• ベストアンサー

「ビフォーアフター」の"デザイン費"っていくら?

700kの回答

  • 700k
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.1

毎回放送は見てませんが、通常デザイン費はとんでもなく高いですよ。見たらひっくりかえりそうになるぐらいに(笑)

Xeon501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 劇的ビフォーアフターで使われている曲

    テレビ朝日系で放送されている 劇的ビフォーアフターで使われている曲を教えていただきたいのですが、 番組の終盤で、リフォームが完成してアフターを見せている時に 流れるBGMを教えて欲しいのですが、 お分かりになる方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください よろしくお願いします。

  • ビフォーアフターについて

    始まって以来、片手でも余るほどしか見ていないので、内容は良く知らないのですが、どうも1年以上に渡って勘違いしていた部分があるみたいなので、この際に解決したいと思います。 質問はズバリ、『ビフォーアフターって元々からリフォーム番組だったのか』です。 第1回の時に新聞に載っていた番宣には『1回目はリフォームを取り上げる』というように記憶しています。 『あるある大事典』のように毎回全くテーマが違って、偶然1回目がリフォームなんだという解釈をしていたのですが、最近は毎週毎週(これは阪神の影響もある)リフォームで、番組のHPもリフォーム関連のみ、募集してるのもリフォームのみだったので、もしかすると最初からリフォームの番組だったのかな、とか初めはいろいろやっていたがリフォームの時しか視聴率が取れなかったのかなとか思います。 少し悪く言えば、初めは番組のコンセプトでもある(?)衣食住の『住』としてのリフォームだと思っていたのに、いつから『衣食住』としてのリフォームに変わってしまったのだろう?

  • 大改造 劇的 ビフォーアフターについて

    TV番組「大改造 劇的 ビフォーアフター」を見ているといつも思う疑問があります。 ほとんど柱だけ残して改造するのですが、素人眼からして、「全部壊して作り直した方が早いんじゃない?」って思うことがよくあります。 先日放送のものも、柱がボロボロになっていて、にも関わらず、その柱は残して、内側にもう1本づつ柱を入れて作っていました。なので、家の壁が厚くなったわけです。ボロボロになった柱をどうして残すのだろう?と。。。 ・・・で、ですが、今まで放送で、「この家は、柱も全部壊して作り直しましょう!」となった物件はないと思います。そうなれば、番組の主旨と違ってしまうのは分かりますが、あそこまで柱を残すことにこだわっている意味が分かりません。単に番組の本来の目的だけのためでしょうか?それとも法的に「改造」と「作り直し」とでは税金が変わったりして経費がかかるためでしょうか? シロアリにやられた土台を修復して作ったりしますが、依頼人のことを考えて、「もう作り直しましょう!」とした方が、最終的にはいい場合もあるのではないか?と思います。 お分かりの方、お教え下さいませ。

  • ビフォーアフターを見ていて突っ込みことありますか?

    建築に詳しい方にお聞きしたいのですがビフォーアフターというリフォームの番組がありますよね?。この番組を見ていて突っ込みたくなることってありますか?。たとえばなんでこんな場所にお風呂つくりんだよ!とかどういう基礎のやり方してるんだよ!とかこんな間取りして効率悪いだろ!などなどなんでもいいので教えてください。

  • 大改造!劇的ビフォーアフターの老夫婦の部屋 なんですけど

    大改造!劇的ビフォーアフターのファンのちょっとした疑問なのですが。 ほぼ毎週大改造!劇的ビフォーアフターを見ているのですが、老夫婦の部屋がいつも洋風に改造されているのが多いと思うのですが、これって老夫婦は正直どう感じているのでしょうかね。 私の場合、落ち着ける部屋はやはり和風の部屋なのですが、私より高齢の老夫婦は洋室を自分達の落ち着ける部屋と受け入れられるのでしょうか。 皆さんはどうお考えでしょうか。

  • 皆さんが驚いた、ビフォーアフターって、何?

    ビフォーアフターと言ったら、建物のリフォーム前とリフォーム後を紹介する番組で有名ですが、それに限らず「使用前、使用後」でもいいし、「食べる前、食べた後」「変わる前、変わった後」でも結構です。 「○○前、○○後」という感じで、皆さんが驚いた、ビフォーアフターって、何ですか?

  • ビフォーアフターみたいな感じですかね???

    私の好きなTV番組は、「家・建築・引越し・模様替え・お掃除」などです。 そこで「ビフォーアフター」はいつも真剣に見ておりました。 こじマジックさんやこんまり先生のファンでもあります。 ご存知のインテリア関連のTVがあったら、教えてください。

  • ビフォーアフターのこと

    ビフォーアフターのこと 1依頼者の希望を聞いて設計図や模型など作って事前に見せているのでしょうか? 2デザイン料は含まないとあるけど、あれは番組が出しているのでしょうか? 3だいたいいくらくらいするのでしょうか?

  • 劇的ビフォーアフター

    今日の劇的ビフォーアフターで、田中要次さんの実家修理が放送されました。番組冒頭に写った雪がかった山が遠くに見えましたが、なんていう山ですか

  • 【ビフォーアフター】リフォームせずなぜ建て替えないのか?

    ビフォーアフターというテレビ番組で紹介されいてる お宅はなぜ立て替えをせずリフォームをしようと考えた のでしょうか? 素人感覚では、基礎からやり直さなければならないような 老朽化した家であれば、いっそのこと更地にして立て直 した方が間取りも、耐用年数も長くて良いのではないかと思うのです。 もちろん、旧家を建築したときとは法律が異なり 立て直すと家が建てられない地形や面積であったり、 思い入れがあったり、予算的に本当にギリギリだから リフォームする、という理由もあると思います。 この様な事情もふまえて、なぜビフォーアフターで紹介 されている家は建て替えずリフォームをしたのでしょうか? 現在、築35年の木造住宅に住んでいます。 推測、実際の経験など将来のリフォームの参考にしたい と思いますので、ご意見をお聞かせください。