• 締切済み

Spybotを使ってもすぐに変な画面が出てしまいます

morinokonekoの回答

回答No.5

毎度でございます 泣かないでくださいね^^; 私が説明悪いんですね。。  >msconfigでシステム構成ユーティリティーを開いてみました。 タブは全般、SISTEM.INI、WIN.INI、BOOT.INI、サービス、スタートアップ とあります。 ここでスタ-トアップを見て欲しいんです シマンテックの情報によりますと XPは ---------------------- [スタートアップ] タブをクリックし、ラジオボタンの [すべて無効にする] をクリック [サービス] タブを選択し、ラジオボタンの [Microsoftのサービスを全て隠す] をクリックする。 表示されたサービスの項目のチェックをはずす。 [適用] ボタンをクリックしてから [OK] ボタンをクリックし、システム構成ユーティリティを終了する。 コンピュータを再起動する --------------- というのがあるんです 98系では多分常駐プログラムのチェックを一部はずしたら 問題がでてくるんですが XPは全部はずしても 問題が無い感じなんです(間違ってたらごめんなさい 元へ戻してくださいね) だからセキュリテイソフトのプログラムを除いて上半分と下半分で98系のようにチェックをはずして検査が できるのかなと想像をしたんです。 検査ができなかったら無視してください 今XPの画面をみていないのでよくわからないんです ごめんなさい 上記のスタ-トアップ項目をするより Ad-awareという無料ソフトを 導入されましたか? Spybotで取れないものも取れるんです。 先にAd-awareというソフトを自己責任で導入を 良ければしてみてください。

miwawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた方法でチェックをはずして再起動してみました。 これで様子を見ればよいでしょうか。 例のが現れるのがその日初めてメールを捨てるときにごみ箱をクリックしたときと、恐らく夜10時以降に突然現れてるといった感じなので・・。Ad-awareも見てみますね。

関連するQ&A

  • spybotをインストールしてからサイトが見れなくなった・・・(困っています!!)

    現在韓国に住んでいるのですが、最近海外のサイトを見ることが増えたのでスパイウェアが心配になり、昨晩spybotをインストールし、駆除しました。 しかし、今日の朝パソコンを立ち上げて、インターネットでいろいろなサイトを見ようとしたところ、いつも見ていたサイトなのにクリックした途端画面が消えてしまうようになってしまいました。 spybotで免疫化していたので、それを解除したらいいのかと思ってspybotを立ち上げようとしたのですが、何度クリックしても起動せず、さらに悪いことに、あせってspybotを削除してしまいました… ちなみに、ヤフーやヤフーメールは通常通り使えます。 教えて!gooは質問を検索するところまではできるのですが、各質問を見ようとすると画面が勝手に閉じてしまいます。ほかのサイトも同じようなかんじでホームまでは見られるのですが、その先をクリックすると勝手に画面が閉じます。 パソコンについてはかなりの初心者なので、どうすればよいかいろいろ調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした… 仕事上ネットが見れないとかなり不便で、周りに頼れる方もいないので、手順を細かく説明していただけたら幸いです。 こちらの情報がもし不十分でしたら申し訳ありません。 どうか助けてください!

  • gooフリーメールのメールが削除できなくなった

    最近gooフリーメールのメールが削除できなくなってしまいました。「メールを ごみ箱へ」も「選択したメールを ごみ箱へ」も効かなくなりました。メールを削除しようとしてクリックしても、うんともすんとも言いません。画面右上のいつもアクセス中に動くはずのXPマークも動きません。最近ノートンのインターネットセキュリティー2003をインストールしましたが、何か関係あるのでしょうか?原因や対処方法等わかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • spybotが起動できなくなりました。

    spybotをダブルクリックしても、一瞬ちらっと画面がでて、起動しなくなりました。 一度本体をアンインストールして、ダウンロードから やりなおしても同じで、インストールは完了するのですが 起動できません。どうしてでしょうか? spybotのFAQのページを見ても英語でわからなかったので、 すみませんが対処方法を教えてください。

  • spybotを駆除しようとすると…

    よろしくお願い致します。 spybotでスパイウェアを検索し、駆除をスタートさせると「windous保護エラー システムを停止します」という青画面が出て手動では再起動出来ず、強制終了させるハメになってしまいます。検索まではうまくいくんですが。 インストールしなおしたりしましたが変化なしです。 どう対処したら先へ進めるでしょうか?このまま繰り返してもPCの負担が増えるだけですよね。

  • SpyBot

    SpyBotを導入し、スパイウェアを駆除したのですが、 そのせいか、PC立ち上げ時にCドライブのエラー表示がでて 不具合が生じました。 その後、立ち上げると、黒画面がチカチカしてから立ち上がります。 おかしいと思い、アンインストールしたのですが、変わりません。 今思うと、スパイウェアを復元すればよかったのですが・・・。 再インストールすれば、復元可能なのでしょうか?

  • Avast!,SpyBotがダウンロードできない

    Symantec AntiVirusを入れているものです。 近頃、友達がAvast!のウイルス駆除ソフトとSpybotを入れているということを聞いて、予備に入れようと思い、Avast!をダウンロードして、インストールしようとしたとたん、画面が消えてしまうんです。 インストーラーのブラウザが Spybotも同じです なんで? 教えてください

  • spybotについて

    ここ約1ヶ月、「w32.Spybot.worm」というウイルスが駆除できなくて困っています。 OSはXPで、光回線でインターネットを利用しています。 今までに、試してきたことは、 ・「ノートンアンチウイルス」を最新版にしてウイルスチェックしました。 現在はウイルスは発見されません。 ・ウインドウズアップデートは最新版にしています。 ・リカバリCDでPCを出荷時の状態にもしてみました。 ・ここの「OKWEB」のQ&Aを拝見して、駆除ソフトを3つインストールして駆除を試みました。(アドアウェアとスパイボットサーチアンドデストロイ、CoolWebShredder) 現在の状況ですが、 ・インターネットに接続すると動きが遅くなる ・ノートンが「w32.Spybot.worm」を発見しましたとメッセージが表示されるが、修復できませんでしたとコメントがある。 ・Spybotサーチアンドデストロイでのスキャン結果で毎回出てきていつも駆除できないのが「n-Case」というファイル。(メモリー上に存在するので駆除できませんとメッセージが表示される) ・アドアウェアでは、2回試みて100件近く駆除できた。 3回目を行おうとするが、途中で動かなくなるのでキャンセルしている。 ・CoolWebShredderでは特に問題はでていない。 他のところで上記の質問をしたらファイヤーウォールを使ってみてくださいとのことでした。  とりあえず治るのなら何度でもリカバリCDを試みていいので、回答を宜しくお願いします。 直ぐに回答ほしいですにチェックを入れていますが、かなり悩んでいます。 

  • 変な画面が

    変な画面が この社会問題のカテゴリを見ようとすると。 項目をクリックすると、 eco.xbw901goo.ne.jpへ接続、 と言うタイトルの小さい画面が出てきます。 ユーザー名とパスワードの記入を促されます。 キャンセルをクリックで見れますが。 この画面は何でしょうか?? 他のカテゴリでは表示でません。

  • spybotの復元について

    こんにちは。 是非お聞きしたいのですがスパイウェアを駆除した後 web拍手などがエラーになってしまいました。「Forr~」というエラー画面が出ます。 復元しようとしてリカバリーもクリックしたのですが スパイウェアのリストが出てきません。 免疫化の解除やシステムの復元も効果がありませんでした。 その上Spybotのソフトもクリックしてもエラーになるようになってしまいました。 このままでは大変困るのでどうか教えてください。

  • インターネット画面が微妙に変なんです・・・?

    ある日、気ずいたら、インターネット等をしている画面が少しだけ変になっています、たとえば、教えて!GOOの画面で言うと、質問を投稿する画面の 困り度の所の「1暇な時に回答ください」の 1の左横の印が「ほくろに毛が生えたようなマーク」になっています! その他、丸印が「入」に似た形になってしまっていますし チェックボックスなんかの、クリックする所に「6」の字が入っていたり なんか微妙に変なんです、 インターネットをしている時にはそういった印が文字化けしている以外 には特に支障はないのですが、ちょっとやりにくい感じです これはいったいなんなのでしょうか? ちなみにウインドウズMEです、 直し方、原因わかる方教えてください、お願いします。