• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■初めての陽性)

初めての陽性!不安と喜びが交錯する

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 >ちなみに先程心配でクリアブルーでも検査をしてみましたら、真っ白でした(T^T) >また明日もフライング続けてみたいと思います!! 心配でしょうが、朝一か朝二尿での同じ時間帯、同じ検査薬でどうぞね。 クリアブルーも夕方などの薄まった尿であれば、この時期では 含有が感知できない場合がありますから。 所詮そのへんはやはり50IUなのでね。 継続していれば、あと数日でドゥテストもクリアブルーもコマシな薄陽性になります。 どうかどうか、頑張れ赤ちゃん!(>_<) 同じ空の下、祈っていますね!

kachakacha
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 翌朝、朝イチドゥテストが真っ白になりました…。 初めての陽性、赤ちゃんが頑張って着床してくれて 命が生まれかけた… そう思いつつも初めての化学流産にやはり落ち込みました。 ただ、着床した場合の自分の体の変化もよく分かったし、 私にも赤ちゃんが出来るんだと自信がもてました。 これがフライングの極意なんですよね。 DEERさまにずっと相談にのって頂けてとてもありがたかったです! いい報告をしたかったのですが、申し訳ないです。 今月ダメだったらクロミッド使用を先生にすすめられているので チャレンジしてみるつもりです! またいい報告出来るように頑張ります!!

関連するQ&A

  • 高温期18日目で極薄陽性が続いてます。

    初めての事態で質問させて下さい。 今週期、タイミング指導の予定でクロミッドを処方されて飲みました。 まだクロミッドを飲み始めて3周期目です。 ですが肝心の卵胞チェックが出張の為受けられず、今回は自分で排卵検査薬でのタイミングとなりました。タイミングといっても出張から帰れる土日だけでちゃんと取れているか分かりませんが…。 ですが排卵検査薬の陽性から考えてもフライングでの陽性の出方がおかしいのです。 生理周期(27~30日)です。 10月26日(D1) 生理開始 | 30日 (D5) 生理5日目 クロミッド開始 | 11月3日 (D9) クロミッド終了 | 7日 (D13) 排卵検査薬 陽性 8日 (D14) 排卵検査薬 陽性 9日 (D15) 排卵検査薬 濃陽性 AM1:30☆ 10日 (D16) 排卵検査薬 陰性 | 16日 (D22) 少量の鮮血 AM9:30☆ ルトラール | 18日 (D24) 排卵検査薬 濃陽性から9日目 ドゥテスト 薄陽性 ルトラール 19日 (D25) 10日目 ドゥテスト 極薄陽性 ルトラール 20日 (D26) 11日目 ドゥテスト 陰性?極薄? ルトラール 21日 (D27) 12日目 ドゥテスト 陰性 ルトラール 22日 (D28) 13日目 ドゥテスト 陰性 ルトラール 23日 (D29) 14日目 ドゥテスト 極薄陽性 ルトラール 24日 (D30) 15日目 ドゥテスト 極薄陽性 ルトラール 25日 (D31) 16日目 ドゥテスト 極薄?陰性? ルトラール 26日 (D32) 17日目 '' 27日 (D33) 18日目 '' ☆タイミング そして本日朝一でも極薄陽性なのです。 ちゃんと赤く色づき、太さもあります。でも悲し位ぐらい薄いです。 基礎体温もきちんと測って居たのですが、データーを転送する前に体温計を水没させてしまえというミスを犯してしまいました…。 こうも陽性が続き、濃くならないのは私の体がおかしいのでしょうか。 まだ出張の為病院に行けるのは早くて来週です。 変な質問ですいません…お力、貸してください。

  • HCG注射後、薄い陽性、妊娠の可能性は?

    こんにちは。 フライングについての質問です。 時期が早すぎるは重々承知してますが、いてもたってもいられないので質問させて頂きました。 過去、2度妊娠しましたが、どちらも初期流産してしまいました。 今回、初めて病院へ通いながらタイミングしたのですが、そこでフライングについてです・・ 排卵を誘発させるために、HCG注射5000をうちました。 この注射を打てば、偽陽性が出るとお聞きしたんですが、一体期間はどれぐらいなんでしょうか? ちなみに、今日で注射を打ってから13日目です。 偽陽性が出るとわかっていながらの、本日朝一のフライングです。 使用したのは、クリアブルーで結果、薄い陽性ラインが見えました。 薄いですが、反応は比較的すぐに出てきたように思います。 基礎体温は下記の通りです。 7/22  D19  36.40  のびおり HCG注射 7/23  D20  36.50  ベタオリ     ←排卵予定 7/24  D21  36.55 7/25  D22  36.43 7/26  D23  36.96   高1日目 7/27  D24  36.72   高2 〃 7/28  D25  36.91   高3 〃 7/29  D26  37.03   高4 〃 7/30  D27  36.80   高5 〃 7/31  D28  36.88   高6 〃 8/1   D29  未測定  高7 〃  8/2   D30  36.88   高8 〃 8/3   D31  36.88   高9 〃 8/4   D32  36.78   高10日目 高温期2日目の7/27から、黄体補充のデュファストンを服用しています。 何日か立てば、結果も出ると分かってはいるのですが。。。 今日のフライングで出た薄い陽性ラインは、注射の影響が高いでしょうか? どなたか同じような経験をされた方、知ってらっしゃる方、回答よろしくお願いします。

  • 非破裂卵胞でも排卵検査薬で陽性になりますか?

    調べても見つかりませんでしたので、ご質問させて下さい。 デュファストンとクロミッドを飲み始めて2周期目です。 卵胞検査に行った時、医師から「今日か明日あたりに排卵するでしょう」と言われました。その前後5日間は排卵検査薬で陽性反応が出ていました。 診察から2日後に基礎体温が上がったので、そのタイミングで排卵したと思ったのですが…翌日からは体温が低くなりました(一応、高温相には入っていましたが、低温時の体温と0.3度差はなく通常の高温時より0.2~0.4低めでした) 高温期(?)が13日続き、昨日から微量出血があり今朝は生理と思われる出血がありました。でも量が少ないです。黄体化非破裂卵胞のような気がします。 お伺いしたいのは、 (1)医師が「今日か明日に排卵」と仰ってましたが、非破裂卵胞でも正常な排卵前のように膜は厚くなるのでしょうか?(不妊専用の病院ではありません) (2)非破裂卵胞の場合でも、排卵検査薬で陽性反応が出るのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 基礎体温 2度排卵することありますか?

    自分の基礎体温表を眺めてて、ふと疑問に思ったので質問させてください。 多嚢胞です。 D3-7 クロミッド3錠 D10-16 hmg D17 卵胞チェックで排卵済み 高温期2日目としてデュファストン10日間 D24 卵巣の腫れ無し。 まだ卵胞が4~5残っていた。 D14で63.58→D15で36.94と体温が上がっていたため、排卵があったと。その後、低めの高温期の体温でした。 D17の卵胞チェックでいくらか育っていましたが、多胎の心配からhcgは無しでした。 疑問は、 D26で36.48→37.11以降37℃超えが続いています。 排卵が間違いなければそろそろ生理がくると思うのですが、2度排卵ってあるのかな?と思ったのですが、2度排卵された方おられますか?

  • クロミッド服用周期の排卵

    2/11(D5)から5日間、50mmを1日2回服用しました。 服用し終わったD10から海外製のwandfoを使用して排卵検査していますが、D179の今日までずっと薄い陽性状態が続いているのです。たまに濃いかな?というときもありましたが、卵胞チェック前でした。 D15に卵胞チェックに行き、内膜9mm卵胞が、20mm、22mm2つあり、卵胞チェック当日か、翌日タイミングを取って下さいと指導がありました。 タイミングは、卵胞チェックに行ったD15に取りました。 今日も朝1で排卵検査薬をしましたが、まだ薄陽性がでています。 基礎体温も低温のままです。 排卵痛のような、チクチクした痛みはD16以降ありません。 排卵検査薬が陰性になるまで検査をするつもりですが、医師からのタイミング指導は、逆算すると毎回ズレていて排卵検査薬で陽性が出た日をタイミング最終日にしたいと思っているのですがなかなか陽性にならないので困っています。 主人も明後日から不在になってしまうので… 今日もタイミングを取るにこしたことはないでしょうか? それとももう排卵してしまったのでしょうか…

  • 排卵とタイミングについて

    いつもお世話になっております。 長くなりますが、今回の排卵と、タイミングは良かったか 見ていただきたいです。 前回生理10月27日~30日 周期バラバラ(だいたい31~40くらい) 10月31日からセロフェン1錠×5日内服 今回、排卵が大幅に遅れていたとのことなので 途中省略します。 11月17日(D22) 36.40 ☆    18日(D23) 36.43    19日(D24) 36.27    20日(D25) 36.32    21日(D26) 36.43 ☆ 卵胞14mm    22日(D27) 36.42 夕方排卵検査薬陽性    23日(D28) 36.38 朝 排卵検査薬陽性 ☆    24日(D29) 36.69 朝 排卵検査薬陽性、夕方陰性    25日(D30) 36.44 病院で、排卵直後かもとのこと    26日(D31) 測定できず    27日(D32) 36.20 ☆ ルトラール2錠分2内服    28日(D33) 36.44    29日(D34) 36.62    30日(D35) 36.65 12月01日(D36) 36.77    02日(D37) 36.69 D30に卵胞チェックに行ったところ、 まだくっきり卵胞はうつっていたのですが、 先生は排卵直後かも、と言われました。 (排卵検査薬とオリモノの量から) その後もしばらく体温は上がらず、 ルトラールを飲み始めてやっと上がりました。 ルトラールを飲むと体温は上がると言われています。 排卵直後は卵胞はくっきり見えるものですか? D32にもう一度受診した際には 卵胞はボヤっとした感じでうつってました。 排卵日は先生の言うようにD30だと思いますか? 排卵検査薬の結果からみるなら、 排卵はD29だと思うのですが・・・ 分かるかた教えてください。 今、高温期が何日目がいまいち分からず、 もやもやしてます。      

  • 排卵検査薬で陽性→体温が上がらない=妊娠できない

    初めまして。 妊娠希望の34歳主婦です。 排卵検査薬で陽性反応が出て四日目。 高温期に移行しません。 昨日病院にいって卵胞チェックをしましたが、今回初めてのチェックなので比較対象がなくて確実な排卵はわかりませんでしたが、排卵検査薬での陽性があったのでおそらく排卵済みと思われます。 私はいつも、基礎体温がガクッとさがった2日後が排卵でその後上昇して高温期に移行するのですが、今回はガクッと下がってから四日たっても低温のままです。しかも、 低温期(平均36.5)より低く、ガクッと下がったときの低温くらいのままです。 いつもならもう36.8度台になる頃なのに。 D14 36.49 D15 36.51 D16 36.50 D17 35.89 ガクッと下がる D18 36.12 〕徐々に D19 36.36 〕 上昇しているけれど。。 D20 36.09 排卵? また下がる。 D21 36.17 低温のまま 無排卵だと体温があがらないといいますが、検査薬で陽性が出ても無排卵ということはあるのでしょうか? また、仮に排卵して受精ができていたとしても、体温が低い状態で着床はできるのでしょうか? 他の方の質問で見たのですが、黄体ホルモンが不十分なのかもしれない可能性もあるようです。 その場合は、今から病院にいってなんとかなるものなのでしょうか? 着床までに数日あると思のですが、注射などで今から内膜を厚くすればセーフ、という問題ではないのでしょうか、、、? 質問だらけですみません。 なかなか赤ちゃんできなくて心配です、わかる方ぜひアドバイスをください。

  • 排卵するのでしょうか?

    子作り8ヶ月です。(質問日2012/7/11) 自分でタイミングを測っていましたが、なかなか妊娠にいたらず 6月に初めて近所の産婦人科(不妊専門ではありません)に 不妊検査へ行きました。 初診 6/2 D11 超音波検査で卵胞確認  医師:「子宮はキレイですよ。      あと5日後くらいに排卵するでしょう。      まだ若いんだからそんなに心配しなくても大丈夫でしょ。」 6/9 D18 超音波検査で排卵済み確認 6/16 D25 おそらく高温期11日目 血液採取 6/20 生理がくる 7/2 D13 血液検査の結果を聞きに行く。  医師:「プロゲステロン値が6.2だから低いね。      黄体機能不全かもしれないね。      ついでに卵胞も見てみましょうか。」 卵胞10mm位 医師:「少し小さいねぇ。また3、4日後にも見てみましょうか。」 7/6 D17 卵胞13mm位  医師:「今回は排卵しないかも無排卵の周期があるかも。      着床を助けるお薬出すので明日から飲んでください。      2週間後に生理中でも構わないので来てください。」 デュファストンを7日分処方されました。 基礎体温 6/20 D1  36.49 6/21 D2  36.29 朝寒い 6/22 D3  未測定 6/23 D4  未測定 6/24 D5  36.55 6/25 D6  36.57 6/26 D7  36.47 6/27 D8  36.36 6/28 D9  36.51 6/29 D10 36.52 6/30 D11 未測定 7/1  D12 未測定 7/2  D13 36.48  卵胞10mm 7/3  D14 36.5 7/4  D15 36.26 7/5  D16 36.35 7/6  D17 36.29  卵胞13mm 7/7  D18 未測定 デュファストン 7/8  D19 未測定 デュファストン 7/9  D20 36.52  デュファストン 7/10 D21 36.42  デュファストン 7/11 D22 36.40  デュファストン 先月の低温期平均は36.53、高温期平均36.78くらいでした。 たまに高温期で基礎体温が37℃になるときもあります。 私の基礎体温は気温や飲酒ですごく変動するのでわかりづらいです。 最近では飲酒した次の日は基礎体温を測っていません。 生理周期はバラバラで 1月 27日周期、2月 27日周期、 3月 35日周期、4月 29日周期、 5月 32日周期、6月 28日周期 となっています。 今回は排卵しないのでしょうか? 35日周期のときもあるから もうすぐ排卵するかもと期待してしまいます。 不妊検査のつもりで近所の産婦人科へ受診しましたが プロゲステロン値6.2と低いので本格的に 不妊専門の産婦人科へ変えようか悩んでいます。

  • 卵が排卵せずに黄体化した場合も排卵検査薬は陽性になりますか?

    時々こちらで質問させていただいてます。 妊娠希望、30歳です。 基本情報として 平均周期24日~26日(ほとんど24日) 平均排卵日 周期11日目くらい 最終生理開始日3月3日(現在D15日目) D14日目より基礎体温は高温層の体温を示しています。 今周期、D4日目に体調を崩し発熱。市販薬を服用したりしました。 基礎体温も発熱などのせいでガッタガタでした。 直近3周期とも卵胞チェックへはD10日目にするよう言われており D10日目で卵胞22~25mmはあり D11日目には排卵検査薬もくっきり陽性になり高温期へ移行します。 今回もD10日目に病院へ行き、内診の結果 左17mm、右14mmでいつもより育ちが悪かったです。 D12日目に排卵検査薬をするよう言われ、結果(-)真っ白。 D13日目に排卵済みかどうかを確認するため病院へ。 結果は、もうなくなっている。との事。 その時、医師が「排卵したか、無排卵のまま黄体化したかわからんなぁ~」と ボソッと呟きました。 このD13日目の朝、市販の排卵検査薬(チェックワンLH-II)を したところくっきり陽性だったんです。 つまり、朝8:40にくっきり陽性で、夕方17時には排卵済み(もしくは黄体化) ということになります。 そこで質問です。 ・無排卵でも検査薬はくっきり陽性の反応を示すのでしょうか? ・朝、陽性で夕方にもう排卵済みってこともあるのでしょうか? (よく陽性から12~36時間以内に排卵とあるけれど・・・) ・D11日目の夜とD13日目の夜にタイミングを取っていますが効果的だったのでしょうか? ちょっと余談ですが・・・ ・高温期に水っぽい、やや伸びる透明の排卵前のようなオリモノが出ることがありますが これって一体なんなのでしょうか?(ほぼ毎周期出て、今までずっと撃沈してるので、そのオリモノがあるとダメなんだ。。と 勝手に思っています^^;が何なのかがわからないんです^^;) 長くなりましたが、お詳しい方、ご経験者様 ご回答・アドバイス宜しくお願いいたします! *病院で聞けばいいでしょ!というのはご容赦下さい。 聞きそびれてしまって気になっているもので・・・。

  • もう高温期でしょうか・・・・

    もう高温期でしょうか・・・・ 今月は金銭的に苦しかったので卵胞チェックお休みしました、卵胞チェック&排卵検査薬はいつも一致していたので、 今週期は検査薬だけでタイミングをとるつもりでいました。 生理周期は28~32。 先月(左)D17排卵(検査薬はD15~16陽性)周期29日、 2ヵ月前(左)D16排卵(D13~15陽性)周期29日、 3ヶ月前(不明)卵胞チェックなし(D13陽性、高温期が20日あったため周期が長くなりました)周期34日、 1月26日(D14)に検査薬をしたところ、陽性に近い陰性。 明日が陽性かな?と思いきや極薄の陰性(D15)。 昨日(D16)は完全な陰性でした。 いつもは、 陽性が早くから出ていても結局排卵するのはD16~17だったので、 D15とD17にタイミングとるつもりでしたが、 もうD14あたりで排卵してるのでしょうか? 体温がまだ低いのでよくわかりません・・・・。 D1)1/13  36.06 D2)  14  記録なし D3)  15  記録なし D4)  16  35.94 D5)  17  記録なし D6)  18  36.26 D7)  19  36.04 D8)  20  36.09 D9)  21  36.23 D10)  22  35.79 D11)  23  35.78 D12)  24  記録なし D13)  25  記録なし D14)  26  35.68(陽性に近い-) D15)  27  35.60(-) D16)  28  35.83(-) D17)  29  35.86 体温は低いですが、先月高温期6日目の黄体ホルモン値は14.5でした。 性交は1/25(D13)の朝8時に一度きりです。 どなたかアドバイスくださいm(__;