• ベストアンサー

東北大医学部

東北大学の医学部を受験するために、数学や理科など 最低限どのぐらいの単位が必要ですか? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

先ずセンター試験で要求される科目と二次試験で要求される科目を調べておられますか?あなたが高校を卒業する為の科目と単位数を知っていますか? 日本の高校を卒業していれば、日本の全大学を受験する資格があります。 東大だろうが 東北大だろうが全く気にする事柄ではありません。ただし、全く高校で学んでいない数学と理科科目の試験が必須でしたら 一寸困ったことになりますが、個人で勉強すれば好いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

一応、この辺りは読んでおいてください。 http://okwave.jp/qa/q7556523.html http://okwave.jp/qa/q7530231.html http://okwave.jp/qa/q7536121.html http://okwave.jp/qa/q7501567.html http://okwave.jp/qa/q7532327.html http://okwave.jp/qa/q7549507.html http://okwave.jp/qa/q7540690.html どういう状況なのかは判りかねますが、普通の難関進学校の生徒がする質問ではないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

単位は関係ないですよ。 高校の卒業資格だけあればいい。 どうせ自分で受験勉強進めていくわけだから、 履修してない科目が受験科目にあっても、どうということはないし。 まだ高3じゃなさそうなので、 センター試験で九割取りに行く勉強をやり続けて下さい。 センターで決まってしまいます。

Core530
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。 これで安心して勉強できそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

下記に入試偏差値の近い大学を纏めたサイトを掲示しますので、ご参照下さい http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Core530
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部をめざして

    1年後医学部受験を目指して勉強しているものです。 私は臨床医になりたいのですが、先日臨床医になるのであればどこの大学でも同じだ、と聞きました。 現在私は高校を中退して全て独学で進めているのですが、 今数学、物理、化学、英語を主にやっております。 そこで質問なのですが医学部はセンターの受験科目はどこも同じだと思うのですが、2次科目は理科が不要なところとかありますよね? だとしたら私のように大学を選ばない者の場合、そういうところを目指して数学に重点を置いた勉強をする方がよいと思いますか? またはやはり理科2科目IIBまではやるべきでしょうか?

  • 医学部入試について

    自分は今、医学部に行きたいと思い始めてます。 ですがまだ漠然としてです。 なぜなら、医学部はかなりレベルが高いのであと1年でそのレベルにできるかわからないのと、 自分は今、文系であること。 大きくこの2つが漠然となってる理由です。 しかも考えてる大学が、関東のほうが良いので東京医科歯科大学か千葉大学なんです。 元々、来年のセンターでは、もし文系のままでも9割近く取りたいと考えていました。 でもこれはあくまで文系受験の話(受験しようと思ってた大学は理科系不要)であって、 理系(ましてや医学部)となると理科系の勉強も加わり、 2次対策で数学IIICもしなければならなくなります。 やはり不可能に近いですよね? ちなみに自分は浪人生です。

  • 医学部受験について

    医学部受験を希望する高校一年生です。 8月末にあった河合塾模試で英語の偏差値が80、国語が75、数学が65でした。 数学の成績が医学部受験を希望するのにはかなり厳しいということは理解しています。 あと2年少し数学、理科系科目をしっかり勉強するとして京大、阪大の医学部合格の可能性はあるでしょうか? また、数学の効率的な学習法やおすすめのテキストを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 医学部再受験について

    現在高3の女です。私は三歳から中学生まで医師を目指していました。勉強して、一応進学校である高校に入りました。しかし高校の数学が難しく、国語の成績が良かったため、2年に上がる時に国立文系クラスを選んでしまいました。ですが、進路はやっぱり医療関係以外は考えられず、文系教科でも受験できる看護学科を目指そうと思っていました。でも最近色々あって、本当の本当に私がなりたいのは医師であると気付きました。医学部が最難関である事は分かっています。それに私は特に賢いわけではありません。泣いて悩みました。でもどうしても諦められません。両親は、言えば多分協力してくれますが、受からない確率の方が高い医学部受験のために浪人するとは言えないので、今は看護科受験を目指して、看護科に入ってから再受験したいのです。そこで、 ・同じ大学内で看護科から医学科に編入することはできますか?もしできるのならどこの大学が適しているでしょうか? ・再受験に厳しい医学部があるらしいですが、再受験に寛容な大学はどこでしょうか? ・私は数学はIAIIBまでしか習っておらず、現在は生物Iを、1年のころに化学を習っていました。数IIICはどこでも必要でしょうが、二次に理科がいらない所がいいでしょうか? ・うちは裕福ではなく、無謀にも国公立を目指そうと思っています。でも、もし私立でも奨学金などである程度賄えるのなら考えたいです。一般家庭でも私立医学部に通える手段があれば教えてください。 ・予備校は今は通っていません。医学部受験の時は通いたいですが、どこがいいでしょうか? お金はありませんが… ・医学部再受験に対してアドバイス、意見、何かあれば教えてください。 経済的に私立は難しいですが、国公立ならもちろん選り好みはしません。どこでも行きます。 質問には答えられる範囲で結構です。厳しい意見も受け止めます。誰にも相談しておらず、自分で調べることしかしていないので心細いです。親には心配かけたくないし、学校の担任は受け持つクラスはことごとく成績が下がると言われてるくらい頼りない人なので…

  • 京大医学部へ・・・・

    医者になりたいです 総合内科医です 小5です、もうすぐ6ですか 実家から近い京大の医学部へ行きたいと思っています 強い決意を持っています お聞きします 医学部へ合格するために必要な学力を教えてください 数学?理科?地理?国語?英語?幾何学? それとも医学も試験に出るの? さっぱりわかりません また、関西に医者試験を受ける資格を取れる大学ありますか? 通信制とかなんでもいいです 以上 よろしくお願いします

  • 医学部(医学科)受験について

    私は医学部を受験しようとしている高2です。医学部受験ではなぜ医学では使わないと思われる物理や化学などまで勉強しなくてはならないのでしょうか?逆に生物をしてなくても受験できるのはなぜでしょうか?よく医学部での勉強量は受験勉強の比ではないと聞きます。だから、勉強できる人が欲しいので、大学は医学で必要の無い勉強まで受験生に課すのですか?また受験でいくら生物を勉強しても勉強したうちに入らないということでしょうか?私には何か深い意味があるのではないかと思います。私は医学部で本当に必要としている人材がわかりません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 東北大学医学部について

    東北大学の医学部医学科を志望している高校3年ですが、個別試験の傾向と対策を教えてください。それと化学と生物のオススメの参考書も教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

  • 東北大学医学部の小作文について

    来月、東北大学医学部を受験します。 昨年(2011年)から 面接の際、小作文が導入されています。 小作文の課題題目、字数、制限時間について 知っている方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部受験についての質問です!

    医学部受験についての質問です! 横浜市立大学、東北大学の医学部と併願するなら ほかの国立で問題の傾向の似ているところはどこがありますか?

  • 国公立大学の医学部医学科について

    国公立大学の医学部医学科について 生物化学で受験できない大学があるらしいのですが、どこかわかりますか? 学校じゃ聞ける成績じゃないし、学校には医学部に行きたいことを 誰にも伝えていないので、ここで質問しました。 どうしても医学部の医学科に行きたいです。 国公立で、卒業後研究ができる大学ならどこでもいいです。 国公立医学部に受かるには、偏差値は最低限どの程度まで上げなければならないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 写真の印刷で、突然プリントプレビューから印刷に進めなくなった。再度ファイル選択してもエラーが続く。
  • 環境はWindowsで無線LAN接続、関連ソフトはBrother iPrint&Scan、電話回線はひかり回線。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る