• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車購入を選ぶか将来への貯蓄を選ぶか)

車購入か貯蓄か?新社会人の葛藤

oldrookieの回答

  • oldrookie
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.1

クルマは買っておしまいではありません。 保険や税金、消耗品の交換や修理代、車検代など とにかく想定の範囲を超える出費があります。 想定の時点でギリギリということは購入後に生活が破綻してしまう可能性が高いです。 貯蓄をオススメします。 余談ですが、買い物における私のモットーは ‘迷ったら買わない’ です。 迷った挙句に購入したものは失敗が多いです。 自分にとって本当に必要なものならば迷う間もなく買っていることでしょう。

sasakkk
質問者

お礼

確かに、購入はできても維持できるかがわかりませんものね。 車に全財産を投じるほどの勇気はありませんし、もう少し余裕が出てからの購入を検討します。 社会人早々生活が破綻なんて悲しい限りですし…。私も、貯蓄しようと思います。 "迷ったら買わない"いい言葉ですね。肝に銘じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ということは、一人暮らし、社会人、未婚の男性は貯金できないのですか??

    中古車(150万円前後)の購入を約3ヵ月後に予定している 社会人3年目・京都市内一人暮らし・未婚の男です。 家賃:62000円 奨学金:12750円 食費:30000円 光熱費・携帯代:25000円 小遣い:50000円 が月の主な出費でこれだけで合計180000円です。 現在は手取り26万円ですが、雇用形態が変わり来月から22万円ぐらいになります。ボーナスは年間100万円です。 車のローン:月20000円(48ヶ月) 駐車場代:20000円 任意保険:月10000円 ガソリン:月10000円 少なく見積もっても、税金、メンテナンス、うんだらこんだら考えても手取り額を上回ります。ボーナスで減った貯金を埋めるのが関の山のような気が・・・。 でもこんな状況は私だけではないはず。 みなさんもこんな感じですか??車があったほうがいいし、楽しいし、(生活圏で必然的に必要、不必要含めて)お金はどうにでもなるよと楽天的に考えて維持されているのか、車なんか持つか!と思っているのか。 一人暮らしとは言っても社会人の男ぐらい・・・とは思ってます。 みなさんの実情教えてください。

  • 車の購入について

    私は社会人1年目の一人暮らし中の23歳女です。金銭面を理由に車の購入を迷っています。 収入手取りで17~19万円(賞与はあったりなかったり)、月約5万円ほど貯金をしており現在貯金は35万円です。 買おうと思っている車はセリカの1.8SS-1です。中古で総支払額が40万円ほどのものを買おうと思っています。通勤には使いませんが毎月約400kmほど乗ると思われます。 私は田舎の豪雪地帯に住んでいるため車は必須です。なので早めに車が欲しく、車の購入資金+貯金5万~10万ほど貯まったら車を購入しようと思っているのですが、この収入、貯金状況でこの車を買うのは無謀でしょうか?せめて購入資金+貯金40万円くらいはためてから買ったほうが堅実でしょうか? 初めての質問投稿なので慣れておらず読みにくく、また少ない情報量でアドバイスしにくいとは思いますが、この状況で車を購入しても大丈夫か、まだ待ったほうがいいか・・・どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • お金を貯めるための生活費

    4月から社会人になる大学生ですが 思うところがあって給与から月5万円 貯金したいと考えています。 ボーナスも貯金して10年間で800万円ほど 貯めるのを目標としています。 会社からの初任給は20万円で、手取りでは 17万円ほどになるでしょうか。 それから以下のような生活費を考えて、 ・食費:20000円 ・駐車場代+住宅手当からはみ出た共益費:7000円 ・光熱費(水道代は共益費に含まれているので別):5000円(給湯はガスで、コンロは電気です) ・NTT,ADSL代:6000円 ・携帯代:4000円 ・お小遣い:10000円 ・親への仕送り:40000円 ・奨学金の返済:25000円(7年で終了) 合計すると月117000円になり、 残りが53000円になるのですが、 やはりこれら以外の出費はあると思うので 月5万はやはり無理なのか…と悩んでいます。 ボーナスは年間で約100万円ほどもらえるようです(しかし新入社員時代はかなり少ないと思いますが)。 そのボーナスを貯金に回せば貯めやすいでしょうか。 やりくりをすることにはまったくの素人で どういう風に振り分けたらうまくいくかわかりません。 ちなみに、住宅の家賃はほぼ会社が出してくれます。 また、車はもっていませんが、アパートの駐輪場がせまいため、原付を置いたり、友達が来たときに止めてもらうつもりで駐車場の契約をしました。 うまく貯金するための、生活方法教えていただけませんでしょうか?

  • 手取り22万円・実家住まいの貯蓄。

    こんにちは。質問させてください。 現在24歳(♀)の会社員です。 ひとり暮らしから実家に戻ったのを機に、本格的に貯金を始めようかと思っています。 お恥ずかしいことに、貯金に関してはこれまで無頓着だったので 月にどれくらい貯金していくのが良いのか検討がつきません。 下記の条件の場合は、月にいくら積み立てていけば良いでしょうか? ○手取り22万円でボーナスはありません。 ○家には月4万円入れる予定です。 ○交際費は月3万円(外食費含)。 ○年に1回海外旅行や電化製品購入等、大きな買い物がある(10~20万円) また実家暮らしの場合、月にどれくらい貯蓄できるのが理想的なんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 24歳貯金額について

    24歳貯金額について こんにちは社会人2年目の1人暮らしのものです 手取り18万 家賃  4万 奨学金 1万5千 私服出勤のためスーツ代などの出費は全くありません。車なし 現在90万円ほど貯金できているのですが・・・・浪費しすぎでしょうか? 月5万円、ボーナス20万の貯金を目標にしてきましたが、途中に買い物やらギャンブルに手を出してしまい当初予定していた額よりも少なくなってしまいました。 もっと貯金をしなければと考えているのですが、まわりの人はどうなのか気になり質問させていただきました。

  • 車の購入費

    20代で車をお持ちの 一人暮らし男性(結婚している方も) 年収500万円未満 にお聞きします。 ぶっちゃけどうやって購入費を捻出しているのでしょうか。 だいたい新車だと100万~200万円しますよね。 というのも、実はこの度車を購入する必要性が発生したのですが、 正直苦しいです。 もちろん貯金をはたけばすぐに買えますが、 今後結婚資金とか考えると、今車の購入に全額はたいてしまうのは・・・、 と考えています。 車買うだけで全額なくなってしまう貯金も淋しいのですが・・・。 貯金は月に3万円しています。 実家からの援助は期待できません。 一人暮らしをしているので貯金は3万が限界です。 お金の使い方が下手なのでしょうか。

  • 近々車を購入しようと思っています

    近々車を購入しようと思っています 自分は今二十歳で年収は約370万です クレジットカード等は一切作ってなく実家暮らしです 購入したい車はだいたい450万~500万で頭金で200万~250万くらいは出せるのですがどうしても残り200万くらいは借りることになります 実家で暮らしなんで生活における出費は大したことはないのですが如何せん二十歳という年齢的に社会的信用が薄いので借りれるのかどうかが疑問です 車屋で取り扱ってるローンなら簡単に通るらしいですが金利が馬鹿馬鹿しいのでできれば銀行や農協で借りたいのですが厳しいですかね? ちなみに返済はボーナスなしで月8~10万は返せます よろしくお願いします

  • 貯金20万 車購入と1人暮らし

    田舎住みの25歳OLです。 貯金20万。手取り15万。 実家へ毎月3万5千円支払い。 現在、実家暮らしで車通勤しております。 通勤時間は片道50分の20km。 電車通勤するにも、最寄りの駅から自宅まで距離もあるので、とにかく車が無いと住めない場所です。 先日自損事故を起こしてしまい、車を購入しなくてはならなくなりました。 もともとかなり乗り潰していた車で再来年には乗り換え予定でしたが、その前に来年1人暮らしする予定でした。理由は通勤や街中に行くのに時間がかかることと、遠距離の彼氏がいる為です。 (ちなみに今回修理がかなり高くつきそうなので、購入した方が良いと車屋さんにも言われました。) なので予定が狂い困っています…。 会社の近場に引っ越すことも考えましたが、貯金額があまりにも少なくて…。 恥ずかしながら貯金が少ないのは、 ・前職が勤めて一度もボーナス無しの手取り12万だった ・家の為にお金を30万使った ・新しい仕事で必要だったので10万のパソコン購入 ・転職するにあたり様様な支払いが重なった(税金の支払いや車検) …が理由で、コツコツ貯めてましたが現在この額です。 私が現在考えているのが、 (1)50万位の車をローンで購入。苦しくなるけど、交際費や食費を節約して月々1~2万支払いながら貯金を続行し来年1人暮らしする。 (2)5万位の原付きを一括で購入。電車通勤にして貯金を続行し来年1人暮らしする。 目標は100万貯金してからの1人暮らしなのですが、どちらが得策だと思いますか? 原付きを購入すると、今まで車で出掛けられた所へ行けなくなるデメリットがあります。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 また、他に良い案があれば参考までにアドバイス頂ければ幸いです。 今週中に車屋さんから修理代の見積もりが来ます。それまで代車なので早く決断しなければなりません…。 よろしくお願いします。

  • 25歳の貯蓄額

    失礼致します。 25社会人独身男子です 現在の貯金額、資産額が多いのか少ないのか気になり質問させて頂きます。 ご意見頂けると嬉しいです。 現金 約150万円程 積立NISA 1060000円程(現在はプラス280000円になっています) 車のローンが約200万円ほど残っており、30歳の12月に完済予定です。 実家を出て、一人暮らし中です。 ご意見頂けると嬉しいです

  • 車購入について質問です

    車購入について質問です 夫婦2人で、夫30歳、妻32歳 来年には子どもをつくろうと考えています。 現在、貯金が300万あります。 車の購入を考えており、購入額は250万ほどです。 (上手くいけばエコカー補助金で25万は戻ってきます。) 現時点で、夫の月収は月に手取りで20万 ボーナスは年二回合計40万 妻の月収は手取りで17万 ボーナス無し 子どもが出来れば妻は仕事は辞めるつもりです。 今乗ってる車が、パワステが効かなくなったり クーラーが効かなかったりと 故障だらけで、13年前の車です。 この状況で、この金額の車の購入はいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう