• 締切済み

OSのパーティション変更でセーフモードオンリーに

RECOVERY(D)が、赤く表示されているのは、分かっていたのですが、それなりに動いていたので、気にせず使っていましたが、データ表示が一部表示されない事態になりました。   Webで検索したところ、フリーソフトで、EaseUs Partition Master 9.1.1.を発見。 藁にもすがる気持ちでトライしたところ、パーティションの変更が簡単にできました。 が、再起動してみるとセーフモードでしか起動せず、困っています。 この状態からの復帰方法をご存じの方は、是非ともご教授ください。 当方のパソコンは、dell inspiron、vista です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • civliv
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.1

Dドライブの容量不足に対していきなりパーテーション操作ですか。解決策としてはだいぶ筋が悪いんですがいまさら言っても仕方ないですね。 その手の操作して起動しないということであればデーターバックアップしてリカバリを勧めます。 そうでもなければ再度そのソフト立ち上げて元の状態に戻して復帰できるかどうか。 もっとも状況がもっと悪化する可能性も十分考えられるので操作の前にデーターのバックアップは必須です。 後は別の手としてはセーフモードで立ち上がるのならシステム構成ユーティリティーでスタートアップ項目とかサービスを調整してどうか。まあ調べて理解できないようならお勧めはしません。 いずれにせよパーテション操作はHDDにリカバリ領域あるタイプなら初期化すらできなくなる可能性がありますので質問の方の知識であればもうしないほうがよいかと思います。

mashmaron
質問者

お礼

いろいろとトライしてみましたが、やはり、osの再インストールを選択しました。 あまり、安易なソフトの導入は避けるべきですね。 回答いただきまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーテーション変更ソフトで再起動不可

    vy14mというwinXP HOME SP3にしたノーパソですが パーテーション変更ソフト EASEUS PARTITION MASTERというのを 使ったら再起動不可(WINの旗のとこで止まり セーフモードで再起動するか聞いてきます、ができず無限ループです。 他のPCのそのhddをつなぐと中身は普通に読めます。OS DISKはxp PROしかありません。 何か 治す方法あるでしょうか。

  • DELL inspiron セーフモードとBIOS

    DELL inspironシリーズのセーフモードとBIOS画面の立ち上げ方を教えて下さい。 inspiron1250を使用していますが、起動不可能になりました。 データ救出のためにまずセーフモードで立ち上げたいのと、 それが無理ならBIOS画面から起動順序をCDからに変えてCDに入ったリナックスでデータ救出したいので。 よろしくお願いします。

  • Easeus Partition Masterを使ってOSがインストー

    Easeus Partition Masterを使ってOSがインストールされたパーティションを移動したいと思います。 現在、WinXP SP3がHDDの後方の「Dパーティション」に存在し、 これをEaseus Partition Masterで前方の「Cパーティション」に OSごとそっくり移動したいのですが可能でしょうか? あるいはできたとしても、その後正常に起動して使えるようになるでしょうか?

  • セーフモード

    セーフモードとはなんのことですか? PCの起動時にセーフモードと表示されて、次の作業が出来ないのですが、セーフモードの解除はどのようにすればよいですか? おしえてください。

  • セーフモードを元に戻すには?

    起動時にF8キーでセーフモードにしました。同様に、再起動でノーマルを選択しましたが、画質側悪くセーフモードのままのようです。復帰方法を教えて下さい。

  • EASEUS Partition Master

    OSはVistaです。 新品のHDDを取り替えてパーティションを切lってからOSをインストしようと思って さきにEASEUS Partition Masterを外から立ち上げてパーティションを切ろうとしたら、 EASEUS Partition Masterが起動しなかったのです。 これってOSがはいってないと使えないのでは? わかる人ご教授ねがいます。

  • セーフモードが使えない

    windows7をセーフモードから起動したのですが、画面に「windowsエクスプローラーは動作を停止しました」と表示されました。 その後の画面は、4すみに「セーフモード」という字が表示されるのとマウスポインタ(動きます)が表示されているだけで他は真っ黒です。 これでは何もできないので、電源を切ってから通常のwindowsを起動すると普通に使えます。 セーフモードで起動するといつもこの現象が起きます。 この現象が起こる原因にはどのようなことが考えられるでしょうか。

  • EASEUS Partition Master

    EASEUS Partition Master EASEUS Partition Master 5.5.1でパーティションが操作できません。症状はパーティションが表示されません。原因がわかるかたいますか? os windows xp  メモリ 512mb hdd samsung 80gb

  • XPで画面が真っ黒、セーフモードもセーフモードと画面に出るだけで動かない

    XPで別メーカーなんですが、2台同じ状態になってしまいました。 起動後XPの画面がでて、その後真っ暗、マウスポインタのみ表示。CTRL+ALT+DELもきかない。 セーフモードでも画面の4隅にセーフモード表示し、マウスポインタのみ表示、何もできない。 何が悪いんのでしょうか??DISKを取り外しデータはメールアカウント以外は抜き出せる状態です。 助けてください。

  • セーフモードから抜けられません!助けて下さい!

    OSは、Win7 Ultimateです。通常起動は何回も正常に出来ていたのですが、「セーフモード」からの起動でエラーが出ていたので、このサイトで知った、F8ではなく別の方法で「セーフモード」を起動しました。Win7の検索に「msconfig」で実行して「システム構成ユーティリティー」の「BOOT.INI」タブの「/SAFE BOOT」にチェックを入れて立ち上げる方法です。「セーフモード」で立ち上げたのは良かったのですが、「エクスプローラは動作を停止しました」というエラーメッセージが出て「セーフモード」が正常に起動しません。(愚かでした)「セーフモードとプロンプト」を選択して、「msconfig」を入力できる画面が出たのですが、キーボードが作動してくれません。コンピュータの修復やシステムの復元で一つ前のポイントに戻す事に成功しましたが、起動するとやはり「セーフモード」になってしまいます。どうすればこの状態から抜け出す事が出来るでしょうか?VISTAからアップデートしてWin7にしているので、「リカバリ」は避けたいのですが。PCはDELL「DIMENSION 9200C」です。どなたかご存知の方、助けて下さい!! 宜しくお願い致します。

印刷の一部が白紙状態になる
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると一部が白紙になるトラブルが発生しています。MFC-J990DNという製品を使用しています。
  • Windowsで使用しており、無線LANに接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る