• ベストアンサー

答えかねる面接の質問。。。

delsol2の回答

  • delsol2
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.6

確かによく聞かれます。 意図してる所は、「自己分析」しているかどうかではないのでしょうか。 物事を客観的に見れるかどうかの確認もあるでしょう。 あとは#3の方のように言葉を選んでください。 少なくとも面接官もわかってると思います。長所はアピールできても、実際はそうでもなかったって事もあるでしょうから。

awayuki_ch
質問者

お礼

delsol2さん、お礼遅くなってしまって、申しわけございません。ご親切に教えていただき、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 職業訓練の面接

    職業訓練の面接で長所と短所を聞かれると思うのですが…。 ベストの答えとはどういった答えをすればよいでしょうか? どうしても受かりたいので皆様のお力おかしください。よろしくお願い致します。

  • 面接

    26歳の男です。 現在、転職活動中なんですが、皆さんは面接のとき、あらゆる質問に対しての答えを用意して臨みますか? 私は志望動機や前職を辞めた理由、長所・短所などの答えくらいしか用意していないのですが・・・。 私は面接が苦手で、その場でのアドリブなどがききません・・・。

  • 面接官の方々に質問です。

    こんにちは。 就職の面接ってどういうところに重点を置いて観察していますか。 言葉使い、声の大きさ、態度、その会社についてどれだけ調べているか… あと、長所と短所のことですが、 正直に言った方が良いのでしょうか、それともその会社向けのことを用意しておいた方がいいのでしょうか。 協調性がないことが短所です、わがままなところが短所です、思い込みが激しいのが短所です… どれも人間としてだめだ、といって落とされそうです。 また、他の面接を受けられた方々で印象の良い(?)短所ってどんな短所をおっしゃっていましたか。 教えて下さい、お願いします。

  • 面接では何を見る?

    このカテに初めて投稿します。 過去の質問をざっと検索しても、「面接」に関する質問は数多くあります。 そこに更に一枚加えるわけですが、 そもそも面接の時に(必ず、では無いでしょうが)尋ねられる 「あなたの長所と短所を教えてください」とか 「あなたは自分をどういう人間であると思いますか?」 「あなたの性格は?」という質問ですが、 幸か不幸か私自身、こういう面接を受けたことはありませんが、 一体どういう意図の問いであるのか理解に苦しみます。 「自分がどういう人間であるか?」とか「長所・短所」「自分の性格」 なんてものを簡単に答えられるとは思えません。 仮に私が上記の質問を投げかけられたら多分絶句してしまうでしょう。 ゴーギャンの言葉のように、 「我々は何者か?何処から来て、何処へ行くのか・・・」 それが人生ではないでしょうか? また面接官はその答えから何を知り得るのでしょうか? 甲の答えを良しとし、乙の答えは非であるとする基準はなんでしょうか・・・ 人生観や人間観に優劣をつけられるのでしょうか? 以上の質問の意図を教えていただければと思い投稿しました。 風変わりな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 1次面接で質問を使い切ってしまいました。

    一次面接で質問を使い切ったというのは少し大げさなのですが、一次面接をどうしても通過したくやる気をアピールするために、その企業がされている主要な業務についての質問や必要なスキルなどを質問し、今度の厳しい2次面接に際し、あまり良い質問がなく調べても結局、答えは一次面接の答えになってしまう質問しかありません。 さすがに、面接官の方もメモのような物をとられていたので、同じ質問をするのも失礼になるので、困っています。 何かいいアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • 面接での質問なんですが・・

    現在求職中なのですが、先日面接で面接官に「あなたの長所と短所を教えてください」と聞かれました。長所はなんとか言えたのですが短所となるとうまく言えませんでした。別に短所が無い訳ではなく実際は(怠け者だとか、短気だとか数えきれません;;)でもこのような事を言えば仕事に対して怠け者なのかとか上司に逆らうのかと思われるのではないかと思い言えませんでした。このような質問をされた場合にあたりさわりのない回答とはあるのでしょうか?また面接があるので不安です。宜しくお願いします。

  • 日本の面接官の質問を答えるとき、面接官の質問が付いたら駄目ですか、

    今日は、外国人です、 日本人の面接習慣について、幾つか質問があります、面接官の質問を答えるとき、面接官の質問が付いたら駄目ですか、 例えば: 面接官:あなたは好きな色は何ですか、 答え: 私は好きな色は黄色です、(×) 答え: 黄色です、(○) 面接官:あなたは好きな食べ物は何ですか、 答え: 私は食べ物は果物です、(×) 答え: 果物です、(○) 今日、日本語先生(日本人、年寄り、男性1)は「面接官の問題を答えるとき、問題が付かないほうがいいです」って私に言いました、 みんな、どう思いますか、教えていただきます、

  • 面接官が質問する、良い回答 アドバイスください!!

    いつも、お世話になっております。 今度、面接を、受ける事になりました。 1.長所、短所についてです。 (長所は、考えたんですが、短所が思いつきません・・>< 長所にも言い換えれる短所って何かいい案ありますか?? 2.志望動機について (一般事務を希望しております。初めての、職種です。どう答えたらいいしょうか??) 3.何か、最後に、聞きたい事ありますか?と聞かれた時・・・ (何か、質問した方が熱意がありそうなので、聞いた方がいいと思うんですが、何を聞いたらいいんでしょうか??) 面接官に、聞かれて、好印象を、持ってもらった回答お聞かせ下さい。m(__)m

  • 面接について

    オッポで応募したんで明日電話があると思います。 そこで、面接でよく聞かれる質問をすぐに答えられるようにしたいと思います。 ●今までにやったことのある仕事は? ●前職を辞めた理由を聞かせてくれますか ●うちの店(会社)で働こうと思った理由は? ●通勤時間はどのくらいかかりますか?       ●あなたの長所(短所)を教えてください   ●いつから働けますか? こういう質問をよくされるらしいんですが、 この中で、うちの店で働こうと思った理由は?と質問された時になんと答えればいいかまったくわかりません。 考えていることは ・時給がいいから ・家から近いから なんですが・・・ 前にこれを言ったら面接落ちたんで、この言い方は悪い例だったんでしょうか? なにかいい答えかた教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 面接時の「何かあ質問ありますか?」

     面接をする時必ずといって良いほど「何か質問はありますか?」と聞かれます。  とても難しい質問で私はいつも困ってしまいます。給与は聞いてはダメ(特に気にしてない)だし、就業時間や簡単な仕事内容は面接時や募集要項で知る事ができるので、特に聞く事が見当たりません。  焦って「特に何も…。」みたいな答えをしてしまいます。それはそれで良い印象ではないですよね~。  皆さんはこの質問にどのような答えをしてますか?おばかな私にアドバイス頂けると助かります。  よろしくお願いします。