• 締切済み

人間関係?

すみません初めて質問させていただくので拙い所があると思います。 友達、親、学校の担任などで悩んで いる 女子高生です 学校の担任とはちょっとしたあることでかは分かりませんが(友達にバレそうなので伏せます) なんだか嫌われてしまったようで まともに話を聞いてくれない、 あからさまに避けられる 提出物なども私の友達を使って渡してきたり…色々 担任はもういいや! って思ってやり過ごそうとしたのですが はやり胸のつっかえが取れないというか… どうするべきでしょうか? これだけでもメンタルが弱い私は参ってしまうのに 2.3日前よくあるのですがとんでもない無気力感に襲われて 学校を休んでしまったので 友達にブログでオブラートに包んだ悪口を言われたような それになんだか友達に嫌われてきているような気がするのです 前は会話を笑顔で楽しそうに出来ていたのに 今は学校を休んでしまう私の事に愛想をつきたかのような… 後、親に相談しようにも今までことごとく迷惑がられ… 仕事帰りで疲れているのは分かるのですが 今回の事は相談出来ず仕舞いです 正直言ってもう疲れてきました 解決策の糸口だけでも頂けるとありがたいです。 自分なりに精一杯書きました。 長文、乱文失礼しました。

みんなの回答

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.3

いいや違う。 人間は、さびしがりなんだ。それが貴女の心の中で暴れ始めてる。 かまってほしいんだ。それが人間だ。 自分を否定しないで。俺だっておんなじなんだ。ただ、俺は、自分を知ってるし、どんな自分でも受け止められる。 俺は、弱いんだ。 貴女は、悪口なんて言われてない。悪口を言ってるのは、あなた自身。貴女が、自分を気づき始めてる。さびしがりで弱いって。弱いって昔俺は、いやだった。情けなかった。でも、今では、当たり前だ。 強い人間なんていない。みんな気づかないだけだ。 俺は、あなたを認めます。それでいいって。何にも無理しちゃだめだ。無理すると、貴女が壊れちゃうよ。 経験者のいうことは、聞きなさいよ。壊れると、死にたくなる。鬱ってやつだ。 みんな自分の弱さから逃げるから、自分が嫌いになる。人間は、弱いんだ。 ただそれだけのことさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

猜疑心が不安を増強させています、精神科の受診を進めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>自分なりに精一杯書きました。 伝えたい事が沢山あるのでしょうね。 しかし、何が言いたいのかがよく分かりません。 この質問文を印刷して・・一度(本当は何度でも)読み返すと良いですよ。 読み返してみると、自分の書いた文章なのですが、結構客観的に見えて来るでしょう。 その結果・ああ、この人の気持ちがよく分かる・・ 悩み、苦しみがよく分かる・・と思えるかどうか。 思えるなら・・結構大変・・あなたの事を理解してくれる人は少数派・・となるでしょう。 思えないなら・・もう高校生、表現力を磨きましょう。 その第一は、話は一度に一つずつ。 あれもこれもと欲張らない・・ その当たりから始めては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は今中三なのですが、気持ちの問題で学校を休みがち

    私は今中三なのですが、気持ちの問題で学校を休みがちになり特別支援学級的な所に行っています いじめを受けている訳では無いし、友達と上手くいっていないという訳でもなく、問題はありません ですが、小学校高学年の時から劣等感、無気力感、無意味感、無気力感、存在意義など色々な事を感じてしまっていて今積もりに積もって爆発しそうになってしまっている状態です 学校を頻繁に休む以上、親に説明しない訳にもいかないので色々説明はしたのですが、父が学校は絶対休ませない派の人であまり理解していないように感じます これだけの理由ならば甘えだと言われてしまい、余計脱力感が増してしまいました 父にとってはどうでもいい事なのかもしれませんが私にとっては結構キツかったことなので、とてもショックです 今は学校にも行けていますが、ホントに爆発しそうです 私が今まで悩んでいた事はただの甘えだったのでしょうか? そしてどうにかその悩みを解消する方法はないでしょうか? 溜まりに溜まっていたので余計なことを話してしまい分かりずらいかと思いますが回答して頂けると幸いです

  • 鬱…でしょうか?

    半年くらい、ずっと変な無気力感を感じています。 ずっと大きな課題を抱えていて、そのせいだろうと思っていたので、それが終ればこの感じも消えるだろうと思っていました。 けれど終ってみた今でも、無気力感は消えないままです。 友達から来たメールも、返す気になりません。 特に、仲の良い友達ほど、返せません。 大好きな旅行も行きたくありません。 別に好きではないけれど、やらなければいけないこと(学生なので、学校に通うとか)については、体が自然に動きます。 でも、絶対やらなければいけない重大なことは、全くする気が起きません。 これっていわゆる鬱の症状でしょうか? 少し前には、片方の耳が難聴になりました。 医者に言ったらストレスが原因ですと言われ、安静にしていたら確かによくなりました。 基本的に明るく振舞えるので、そんなにつらくはないですが、鬱だとしたら、それはそれで楽になる気もします。鬱は心のカゼと言われるように、薬でよくなるのだとしたら、嬉しいです。 何かアドバイスくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 人間関係

    僕の周りに1人おかしいと思う人がいます。 そのおかしいと思う人とは・・・まず会話を振っても「うん」といった簡単な返事か3~5文字数くらいしか返してくれません。そしてこの人からは会話を振ることをしてきません。なおかつ初対面の人に会話の順序を追わずに「童貞?」と聞く始末。しかも小声で早口で無愛想です。飲み会や合コンでもしょっぱな「眠い」「疲れた」と空気の読まない発言をし、終いには本当に寝てしまいます。さらに自分は何もしないし、喋らないのに人に「何かして!」と、要求してばっかしてきます。そして飲み屋なのに食べてばっかで一方的に割り勘を要求してきます。しかも会計のときも自分から割り勘と言い出してきているのに関わらず「細かいのが無い」と言い出してきました。挙句の果てにはずっと無言でフラフラ突っ立っていました。「あとで返すから貸して」とか言えば良いのに・・・。結局僕の友達がこの人の分まで支払ってくれました。しかも支払ってくれた友達に気を遣うことを言わず、逆に友達の方から「返せる時言ってね」という風に気を遣わせました。なのに関わらず「あん、わかったよ」と無愛想に簡単に返事をしただけでした。さらに僕のことについてけなす事を影で言っているみたいです・・・。 皆さん↑この人を人間的にどう思いますか? そして僕はこの人に対してこれからどうすれば良いでしょうか? 今後この人と一緒に居たら心理上どのような影響を及ぼしてしまうか教えてください。 女性の方に質問です。この人は女性の方から見て異性としてどう思いますか? これらの質問は答えられるものに答えてもらうだけで結構です♪ ご回答よろしくお願いいたします☆ 

  • 人間関係について・・・

    こんにちは。 私は女子中学生のものです 女の世界についてですが、ホントに怖いというか圧倒されます。 まず、昨日まで仲の良かったはずのs子がいきなり態度を悪くしだしたり・・・ 今日は、おもわず給食のおかずをこぼしてしまいました。 偶然仲良しの友達の机の上にこぼしたら、態度をわるくしだしました。 わたしは悪いと思ったのですぐさま謝り、後かたずけをしました。 時間が経つと、まあ友達の機嫌が直ったのですが、 それまでは、ほんと怖くてなんか泣きそうでした。 わたしは、厳しく父から育てられたので少々のことではへこたれませんが、 今日ばかりは、何というか私のプライドが駄目になった感じで悔しかったです。 こぼしたり、みんなの前で(ふざける以外)失敗したりするのは なんかプライドがズタズタ?な感じになります。 そんな中で女友達が軽くキレだしたので、今すぐ消えちゃいたいと思いました。 やっとできた友達だったのでどうすればいいのかもわからず・・・ なんか最近、友達に避けられたりしたらどうしようと思うとひどく怖いです。 前までは、一人でもなんてことありませんでした。 誰かに依存しないといけない・・・みたいになった気がします。 一人が怖いです。自分に言い聞かせてもなんかほんと効き目ありません。 学校で愛想ふりまいても、学校に帰ると脱力した感じでむなしくなります。 学校では、こんな弱みなんて絶対にみせれません。 女友達があっちにフラフラ、こっちにフラフラ・・・ みたいになったら 「やっぱり私って必要ないじゃん」 と自分を一人で責めてしまいます。 悲しくて涙が出てくることもあります。 みんなから愛されて愛されて愛されつくされたいです。 話しがぐちゃぐちゃになりましたが、 アドバイスよろしくおねがいします。 また経験談などもあればとてもありがたいです。

  • はじめまして。

    はじめまして。 現在大学二年生です。 この頃、生理中でもないのにいくら寝ても寝たりず寝てしまい、バイトや学校にちゃんと行けない日が続いています。 何かが不安で精神的にも不安定で、食事もあまりとれていません。胃につっかえるような感覚であまり食べられません 今の生活が満足したものではなく、 自分は存在価値のない人間だと思ってしまいます。無気力感があふれています。 何でも話せる友達はいないし、いてもなにをどう話せばいいかわからず相談もできないままなので、ここで相談させていただきます 精神的な病気を疑ってしまうんですが… どうなんでしょうか?

  • 人間関係を変えて行きたい

    人間関係で負のサイクルがあって今またそれにハマってる気がします。 昔からよくいじめをされ、孤立なんてしょっちゅうでした。記憶にないけど写真が物語ってるというか、幼稚園の時から孤立していたようです。それとも私が人と距離を置いて居たのでしょうか?専門的なことは分かりません。 複雑な家庭だったのは確かです、でも一見とても普通な家庭なんです。私の家庭内の悩みなんか誰も気付いてくれなかった気がします。もとより相談していませんが。でも中学くらいに何気なく友人に親が離婚するかもって口をついて出たみたいで友達が友達の親に言っちゃって狭い町内なので友達の親が私の親に離婚されるの?って聞いたらしく親に怒られそれからは本当に言わなくなりました。 小学校の頃は自殺願望がありました。でも実行はできなくてただ死にたいって思うだけで死ねないから将来幸せになってまわりを見返す!っていつのころからか思ってました。 高校では見事に孤立しました、小学校のころもそういう気がありましたけどね、まだ無邪気で気づいてなかったというか。 中3の受験の頃から酷い便秘になりました。 結果的にそれで中学の友達全滅しました。不登校は親が許さないから普通に通ってました、実際臭かったでしょうけど臭いって言われてました。 高校ではさらに酷い便秘になり薬が手放せませんでした。大量に飲みすぎて気持ち悪くなったりしましたが何が何でも学校に行かせる親でした。 大学行って寮に入ってから徐々に良くなり、もう薬も手放せました。でも高校の同級生が同じ大学に居たので、かこの事を出され大学の人間関係も半分ダメになりました。一部からはいじめられ一部とは友達になれました。でも先輩達は一気に私が居ないものみたいな扱いをしてきましたし、同じ専攻の人たちも2人を除いてダメになりました。貴重な2人とは今でも10年来の友達付き合いをしてます。 一人はいじめられ経験のあるこです。いじめる側にも行けたのに途中行きかけたけど、戻ってきてくれました。 社会人になっても妙な人間関係を作ってしまい最後には手のひら返されるとかよくあります。 今もそんな感じで少し前に結構仲良しだと思ってて信じてた人に手のひら返されました。今は信じてないです、距離置いたハズなのにまた以前のペースに戻って行きかけてないか?と思っててちょっと怖いです。 よくやってしまうのは言いなりになってしまう関係です。自分の言いなりにしたい願望の強い人が職場の一番身近なところに居ます。 その人は押さえ付けようとするというか、母親と私の関係に近い態度や事をしてくる人です。実際母親みたいな年齢の方で、子供みたいに扱って来るところがあります。初めのうちお互い弱味をみせあってました。 私は手のひら返されてるので私の弱みを知ってて巧みに接してきてコントロールされてしまいかけてる気がします。 コントロールされたくありません、なのに無視されると沈み、八つ当たりされても最初怒れるのですが結局沈み、相手されたり優しくされると喜んでしまう自分がいて嫌です。 私の弱みは他の同僚にバラしてしまった様子が伺えますし。さすがに便秘とかいじめとか話していません。自分でも恥と思う部分んは伏せていました。 家庭環境はお互いにていて立場は違うけど、また交際相手のこととか相談したこともありました。 明らかに裏切られて距離を置いたのにまた距離が縮みかけています。どうしたらこのサイクルから抜けれルでしょうか?

  • 学校の人間関係について

    私は私立高校の1年です。 私の学校は中高一貫の女子高なのですが、4年間担任が変わっていないです。 担任は中年の先生で、男性です。 前回の質問で同じような質問をしているのですが、私は担任との仲が不和で、一方的に目をつけられています。とてもつらいです。友達にも、「○○(私)がかわいそう」といわれるぐらいです。 たとえば、毎日の呼び出し、その挙句に「お前なんか50浪でも60浪でもしとけばいい」とか、たまたま先生が通っていた(知らなかった)大学を進路にしていたら、「お前なんか後輩に持ちたくない」と言われました。 そして、友達によく聞くのが、友達が職員室に入ったとき、私の悪口ばかり言ってるそうです。ほかの子の悪口も言ってるようですが。一度、私の悪口を先生が言ってる時に職員室の前にたまたまいた時がありまして、職員室から出てきた他の先生とばったり会ってしまってとても気まずくなったこともありました。すごく悩みました。 ほかにも授業中にも私に対する集中攻撃がひどいです。ひどいときには1日7,8回当てられました。そして、成績のことも皆の前で、はっきりは言いませんが、遠まわし(普通にきいてもわかるレベル)に言ってきます。その上、ネタにされたり、いっぱいからかわれて、クラスメイトに笑われるときもあります。 もちろんクラスメイトが悪気があるわけじゃないです。 なにより、担任は人を凄く差別する人で、私立校なので、やっぱりクラスの上下があって、一応私は一番上のクラスにいるのですが、担任はとてもほかのクラス(コース)のことを馬鹿にします。 そして、ほかの、気に入らない先生もすごく馬鹿にします。「○○先生は臭い」だとか、「△△先生に悪口を言われた」だとか。自分のことはまったく棚上げですよ。 もちろん、私も黙ってるだけじゃないので疑問に思ったことは言うようにしてます(毎回じゃないですが) でも、言えない面もあって、その理由が、なんだかんだでちょっと当たってるところがあるからです。大げさに言われてることはわかってるんですが・・・。。。 要するに、私の悪い面を大げさに言われるんですよね・・・ 変な話ですが、みんなにもそういう態度だったりすると、「あ。この人はこういう人なんだな」と割り切れるかもしれません。でも、私にすごく当たってきます。 ほかの先生曰く、私が泣かないからじゃないの?と言われました。 私は担任のことを、先生として見ているので、露骨に態度が悪いだとかはないです。勉強を教えてもらう身なのだから、態度はきちんとしているつもりです。 嫌な事ばかり書いて閲覧者の方に申し訳ないのですが、一番許せなかったのは、学校をやめて言った子が複数いるのですが、その子たちのことを、「居場所がなくなった」といっていたんです。 そんなこともあり、結構前から転入について考えています。 家の人も、担任にとてもひどいことを言われていたりするので、学校をやめることについては許可をもらっています。 私自身もやめたいと思っています。 でも、家族ではなく、身近な人(塾の先生とか)には環境が変わるし、やめないほうが・・・とも言われます。 転入において、友達を作る以外に大変なことって何があるでしょうか。 質問のまとめ ・私がその先生と今年(今学期いっぱい)上手に付き合っていく方法ってなんでしょうか ・先生の性格はもう治らないんでしょうか・・・ ・どうすれば目をつけられなくなるのか ・転入において、人間関係を形成する以外に大変なこと(転入の利点、難点を教えてください) ということです。 誤字脱字あればすいません。たくさんの質問ですが、全部ではなくていいので、一個であっても足得ていただけると嬉しいです。

  • うつ病?

    最近気になりだしたのですが、ここ半年位、理由もなく気分が落ち込むことがあるんです。ひどい時は本当に楽になってしまいたいと思う位です。  朝も以前は、普通に起きられたのに、最近が、学校行くとか行かないとかじゃなく、起きるの事態がシンドク感じて、学校をサボってしまうなんてこともあります。夜は夜で、あまり寝付けない日もありますし、食欲もあまりない時もあります。  今日も朝がシンドクて、学校をサボってしまったのですが、不思議とそんな日は、それほど症状も重くなくて、いたって普通でした。ただ、学校に行ってる間はいいのですが、帰ってからの疲労感や無気力感は本当にツライです。最近夢であったはずのギターにも。ほとんど手を付けていません、前は毎日のようにいじったものですが、最近は一週間も手付かずで、やるきがないんです。  そのほかにも、自分で調べた限りのうつの症状と一致するものがあるのですが、休日等は、気分は落ち込んで無気力感はありますが食欲はあったり、普段でもよっぽどひどくないと食欲までなくなりはしません   それに、調子が良い時は、学校に行ってもそれほど症状も重くありません。ただ、気分の落ち込みや、無気力感、脱力感は、本当に理由が見当らなくて、しかし、うつというのにはなにか症状が物足りないような気がして、僕は、うつなのでしょうか?

  • 人間関係

    現在、16歳で学生なんですが、 最近、学校に行きたくなくなってきてしまいました。。。 理由は恐らく人間関係だと思います。 学校の始まったころは、男女ともに仲良くやっていたのですが、 ある日を境に急に女子(一部)と関係が悪くなってしまい(理由は分かりません) クラスに居ずらくなってしまいました。。。 親、友達にも相談したのですが、 「そんなの気にするな」 程度のことしか言われませんでした。 その気にしないことができないから、困っているというのに。。。 最近学校も休むようになってきてしまいました。 このことで親が色々と言い合いになっているようで、 家の中は自分がいない時殺伐としているようです。。。 それとここ最近、常に体がだるい+頭痛状態なのです。 なにに対しても楽な道orあきらめる状態です。。。 何か助言をお願いします。

  • 人間関係

    私には同じ部活の仲良しグループがいます その内の一人にいつもは明るいんですけど気難しい子がいて、機嫌が悪くなったら投げやりになったりこっちが嫌な気分になるような言葉を無意識?に言ってきます。(本人に全然悪気はなさそうで、機嫌が良くなったら普通に接してきます) 私はなにかと気にしすぎてしまう性格なので、相手が無意識に言った言葉をいつまでもひきずってしまうし、真に受けてしまいます。酷いときは、それが原因で学校を休んでしまった日もありました。親に相談してみたりしましたが、「気にするな」と毎回言われます。気にするなといわれてもいつまでも頭にまとわりつくのでそうもいきません。 私はいつもは明るく接してるつもりなのですが、そういうふうな事を言われた後に毎回へこんでしまい、口数が少なくなってしまうので機嫌が悪いって思われたくないです。嫌な気分になっても人前で笑ってられる方法はないのでしょうか? その友達と縁を切るということは共通の友達が多すぎるので今はできません。

このQ&Aのポイント
  • Win10最新版で使用しているHL-L3230CDWから印刷ができなくなった。ネットには繋がっており、ドライバのインストールも完了しているが、設定途中でプリンタがないと表示される。
  • 問題なく使用できていたHL-L3230CDWからの印刷が突然できなくなった。Win10最新版を使用しており、ドライバのインストールも試みたがプリンタが表示されない。
  • HL-L3230CDWで印刷しようとするとプリンタが表示されず、印刷することができない。接続は有線LANで行っており、ドライバのインストールも試みたがうまくいかない。
回答を見る

専門家に質問してみよう