• 締切済み

Gmailのフィルターについて

noname#160239の回答

noname#160239
noname#160239
回答No.1

>@以下のドメインだけでフィルターをかけてもゴミ箱に入ってしまいます これは、「ごみ箱に行かない」ですね? ごみ箱に入ってしまえば問題ないと思いますが・・。 Fromのドメインで効果がないのだと思いますが、メールの件名や本文にある「単語」を使った条件設定(ORで繋ぐ)ではできないですか? 英語では「文字列はだめで」「単語」でないと条件に使えないようなのです。 もし、文字列の場合は、次の詳細検索にあるように、””で文字列を括ったら「語句」になるのかも知れませんが、現在確認できません。 http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=7190 因みに、「含む(キーワード)」の窓に「from:"対象のドメイン又はその一部の連続した文字列"」と入れてみたらどうかなと思いますが、その確認には、現在の受信メールの中にある対象ドメインで上のようなフィルターをテスト的に作成し、検索にかかるかどうか確認してみるとよいと思います。

ta-mondo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Gmailフィルター機能は本文のキーワードで条件設定はフィルター項目の「含む」だけでフィルターが効くかどうか試してみようと思います。送信者は同一ドメインのユーザー名はいろいろですが、本文に会社名が入っているので、試してみようと思います。(ゴミ箱にしろ迷惑メールにしろ見るのもいやなものですから、質問させていただきました。)

関連するQ&A

  • Gmailでフィルタを使用・・?

    Gmailのフィルタを  → ******@*****.jp 処理: □受信トレイをスキップします,      □削除する 設定しました。 しかし ゴミ箱にそのmailが残っています ゴミ箱にも残さず削除に設定したいのですが・・? その様に設定するにはどうしたら良いか教えて下さい。

  • サンダーバードの迷惑メールフィルター作成

    GMAILをIMAPでサンダーバード(TB)で読んでいます。 今まで迷惑メールは、GMAIL.COMのメール設定からフィルタを作って「ゴミ箱へ移動」としていました。 しかし、そこでは即削除されず、IMAPでTBの「ごみ箱」にダウンロードされて、うっとしいかったです。 最近TBで、迷惑メルアドを右クリックしてフィルターを作成する機能を見つけました。 迷惑メール等に振り分ける前にメッセージを削除してくれるようです。 現在、A、B、CというアドレスをGMAILで迷惑フィルタ登録しています。→ TBのゴミ箱に現れます。 X,Y,ZというアドレスはGMAIL迷惑フィルタは未設定で、TBの受信トレイに現れます。 A,B,C,X,Y,ZをTBのフィルター作成(メッセージを削除)へ登録したのですが、フィルターを実行するフォルダが1つしか(受信トレイかゴミ箱か)選べません。 A,B,CをTBゴミ箱から自動削除、 X,Y,ZをTB受信トレイから自動削除 するような「複数」フィルタの設定はできないでしょうか?

  • Gmailの迷惑メールのフィルター設定について教えてください。

    Gmailの迷惑メールのフィルター設定について教えてください。 Gmailを使用しています。毎日30件程とても愉快な、 <5000万円を貴方の口座に>みたいなメールが届きます。 現状は自動的に迷惑メールフォルダに移動されていますが、 気分が悪いのでフィルターを使って自動的に廃棄をしようと設定をしますが、 (1)送信元→どのメールも表面的には同じ (2)キーワード→メール配信停止はこちらに/info@・・・・あ 1件ごとのメールしかフィルターにかかりません。 敵もサルもので、GmailのPOPUPで<送信元が変更されている恐れがあります。・・・> フィルターには集計出来ない様に設定してある様です。 30日後には自動的に廃棄される事になっていますが、 やられぱなしで何か面白くありません。 こんな場合に有効に出来るフィルターの設定方法があれば教えてください。

  • FIREFOXの迷惑メールフィルター作成について

    GMAILをIMAPでFIREFOXで読んでいます。 今まで迷惑メールは、GMAIL.COMのメール設定からフィルタを作って「ゴミ箱へ移動」としていました。 しかし、そこでは即削除されず、IMAPでFAIREFOXの「ごみ箱」にダウンロードされて、うっとしいかったです。 最近FIREFOXで、迷惑メルアドを右クリックしてフィルターを作成する機能を見つけました。 迷惑メールに振り分ける前にメッセージを削除してくれるようです。 現在、A、B、CというアドレスをGMAILで迷惑フィルタ登録しています。→ FXのゴミ箱に現れます。 X,Y,ZというアドレスはGMAILは未設定で、FXの受信トレイに現れます。 A,B,C,X,Y,ZをFXのフィルター作成へ登録したのですが、フィルターを使用するフォルダが1つしか(受信トレイかゴミ箱か)選べません。 A,B,CをFXゴミ箱から自動削除、 X,Y,ZをFX受信トレイから自動削除 するような「複数」フィルタの設定はできないでしょうか?

  • Gmailのフィルタについての質問です。

    Gmailのフィルタ機能でメールが来たら削除する、というフィルタをかけていたアドレスがあるのですが、今後はこのアドレスからのメールも受信したいと思 い、フィルタの設定を解除しました。 もし可能なら、以前にそのアドレスから届いていたメールを再度受信したいのですが、フィルタを設定していて自動的に削除されたメールを復元する事はできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますようお願い致します。

  • gmailの迷惑メールのフィルタを一斉にかける方法

    gmailの迷惑メールのフィルタを一斉にかける方法 迷惑メールがたくさんきて困っている友人がいます。 このたび、事情がありgmailに移行するそうなのですが 今までフィルタをかけていた迷惑メールをgmailでもフィルタをかけたいそうです。 今までは同時に複数のメールアドレス先や件名、本文などを指定できたそうです。 gmailでは1件1件フィルタの設定をしなければならないのでしょうか? 前まで設定していた迷惑メールをgmailでも一斉にフィルタにかけたいのですができないでしょうか? お分かりになる方宜しくお願い申し上げます。

  • Gmailの設定について

    Gmailアカウントは持っていたのですがこれまでほとんど使っていませんでした 設定で変更したとすればPOP3受信できるように設定した位だと思います(昔なので忘れた) 当然フィルタなどの設定も一切行っていません 数日前から携帯(スマフォではありません)宛てメールを全てgmailアカウントに 転送するように設定して様子見ていたのですが どうしても一部のメールがjメールソフトで受信できない現象があり悩んでいました 原因が全く分からなかったのですがWEBメールで見たところ 迷惑メールとしてフィルタされていることが分かりました そこで質問 1.フィルタ設定してないはずなのに迷惑メール判定がされるのはGmailの仕様ですか? 2.迷惑メール判定されたもの含めてメールソフトで受信することができますか? いずれも設定項目一通り確認したつもりなのですがそれらしい項目を 見つけることができませんでした 基本的にWEBメールは使っていません メーラにてPOP3受信しています

  • Gmailのフィルタで転送後のメールはゴミ箱に行く設定

    Gmailのフィルタで、あるアドレスに転送の設定すると、問題なく転送されます。 転送されたメールは必要ないので、再度、あるアドレスに転送、削除と設定しましたが、転送されずにゴミ箱に行きます。関係ないかも知れませんが、受信トレイをスキップ (アーカイブする)の項目にも自動的にチェックマークされていて、削除の項目を選択すると、一対で設定されます。 なお、メール転送と POP/IMAP設定の転送設定は転送を無効にするにしてます。 フィルタで転送後のメールはゴミ箱に行く設定はどうすればよいでしょうか。

  • Gmailを通して複数のフリーメール(Yahoo!)アカウントを使用し

    Gmailを通して複数のフリーメール(Yahoo!)アカウントを使用し、さらにそれをメールソフト(Thunderbird)で閲覧・送受信して使っています。 わざわざこうやっているのは、迷惑メールのフィルタがGmailの方が強力だからなのですが、ひとつよく分からないことがあります。 メーラーのGmailの中の迷惑メールフォルダをクリックすると、当然ながら迷惑メールを読み込み始めます。それをゴミ箱に移動し、さらにゴミ箱を空にすると、迷惑メールが完全に削除されるはずですよね。 ところが、メーラーの「送受信」を使って各アカウントのメールを全て受信すると数千という数の迷惑メールが受信されてしまいます。 一体どうやれば迷惑メールを完全削除できるのでしょうか。

  • Gmailの「迷惑メール」フィルタを止めたい

    GmailをOutlookで受信しています。最近気付いたのですが、Gmailには「迷惑メール」フィルタがあって、特定のメールは「迷惑メール」として分類されてしまい、メーラで受信できません。ヘルプを見ると受信してもよい相手のアドレスは「連絡先」に登録しておけばよいとあります。でも相手がアドレスを新しくしてメールをくれたり、まったく新しい人からメールを受けることもあるので、この方法では対処しきれません。それでこの「迷惑メール」フィルタを完全に働かないようにしたいのです。ヘルプからではその方法が分かりませんでした。方法をご存知の方、あるいは対処策を知っている方、教えていただけるでしょうか。