• 締切済み

三角形の長さを求めるには?

三角形の長さを求めるには?_ 底辺の長さをAとし、その任意の中間点から、垂直の伸びる高さB、 これだけしか分からないとき、 Aの途中までの距離イとロの距離は分かるものなのでしょうか? 又、それぞれの斜線ハ・ニの長さも分かるものなのでしょうか? 測量図を、見ての疑問です。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

測量の話なんでしょう? Aと(イとニが成す角)と(ロとハが成す角)が判ると Bとイとロとハとニが解るってことじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

A,Bだけでは イ,ロ,ハ,ニは決まりません。 A,Bとイが分かれば、ロ,ハ,ニは決まります。 A,Bとロが分かれば、イ,ハ,ニは決まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

ムリです。 底辺を固定して垂線を左右どちらかに動かしても三角形は描けますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それだけでは分かりません。 図示してみれば明らかかと思います。 2つの角度の条件が付けば、図形は一意に定まるので長さは分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 測量図で、周囲の長さを算出するには?

    測量図が、不親切?? なのか? そう言うものなのかは、分かりませんが 三角形の面積を出せるだけの状態(寸法の記入)で、 外周の寸法が知りたいのです。 一辺の長さから、任意の点から直角に伸びる頂点しか 分からない時、二辺の斜線の長さは、知ることが出来ますか? イ・ロ・ハ・ニ・ホ・ヘ の長さは、どのように求めるのでしょうか? 測量士が、このような作図をしています。 もし、分からないとすれば測量士が、不備な作図と 言う事に、なるかと思いますが? いかがでしょう? 土地の、間口、奥行きを知りたいのですが・・・・ 宜しく お願いします。

  • エクセルのマクロで、指定した条件を満足する組み合わせを表示する方法?

    エクセルで、例えば     イ ロ ハ A-a 3 6 0 A-b 0 5 1 A-c 2 0 5     イ ロ ハ B-a 3 0 0 B-b 5 3 1 B-c 0 2 0     イ ロ ハ C-a 0 5 0 C-b 0 4 5 C-c 0 0 2 のように幾つかのグループ(A、B、C)があって、 それぞれのグループに幾つかのサンプル(a、b、c)があって、 それぞれのサンプルに幾つかの属性(イ、ロ、ハ)があるとして、 (イ 5以上 ロ 10以上 ハ 5以上) のように属性を任意に指定すると、それぞれのグループから一つずつサンプルを選択して、 指定した条件を満足する組み合わせを表示する方法ってありますか? イ 5以上 ロ 10以上 ハ 5以上の指定だと、     イ  ロ  ハ A-a 3  6  0 B-a 3  0  0 C-b 0  4  5     6 10  5     イ  ロ  ハ A-a 3  6  0 B-b 5  3  1 C-b 0  4  5     8 13  6     イ  ロ  ハ A-b 0  5  1 B-b 5  3  1 C-b 0  4  5     5 12  7 のように表示してくれると良いのですが。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 予測を行うのに適した手法がありましたらおしえてくだ

    以下の様な例の場合に使いやすい統計手法等がありましたら 教えてください。 例) イ ロ ハ 二 という食品があり AさんとBさんがこの食品の甘さを5段階で評価したとします (数字が大きいほど甘い) Aさんは以下の用に評価し イ=1 ロ=2 ハ=3 ニ=4 Bさんは以下の用に評価した場合 イ=2 ロ=3 ハ=4 Bさんが 二 の甘さをどう評価するか予測したい

  • PDFを再調整したい

    2つのPDFがあります。 甲が 1.A 2.ロ 3.C 乙が 1.イ 2.B 3.ハ それを 甲が 1.A 2.B 3.C 乙が 1.イ 2.ロ 3.ハ にしたいのです。そのためにはどのようなソフトが必要でしょか。できればUSBから起動できるものがいいです。

  • 文字を変換するマクロ

    こんばんわ。エクセルのマクロについて教えてください。 A列に、「イ」「ロ」「ハ」「ニ」「ホ」という文字が入っており、 これをB列に、 イなら1、ロ→2、ハ→3、ニ→4、ホ→5 というな置換ルールで入力していくマクロは、 どのように組めばよいのでしょうか。 (マクロを組まずとも、  普通に置換を使えばできると思うのですが、  是非、マクロで組みたいので・・・) (A列)(B列)  ロ   2  イ   1  ハ   3  ニ   4  イ   1  ホ   5      ↑   マクロを実行すると、   B列に変換された数値が入力される よろしくお願いします。

  • TABLEの背景画像をCSSに変更したい。

    今までTABLEを使って背景画像を指定していたのですが、CSSに変更したいと考えています。 現在はTABLEで図1のようにABC A'B'C' A''B''...と連続する背景画像を<図3>のカラム「ロ」に入れています。 これをCSSのbackgroud-imageで指定すると図2のB'ように途中で切れてしまいます。 これを背景イメージA,B,Cのいずれかの境界で背景を終わらせるようにコントロールすることはできないものでしょうか。 CSSだけで指定するのは困難なように思います。 JAVA Scriptとの併用になるのでしょうか。 CSSは基本的な使い方は理解しているつもりですが、JAVA Scriptは読める程度で書くことはできません。 わかりにくい説明で申し訳ありませんがどなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。 なお背景画像の高さはA=B=Cです。 背景画像は<図3>のカラム「ロ」、カラム「イ」「ロ」はコンテンツしだいで下に伸びます。 <図1:背景イメージ> ■■■ ┐  ■■■ A ■■■ ┘ □□□ ┐ □□□ B □□□ ┘  ◆◆◆ ┐ ◆◆◆ C ◆◆◆ ┘  <図2:backgroud-imageによる指定> ■■■ ┐  ■■■ A ■■■ ┘ □□□ ┐ □□□ B □□□ ┘  ◆◆◆ ┐ ◆◆◆ C ◆◆◆ ┘  ■■■ ┐  ■■■ A' ■■■ ┘ □□□ ┐ □□□ B'     ┘  <図3:現在のカラム(TABLEで指定)> ┌─────────┐ │┌─┐┌─┐┌─┐│ ││ ││ ││ ││ ││イ││ロ││ハ││ ││ ││ ││ ││ │└─┘└─┘└─┘│ └─────────┘

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 平行な2直線と長方形の平行移動

    中学数学(高校入試)の問題がわからないので質問します。 2本の平行線l,mの上に図のような、たて23cm,よこ12cmの長方形が置かれているBはAを平行移動したもので、いずれもロ,ロ'の部分は平行四辺形になっている。 Aのイ,ロ,ハに部分の面積比が、5:26:15のとき、平行線l,mの距離はどのような範囲にあると考えられますか。 イの部分の面積は、23*12*(5/46)=30(cm^2),ロの部分の面積は、23*12*(26/46)=156(cm^2) これらイ,ロの部分の面積は変わらないから,ここからがわかりません。l,mの距離がもっとも大きくなるのは、ロの部分が長方形になる場合で、l,mの距離は、 156/12=13(cm)と解説されているのですが、Aをどのように平行移動しても、平行四辺形にしかならないと思うのです。斜め上に、斜め下に平行移動と、いくつか考えたのですが、長方形にはなりませんでした。 解説の続きは、l,mの距離がもっとも小さくなるのは、イの部分が直角三角形になるときで、直角三角形の斜辺が13cmから、l,mの距離は、156/13=12(cm)と書かれています。イの部分が直角三角形の図から、mを下に1cm動かしてもロは長方形になりません。どなたか、ロの部分が長方形になる平行移動を教えてください。

  • エクセルで複数列のデータに対して検索後、対象行を表示できますか?

    よろしくお願いします。 エクセル2002を使っています。 例として 1        E F G 2 データA  イ ロ ハ  3 データB  ロ ハ 4 データC  ニ  5 データD  ニ ロ E,F,G列に行方向にイ~ニのデータがランダムに入っています。 オートフィルを使う様に3列中にイを含む行、又はイ又はロを含む行、イ、ロ、ハを含む行を表示させたいのですが、何か方法があるでしょうか? どなたかご存知の方ご教授お願いします。

  • 別のネットワーク上のプリンタを使用できますか?

    文章でわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 パソコン、「イ」「ロ」「ハ」の3台が、「ALPHA」と言うワークグループで、「イ」のファイルやプリンタ等を共有しています。 また、インターネット回線も共有しており、外部とのメールの送受信が出来ます。 ------------------------ 別の、「A」「B」「C」の3台が、同じ「ALPHA」と言うワークグループ名で、「A」のファイルやプリンタ等を共有しています。 ------------------------ 現在「イ」「ロ」「ハ」のグループと、「A」「B」「C」のグループは独立しており、何ら接点(接続)はありません。 ------------------------ この状態から、 LANケーブルを、「イ」「ロ」「ハ」のHUBと、「A」「B」「C」のHUBと接続して、 「A」で作成したデータを「イ」のプリンタから出力させることは可能でしょうか? 可能でしたら、その設定方法を知りたいのです。 OSは、XPです。 但し、現在割り振られている「イ」「ロ」「ハ」「A」「B」「C」のインターネットプロトコル(IPアドレス等)は変更できません。

  • エクセル関数で検索し一致した最後の行を取得

    お世話になっております。 エクセルの関数のみで、A列の中で一番最後に一致した行番号を返す方法はないでしょうか? 例)  A 1 イ 2 ロ 3 ハ 4 ニ 5 イ 6 イ 7 ロ 8 イ 9 ハ イ の場合:8行目 ロ の場合:7行目 どうぞ、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 自宅PCのキーボードが故障し、買い替えを考えています。
  • 純正のキーボードが型番に合わず、市販のキーボードを一時的に使おうと考えています。
  • 良い対処法があれば教えてください。
回答を見る