• ベストアンサー

ペット or 赤ちゃん

Harukaaaaaaの回答

回答No.2

私は、やっぱり人間の赤ちゃんの方が好きですね 確かに、ペットは可愛いし、人間の赤ちゃんとくらべて、比較的楽ですけど、 私の母はよくこう言ってます 「私は、あなたを産んでよかったわよー、確かに最近反抗期っぽいけど、やっぱりお母さんが産んだ子だし、 なによりも可愛いわ、目にいれてもいたくない。」 って言ってます

banana1012
質問者

お礼

親は痛い思いをして生んでくれたんですしね!お母様の素敵な言葉に感激しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットを飼うと赤ちゃんが遠のく?

    現在、不妊で治療している者です。赤ちゃんを授かりたいと思いながらネコを2匹飼ってしまいました。 「知人にペットを飼うと赤ちゃんが遠のくよ」と言われ、私も聞いた事はあるのですが、どなたか周りで犬か猫を飼っていて、その後に赤ちゃんが授かっている家庭を知っている方はいませんか?

  • 犬や猫などのペットと会話してる方はいますか?

    うちには私が赤ちゃんの頃から 犬や猫がいました。 犬も猫も 何やら色々と 話しかけてくるし、人間の会話にも参加してくるし 人間の言葉も喋ったりするよね? と、主人に言っても信じてくれません。 皆様の中で、ご自分のペットと会話できたりする方はいらっしゃいますか? ちなみに、うちの犬は「まま」「おかーさん」「ごはーん」「たべたいたべたい」 とか日本語を喋り 猫も「おはよ」「ごはぁん」とか喋りかけてきました。

  • ペットのために・・?

    私はペットが嫌いです。小さいころから飼える環境ではなく(社宅暮らしだったため)、飼ったこともないし、だから、未だに犬や猫を見ることは出来ても触ったり近づいたりすることは出来ません。嫌いというより、「怖い」のかもしれません。 そんな中、主人が実家で猫を飼っているのですが、事情があって飼えなくなってしまいました。もともと主人の猫だということもあって、主人が引き取るようになってしまったんです。でも、今の家はペットは飼えないし、私が猫が苦手だということもあって、主人は、猫のために家を借りると言い出しました。(私たち人間は今の家に住み、猫のためだけの部屋を借りるというのです) 私は人間の身勝手で申し訳ないのですが、里親を探すとか、親戚で引き取ってもらえるところがあったので、そちらにお願いしたいと思っているのですが、主人は絶対に人の手には渡さないと言うんです。 最期まで面倒をみたいという主人の気持ちは優しいと思うし、正しいと思います。 でも、猫のために家を借りるというのは、とても飛躍しすぎている気がするんです。 彼は自分のお小遣いの範疇でやろうとしているし、音楽や車など趣味のためにお金を使うことと同じだと思えば、家を借りることは口出しできないとも思います。 でも、なんだか納得できないんです。 何が最善策なのか、全くわかりません。 ご意見お聞かせください。

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • なんでペットショップで買うんでしょうか?

    犬や猫を飼う時になぜペットショップで買うんでしょうか? 犬や猫が好きなら保健所なり里親掲示板などから譲ってもらえば良いのに…と個人的に思ってしまいます。 血統書付きの犬や猫を欲しがる人が居るから不幸な犬や猫が増えて行くのに。 ペットショップで犬や猫を買う理由を知りたいです。 ペットショップで買うなと言っている訳ではないです。僻みでも妬みでもないです。 雑種ではダメな理由も知りたいです。

    • ベストアンサー
  • ペットブーム

    はじめまして。 ペットブームについてなんですが、ふと気になったのでお願いします。 ペットブームとはいつ起こり、ペットブーム以前は、ペットとして、犬や猫などは飼われていたのですか?? 現在はペットとしてペットショップなどが普及していますが、昔は犬や猫に対して、人間はどう捉えていたのか・・・? 教えてください。

  • ペットを手放すこと

    知り合いの娘さん(既婚幼児有)が飼っていた犬(ボストン?2匹?)を手放すことにしたそうです。 理由は娘さんのママ友達の子供が犬が理由で喘息を発症したのを知り、 幼児も3人いるし怖くなった。ということです。 娘さんは結婚前に実家で犬を飼っており、実家を出て結婚しても 犬と暮らすことを望んでおり2匹を飼ったようなのですが 手放すことも苦渋の決断だったのかなと勝手に私は思っています。 (知り合いの娘さんなのでそこまで詳しく性格は分かりませんが) 実際にまだ娘さんの子供達は喘息やアレルギーは発症していないのですが、 こういう理由で一度飼ったペットを手放す人は多いのでしょうか? 私はまだ結婚もしていないし子供もいないのですが、 知り合いの「誰か犬いらない?高く売れるわよ~(笑)」と 笑いながらの言動と態度に不快感を覚えました。冗談だとは思うのですが。 私は猫を飼っているし同居させる自信もないので断りましたが、 大事な家族の一員のペットを安易に手放せるものなのか・・ でも自分の子供の身の危険を考えると・・喘息を発症すると一生ものだと言うし・・ 私は猫が大好きで、結婚して赤ちゃんを授かったとしても 猫とは一生暮らしていきたいと思っています。 難しい問題です。皆さんのいろいろな意見をお聞かせください。 犬や猫と一緒に暮らしていて幼児や子供が喘息を発症する例は多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入ってい

    【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入っているショーケースが人間でも臭いと感じるツーンとした臭いが充満していて息苦しかったのですが、犬の嗅覚は人間の何十倍も敏感なので子犬や仔猫は死にそうなほど臭い最悪な場所に軟禁されている状態なのでしょうか?

  • 赤ちゃんとペット

    現在、5ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。引っ越したばかりで、お友達になった人で犬を飼っている人がいます。 先日、マンションの外で私と娘、犬と犬の飼い主さんとでお喋りをしていました。 その時に娘の手を犬が舐めてしまい、家に帰ったら手を洗おうと思っていたのですが、その前に娘が手を口に持って行き舐めてしまいました。 動物の病気についてあまり知識が無いのですが、こういった事でうつる病気はありますか?「こういう症状がでてきたら要注意!!」っていう事はありますか? また、赤ちゃんとペットの付き合い方はどうするべきでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ペットショップ・・その後は?

    動物が大好きです。家では猫を飼っています。雑種です。 よくデパートに行くたびに、ペットショップをのぞいては、 心を和ませ帰ります(~-~) 思ったのですが、せまいケージの中に もう大分大きくなってしまった犬や猫を見ると 窮屈そうで、もっと走り回りたいだろうに・・ 早く買い手が現れるといいね、と思います。 でも、大きくなってしまうと赤ちゃんの時より 売れる確率が下がるのでは・・?とも思います。 私の考えでは、です。 大きくなっても買い手がなかなか見つからず、 もう大人になってしまった。。という場合、 あの犬や猫たちはどうなっているんですか? 行くたびにペットが入れ替えられているのも 気になるところです。 教えてほしいです。 お金が余るほどあり、ム○ゴロウさんほどの土地を持っていたら みんな飼ってあげたいと、常に思います・・。

    • ベストアンサー