoskrnl.exe 原因のアドレス : ntoskrnl.exe+7f1c0 ファイルの説明 : NT Kernel & System 製品名 : Microsoft® Windows® Operating System 会社名 : Microsoft Corporation ファイル バージョン : 6.1.7601.17835 (win7sp1_gdr.120503-2030) プロセッサ : x64 クラッシュ アドレス : ntoskrnl.exe+7f1c0 スタック アドレス 1 : スタック アドレス 2 : スタック アドレス 3 : コンピューター名 : 完全なパス : C:\Windows\Minidump\070412-21465-01.dmp プロセッサ数 : 8 メジャー バージョン : 15 マイナー バージョン : 7601 ダンプ ファイル サイズ : 295,968 ================================================== ”ntoskrnl.exe”ってOSの根幹の部分だったような。 ・・・となるとOSのクリーンインストール? でもOSインストール&アップデート直後で このブルースクリーンが出るなら 何度インストールしても同じ? ・・・となるとハードが原因?(HDDとかメモリとか) 確かにHDDは使い回しだが・・・(1T) あと、メモリを挿す場所が悪いとか? (4スロット中1と2番目に挿してます。) ちなみにOSはWin7Pro64bit版(SP1適合済み) ・・・そういやSP1も良くないウワサは聞きますし・・・。 Win7Pro64bit版は地雷だったのか? あとアンチウィルスソフトが原因の可能性もあるか・・・。 (アバスト7無料版) もう自分は現時点ではお手上げ状態です。 ご助言、参考URLへのリンクなどなど・・・ お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーン

    オンラインゲーム中に突然、ブルースクリーン状態になる。 解決方法が知りたい。

  • HDDが止まりブルースクリーン

    パソコンの電源をいれて10分ぐらいたつといきなり接続しているHDD2台 の回転が止まり、ブルースクリーンがでます。 WindowsXPを再インストールしプロダクトキーを入力し次のステップに進もうとしたときにおなじブルースクリーンが出ます。 WindowsVistaをいれてみたところインストールができ始めて起動するとき 「デスクトップの開始の準備をしています」とでて10秒ぐらいしたら ブルースクリーンがでます。 ブルースクリーンが出た後にすぐ電源が落ちてしまうのでどのようなエラーコードかもわかりません。 HDDの一台目は今年の一月ぐらいに買ったWD1600(IDE) HDDの二台めは今年の四月ぐらいに買ったhitachi製500GB(IDE) マザーボードは今年の一月ぐらいに買ったP4M800PRO-M3 なぜブルースクリーンが出るのかわからず困っています。

  • ブルースクリーン

    スタンバイの復帰後、USBの無線LAN子機をはずそうとして、ハードウェアの安全な取り外しで、取り外し操作をした直後、ブルースクリーンとなってしまいました。といっても、再起動はせずにメッセージが表示されたままで固まってしまいました。STOP:0x000000C2と出ています。  しょうがないので、リセットしましたが、本来リセットではHDDは停止しないはずであるわけですが、停止していたようで、HDDが再スピンアップしていました。 後から考えると、ブルースクリーンになるときにHDDの電源が落ちた気がします。 でも、HDDの電源が落ちたらそのまま固まるのではないでしょうか?  また、ウイルスバスターも使用していました。 HDDは比較的新しいです。このSTOP:0x000000C2のブルースクリーンとHDDの停止葉関係あるのでしょうか?また、HDD停止後にブルースクリーンになることはありえるのでしょうか?  どなたか教えてください。

  • 再起動とブルースクリーンを止めるには?

    こんにちは。 この前も再起動とブルースクリーンについて質問しましたが 今回はPCを起動してから 少したつと起こる再起動やブルースクリーンは どうやって直すのですか?今はオンラインゲームをやっています。それにも関係のあるのですか?教えてください。

  • ntkrnlpa.exeとブルースクリーン

    以前、起動1分後にブルースクリーンが発生する、といった質問をさせていただきました。 ですが、現状解決に至らないまま放置(起動させる→ブルースクリーンが起こる→再起動がかかる→以降は問題なし)してしまっていたのですが、状況も若干変わりつつある状態ですので、再度質問をさせていただきたいと思います。 以前は、起動からおよそ1分~5分程度でブルースクリーンが発生していました。ですが、発生するまでの間隔が徐々に長くなり、最近では30分程度経ってから発生であったり、PC電源立ち上げ後何もせず3時間ほど放置した後、作業し始めると発生、といったケースが発生しています。 主に高負荷である動画やオンラインゲームなどを使用していると発生までの時間が早い気がします。 *確認した内容について ブルースクリーンビューではほぼ毎回ntkrnlpa.exeが、そしてhal.dllやそれ以外が時折混ざる程度です。何が原因かは分かってもそれをどうすればよいのかが分からず対策がとれていません。 PAEをデフォルトにする方法はdefaultもforceenableも試してみましたがどちらでも発生しました。 別所の質問の回答に、vistaのSP2を当てなおすという意見がありましたが、既にSP2は入っており、どうすれば当てなおせるかがよくわからず対応していない状態です。 電源の劣化という回答がありましたが、PCはオンラインで既製品を購入したもので、大した知識が無いため、何をどうすればよいのかが分からない状態&そもそも本当に電源の劣化なのかすら不明な状態です。 何卒あいまいな質問ですが、何か分かるかたいらっしゃったらお願いいたします。 以前の質問 http://okwave.jp/qa/q6249474.html

  • ブルースクリーンになって止まります。

    時々、いきなりブルースクリーンになり止ってしまいます。 英語表示で読めないので良くわからないんですが、エラーらしいです。 いきなりなるので原因がわからないです。 そのあとは操作できなくなり、電源ボタンで消しています。 しかし電源ボタンを普段は長く押さないと、消えないのに対し、今時は押すとすぐ消えます。 解消方法と、原因に心当たりがある方教えてください。

  • Windows7 Sp1でブルースクリーン

    Windows7 Sp1にアップデートしたのですが、システム終了時にブルースクリーンが発生します。アップデート以前は、この1年以上、ブルースクリーンなども発生したこともなく、非常に安定していました。アップデート前後で、ハードウェア増設変更もしていません。 ブルースクリーンは、PFN_LINE_CORRUPTで、STP:00...4Eとなっていますが、メモリやドライバ関係の障害という説明がありましたが、何が悪いのかわかりません。仕方がないから、Windows7再インストールするかと考えているのですが、ブルースクリーンの原因がわからないと心配です。このブルースクリーンのゲインについては、ネットで調べても、関連性がわかりません。