• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレスがたまっている時に聴きたくなる曲)

ストレスがたまっている時に聴きたくなる曲

このQ&Aのポイント
  • ストレスがたまっている時に聴きたくなる曲を紹介します。
  • 激しい系や癒される系、邦楽や洋楽、アニソンや童謡など、何でもあります。
  • ストレスMAXの時にもおすすめの曲もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.12
coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Underworld素敵ですね!彼らの曲を聴くと縦横無尽に歩きたくなるのは私だけでしょうか(笑) 「JOJO広重-生きている価値なし」何でしょうこれ(笑)?初めて聴きました。一応曲なのでしょうか??不思議な感覚に襲われました(*^_^*) え~っと^_^;そして沢口さん?誰?と思ってググっちゃいました^_^;これも曲なのでしょうか??男性は別の意味でストレス解消されてるんじゃ^_^; 最後にMerzbow・・・不思議です(笑)ノイズかと思いました。t78abyrf9cさんは非常に個性のある曲でストレス解消なさるのですね(*^_^*) 疑問だらけでごめんなさい。とっても不思議な体験ができましたm(__)m

coconuts66
質問者

補足

今まで聴いたことのない感じの曲だったので驚きましたが、t78abyrf9cさんの自暴自棄っぷりがよくわかりました(^_^;) お互い適度にストレス発散しましょう(笑) 他の皆さんにも、この場を借りてお礼申しあげます。曲のタイプも様々で、とっても楽しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#185881
noname#185881
回答No.11

こんにちは。  いわゆる、デスメタル、と呼ばれる曲でしょうか?(^^) 私は、  『more』  http://www.youtube.com/watch?v=doE_lNRyMlA  『G線上のアリア』  http://www.youtube.com/watch?v=Ha-IJi1UVGo

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 innovaterさんは、静かに穏やか~にストレスを解消するイメージですね(^・^) 『more』しっとりとした良い曲ですね~こういう曲を聴きながら静かな場所でぼ~っとしたいです(^^)『G線上のアリア』も名曲ですよね。私もこの曲が入ったアルバム持っているのですが、棚の奥に眠っています(笑)引っ張り出そうと思います! デス系は本当は、普段全く聴きません(笑)苦手なものも多いのですが、あの曲は、叫びたいくらいの時に聴きます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164466
noname#164466
回答No.10

こんばんは。 ストレス解消には、お酒を飲みながら、親しい友人とお話するのが一番。 でも、それも難しい時もありますよね。 ストレスを解消して、Happyになれるようにということで。 ARB:Happiness http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=uRolxSVUtVY Personz:Be Happy http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=9tbC1VVYCpw

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はお酒が弱いので、友達ととわいわいやりながらバカ話して大笑いして大食いするかライブに行ってみんなで騒ぐのが、ストレス解消には最高なんですが(笑)頻繁に集まれないのが残念(^_^;) ARB:Happiness初めて聴きました。ノリのいい曲ですね(^・^)石橋凌さんのバンドですよね?ARBという名前は聞いたことがありますが、俳優さんのイメージが強いので、ちょっと不思議な感じがしました(笑) Personz:Be Happy久しぶりに聴きました。小・中くらいの時Dear Friendsが好きでしたが、この曲もいいですね!ハッピーに行こうよって感じですね!(^^)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

SUM41『still wating』 もしくは シューベルト 『ピアノソナタ20番 第2楽章』 全く正反対のチョイスです。ガンガン行くか、静かに絶望を感じるかのどっちかです。 その時に応じて。

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SUM41は私も少し聴きます(^・^)『still wating』は適度に激しくてスカッとしますよね。パンクはそんなに詳しくないのですが、メロコア系はけっこう好きです!(^^)! シューベルト 『ピアノソナタ20番 第2楽章』とは正反対ですね。クラシックは学生時代に少し聴いただけで詳しくないのですが、ピアノ曲は激しさと癒しと同時に味わえますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.8

ベイシティローラーズの 「サタデーナイト」 「ラブ・パワー」 「ラブ・フィーバー」 TMネットワークの 「allnight-allright」 「パッセンジャー」

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベイシティローラーズは以前、教えて貰って動画を見たのですが、すごい人気があったんですね。全盛期のアイドルみたいでした。「サタデーナイト」「ラブ・パワー」は明るくて楽しい曲ですね。「ラブ・フィーバー」はちょっと雰囲気違いますが、ちょっとムードがあっていいですね。 TMネットワーク、実は私も10代の時聴いていました(笑)「allnight-allright」は「地上に向けて~星が降ちてく~」ですよね?聴いてると楽しくなりますね。「パッセンジャー」も懐かしかったです!昔を思い出して楽しい気分になりました(^・^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 私は、ケニー・ロギンスの「デンジャーゾーン」 ボストンの「ピース・オブ・マインド」 CSN&Yの「青い目のジュディ―」 それとドゥビー・ブラザースの曲が多いです。

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「デンジャーゾーン」トップガンですね(^・^)テンション上がりますね。ボストンはあまり聴いたことがないのですが「ピース・オブ・マインド」私も好きな感じの曲です(^・^)CSN&Yの「青い目のジュディ―」は初めて聴かせて頂きました。いい曲ですね。 ドゥビー・ブラザースは「China Grove」くらいしか知らないのですが、実家にレコード(たぶん父の)がありました。ノリがよくていいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.6

こんにちは。 GReeeeNの「ハジケロ」「オレンジ」「ボヨン科ボヨヨン歌~愉快な大人達」で~す(*´∀`*)

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近の邦楽には疎いので(最近でもないですね^_^;)オレンジ以外は初めて聴かせて頂きましたが、「ハジケロ」は最高にノリがいいですね!「オレンジ」にしてもGReeeeNはいい曲が多いんですね(^・^)そして「ボヨン科ボヨヨン歌~愉快な大人達」頭から離れなくなりそうです(笑)歌詞もおもしろいですね。 shine2008さんは、楽しい感じのものでストレス発散していらっしゃるのですね~私と反対ですが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163420
noname#163420
回答No.5

こんにちは(^-^) 私は、マックスの時、この2曲をガンガンかけて、 一緒に歌ってます。 http://www.youtube.com/watch?v=3k9P_oivqOE http://www.youtube.com/watch?v=uK_9ircOreE&feature=related 聴くだけの時は、 戦慄のブルーという曲をかけるんですが、 貼り付けが、見つからなかったです m(__)m

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 甲斐バンドは知っているものの、曲をあまり知らなかったので(すいません^_^;)、個性のある曲のタイトルが多いんですね~ >ガンガンかけて、一緒に歌ってます。 やっぱり邦楽は一緒に歌えるっていうのがいいですね!気持ちいいですよね(笑)戦慄のブルー今度探して聴いてみたいと思います(^・^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.4

やはりこれでしょう。 http://www.youtube.com/watch?v=IAR9IzepFwI ハチャトリアン 剣の舞 小沢征司 ベルリン負いる 元気のいい曲なら何でもいいけど

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうきましたか!という感じです(^・^) オーケストラの演奏はダイナミックでいいですね!(^^)! 疾走感が凄いです。元気になれそうですね。あの木琴の間近で演奏を拝見したいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157455
noname#157455
回答No.3

これが結構クセになるんです Captain Beefheart & His Magic Band - My Human Gets Me Blues http://www.youtube.com/watch?v=6IbvSmLqqZw&feature=related Tommy Bolin / Billy Cobham-Spectrum 1 http://www.youtube.com/watch?v=bbLjObdYWhQ

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Captain Beefheart & His Magic Band初めて聴きました。こういったジャンルは詳しくないのですが^_^;ブルースのようなジャズのような・・・確かに聴けば聴くほど癖になりそうですね(^・^) Tommy BolinってDeep Purpleにいた方でしょうか?リンク先の動画が消されていてBilly Cobham単独の表記のものしか探せなかったのですが^_^;あとで再度検索してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173224
noname#173224
回答No.2

こんにちは。 洋楽は全くわからないんですが、何でも有りでいいとの事なので 回答させていただきますね^^ http://www.youtube.com/watch?v=h_nMhdtY8J8 大音量で聴くとスカッとしますよ♪

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや~閣下のハイトーンヴォイスとギターソロが気持ちいいですね(^・^) スカッとしました(笑) やっぱり大音量で聴くと気持ちがいいですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この曲をおしえてください

    この曲がとてもきになっています 教えていただけると助かります!! http://www.youtube.com/watch?v=wrsovTcfL5o&feature=relmfu

  • インサイドアウト?左打者の左足について

    http://www.youtube.com/watch?v=o_rCiJOcMeQ&feature=fvsr http://www.youtube.com/watch?v=5i4onby-V_o&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=1rZEWUCzaDE http://www.youtube.com/watch?v=qZ2mvCf_FUY&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=Uk10eMy56BA&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=IzvrWVvPBXk http://www.youtube.com/watch?v=rIcFd6bAkUQ&feature=fvsr http://www.youtube.com/watch?v=7GoAK7hZD0Q&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=5rVXXgKZdLg&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=TO0w6s3WAN4&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=2yorJfJOuYc&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=Ki3pzso_n0g&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=fVlttnDnWTU&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=eTuoKIQ8Jy8&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=-J64OGD0QMk&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=5ApgvUlQpkc&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=ZoJstv7Q7lg&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=7pYaUadRF5U&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=HAAiDndM_Cs&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=b8IcbKYmrrw&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=L4-NcgD8uvk&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=09L64PUgRIE&feature=fvsr http://www.youtube.com/watch?v=DrwQS45dhig&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=kN4wFXqHnKA&feature=fvsr 名だたるスラッガーを調べてみましたが、メジャーの左の強打者で左足がホームベースを踏むようにバックしてから走り出す行為をしていないのはジャスティンモアノーくらいでしょうか。彼もしているときもありましたが、あまりゴンザレスらのように目立つわけでもなく逆方向にはボールがあまりいかないかな。比較的スタッツもまついに似てますよね。一昨年とか酷似してました。 http://www.youtube.com/watch?v=hEW4prekcE4&feature=related ローズはインサイドアウトで左足バックです。 で、日本人でこれをしているのは、ちょっと調べたところいませんでした。 青木、岩村、松井、金本などしていません。 http://www.youtube.com/watch?v=MnP9IwSQDvM http://www.youtube.com/watch?v=1UD1wu-oye8 http://www.youtube.com/watch?v=qRmdx9Tpn94 http://www.youtube.com/watch?v=st0Qv3GKKrY やはりインサイドアウトと左足のバックが関係しているんでしょうか? それと松井はなぜ前の右足のつま先がすぐに開いてしまうんでしょうか。引っ張りではだめだと思います。すぐにあれで体が開くから外角低めが弱点になり、そこを徹底して攻められて不調に陥ってると思います。他の強打者同様インステップで踏み込んで左足を開かずにしてほしい。

  • こんなジャンルの曲を教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=LWnKBfTiO5E http://www.youtube.com/watch?v=NXjaKhGLkXw&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=4J2lVnT65pw http://www.youtube.com/watch?v=lE9X3RgdVjs http://www.youtube.com/watch?v=3ATagluKdJ4 http://www.youtube.com/watch?v=fd3a189vcVc http://www.youtube.com/watch?v=NPg9Gb_ON60 http://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo 上のような感じのジャンルや曲を探しています。 オススメがありましたら、教えてください。

  • この動画に使われて曲を教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=nz9FZuAG2YA&feature=relmfu

  • 精神科医は病気の原因や治療法を本当はしらないの

    以下の動画を見ました http://www.youtube.com/watch?v=nyOZZjVu95g http://www.youtube.com/watch?v=QOZSbK0ehGc http://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=4nL30YyK4hM http://www.youtube.com/watch?v=fQaQBm866Us&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=_EktSmty8bc&feature=relmfu 本当は何も理解していない精神科医に高いお金を払い、危険な薬物を多くの人が飲まされてるということなのでしょうか?

  • 最高の曲にダメだしをお願いします

    曲を作りました、自分では最高だと思っていますが、 ぜひダメだしをお願いします。 1.空からのキャスティング http://www.youtube.com/watch?v=LeAIg9xrgEE&feature=relmfu 2.神様 http://www.youtube.com/watch?v=VPSYZ 3.豪華なディナーを一人で食べるくらいなら http://www.youtube.com/watch?v=itbhFJ9-4Go&feature=channel

  • この曲で使われているギターのエフェクター

    もし二つ○○+○○など二つ使用している物があればどちらも教えてください。 (1):ソロ辺り全ての「じょわんじょわん」となってる所 ttp://www.youtube.com/watch?v=0sPjyUVtJnk (2):上記と同じ開始から「じょわんじょわん」という音 http://www.youtube.com/watch?v=HdxK--MQLVM&feature=relmfu (3):(2)のソロの所なんですが、なんと表現しましょうか・・・ビームっぽい音?の所です。 よろしくお願いします。

  • 爽やかなアニソンでどんな曲がありますか ?

    アニソンは沢山ありますので、私も今でも色々聴いています。 やはりどちらかと言えば、ハードな曲ばかり聴いている気がしています。 特に好きな北斗の拳で流れている曲は好きでいつも聴いています https://www.youtube.com/watch?v=t55VHg6R_sA アニメそのものをあまり見ていないので、どんなアニメがあるのかさえ知らなくて。 「女性が歌っていて」 爽やかだなって思うアニソンってありますよね。 どんな曲で爽やかだなって感じますか ? みなさんのお薦めを教えて下さい。 出来ればどのアニメで使われているのかも教えていただければ幸いです。 ゆめいっぱい https://www.youtube.com/watch?v=ryIkc_iuZCU アニソン歌詞検索 http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/index.html

  • 和風な曲を教えてください。

    和風な曲を教えてください。 抑揚の激しい和風な曲を探しています。 紅の空 http://www.youtube.com/watch?v=Ku_KmVWthss ハジマリノトキ http://www.youtube.com/watch?v=phemV1thg_U 恋詠桜 http://www.youtube.com/watch?v=F1Q566p-HQU こんな感じの曲が好きです。 アニソン、ゲーソン縛りでお願いします。歌手は女性で。V系は結構です。 注文が多いですが、よろしくお願いします

  • 冬の定番と思う曲で、良く聴いている曲は ?

    特にクリスマスの時期ともなれば、聴きたくなる曲ってありますよね。 沢山の名曲が浮ぶと思いますが、冬・初雪・クリスマスなど 連想させる曲の中で、「国内の曲限定」で教えて下さい。 勝手言って申し訳ありませんが、童謡や演歌は外して下さい。 下記の曲は私がかなり聴いている曲のBest 5です。 山下達郎 クリスマスイブ https://www.youtube.com/watch?v=x8CgehqveLI 桑田佳祐 白い恋人達 https://www.youtube.com/watch?v=gEX21myCfU8 レミオロメン 粉雪 https://www.youtube.com/watch?v=JvUucAXIS3g back number ヒロイン https://www.youtube.com/watch?v=nSfcFifnQV4 B’z  いつかのメリークリスマス https://www.youtube.com/watch?v=s-Q_KIjp-ME