• ベストアンサー

1才半の娘の食事中の悩み

00000307の回答

  • 00000307
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

1才10ヶ月の息子がいます。 うちの息子も同じ様な感じです。 前までは、何でも良く食べていたのに、1歳半を過ぎた頃から、ぺっと吐き出したり、ご飯を食べずに、動き回る様になりました。 うちの場合は、少しは怒りますが、好き嫌いや自己主張が出てきたので、成長したな~といった感じで、食べたくなければ、そのまま片付けてしまいます。 (ただし、息子に確認をとり、ごちそうさまは必ずさせてます) 回答ではないかもしれませんが、うちの場合は、こんな息子でも一緒に食べる時があります。 自分が仕事から帰ってきて、食事を1人でしている時です。 大人と同じ物を欲しがるみたいで、自分が食べている物をよこせと猛烈にアピールしてきます。 その為、自分が食べる物も、最近ずっと息子にあわせて薄味なので、外食だと感動します。 息子は、自分たちが食べているものだと比較的、よく食べますので、真似したい頃なのかな~と思ってます。 「こんなの食べれるの!?」などと褒めると、喜んで食べます(駄目な時は、全く駄目ですが・・) 要約すると、うちでは、こんな感じです・・・ 食事自体を嫌いになると困るので、基本は怒らず、食べなかったら片付けます(無理矢理、食べさせません) 食べたら褒めてます。 大人と同じメニュー(薄味)の回数を増やしてます。 確かに昨日まで食べてた物が、今日は食べないなんて事は、結構あるので、嫁さんはよく怒ってます(笑) 参考になれば、幸いです。

nagaemi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<) 1才半頃になると、いろいろ知恵?がついてくる時期なんですかね… 自我が強くなって、元気に成長してると思って、私も神経質になり過ぎないように頑張ってみますo(^▽^)o やっぱり大人といっしょな物が食べたいのかな??食事の時間が楽しい時間になるよう工夫してみます☆ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • あたしはツンデレ?

    いきなりスミマセン 悩みの相談です それは、私が学校でツレちゃんって呼ばれることです 呼ばれるきっかけは、私が、男子にはツンツンしてて、好きな女の子には、 デレてるということからだそうです。((ツンデレを略してツレ・・・ 私は、身長だって155センチしかないし、口悪いし、目つきは狐目だし・・・ といったいわゆるコンプレックスみたいなものなんですけど、 ほかの人から見たら、これってツンデレなんですか? また、あなたは、ツンデレな私をどう思いますか?

  • 1歳の息子の食事について

    ちょうど1歳の息子です。 離乳食は5ヶ月から開始して順調に進み現在3回食です。 朝食とミルク・昼食・おやつ・夕食・寝る前ミルクという流れです。 食事量は普通だと思います。偏食・アレルギーはありません。 順調のようなのですが、少々気になる事があります。 (1)全く自分で食べようとしません。つかむこともしません。  ボーロなどをつかませたとしても口に絶対持っていきません。  誰かがスプーンや手で口まで運ぶと食べます。  お茶(ストローマグで)も自分では飲みません。唯一哺乳瓶のミルクだけ自分で飲みます。 (2)食事を義務的にこなしているように感じます。  ご飯を見ても「早く食べたい!!」とか「お腹減った!!」という素振りがありません。  スプーンで食べさせればきちんと最後まで食べるのですが、自分から意欲的にご飯が食べたいという感じではないのです。  食事を途中で止めても何も言いません。食事自体に集中しません。  おもちゃで遊びながら、スプーンを持っていくと口を開けるという具合です。  唯一ミルクを見ると「飲みたいーーー」という感じで「ミミミ・・」と言います。 単にミルクが大好きだけならいいのですが・・・ そのうち食べる意欲が出てくるものでしょうか・・・ なんだか食に対して関心がないような気がして気になります。 ご飯を食べないわけではないので、気にしすぎでしょうか・・・・ アドバイスお願いします。    

  • 2歳1ヶ月の娘、肉や魚を食べません。

    以前こちらで「小食で困っている」と相談させていただきました。あれから少しはいろいろと口にするようにはなったのですが、お肉や魚をほとんど食べなく、栄養面でとても心配です。 お肉で食べるのは「肉まん」と「ギョーザ」。 これは本当につい最近です。しかし気が向いた時にだけ食べます。 ハムやベーコンをそれはそれは細かくして混ぜたりするのですが、これも失敗に終わることが多いです。 魚は一切口にしません。シーチキンなどもだめです。 毎食、食べるものといえば、豆腐、味噌汁と具、ブロッコリーの芯、トマト、白飯少し、そして納豆や海苔は気が向けば手を伸ばす・・といった具合です。 なるべくいろいろと食卓には出すのですが、 みんなテーブルの下に落とされ、毎回惨敗です。 取り分けといったらもうそんな年齢ではないのですが、私が食べているものをあげても口にせず、 いつも同じものばかりを飽きずに食べています。 食べず嫌いなのでしょうか? 本当に栄養面でとても心配なのです。 ちなみに、おやつはほとんど与えていません(小食なため、食事を多く採ってほしいからです) 先日実母が来た時、以前よりもスリムで元気がない。 などと言われ更に気がかりです。 肉、魚以外にも、食事に工夫している方のご意見、 栄養のバランスについてなど、食に関して教えてください。宜しくお願いします。

  • 2歳児の食事&便秘

    最近までヤクルト&野菜ジュースを毎日あげていましたが、小食なのと、糖分が気になり止めました。 そのおかげか、毎食たくさんご飯を食べてくれるようになりました!(^^) しかし、便器気味になってしまい、新たな悩みが‥。 (毎日出ていたのが2~3日に1回に) 今は、水分は麦茶のみです。(牛乳嫌い) 便秘対策に毎日、 プルーン3粒・無糖ヨーグルト(はちみつ少量)を与えています。 皆さんのオススメ教えてください! また、違う質問になりますが レーズンを与えすぎるのってよくないですかね?(糖分が多いって聞くので) 1日多いと50粒ぐらいペロリです。 オレンジジュースが便をやわらかくするって本当ですか? 与えるなら1日何ミリぐらい? 質問多くてすみませんが、わかる範囲でお願いします。

  • 13歳の娘とのコミュニケーションの悩み

    最近娘と話をするのが難しいです。以前はスポーツに打ち込んでいたこともあるのですが、今はクラブ活動もせず、ほとんど家で一人でテレビやPCばかりに向かっています。時々友達も連れてきますが、長続きしないみたいでこの歳になっても一番の仲よしもいないようで、結局家で一人でだらだらと過ごす毎日です。スポーツをしてほしい、何かに打ち込んで欲しい、と思い色々と薦めてみても、わからない、したくない、とやる気もなく、それでまた口げんかになります。読書も嫌いで、好きなのは音楽、コンサート、ショッピングと気楽でお金を使うことばかり。だらだらしているせいか、毎週1日は体の調子が悪い、といっては学校も休みます。どうにかしてあげたいと思って、話を持ち出すと、いつも同じことを言ってくる、と嫌がって避けようとします。それでも親として見てられない状態なのですがどういう風に対応、話していったら本人の気力が出るのかわからないのです。本人は悩みも別にない、と言うし、退屈がっている風でもないのですが、あきらかに以前よりも社会性がなくなってきていると思います。夏休みが毎日テレビだけで終わるかと思うと今から気が重くなります。

  • 職場での悩みです。

    どこのカテゴリーに質問したらいいのかわからず、 どうにか悩みを解消したいと思い、ここに書かせてもらっています。 会社務めをしている者なのですが、となりの席の人が、メチャクチャ臭いんです… 何日もお風呂に入っていないような、口では到底説明できない臭いを放っております。 人的には何にも危害を加える方でもない方でもなく、 面と向かって、臭いからどうにかしてとも言えませんし、 上司にも相談しずらく、 誰しも体臭があるので、臭いがあるのはいけないとは思っておりませんが、 どうにも耐えられない臭いなので、 どうにかその人が気に止めるとか、どうにか最低限のエチケットをしてもらう方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3歳の娘が食事を嫌がって困っています!!!

    3歳の娘のことで相談です。 とにかく食事の時間が嫌いで嫌がります。特に炭水化物系(ご飯、パンなど)は最初からいらない!や1口でもうお腹いっぱい、と拒否します。また途中で「食べさせて」と甘え、後半は食べさせてあげている状態です。しかもご飯を止めるととたんに「おやつ頂戴!」となります。 体重はここ数ヶ月で2kg減り、15kgから13kgになりました。(上背は100cmです) 楽しい雰囲気を作る、遊びの誘惑を避ける、など努力してきましたが、ここ1年ほど同じ状態が続き、今後もこのままだったらどうしよう、と不安がよぎっています。 もともと気が散る性格のようで、食事の時間でもすぐにパパママにちょっかいだしたり、歌を歌ったり、食に興味が持てない様子ですし、それ以外でもすぐに興味があっちこっち言ってしまいます。 普段見ていると、特に家の中でその傾向が強いようで、外で他のお友達と遊ぶ際にはそんな様子もないため、病的な行動ではないと自己分析をしています。 ここ1年はママの妊娠や弟(現在4ヶ月)が生まれたことなどで、不安な気持ちが強く、もともと寂しがりなのに、それが余計にひどくなって、同世代の子と楽しく遊ぶよりは常に「パパとママといっしょ」がいい!とべったりです。保育園ではがんばっているようですが、やはり時々ボーっとしていることもあり、食事も半分にしてもらって、しかも先生に食べさせてもらってようやく食べるという状態のようです。 もう少しきつく対応したほうがいいのでしょうか。妻は「もうすこし我慢しましょう。怒っても効果はない。いずれわかるときが来る」と比較的おおらかに対応しています。私としては3歳を機に少し厳しめに接するようにしていくほうがいいのではないかと思っております。 同世代のお子様を持つ方々の意見が聞きたいと質問しました。 何か良いアドバイスがございましたら宜しくおねがいいたします。

  • 性の悩みカテゴリーを拝見しているのですが・・・

    疑問に思ったことを質問させて下さい。 性の悩みのカテゴリーを拝見中に見かけることのあった 回答者さんの忠告の文でとても疑問に思っています。 それは、「この質問は性の悩みで質問された方が・・・」「小、中学生も見るところなので移動された方が・・・」 というものです。(何度か目にして気になっていました。) けれど、確かに性の悩みカテゴリーの中でした。 単に勘違いの忠告なだけなんでしょうか? それにしても誰もそのことについて触れていませんし、 変だと感じるの私だけなんでしょうか?

  • 一歳半の娘の発達についてです

    一歳半の娘についてです。 長文ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 まだ言葉がでないのと、自己主張が強いことと、落ち着きがないのが気になっています。 意味を分かって言っている感じではありませんが、「ワンワン」と「マンマ」はときどき、気まぐれで言います。 それと、名前を呼んでも、あまり振り向きません。 でもフルネームで「●● ●●ちゃ~ん」と言うと「は~い」と手を上げます。しかし、私の名前で呼んでも「は~い」と手をあげます(汗) 落ち着きのなさですが、とにかくウロチョロしています。 スーパーに行って、抱っこからおろそうものなら、もう大変。 パーッとどこかへ行ってしまいます。 病院に行っても、常にうろちょろ。抱っこからおろせません。 指差しは出来ています。 (ただ、親の手を取って、戸棚まで連れて行って、おやつのあるところを「あ!」と言って指差しをします。これは、指差しですか?クレーン現象ですか?) しかし、本を見ながらの指差しは全くできません。「ワンワンは?」と聞いても出来ません。 それと、自己主張がとても強いです。 ご飯のときに、自分でスプーンを持ってじゃないと食べません。私がスプーンで口に持っていくと顔をそむけます。 それと、好き嫌いがとても多いです。納豆ごはんと牛乳、お味噌汁しか、ほとんど食べません…。 本を読んでも、自分でめくって、すぐに飽きてポイ。 ほかのおもちゃに、すぐ気をとられます。 ただ、「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ」が大好きで、その番組ならば30分集中して見ていられます。 それと、思い通りにならないと、すぐに泣きまねをします。 それで、先日週に2回保育園を利用しているのですが、そこの先生に 「言葉はもうでているの?」「一歳半検診では、何か言われなかった?」と言われました。(一歳半検診は、来月です) 娘は一児保育なので、0歳~5歳までのお友達が同じクラスなのですが、みんなで紙芝居を読んだり、名前を読んだりするときに、みんなは座ってられるのに、娘はじっとしていられないそうです。 それと、3歳の男の子で、娘のことを気に入ってくれているお友達がいるそうなのですが、そのお友達に対して、手をつないでくれようとしたのを払いのけたり、服のボタンをとめてくれようとしたときに、思い切り嫌がったりするそうです。 それが、気になる…、とのことです。 それと、一人遊びが長続きせずに、ほかのことが気になって集中力がないと…。 その先生いわく、集中して一人遊びができて、そこから初めてお友達と遊べて、集団生活ができるようになるものだから、と言っていました。 確かに家でも、ひとつのおもちゃで3分以上は遊べません。 それと、娘がお友達からブロックを取って泣かせてしまったそうなのですが、それを見て、少ししてからブロックを「はい」と、そのお友達に返したそうです。 あと、おやつを食べた後に、教えていないのに、ゴミをゴミ箱に捨てに行ったそうです。 それらの行為を、「一歳半で、こんなことができるなんて、え~って思ってビックリしたんです」と、心配そうに言うのです。 私は、一人目の子供なので、普通の一歳半の子がどういうものなのか、分からないので、あまり気にしていなかったのですが、一歳半の子にしては、このような行動は高度なものなのでしょうか? 家でも、自分の食べたおかしのゴミを捨てに行ったり、小児科で毎回診察が終わるとシールをくれるのですが、それを覚えているのか、毎回行くと最後に「はい」と手を出してシールをねだります。 それと、大人の行動をよく見ているな~って感心するぐらい真似をします。 ハンドクリームを一度塗っているのを見ただけで、何日かしてからクリームの容器を見つけて塗る真似をしたり、ドライヤーをかける真似をしたり…。 言葉が出ないのに、なんでこんなことができるんだろう、とか考えてしまいます。 保育園の先生に言われてから、気になって気になって仕方ありません。 もしかして、発達障害?とか考えてしまいます。 初めての子供で、不安で、わからないことだらけで質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ペキニーズがおやつを食べない

    生後6ヶ月のペキニーズ(女の子)がうちにきました。 比較的ききわけのいいコなのですが、ひとつ気になることがあります。 おやつを食べてくれないのです。 ごはんは、かりかりフードをふやかして、少々缶詰をまぜてあげてます。ごはんはきっちり食べるのですが、トイレのしつけなどでごほうびにおやつをあげても、口の中でもごもごして、ぺっと吐き出してしまうのです。いろいろなおやつを試して、チーズはかろうじて食べてくれるのですが、やわらかいジャーキーや、ボーロはしばらくもごもごなめて口からぽろんと落としてしまうのです。試しに人間の食べている水ようかんとかお魚とかあげてみたのですが、やはりもごもごしてぺっと出してしまいます。興味はあるようなのですが。。。 ごはんは食べるのでべつにいいといわれればそうなのですが、いろいろなことを教えたいときに、ごほうびに何をあげればいいのか考えてしまいます。 以前飼っていた狆はどんなおやつでも喜んで食べていたので、なんかあごか歯に異常でもあるのかとちょっと心配になります。 単に歯がまだはえそろっていないから食べにくいだけなのでしょうか? おやつに興味を示さない犬のしつけって、なにをごほうびにすればいいのでしょうか? まだ、何をしてもテンションが高くなる年頃なので、ほめるだけでけじめとして伝わっているのかどうか不安です。 皆様のお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう