• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン修理 )

パソコン修理のための安全なお店を探す方法

このQ&Aのポイント
  • パソコン修理のために安心して頼めるお店を探しています。ウイルス感染が原因で作業ができなくなってしまいました。
  • パソコン修理のために熊本市内でおすすめのお店を教えてください。ウイルスに感染し、ネットが使えなくなりました。
  • パソコン修理をお願いしたいのですが、どこが安全で信頼できるお店か教えてください。ウイルスソフトはマカフィーを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単純なのは再インストール、あるいはリカバリディスクでOSを入れなおす。もちろんデータは消えてしまいますが…。 データが消えるのが諦められないのなら、そのPCのハードディスクを外して他のセキュリティソフトの入ったPCに繋げてウイルスのスキャンかけてみるとか考えられますね。 仮に修理に出したとしても結局再インストール、あるいはリカバリされる可能性が高いと思います。その上高めの料金を取られると思います。

manekineko8
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すみません・・・お礼がおくれました。 まだこのOKのシステムが理解していなくて、メールで連絡がくるものと思って待っていました・・・・OKをあけてみたらアドバイスがきててビックリしました。 再インストールがいいんですね・・・でもデーターが消えると・・・・ はい!ウイルスのスキャンはインターネットがこのパソコン繋がっていたので、30日間お試しのノートンをスキャンかけてみたんです。 そしたら、エラーの表示はきえましたが、今までのデーターは下に隠れた感じで操作できなくなりました。 修理屋さんも考えたのですが・・・・ なーーんか中身を見られるのが抵抗があって、躊躇しています。 本当にアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.4

1、システムの復元、を実行を実行されてみてください。 スタートから全てのプログラム、アクセサリ、システムツール、システムの復元を開き、正常であった日時の復元ポイントを選び実行。 2、1でシステムの復元が表示されなければ、セーフモードで起動(電源ONしてDellのロゴが表示されたら、F8キーを数回押すと、詳細ブートオプション画面が表示されるのでセーフモードを選び起動)し上記1を実行。 3、1,2でもだめなら、2項F8で起動し、コンピュータの修復を選択し、システム回復オプションが表示されるので、ガイドに従い実行する。 4、上記でも回復されなければ,OSの再インストールを実行。 DellオペレティングシステムのCD-ROMを挿入(一度電源を入れてからCD-ROMを挿入し再起動させる)し、Dellのロゴが表示された直後、F12キーを押す、英語文字が表示されたら、すぐにEnterキーを押すと、インストールの画面が表示されるのでガイドに従い実行する。 なを上記実行前には重要なデータはバックアップを保存しておいてください。 メーカサポートに相談されても上記の実行不可能の場合メーカ修理となりますのでまずは上記お試しを。

manekineko8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! すみません・・・お礼がおくれました。 まだこのOKのシステムが理解していなくて、メールで連絡がくるものと思って待っていました・・・・OKをあけてみたらアドバイスがきててビックリしました。 はい!システムの復元を手順とおりしようとしましたら・・・・ すべてのプログラムがカラッポで、2と3をしましても・・・プログラムがカラッポのままでした・・・・ 本当にありがとうございました。 データーのバックUPをこれからきちんとします・・・・ 復元には20万くらいかかると噂を聞いているので、このパソコンも5年はたっているので、新しいものを検討したいと思います。 なにかしら、自分の認識の甘さ・・・・を知ったり、こうやってみなさまの優しいアドバイスを知ったことを糧にしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

パソコン工房熊本店が良いのでは? もうすぐ閉店時間ですが…

manekineko8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! すみません・・・お礼がおくれました。 まだこのOKのシステムが理解していなくて、メールで連絡がくるものと思って待っていました・・・・OKをあけてみたらアドバイスがきててビックリしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ウイルスに感染しただけで修理不要ですよ。 パソコンを初期化すれば良いだけです。 それとも、初期化の作業を業者に依頼したいのでしたら、お近くの便利屋さんを探して頼んだら良いと思いますけど。

manekineko8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! すみません・・・お礼がおくれました。 まだこのOKのシステムが理解していなくて、メールで連絡がくるものと思って待っていました・・・・OKをあけてみたらアドバイスがきててビックリしました。 そうですよね・・・・初期化しか方法ないですよね・・・・ バックアップしていない私が悪いので・・・・・ ウイルス認識が甘い自分を反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源がきれません

    Windows7でLavieのパソコンを使っています。 スタートボタンからシャットダウンを押すんですが、そこから何も反応がありません。 再起動も試してみましたが反応しませんでした。 ウイルスに感染しているんでしょうか? どうすればシャットダウンできるか教えてください。

  • パソコンがウイルス感染?したようで困っています。

    パソコンがウイルス感染?したようで困っています。 インストールした覚えのないマカフィーが起動して 修理するを押すと 赤い画面になります。どうしたらいいか全くわからず困っています。 解決方法を教えてください。

  • パソコン初心者です。ウィルスに感染してしまいました。

    パソコン初心者です!助けてください! 先ほど、ウィルスに感染してしまったようです。 パソコンにはSpybot、McAfee、avastを入れています。全部無料のものです。感染したとき閲覧していたサイトはMcAfeeでは重大な問題が見つかっていないサイトなので、危険なサイトではないと思われます。 インターネット利用中に、「ウィルスに感染しました。焦らず指示通りに動いてください。」といった内容のメッセージをavastから受けました。ちなみにavastは最新のものです。とりあえず指示通りに操作しました。 その後、閲覧していたサイトを閉じ、avastを起動して「ローカルディスクとフォルダ」を検査しました。検査してる途中で「マルウェア」「アドウェア」「ワーム」が検出され指示通り、チェストへ移動しました。検査終了後、結果の一覧のようなものが表れ、感染してるものはチェストへ移動しましたが、エラーが起こり、できないものもあります。削除もできません。そのあとブートタイム検査をして、今こちらで相談させて頂いています。 現在、このような状況なのですが、今後どのような処理を行なえばよいのでしょうか?今のところパソコンを使用していて不具合は生じてません。 パソコン初心者です!ご協力お願いします。

  • パソコンウィルスソフト

    ネットには、つないでいないパソコンですが、USBを使いデータの移行は行っています。 もしUSBがウィルスに感染していても、パソコンには感染させない為に、ウィルスソフトの導入を考えているのですが、どのようなソフトが有効でしょうか? 出来ればマカフィー製のものにしたいと思っておりますが、色々種類があるので、どの製品が良いかお教え下さい。また、他メーカーでお薦めのソフトがあれば、合わせてお教え下さい。

  • パソコンの修理について教えてください。

    我が家のパソコンが変です。 フロッピーディスクを入れてもいないのに、入れっぱなしにしていた時の エラーメッセージが出ます。つい昨日までは普通に動いていて、何も触って いないのに、突然・・・。 どうやらウィルスには感染していたようなのに、しばらく何も対策をとっていなかったからなのでしょうか?そしてこれは故障なのでしょうか? そのエラーメッセージが出るだけなので、初期画面にも移れません。 これは修理に出したほうがいいでしょうか? そして修理代はいくらくらいなものでしょう? また、PCに残ってるメールなどを見られたりしないかと不安です。 どなたかアドバイスをください。 お願いします。

  • 修理にだしたらウイルスに感染しているといわれました。

    OSはXPを使っています。 パソコンにはウイルスバスターが入っていて、 今回修理に出したところ、 違うソフト(マカフィー) でウイルスが発見されました。。 このウイルスはウイルスバスターでは 見つからず、未だに駆除できずにいます。 マカフィーを入れることもできないので どうしたら良いでしょうか。 対処方法教えてください。

  • パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか

    パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか調子が悪いので)以前ウィルスに感染してしまいマカフィーをインストールして駆除しました。駆除した以降の日にちなら復元してもウィルス感染することは、ないですよね? 調子悪くなった時期とウィルス感染した時期が同じぐらいなので不安です。マカフィーが原因て事はないですよね?

  • ウィルス感染

    お世話になります。 パソコンでアダルトサイトを見ていたら真ん中の再生マークを何回か押して行ったら、『ウィルスに感染している可能性があります』『クレジットカードは使わない方がいいかもしれません』『こちらに電話してください』と03から始まる番号が書いてました。 あとは、このページから移動する、とどまると出て移動しても動きませんでした。 シャットダウンしたらいつものように問題なく使えています。 これはウィルスに感染したのでしょうか?

  • パソコンを修理に出すと中身を見られるのですか?

    1年ほど前の話なのですが、パソコンがウイルスに感染してしまったらしく、 自分ではどうにも出来なくなったので修理に出しました。 それで、修理に出したのはいいのですが、早く直したい一心で データの削除やバックアップをせずに修理に出してしまいました。 (当時はパソコンに関する知識があまり無く、 バックアップが何のことなのかもか分からなかったくらいです…汗) 見られたくないデータがたくさんありました。 主に自分で書いた小説や絵、趣味で集めた画像や音楽などたくさん保存してありました。 それらは主にデスクトップやマイドキュメントに保存していました。 ファイル名も「自作絵」とか「小説」とか「○○の画像」など 超分かりやすいタイトルにしていました…(泣) もちろんインターネットの履歴やお気に入りリストも消すのを忘れていました。 そしてそれらを全部そのままにして修理に出してしまいました。 今思うとすごく恥ずかしいです。1年以上経っているのにいまだに恥ずかしいです。 絶対修理屋さんに見られましたよね(泣) ちなみに母親が修理屋にパソコンを持っていってくれたので私はその修理屋さんの顔は知りません。 修理が終わってパソコンを取りに行く時も母親が行ってくれました。 (正確には修理屋ではなく個人で開いている小さなネット茶屋で、 パソコンの修理も承っている所なのです) 以前そのネット茶屋の前を通りかかったことがあり、店内をチラッと見てみました。 田舎なので結構暇そうなところでした。お客もいるんだかいないんだか分からなかったです。 忙しい修理屋ならいちいちパソコンのデータなんか見ていないでしょうけど 暇そうな所なら見ているような気がするんです。(失礼ですが) あれから1年以上経った今でも思い出すと恥ずかしくて仕方ありません。 でもパソコンの知識が浅かった私も悪かったと思っています。 恥ずかしすぎてあれからパソコンに関していろいろ勉強したくらいです。 (といってもまだまだだとは思いますが) 似たような経験をしたことがある人いますか? やはり見られているんでしょうかね…。 長文で申し訳ありませんでした。

  • マカフィーのアンインストール方法について

    ウィルス対策ソフトの削除?について教えて下さい。 ノートパソコン(dynabookTX/66E)を使用していて、最初から「マカフィー体験版」がインストールされていたのですが、使用期限が切れた為更新するか迷っています。(現在はもう切れてしまっています) パソコンに詳しくないのでウィルス対策ソフトも、マカフイー以外は会社で使用している「ウィルスバスター」くらいしか知りません。 ネットで検索すると「カスペルスキー」が人気があるようだったので、30日体験版をインストールしてみました。 まだインストールしたばかりなので効果は分かりませんが、マカフイーのアイコンが削除出来ないので毎回更新表示が出てきて困っています。 どこの画面を見ても更新手続きばかりで、削除する方法が分かりません。 マカフィーを削除する方法と、お勧めのウィルス対策ソフトを教えて下さい。