• ベストアンサー

UPSのバッテリー

silkykunの回答

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

同型機種使用していますが私のは5年持ちましたよ。 接続容量が大きいとバッテリー負担も大きいのと周辺温度が高温だと寿命も短いのでBZ50Tの周辺を風通しの良くするとバッテリーも持つと思います。 カタログ上ですが周辺温度が20度の場合2-3年で30度の場合1-1.5年とありますのでまずは周辺温度下げることからだと思います。 長寿命バッテリー(LT)でも周辺温度が30度の場合2-3年しか持たないようなので周辺温度下げてから考えた方が・・・・ 後考えられる事としてはコントロール基盤はBZ50TでPCに認識させているのでLTバッテリーでも結局BZ50LTとしては認識しないのではと思いますが・・・・バッテリー管理はPowerAct Pro使用しているとバッテリー状態が把握でき且つセルフテストもできるので維持管理は楽になると思います(無料ソフトはBZ50TのUSBでのモニタリングができない)

bradcb
質問者

お礼

ありがとうございます。5年ももったのですか?私のところでは考えられないくらい持っていますね。 特に風通しの悪いところで使っているわけではありませんが、確かに外気温の-2℃くらいにはなっています。 もしかして安いのを探していると古いのにあたってしまうのかもしれません。バッテリの価格差はあまりないのでBP-50LTを買おうかと思いましたが、とりあえず標準品を買ってみます。ありがとうございました。

bradcb
質問者

補足

後日談 あれからBP50TをBZ50LTに使用できるとしたサイトを見つけたので、逆も真なりと思い、BP50LTを購入してつけてみました。取り付けは全く同じで、今のところ正常動作しています。来年を楽しみにしたいと思います。

関連するQ&A

  • バッテリの型名を教えて

    バッテリー PC-VP-BP26と ほとんど同じ形状なのですが、これより1~2cm横長です。 バッテリは同類品のハズですが型名を確定できません。 このバッテリの型名を教えて下さい

  • オムロンUPSの修理について

    2013年にOMRONのUPS(BY50S)を購入しました。 先日バッテリー交換音が鳴ったため修理に出そうかなと思い、 インターネットで検索したり保証書を見てみるとバッテリー交換無償期間3年はご愛用者登録をしなければ受けられないとありました。 私は購入から一か月以内にご愛用者登録はしていませんでした。 バッテリー交換無償3年は受けられないのでしょうか?

  • NEMA5-15Rの出力コンセントは家電製品にある2極コンセントに接続できますか?

    最近、停電が頻繁に発生するのでオムロン製のBZ50LTの無停電電源装置を購入したんですが、出力のコンセントの形状がNEMA5-15Rという形状で2極コンセントの下に一つ穴が付いている(アース端子付き?)タイプなんですが、これは一般の家電製品にあるJIS C 8303 2極コンセント 15A125V(ドライヤーとかDVDレコーダーとかの家電製品のコンセントでみられるアース端子が付いていないタイプの2極コンセント?)に接続することはできますか? 又、接続しても問題とかはありませんか? ご教授願います オムロン製のBZ50LT http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bz35-50t-lt/bz35-50t-lt_2.htm 一般的な家庭用100Vコンセント(JIS C 8303 2極コンセント 15A125V) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JPAC100V15A.svg

  • バッテリー上がり…

    ボルボ850Tー5Rですが、バッテリーが上がり、うんともなりません…しかもバッテリーの形状が変わってます!マイナス側に4本の金具が付いていて、ブースターケーブル等では供給出来ないのですか? 国産車からブースターケーブルでする場合はどの様にしたらよいのでしょう?

  • バッテリー

    車種によってバッテリーの適合がどうこうありますが、ボルト数が同じであっても他のバイクのバッテリーを使用すると問題あるのでしょうか。 形状が違うためにバッテリーをしっかり固定できないのは想像つきますが、他にも何か不都合が、、? 基本的な質問ですがよろしくお願いします。

  • バッテリーの使い方

    VAIO PCG-XR1F/BPを使っています。3年ちょっと前のものです。半年前からバッテリーが充電しなくなってしまいました。ACから電源をとっているので不便はしていません。実は購入してからと言うもの持ち歩いたりしなかったので、一度もバッテリーを使っていないのです。使っていないのになくなってしまうものなのでしょうか?又、どのようにすれば長持ちするのでしょう?よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンのバッテリー

    NECパソコンのバッテリー 容量と色が違いますがBP43とBP37では値段に倍近くの差があります。 値段の安いBP37を取り付けることが出来そうな感じもするので、持っている方いましたらBP37の実サイズを教えてくださいませんか パソコンLavie Aタイプ PC-LA700用のバッテリーPC-VP-BP43 (2005年9月頃) サイズ 長さ208ミリ、幅40ミリ、厚さ21ミリと26ミリ(実測) 電源端子部分のサイズ64ミリ×6ミリ 出っ張り部分7ミリ×4ミリ バッテリー固定くぼみ12ミリ×5ミリ パソコンLavie Nタイプ PC-LN300用のバッテリーPC-VP-BP37 (2004年) サイズ 長さ209ミリ、幅40ミリ、厚さ24ミリ

  • バッテリーって…。

    素朴な質問です。 車のバッテリーは車種に応じてサイズがありますが軽自動車に大型車用のバッテリーを積んで何か問題はありますでしょうか? 現在は軽自動車で家にはビックセダンに乗っていたときのバッテリーがあるので乗せようかなと考えております。 バッテリーは40B19Rから90D26Rになります。 端子の形状やスペースはどうにでもなるので問題は無いかと思いますがどうでしょうか? オーディオに凝っている人でバッテリーを大きい物に変えているのを見たことがあった気がしたので質問させて頂きました。

  • バッテリーを外して使って大丈夫でしょうか?

    バイオのPCGーSR1G/BPを使用しています。 先日電源が全く入らなくなってしまったため修理に出したところ、ハードディスクが故障しており、バッテリーが消耗していて負担をかけている恐れがあるのでバッテリーも交換したほうがいいということでした。 5年間保障に入っているのでハードディスクは無料で交換してもらえるのですが、バッテリーは消耗品なので3万円かかると言われています。 学生でお金が無いのでバッテリー代3万円はきついので、困っています。 友達に聞くと、バッテリーを買わずにバッテリーを外してACアダプタから直につなぐと問題無いそうなのですがこのような使用方法で何も問題ないものなのでしょうか? 今のパソコンは上限が5万円くらいで買取があるそうなのでバッテリーを買わないまま売って、壊れにくいデスクトップを中古で買った方がよいのかなぁ・・と考えたりして迷っています。アドバイスお願いします。 よろしくお願いしますm(__)m

  • あるおもちゃのバッテリーについてお尋ねします。

    あるおもちゃのバッテリーについてお尋ねします。 そのおもちゃのバッテリーが寿命を迎えました。そのおもちゃの「専用バッテリー」には4.8V 1300mAhと記されています。形状は外観から見た感じでは、乾電池単3型を4本直列につないだものと思われるのですが、市販されている充電池単3型(エネループなど)を4本直列につないで使用しても問題ないのでしょうか。