• 締切済み

膀胱炎? 男 下着に血

中学生の男の子ですが、軽い膀胱炎には何度かなっています。先日の尿検査で尿たんぱくが初めて++、潜血反応+-、赤血球2-3、白血球5-9, でした。念のため視診もしていただきましたが、異常なしとのことで抗生物質をもらい飲み始めました。 ところが今朝、下着に数か所血液が付着、本人の話では尿道を外れた少し下のところから出血した(外傷)ようだ、とのことです。 入浴中に良く洗いすぎたのかとも思いましたが、気になるので触っていないとのことです。 普段から、下着があたると痛い?等で履き替えたりすることもあり、不思議でしたが、なぜそんなところから出血するのでしょう。頭痛や熱等は出ていませんが、大変気になります。また、どんな症状が考えられるのか、できれば詳しく教えてください。

みんなの回答

  • -oAo-
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

激しい自慰行為により包皮小帯が切れたのかな? (裏側のスジ) 汚い手で自慰行為することにより、膀胱炎になったかも。 皮剥いてカリの裏に溜まった恥垢(チンカス)を、 ムキになって洗ったことによるかもしれません。 異性との行為でなる場合もありますが・・・ 真性包茎を無理に剥こうとしたか?・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膀胱炎なのかどうか

    先日、一週間前位からトイレが近く、膀胱炎のような症状があったので内科にて尿検査をしました。 尿潜血だけ±でした。 残尿感と下腹部、膀胱付近に痛みがあるので自分では膀胱炎だと思っていたのですが、尿潜血の±は結構多いと言われ、抗生物質ではなく過活動膀胱の薬を処方されました。 尿潜血が±だと膀胱炎ではないのでしょうか? 尿量は回数は多いものの、毎回普通の量が出ます。 仮に膀胱炎や尿道結石だった場合、過活動膀胱の薬は良くないですよね? 主治医からは様子を見るように言われています。 過活動膀胱の薬は眠気とフラつきに加え、喉がカラカラになってしまいました。

  • 膀胱炎?卵巣出血?

    はじめましての参加です。  胃腸の弱い、胃下垂の主婦(29)です。 ここのところ体が不調続きで困っています。(><) 今までの経過をたどってみると 1ヵ月半前 目で見てわかるぐらいの血尿(赤褐色)が出た後、        わりとすぐに残尿感の症状が出たので内科へ行き        クラビット錠500mg処方され3日内服したところ、        お腹の激痛がはじまり2日眠れませんでした。        微熱もあり。 4日目   食欲もなく吐き気もしたのでふたたび内科へ行った        ところ、血液検査・レントゲンの結果、お腹にガスが        溜まっているのと白血球が少なめなのでウイルス性        の胃腸炎だといわれ薬を変えてもらう。        (1日3回 トスキサシン錠、ラックビー、タフマックE)        2回目の尿検査でも血尿でした。蛋白もあり。 5日目~  お腹の痛みは減ってきましたが、        12日目に再び内科、菌は少なく、血尿も蛋白も        出なくなった。残尿感・排尿痛・生理痛のような鈍痛とれず。        念のため婦人科へも行く。        (先月、今月と黄色いきつい匂いのするおりものもあった        のとここ最近生理の量が少ないのもあって)        おりもの検査、経膣エコーをしたが排卵期のため卵巣は        少し腫れているが子宮もきれいで異常はないといわれる。 17日目~  排尿後の痛みがとれないので泌尿器科へ。         尿検査するが白血球が4~5出ているがあとは異常なし。         治りかけということで抗生物質をもらう。         (胃腸が弱いため途中で弱い抗生物質に変えてもらった)         後半は日に日に良くなっているように感じた。 一週間後   ふたたび尿検査したところ尿がきれいになる。          しかしまだ鈍痛と排尿後のヒリヒリした感じがとれないので          抗生物質もらう。菌は相変わらず少ない。          一応薬を飲みましたが、胃腸にきてしまい途中で飲むのを          止めてしまいました。          途中5日目6日目ぐらいにカサブタのようなものが尿と一緒          に出て沈んでいた。おしりにイボ(痔だとおもう・・・)もでき、          薬を塗るが力んだりすると少しだけ出血。 一週間後   カサブタのようなものが出たため再び泌尿器科へ。          膀胱鏡を受けましたが膀胱の中は異常なくきれいと言われる          が、尿道がとても狭く、膀胱鏡の途中出血。尿道を広げて          もらう。          念のためエコー、血液検査をしても異常なし。白血球はむしろ          少ないくらいと言われる。あまり気にしなくていいといわれる。          2日後、生理痛のような鈍痛(下腹部痛)が気になり婦人科へ。          おしっこはきれいと言われる。          経膣エコーで見てもらうと、子宮はきれいだけど左の卵巣に          排卵したときの出血の跡が2cmあると言われる。          鈍痛も左のほうが特にあったので一致。下腹部痛があるのは          これのせいでは?と言われました。  すごく長くなってしまいました。でも、ここのところ不調続きで  なにやらわけがわからなくなっています。  尿に混じって出てきたカサブタも、痔のせいなのか卵巣出血のせいなのか  膀胱炎なのかよくわからないです。  卵巣出血は貧血もなくたぶん軽いほうだと思います。でも、こんなことは  はじめてなので戸惑っています。今も下腹部痛(軽い生理痛に近い)があり  ちょっと辛いのですがこの痛みはこのせいなのでしょうかね?  動いているほうが感じにくく、じかに座ったりするとズキズキします。  気にしすぎでしょうか?どなたかアドバイスお願いします!!         

  • 膀胱炎

    7月上旬、先週と、ここ最近2回も膀胱炎になりました。 内科で、尿検査をし、白血球が500以上、潜血が3+でした。 抗生物質を5日間服用し、前回は治りましたが、今回は、5日間服用しても、まだトイレが近く、何となくすっきりしない感じです。 服用4日目の時に、まだ痛みもあったので病院へ行きましたが、尿検査は、正常値で、医師からも、「もう治っているはずなんだけどなぁ。気にしすぎっていうこともあるよ」と言われ、一応、抗生物質をもう二日分と漢方薬を処方してもらいました。 検査結果が正常値なのに、まだトイレが近いということが、とても心配に思います。尿検査では検査しきれない他の病気なのでしょうか? それともほんとに気にしすぎなのでしょうか? お盆休みに入っているので病院へは行けません。休み明けにまだ症状があるようなら病院へ行くつもりではいるのですが、どうしても気になってしまって・・・。 詳しい方、同じ症状になったことがある方、何かアドバイス等いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 繰り返す膀胱炎

    膀胱炎を繰り返しています。 7月に初めて膀胱炎になり、その時はしばらく病院に行かず、2週間くらい市販の薬を飲んでいました。排尿痛、残尿感の症状が酷くなり泌尿器科で検査をし、抗生物質?を1週間服用、その後再検査をすると尿はきれいになっていました。検査結果は大腸菌が検出されました。 それから3週間後くらいにまた膀胱炎のような排尿痛や残尿感があり、再度病院にいくと再発していました。また同じ抗生物質をもらい、1週間後に再検査をすると尿はきれいになっていました。 そのまた3週間後の昨日、またツンとした感覚があり別の病院に行くと尿検査で白血球と赤血球が検出され、膀胱炎だろうと言われました。超音波で膀胱(残尿?)を見てもらいましたが、それでは異常はないとのことです。これまでとは別の抗菌薬を頂き、培養検査の結果待ちです。症状は軽くつんとした感じだけです。 膀胱炎はこんなに頻繁になるものなのでしょうか? 膀胱がんではないかととても心配なのですが..... またどうすれば再発しなくなりますか.....?

  • 膀胱炎で困っています。

    長文になりますが宜しくお願いいたします。2年ほど前にひどい膀胱炎にかかり、その後抗生物質を服用し、つらい症状は治まりましたが、その時から尿道のあたりに違和感と痛みを感じておりました。その後セックスの度に急性膀胱炎にかかり、抗生物質を飲みますが、それでも尿道の痛みはとれません。これを繰り返すうちに抗生物質が効かなくなってきたようで、常に急性膀胱炎ぎりぎりの状態です。暖かくする、水分をとるなどの基本的な事は十分やっていますが薬も効かない状態なのでどうしていいのか分かりません。お医者さんに行くたびに抗生物質を与えられ、これではなにも解決になりません。どなたか私のような症状で困っている方いらっしゃいませんか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 膀胱炎、腎臓について教えてください!

    こんにちは。私は25歳の女です。 膀胱炎、腎臓のことについて詳しく教えていただきたく質問しました。 出産後はなにかと体調を崩していたんですが、就職のために3ヶ月くらい前にクリニックで尿検査をしたところ、膀胱炎が判明して抗生物質を飲んでいました。 それから少し体の事が気になり始めて、不安だったので人間ドックを病院へ受けに行きました。 その時に、腎臓のエコーと尿検査をしたのですが、「左の腎臓が少し腫れているように見える」と先生から言われました。 数日後に送られてきた人間ドックの検査結果には、 腹部検査の項目に、腎盂拡張・水腎症と書かれていました。 それを見て、不安になった私は、詳しい結果を知りたいと思い、再度人間ドックをおこなった病院へ行きました。 先生の説明を受けていると、 尿検査は尿潜血が+-、尿蛋白が+-、尿沈渣・白血球が10-19/1HPFでした。 「膀胱炎だけど、痛いとかなければ大したことはないです。」 と言われました。 そして、腎臓については「一度泌尿器科へ行ってみたほうがいいですよ。」 と言われました。 数日後、泌尿器科のある大きな病院へ行って、尿検査をしたところ、 尿白血球が2+、RBC量が5-9/HPF、WBC量が20-29/HP、微生物量が1+でした。こちらでも膀胱炎と診断が出ました。 そして再度腎臓のエコーをしたのですが、このときには「左の腎臓も右の腎臓も腫れはみられないよ。」とのことでした。 そして膀胱炎の薬をもらいました。 「2週間後に腎臓の造影検査をしましょうね。」 と言われました。 私は造影検査と聞き、毎日不安で仕方ありません。 造影検査というのはやっぱり何かしら異常があるということなのでしょうか?これは膀胱炎が原因だったりするのでしょうか? もしかして恐ろしい病気だと言う可能性はあるのでしょうか? 膀胱炎のほうは、薬が効いているのか、頻尿や残尿感はほぼなくなりました。 どなたか、詳しく教えていただきたいです。 長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 膀胱炎か尿道炎・・

    尿をするとき 尿の出るところ(尿口?付近)が痛み 赤くなっているようです。多少、腫れているかもしれません。時々尿が赤っぽいです。下着が(尿口付近)汚れますが 膣からなのか尿道からなのかわかりませんが 何か分泌物が出ているようです。膀胱炎か尿道炎か わかりませんが とりあえず細菌の薬をのんで3日目ですが まだ下着が汚れます・・。尿道炎や膀胱炎は どのくらいで治るのでしょうか?早く治すには どうしたらよいでしょうか? なぜ(膀胱炎・尿道炎)なってしまったのかわからないのですが 考えられることはナプキンを長期間していたこと、数日お風呂に入れなかったこと、水分をほとんど取らなかったこと、こすれたりなど外的な刺激、など・・。性経験は ないのですが 下着の汚れが膿なら 性病の可能性もあるのでしょうか・・?尿道炎なのか膀胱炎なのかも わからないし 初めての症状なので 不安です。細菌の薬は3日分しかもらっていないので その後は チョレイサンという漢方が処方されています。排尿のときの尿口付近の痛みが辛いので 早く治したいのですが 長くかかる病気なのでしょうか?

  • 繰り返す膀胱炎

    3年前より、膀胱炎を年に4回くらいはなります。(30代女) 彼はいないので、Hで膀胱炎はないです。 温泉に使った後も、膀胱炎になりました。 ここ最近、抗生物質をキチンと飲んで、1週間後受診に 菌はなくなっていると、泌尿器科で顕微鏡・尿検査で 診断されました。 しかし1年前より、抗生物質(毎回薬を変えています)を飲んでも 残尿感・頻尿がなおらなくなり、困っています。 尿も、さーっとでなくなってきました。 膀胱の中を見る検査をしたら、尿道から膀胱の中間あたりまで 赤くなって、炎症を起こしているので治りにくいを言われました。 先生から、トイレをガマンしないで、尿を出すしか治療法はない。 薬を飲んでも、治らない時は治りませんといわれました。 *症状が、よくなった方はいるのでしょうか? こういう症状は、間質性膀胱炎というのでしょうか? 現在は、漢方を飲んでいますが、頻尿は治りません。 病院を変えたいのですが、田舎なので都会に出るしかありません。 神奈川県・東京都で、このような症状を見てくれる病院を 教えてください。

  • 膀胱炎は治ったけど・・・

    4月末に細菌感染症になり抗生物質を飲んでいましたが、連休中に膀胱炎のような違和感を 感じ、7日に膀胱炎と診断され再び抗生物質を処方されました。(感染症は治っているとの ことでした ) ところが二日後に尿道口付近に激しい痛みが走り(一度だけですが)それ以来、立っても 座っても歩いても外陰部・尿道口辺りが痛みます。 再度受診しましたが尿は綺麗ということで、婦人科も受診しましたが異常無しでした。 その後不快感・痛みは治りかけていたのですが、19 日に再度尿道口付近に(今度は軽い) 痛みが走り、また同じような症状(痛みの度合いは軽い)になり今に至っています。 22日に泌尿科で CT スキャンをしましたが腎臓・膀胱等に異常は無く、尿も綺麗いとのこ とで先生もお手上げのようでした。 膀胱炎のような痛みはありませんが。尿意を催したときに外陰部・尿道口辺りに軽い不快 感はあります。 加えて身体の節々の痛みや両足の痺れがあり、受診した内科では自律神経・ホルモンバラ ンスかも知れないから心療内科へと言われましたが、尿道口付近に痛みが走ったというこ とが引っかかります。 年齢的に更年期に入っています。生理はかなり不規則ですが4月にありました。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 膀胱炎

    昨日、妹が尿検査を受けたところばい菌が出てると言われ、顕微鏡(?)でみたところ白血球が23と言われたそうです。 完璧な膀胱炎だそうで抗生物質を3日分出されたのですがこんなに短期間で治るのでしょうか? また数値的にはひどいのでしょうか? ちなみに尿検査を受けた際に症状は全くなく、昨日の夜中になってムズムズするような変な感覚のようです。薬は今日から飲んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 動画などを見る際、動作が重いためタスクマネージャーを確認したところ、dmw.exeのメモリ使用量が2,3000MBほどに膨れ上がり、メモリ使用量が80%を超えている状態です。
  • ディスプレイのドライバの問題を疑いましたが、UHD620のドライバはVer.30.0.100.9864でドライバの更新等はないと表記されます。WindowsUpdateでの更新もありません。
  • 再起動を行うと一時はメモリ使用量は落ち着きますが、1日たたずにメモリ使用量が80%を超えます。なにか対処法はありませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう