• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔ドラゴン桜が巻き起こした東大受験ブーム)

ドラゴン桜が巻き起こした東大受験ブーム

togakushiの回答

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.2

まぁ、そこら辺の人間なんて意志薄弱なのが大半で楽して大きな利益を得たいと思う輩がほとんどですから、楽な方向に走ると思います。 愚かなものです。何かを成し遂げるのにそうそう楽な方法はないのに。 健康だってそう簡単に維持できたり得られたりするものではない、炭水化物や脂肪分をある程度に抑えることは飲み会のサラリーマンやスイーツ(笑)好きな女子にはなかなか難しいもので、 楽して健康になりたいからよく考えもせずトマトや納豆に飛びつくんです。 ドラゴン桜も一緒です。 しかも、読者が読んでいる「主人公達の受験生活」体験は実際の彼らの生活の100分の1にも満たない。 作中で彼らが夜遅くまで勉強している描写は所々ありますが、果たして読者の何%がたった一日でもその苦行に耐えられるか、実際にそんなことできるか。 ドラゴン桜に流されるほとんどのあほな(かつての私でもあります)受験生は彼らが積み上げた努力に目を向けず表面的な部分しか見ないで自分も東大を目指し、そのレベルに達した気になっているんでしょう。 楽して勉強ができる、学問を修められる、そんなうまい話無いですよ。 因みに私もちょうどドラゴン桜が出た時期に受験生でした。 医学部志望でした。 「こんな風にやれば東大理IIIなんてちょろいぜ!E判定でも気にしないぜ!」 こんな感じで(偏差値はお察しください)変に耳年増になってましたね。 結局3浪して地方国立医大に進学しました(東大合格とはちょっとずれますがこの学歴しかないので勘弁してください)。ドラゴン桜で培った(笑)テクニックはほとんど役に立ちませんでした。 あぁ、でも一つだけ印象に残っていたことがありますね。 徹夜云々に関して桜木が言っていた「受験において無理は禁物。するなら勝負時にやれ。」 それはその通りだと思います。 ・・というか、方法自体はそんなに間違っていなくても実践する方が環境が整わなかったり、根性がなかったり、私のようにどうしようもないあほだったりで上手く使えないというのがほとんどなのでしょう。 インチキ商法に見えるものでもとらえ方次第で自分に役立てることもできます。 納豆やトマトが健康に良いか?そりゃあ良いでしょう。私も大好きです。 でもそれだけ喰って生きてて健康になんてなれるわけ無いじゃないですか。バランスですよバランス。 何を信じて何を信じないか、取捨選択し自分にとって必要なものを見分け、それを実践できるかどうかでしょう。結局のところ。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ブーム当時に受験生だったということで、体験談は参考になりました。

関連するQ&A

  • ドラゴン桜で東大に行けますか?

    見ていただきありがとうございます。 先日、遅ればせながらドラゴン桜という漫画を初めて読みました。 面白くてついつい読みふけってしまい、もう一度大学受験をしたくなりました。 そこで質問させていただきます。 ドラゴン桜をきっかけに東大を目指された方がご自身、もしくは知り合いの方にいませんか? または、学力に不安があったけれど、この漫画で成績が上がった、などのご経験はありませんか? 自分で試してみたい気もするのですが、なにぶんもう年なので・・・。 お時間のある方、ご回答お願いいたします。

  • ドラゴン桜

    ドラゴン桜で、偏差値36で東大合格ってあり得ますか?

  • ドラゴン桜に書かれている内容はどこまであってますか?

    東大のバイブルとして有名なドラゴン桜ですが この漫画に書かれている内容はどこまであっているのでしょうか? 具体的にここがあってるここが間違ってると言うところがあれば教えてください 個人的には東大理一クラスの数学が教科書だけで 合格できると言うところは疑問に思いました いくらなんでも教科書だけでで合格できるのかな・・・ 回答お願いします

  • ドラゴン桜のような、大学受験をテーマにした漫画って他にもありますか?

    大学受験のテクニックみたいなものを知りたいのですが、 ドラゴン桜は主に東大を対象としたものであり、東大を受けない僕にとってはあまり有用なテクニックが載ってなく、 なにより、絵があまり好きじゃありません・・(作者の方に失礼ですが;) というわけで、大学受験をテーマにしたマンガを知っている方がいましたら教えてほしいです。 東大生が書いたマンガで学ぶ大学受験、というマンガは持っているのでソレ以外でお願いします><

  • ドラゴン桜の再放送を見て・・・

    今、東京地区で「ドラゴン桜」の再放送を見ているのですが、連ドラの時に最終回まで見ていたはずなのに、ひとつ疑問が出てきました。 桜木先生は確か東大へは行ってない、と自分で云っていたと思うのですが、受験しなかったのか、不合格で別の大学へ行ったのか、また大学へは行かずに、独学で司法試験に受かったのか、さっぱり覚えていません。 なんとなく、受験時期に何かがあって、東大を受験できなかったのかな?というかすかな記憶があるのですが、多分違うような気もします。 連ドラでそのあたりのことをハッキリと言わなかったのかもしれないのですが、もし、マンガの方とかで明らかになっていることでしたら、ちょっと気になったので教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラゴン桜

    少し前にドラゴン桜という漫画を本屋で立ち読みしてみたのですが、ちょっと見たところであの漫画は本当に東大入学に関して役に立ちそうな事がたくさん乗っているような気がしました。もちろん1年で東大に入れることなどは無理なことだと思うのですが、あれを長期的な勉強方とみて取り組んでみると、どうなんでしょうか?やはり漫画は漫画なのでしょうか?

  • ドラゴン桜

    偏差値30台の学生が1年で東大合格を果たしましたがそんな事可能なんですか?ドラゴン桜って実話ではないですよね?ちなみに私の偏差値は40後半ぐらいです。

  • ◆ドラゴン桜をみて成功した体験◆

    今日書店でドラゴン桜のポスターを見つけました。そこには受験生やあのホリエモンの体験談が記載されていました。 ホリエモン『僕の言いたいことがこのマンガには詰まっている』 その他の方の意見としましては 東大現役生『この本で人生が変わった』 社会人『難関資格を取得できた』 などなど・・・。 実際にこの本を読んで高校受験・公務員試験・東大や司法試験、税理士、などの資格試験などに見事合格された方の意見を聞かせてください。(もちろん本人の努力の結果だと思いますが) また、ドラゴン桜のメモリーツリーなど活用している方など効果はどんな手ごたえでしょうか?教えてください。自分も参考にしたいと思っていますので。 些細なこと何でもいいので、たくさんの回答よろしくお願いします( *・ω・)

  • ドラゴン桜の最終回は?

    ドラゴン桜の最終回を見逃しました。 東大には合格したんでしょうか?

  • ドラゴン桜の誘惑に負けた者達

    今年の東大で、ドラゴン桜の勉強法をやれば東大に合格できるなどといって、勉強した挙句、空しく散っていった方々はどのくらいいるのですか。