• ベストアンサー

「高速ツアーバス」ではなくて「高速路線バス」

azsaguaroの回答

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.3

単純に「高速バス」でGoogle検索すると、今現在は、路線バスのサイトが上位に出てきますが…。 以下、順番はたった今の検索順です。 それぞれのサイトを利用したことはないですし、どのサイトがオススメかは判断できません。 また、他にも使えるサイトはあると思います。 1 高速バスネット https://www.kousokubus.net/PC/index.aspx 取扱路線一覧 https://www.kousokubus.net/PC/BPWS114_01.aspx 中身は見ていませんが、たぶん路線バスだと思います。 2 ハイウェイバスドットコム https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/index 中央高速バスがメインのようなので、全国を網羅はしていないのかもしれません。 3 楽天トラベル http://travel.rakuten.co.jp/bus/ これはツアーバスがメインのように見えますが、 下の方に「取扱企画実施会社・路線バス会社一覧」というリンクがあり、 http://travel.rakuten.co.jp/bus/agt/ このページの上部にある 「高速路線バス・空港連絡バス・定期観光バス 運行幹事会社」 に入っている会社から探せば、基本的に路線バスだと思います。 ざっと検索しただけで、中身を厳密に検討してはいませんが、この辺りから会社名を絞って探せば、それほど遠回りせずに見つけられると思います。

renkonrenkon
質問者

お礼

そうですか?! なにか勘違いしていたのでしょうか… 形態:ツアーバス とか 最小遂行人数(?):1人 という表記ばかりで… 安いのばかりクリックしたせいですかね… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • かつての高速ツアーバスの利用者が利用している手段

    高速ツアーバスは、現在では枠組み自体が廃止されましたよね。 では、高速ツアーバスをよく利用していた人はどのようにしていると思いますか?従来からの路線バスを利用するのでしょうか?それとも、新乗合バスを利用するのでしょうか?あるいは、別の交通機関を理由することや旅行そのものを行わなくなるのでしょうか? 個人的な話で恐縮ですが、私は路線バスをよく利用していました。並行してツアーバスも走っていましたが、安全性に問題があると思って利用しようとは思いませんでした。その運行会社は、運転手が過酷な労働を強いられていたということで某テレビ番組で取り上げられたほどです。 そのバス会社が新乗合バスになってから、「新乗合バスなら安心できるかな」と思って検討してみました。ところが、運賃は路線バスと比べて500円ほどしか変わりませんでした。初めは、「500円か。文庫本1冊分か。あるいは、昼飯1回分か。」と迷いました。しかし、乗り慣れているほうが良いと思って路線バスを利用しています。

  • 高速バスを検索出来るサイト

    ツアーバス(いわゆる脱法バス)を表示せず、高速路線バスのみを検索出来るサイトとして ・高速バスネット ・発車オーライネット 以外にありましたら教えてください。 特に地域はこだわりません。 九州の「楽バス」みたいな、各社またがって載っているサイトはないでしょうか?

  • 松山 高速バス ツアーバス ディズニー

    愛媛県 松山から、ディズニーリゾートへ行く高速バスは、JRバス以外に、安いツアーバスなどもありますか?

  • 高速路線バス(夜行高速バスも含む)

    最近、高速路線バス(夜行高速バスも含む)を利用しておりますが、 7速MT車に当たる日もございます。三菱ふそうには6速仕様までとなっておりますが、 いすずや日野には7速仕様の設定もあるようです(三菱ふそうの46人乗り仕様になります)。 ちなみに、私は日野の46人乗りの7速仕様によく利用します(岩手県北バス=岩手県・盛岡市本社)。 将来的には、8速以上のMT車の登場もございますか? わかるようであれば、お願いします。

  • 高速バスの路線ありますか?(大阪ー日和佐)

    大阪(梅田or難波)と徳島県美波町(旧日和佐町)間の高速バスがあるのかどうか教えてください。 美波町のHPに高速バスでは大阪駅前から約3時間40分と書かれているのですが、検索してもそのような路線が見つかりません。検索の仕方が悪いのかもしれません。もしご存知のかたがおられましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 路線バス(高速用も含む)

    路線バス(高速用も含む)ですが、ハイブリッドカーもございますか? トヨタのプリウス用と同じ仕様になりますか?  教えて下さい。

  • 沖縄の路線バスと高速バス

    夏の平日にでも沖縄旅行をと考えているのですが 路線バスと高速バスを利用して那覇と名護とを 往復しようと思っています。 往路は、高速バス(111系統)を使って 那覇空港→名護バスターミナルへ移動し 復路は、名護西空港線を使って名護バスターミナル→ 那覇空港へ移動しようかと思っています。 この2路線ですが高速バスは、午前中に 名護西空港線は、名護を11:30に出るバスに 乗ろうかと思っていますが空港着は予定時刻よりも 大幅に遅れる事はありますでしょうか? また、高速バスですが那覇空港で乗車券を購入して 乗車する方式でしょうか? 名護西空港線についてですが路線バスになりますが 1000円札を両替せずにそのまま運賃箱に投入して 清算できるのでしょうか?また、名護で乗車券なんかは 売っているのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 路線バスか高速バスか

    横浜市営バス 特急109系統 横浜駅前発 首都高経由 C3バース行き は、路線バス、高速バスのうちどちらですか。

  • 高速バス業界について

    日本では、「路線バス」と「ツアーバス」という2つの形態による 競争が問題となっているようですが、 同じような事例というのは海外でもあるのでしょうか? あるいは、他の交通機関で似たような問題が生じている事例というのは あるのでしょうか?

  • ウィラーのツアーバス廃止について

    大阪からディズニーリゾートまで高速バスで行く予定です。 2013年7月からウィラーがツアーバスを廃止し、高速路線バスとなったそうです。 これは安価で安全になったと言えるのでしょうか? 私は今まで安全性を重視して、阪急バス(往復13000円ほど)を利用していました。しかし運賃は高いのに、座席が古かったり運転手が1人であったりと不満や心配もありました。他の高速バスも「貸切バス事業者安全性評価認定」されているものを中心に数多く調べたのですがウィラーほど快適そうで安価なものはありません。 またウィラーは韓国製のバスを利用しているらしく、そこも心配です。 高速バスに詳しい方、ウィラーに詳しい方、ウィラーを利用したことがある方など、教えて頂ければ幸いです。