• ベストアンサー

ベイトフィネスリールについて

質問です! アブガルシアの レボLTXとレボLT では重量やフレーム素材以外に違うスペックがありますか? また 飛距離など使い心地の違いはありますか? 重ね重ねすみません。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

両方使ってますが飛距離はあまり変わらないです、ちゃんとセッティングを詰めていけば・・・。 違うのはハンドルも違います、LTXはカーボンです。 ギヤ比も違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベイトリールの購入でどっちがいいか迷ってます。

    ベイトリールの購入でどっちがいいか迷ってます。 ベイトリールの購入を考えているのですが ・アブガルシアの「ProMAX」 ・TAKAMIYAの「REGATTA」 のどっちにするか迷っています。 プロマックスは、レビューは沢山あるのですが 「良い」と書いている人も「悪い」と書いている人もいてどうなのか分かりません。 自分としては プロマックスは、表面がプラスチックな所と スプールのラインキャパが多すぎるかなと思っています・・・ レガッタは、具体的なレビューがほとんどないので分かりません。 なので、プロマックスやレガッタを使っている方がいたら使い心地などを教えてください。 また、この価格帯でその2つよりこっちの方がいいよというリールがあれば教えてください。 ちなみに自分は、バス釣りオンリーです。 よく使うルアーのウェイトは7~16gくらいです。 ラインは主に12lbを使っています。 ご回答おねがいします。

  • 初めてのベイトリール

    今までスピニング1本でバス釣りをしていたのですが、 2本持ちをしたいと思い、ベイトロッドを購入しました。 アブガルシア ホーネットスティンガー(HSC-662M)です。 ですが、リール選びでどうしても迷ってしまい、 こちらで質問させて頂く事に致しました。 メーカーはシマノにしようと決めました。 メタニウムMgDC/MgDC7とアンタレスARに絞る事ができたのですが、 そこからずっと悩みっぱなしです・・・。 釣り方は陸ばかりです。 っというか、水に浮かぶのはどうも苦手なので・・・ ボートには乗りません。 飛距離はもちろんですが、 初めてなのでバックラッシュが恐いです。 なるべくこのトラブルが起こりにくく、 飛距離が伸びそうなリールはどれなのか? できれば、ノーシンカー(2インチヤマセンコーなど)でも 飛ばせるリールがいいのですが・・・。 ベイトでノーシンカーって無理でしょうか? スピニングでやればいいのですが、 竿一本で歩き回る時とか便利かと思っています。 それと、MgDC/MgDC7の2種類ではギヤ比が違うみたいですが、 これもよくわかりません・・・。 スピニングは持っていますが、 釣り自体を始めてまだ間もないので、 ベイト初心者というより、釣り初心者でして・・・。 上記リールに詳しい方、また使用されている方など 居られましたら使い勝手など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ベイトリール購入で。

    こんにちわ。 ベイトリールを購入したいと思っているものです。 予算2万~3万で悩んだ結果形・重量などを見て「シマノ メタニウム Mg」というのを購入したいと思うようになりました。 ですが使ったことがないので使ったことのある人にメリットやデメリットなどをおしえてもらいたいのです。 それとシマノメタニウム Mg以外にオススメなどありましたらおしえてもらいたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 初めてのベイトリール

    今度磯からのジギングやロックフィッシュ用にベイトリールの購入を検討しています。 現在色々なメーカーのスペックを見ながら検討をしているのですが、1OZ前後のシンカーやジグを扱う予定です。 ジギングでは遠投を考えるとPEラインが良いのかな? ただ根のきつい場所ではフロロのほうが良いのかな? 等と色々考えていますが、すいません、なにぶん素人なので全然良く分かっていないのです。 そこで皆さんに質問なのですが、ベイトリール購入にあたり 1、遠心ブレーキとマグネットブレーキはどちらが扱いやすいのか? 2、スピニングリールと違い、通常スプールの交換はしないのか? 3、PE専用以外のベイトリールにPEラインを巻いても問題ないのか? 現在、シマノ・ダイワ・ABUの中から2万円前後で検討しています。 ご指導宜しく御願いします。

  • ベイトリールの飛距離について

    初めて質問いたします。 先日、数年ぶりにベイトリールを購入いたしました(シマノのメタニウムMg)が、その飛距離にびっくり!! 今まで使用していたカルカッタ201XTやメタニウムXTのおよそ1.5倍は飛んでいます(ライン号数、ロッド等条件は同じです)。 そこで、皆様に質問なのですが、 1.新しいリールが良く飛ぶのは何故か?(材質の違い等によるのでしょうか?) 2.古いリールでも新品と同じ飛距離を出す事は可能なのか?(例えば遠心ブレーキの本体部分を磨くなど) ※ちなみに、メンテナンスは釣行毎(前日夜)にスプールを外してふき取った後オイルスプレーを適量注入、カルカッタは二ヶ月前にメーカーO/Hに出しています(飛距離変わらず)。 遠心ブレーキのブロックは最小の1個、その接触部分をさらに半分に削り、バックラッシュをサミングで調整しています。 ※飛距離にこだわるのは、陸からの釣行がほとんどで、大場所での遠投が多い為です(場面によってはアキュラシーが大切な事は十分承知していますが・・)。 どなたか、お知恵をお貸し下さい。

  • ベイトフィネス

    ベイトでスピニングに近い釣りを全般にやろうと思い以下のタックルの購入で悩んでいます。 皆様の知識や経験を参考に検討したいと思いますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。 購入予定ROD:Abu ファンタジスタ マイクロガイドシステム ディーズ FDC-63LS MGS 購入予定REEL:メタニュウムMg その他購入予定:夢屋BFSスプールorZPI BFS ベイトフィネスキット            ZPI 防錆Sic-BB フィネスコンセプト 釣り方としては基本オープンなところでの使用を考えており一番投げにくいものでスモラバ0.8g・ダウンショット0.8gぐらいに2,5~3インチのワームで投げれたらと思います。 またREELについてですがアルデバランMgも考えましたが使い慣れたメタニウムMgで7ではない遅巻きが自分のスタイルには合うかなと思ったからです。 今所有しているものがAbu ファンタジスタ マイクロガイドシステム ディーズ FDC-69L+MGS にメタニュウムMg7改です。 今回は以下を特に悩んでいます。  ・REELのカスタムについてどの製品が良くて必要なのか。(スプール?)  ・どの部分をどのようにすればいいのか。(スプール軸のベアリング交換?)  ・使わないで眠っているスコーピオンXT 1001でもカスタムでどうにかなるのか?  ・記載した購入予定RODとREELよりおすすめがありますか?(Aub LTX?は手に入らないので。。)  ・その他ご意見 以上、よろしくお願いいいまします。

  • フットサルシューズの違いを教えてください。

    こんにちは。 最近、フットサルを始めたのでシューズを買おうかと考えています。 フットサルシューズの中には、靴底以外全て革でできているものと、他の素材(キャンバスと言うのでしょうか?)でできているもの、革と他の素材を合わせたものがありますが、それぞれ使い心地に差はあるのでしょうか? サッカーシューズに慣れているので、革以外の素材だと蹴りにくくないだろうかと疑問です。ただ室内コート用に買うので、全て革だと通気性が悪くて使いにくいのかな、とも考えています。 どなたか詳しい方、それぞれのシューズの使い心地の違いを教えてください!よろしくお願いします。

  • ロードバイクの購入で悩んでいます

    こんにちは。 現在クロスに乗っているのですが、ロードバイクに乗り換えようと考えています。賛否両論あると思いますが、ONDAフォークに魅せられてしまいピナレロ以外は考えていません。そこで、色々と探していたところ、2005年モデルのPARIS(アルミ)フレームを見つけました。色も好みでサイズも合ったのですが、重量で悩んでいます。 フレーム重量は書いてあるものとないものがあるので、比較がしづらいのですが、このPARISのフレームは2.5kgほどあるみたいです。軽いフレームは1kg以下と思いますので、決断し切れません。 使い方はレースなどは考えておらず、土日のロングライド(100~150kmほど)で使用します。若干ヒルクライムにも興味はあります(レースではなく趣味で) 長くなりましたが、質問は下の2点です。 1.2.5kgのフレームに、シマノ105クラスで組んだ場合、完成車はどのくらいの重量になるのでしょうか。 2.同じピナレロのガリレオなどと比べても、重量は重いのでしょうか。(フルカーボンのF3:13などよりは重いと思いますが) あまりに重くなってしまうようであれば、2008年モデルのFP2を待ちたいと思っています。値段の違いはありますが、今のところそれは無視してご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ベイトリールについて。

    ノーマルギヤとハイギヤだと巻き心地が違うと思うのですが、どうだとおもいますか? 気のせい!?

  • ベイトリールについて

    ベイトリールを購入して投げる練習しております(ダイワT3MX)おおよそ、2g~3g位(PE3lbです)のを投げたいのですが全然飛ばないし、バックラッシュが続出です。ルアーが落ちない程度にキカイブレーキを閉めてマグネットブレーキを10から落としていけば飛ぶのですが、バックラッシュが続出です。(なんせ初めてな者なので・・)これはベイトリールがそもそも2g程度の物に対応しないのか、単に投げ方が悪いのかわかる方いらっしゃいますか?すいませんがよろしくお願いします

印刷できない | MFC-J6970CDW
このQ&Aのポイント
  • どのアプリからも印刷できず、キューを開くとエラーになっている。WLANレポートのconnectionは正常。
  • Windows10で接続されており、WIFI経由で接続されている。
  • 関連するソフト・アプリはoffice2019で、電話回線はひかり回線。
回答を見る