• 締切済み

CISCOルータについて

nuwaaの回答

  • nuwaa
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

参考URLのMLに加入して質問してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://chama-z.site.ne.jp/cjap/index2.html

関連するQ&A

  • Ciscoルータの設定方法について教えて下さい!

    Ciscoルータの設定方法について教えて下さい! Cisco 871ルータをVPNとして下記のネットワークを構築しようと考えております。 ◎ネットワーク構成 外部PC | Internet | | DHCP Server | VPN ROOTER-------Web Server(DNS Server) | | モデム | | ADSL (1)VPN ROOTERのLAN側を192.168.0.1、WAN側を210.3.0.Xとする。 (2)Web ServerのLAN側を192.168.0.2、WAN側を210.3.0.Yとする。 (3)DHCP ServerのIPアドレスを192.168.0.3とする。 (4)DHCP Serverの払い出すIPアドレスのIPを192.168.0.4~192.168.0.30とする。 ◎構築案 (1)VPN ROOTER(Cisco 871)にてNATによるPPPoEの設定 (2)簡易ファイアウォールの設定 上記の設定以外にルータで設定しなければならない設定はあるでしょうか? ◎参考URL http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/800/arscg/index.shtml

  • Ciscoのアグレッシブモード設定について

    Ciscoルータが手に入ったため、VPNをアグレッシブモードで張ろうと思っているのですが、 アグレッシブモードの設定で一部分からない所があり質問しました。 ご存じの方がおられましたらご教示いただけますと幸いです。 現在、以下のように RouterAはWAN側動的IP、 RouterBはWAN側固定IP でVPNを張ろうと考えています。 【RouterA】WAN:動的IP―――WAN:固定【RouterB】 Ciscoの設定例 http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/102/1022/1022131_initaggr-j.html を参考に設定しています。 IKEを開始する RouterA の設定で、 set aggressive-mode client-endpoint < fqdn <名前> | ipv4-address <x.x.x.x> | user-fqdn <名前> > の部分がありますが 動的なIPを持たないRouterAにおいては、< >に何を入れればいいのでしょうか。 設定例ではRouterAのWAN側アドレスを入れているようですが、 今回はRouterAのWAN側アドレスが動的なため入れられません。 理解不足な点もあり、説明が不十分でしたら申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • ルータ、VPN機器の選定

    拠点間VPNとクライアントVPNのセンター側の機器として、インターネット接続のためのルータとVPNゲートウェイを別の機器にする場合、それぞれのお勧めはありますでしょうか? 規模としては、3拠点程度に、それぞれ数十台の端末です。 一体型であればYAMAHAのルータにしようと思っていますが、やはり機器を分けていた方がパフォーマンスやセキュリティをよくできるのでしょうか?

  • センタールータ経由のインターネット接続について

    センタールータ経由のインターネット接続について ネットワーク初心者です。 仕事の関係上、Century XR-410を使用してVPNを構築することになりました。 ネットワークの構成としては、拠点AとBの2拠点があります。 それぞれの設定は下記のような形です。 ●拠点A WAN側IPアドレス:10.10.10.1 LAN側IPアドレス:192.168.10.1 サブネット:255.255.255.0 ●拠点B WAN側IPアドレス:10.10.20.1 LAN側IPアドレス:192.168.20.1 サブネット:255.255.255.0 (条件) AとBはIPSecによるインターネットvpnを行います。 拠点Bからのインターネット抜けを、拠点Aのルータから抜けさせたいと 思っています。 その時に、 拠点AのIPSecポリシーとして 本装置側のLAN側のネットワークアドレス:0.0.0.0/0 相手側のLAN側のネットワークアドレス:192.168.20.0/24 拠点BのIPSecポリシーとして 本装置側のLAN側のネットワークアドレス:192.168.20.0/24 相手側のLAN側のネットワークアドレス:0.0.0.0/0 と設定するようにマニュアルには、書かれていました。 通常VPNでは、それぞれの拠点のLAN側ネットワークアドレスを書く事になると思っていますが、 なぜ、「0.0.0.0/0」と書かなくてはいけないのか分かりません。 この時の「0.0.0.0/0」とは、すべてのアドレス?となるのでしょうか? マニュアルを読んでもいまいち理解できなかったので、教えて下さい。 ちなみに、マニュアルとは http://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/guides.html の「インターネットVPN設定例集 IPsec編 P.48 」 になります。 よろしくお願いいたします。

  • cisco2600ルータについて

    cisco2600のルータを使用しています。 telnetを使って、「接続先IPアドレス」や「設定一覧」を確認するパスワードなどがありましたら、教えてください!お願いします。

  • WimaxルーターとCiscoルーターの接続

    【困っていること】 現在PCからwifiでWimaxルーターに接続しています。 CiscoルータとLinuxサーバの勉強のためPCとWimaxルーターの間に Cisco1812を中継させたのですがインターネットに接続ができません。 何か足りていない設定はありますでしょうか? 変更後構成でPCからWimaxルーターまでpingはOKです。 クレードルはありません。 【機器情報】 Wimaxルータ:NAD11        ip address 192.168.179.1 255.255.255.0 Ciscoルーター:Cisco1812        ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.179.1        ip nat inside source static 192.168.0.2 192.168.179.2 ⎿WANポート:イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)接続         ip address 192.168.179.254 255.255.255.0         ip nat outside ⎿LANポート:LANケーブル接続         ip address 192.168.0.1 255.255.255.0        ip nat inside PC    :LANケーブル接続         ip address 192.168.0.2 255.255.255.0       【変更前構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │    PC 【変更後構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │ イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)     │   Cisco1812     │   有線LAN     │    PC

  • インターネットVPN経由でのVoIP

    こんにちわ。どなたか教えてください。 社内でインターネットVPNの構築を検討しています。 拠点間通話をインターネットVPN経由でのVoIPで利用しようと考えています。 インターネットVPN経由でVoIPを利用する場合、QoSを掛けれないので、 音声品質が悪いかもと聞くことがあります。 ベンダーさんからはインターネットVPN経由でのVoIPで大丈夫と聞くのですが、 実際のところどうでしょうか。 キャリアなどが提供しているIP電話サービスを利用した場合との 音声品質の差はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • cisco1812Jに関して

    cisco1812Jに関して質問があります。 cisco1812JにはWANポートが2つあると思いますが、 その2つのインターフェースをサブインターフェースなどで仮想化を行い、 3つ以上のインターフェースとして利用する事は可能ですか? イメージとしては、V字型にルーターが3台あるとして、その2拠点を結ぶルーターにもう一つルーターをぶら下げたいのです。 R2○ ○R3    V    ○R1    I    ○R4 →こんな感じです。 誰かお力を貸して頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • Cisco1812 QoSの性能について

    Ciscoルータ1812のQoSの性能について質問します。 ・100Mbpsのトラフィックを流しているときに、帯域制御や優先制御の精度はどの程度のものなんでしょうか? ・上記トラフィックが流れている状態で帯域制御、優先制御、ルーティング等を行っている場合は、CPU使用率はどの程度まで上昇するものなのでしょうか? また、CPU使用率が上昇した場合の不具合などはあるのでしょうか? 手元に実機がないため検証できないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Ciscoルータについて。

    初めまして、既出かもしれませんが 探しきれなかったので、ご教授を願いたいです。 私の家のインターネット環境は 回線事業者がNTT西日本 フレッツ光プレミアムファミリータイプで ISPがASAHI-NETです。 ASAHI-NETからは 固定のグロ-バルIPアドレスを 一つ割り当てて頂いております。 ネットワーク機器は NTT西日本からレンタルさせて頂いております ONUとCTUがございます。 CTU以外にCTUからは、自分で用意した フォンの無線ルータ、自作パソコン、サーバを 各LANケーブルで、繋いでおります。 CTUはルータであるかと思いますが NTT西日本の推奨では無くなり サポートも受けれなくなりますが CTU以外のルータを、使ってみたいと言う気持ちがございます。 ※勿論、CTUへのGUIログインも出来なくなる事は、承知の上です。 そこでルータの選定は 個人的に現在、ネットワークエンジニアを志しておりまして CCNAを取得しようと奮闘中でございます。 ですので、勉強も兼ねてCiscoルータを CTUの代替ルータとして使いたいと考えております。 ※Ciscoルータは、ヤフオクなどで 2500シリーズ or 2600シリーズを用意しようかと思います。 次に疑問点なのですが フレッツ光プレミアムファミリータイプを、使用するにあたって ルータは必ず、CTUでなければならないのでしょうか? 次に設定方法ですが Ciscoルータに、ダイナミックNATの設定と オーヴァーロードの設定を施し LAN内のコンピュータは全て ASAHI-NETから割り振られたグローバルIPアドレスに変換して インターネットへ繋げる様(ACLの設定)にすれば 良いかと思いますが これで宜しいのでしょうか? そしてONUとCTUの接続方法は ONUとCiscoルータのfastethernet 0/0をLANケーブルで繋ぎ fastethernet 0/0に、ASAHI-NETから割り振られた グローバルIPアドレスを、設定すれば良いのでしょうか? 質問が多岐に渡り、非常に申し訳ございませんが どなたか、ご教授を頂けます様 何卒、宜しくお願い申し上げます。