• 締切済み

大飯原発再稼働をなぜ反対している?

Maya-Hisuiの回答

回答No.7

こんにちは。 特に原発再稼働に賛成、反対の意見を持たない宙ぶらりんな者です。 双方、それぞれ言い分がありどちらも間違っていないから衝突するんですよね。 その上で相手の弱点を誇張し、自分の言い分を正当化する。 実際、電力が無くては現代人は生活できないと思います(冷房はなくても死にはしません)が、被災地に永住するとなると話は変わってきます。 あなたが危険などないから永住するのは勝手かもしれませんが、今の科学が60年前からどれだけ進化して居るかにより危険度は変わります。 公式で危険と判断したら、一応気を付ける位は必要でしょう。 すべての人が原子力を研究している学者では有りませんし、安全か危険かの判断はメディアに頼るしかないでしょう。 調べたところで双方の意見がでてきますし、双方とも相手を否定しているのですから判断材料はメディアがどう言っているかでしょう。 それを愚かと蔑むのは簡単ですけどね。

関連するQ&A

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 大飯原発再稼動について

    私は福井県在住のものです。現在は大飯原発は停止中なんですが。おおい町の議会で再稼動が決定したそうです。私は再稼動には反対なんですが。政府や地元議会が勝手に再稼動をしようとしています。もし大飯原発が爆発したら、琵琶湖は汚染され大阪や東海地方風向きによっては、関東地方まで汚染されてしまうかもしれません。そうなったらある意味で日本は終わりかもしれません。地元も再稼動に容認しているそうですし、大飯町は私の在住地坂井市にも近いので、爆発したら汚染されるかが心配です。やはり政府も地元の議会も再稼動をする気なんでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 大飯原発再稼動

    大飯原発再稼動するそうです。これについてどう思いますか?出来れば福島原発の事故で被害に遭われた方々(被災者様)の意見が聞きたいです。

  • 大飯原発再稼動

    大飯原発が来月にも再稼動されるそうです。http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8o3ixNtP9iIBGueDTwx.;_ylu=X3oDMTFnOWd2cGo3BHBhdHQDBHBvcwMzBHByb3ADbmV3cwRxcAMEc2MDU0NERARzZWMDc2MEc2xrA3R0bA--/SIG=12h5fl5kn/EXP=1339903650/**http%3A//headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa=20120616-00000014-jij-polこれについてどう思いますか?また皆さんは大飯原発再稼働に賛成ですか?反対ですか?

  • なぜ大飯原発にこだわる?

    若狭湾あたりには結構たくさんの原発がありますね。 活断層の技術的判断ができない(調査不足?)ようなので、まだまだ調査するようですが、、、。 なぜ活断層の可能性がある大飯原発の稼動継続に拘るのでしょうか? 津波や耐震対策が終わっていないのはどこも同じなので、疑わしい大飯を止めて、電力対策なら他の原発(活断層疑いの無い)ところを稼動させればよいように思います。 「疑い」のままズルズル稼動させる方が、反対の理由を多くするだけだと考えるのですが。 (もちろん 全面停止でいけるならそれに越したことはないのですが、、、) 他も多くが既に点検は終わっているのでは?(止ってダイブ時間が経っていますね) それとも近隣の他の原発も皆 活断層の疑いがあるものばかりなのでしょうか?

  • 大飯原発 再稼働

    勉強不足、知識不足ですいません。滋賀県在住ですが、福井の大飯原発が再稼働する事が、問題になってましたが、この問題は、福島原発事故後停止したものでは無く、元々停止中だった原発を、ここぞとばかりに関電が動かそうとしているという事なんでしょうか?当方の認識では、稼働していた原発を福島原発事故後停止し、再度、点検、確認して動かそうとしているとの認識では無かったのでしょうか?

  • 原発再稼動反対デモを止めさせたいのですが。

    大江健三郎や坂本龍一と言った原発に素人な人が原発再稼動反対デモを扇動しています。 原発は上手く扱えば問題ありません。 原発は日本経済、社会に必要なものと私は思います。折角大飯原発を切っ掛けに徐々に再稼動が始まると期待しているのに文学者や作曲家と言った科学者でない輩が原発再稼動を反対して無知な人々を扇動するには我慢できません。 原発再稼動促進デモで模したいのですが、賛成派は静かですので騒ぎは起こさないでしょう。 大体坂本龍一は電気を使わないのでしょうか。 自分は真夏に夜の熱帯夜はクーラー名種では過ごせず寝られないので節電は出来ません。 原発を動かさないでいれば、日本の経済が疲弊し子供の将来も有りませんし、福島の被災者も復興できませんよ。 原発再稼動反対デモを止めさせ、順調に原発が再稼動できるようにはならないでしょうか。

  • 大飯原発再稼働。

    大飯原発再稼働ですけど、 あれって、電力が足りないからという建前なんですよね。 ところで思ったんですけど、 安全性は確保されてるっていってるようですけど、 本当なんですか。 百パーセント事故は起きないということなんですか。 僕はそんなことは絶対にあり得ないと思うので、 事故の起きる可能性は天文学的に低くても、やっぱり保険をかけた方がいいと思うんですよ。 電力が足りないから動かすなら仕方ないですから動かしてもいいんじゃないかと思いますが、 でもわずかでも事故の起きる可能性があるなら、 事故が起きたらどうするかということをきちんと説明した方がいいと思うんですけど。 福島の事故で、結局事故の責任が曖昧で、 東京電力ばっかりが悪者になってるのですから、 今後はきちんと責任を明らかにしておくべきだと思うんですよ。 もうすでに日本は今の便利な暮らしを捨てられないんですから、 原発依存からの脱却なんかできっこないから、 原発依存を前提にして、 万が一の事故の場合の責任を明らかにしておく方がいいんじゃないですか。 今の状態で、万が一大飯原発で事故が起きたとき、 また関西電力が悪者になると思うのですけど、 今のいきさつを見たら、 実際には関西電力だけが悪者じゃないですから、 やっぱり前もって責任の所在は明らかにしておいた方がいいと思います。 何でも、 大飯原発って、 活断層の上にあるそうじゃないですか。 本当は安全なんかじゃありませんよね。

  • 株主は大飯原発再稼働を止められない?

    今日株主総会にて、反対派が多くいたようなのですが、結局関西の大飯原発再稼働が決定しました。 素人の浅薄な考えかもしれませんが、反対派の株主が、こぞって株を売ってしまえば、関電側の考えを変得ることが出来るのではないかと思いました。 “株式会社”としては大打撃だと思うのですが… 筆頭株主である大阪市などは、株の配当からの収入が少なくないから手放せないのかも、とも思いますが・・・ ご意見いただけましたら嬉しいです。

  • 大飯原発再稼動はOKということですが

    知識はありません。 ストレステストで大飯原発を再稼動がOKだということですが、原子炉から配管 配線が接続されていますが、3.11地震級が起こっても、これら配管等が抜けたり 曲がったり 亀裂が生じたりしないと言うことでしょうか。