• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONYのオリジナルドライバー)

SONYのオリジナルドライバーに困っています

intvの回答

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.1

ドライバとユーティリティソフトはここに有るかも知れません。 http://www.notebook-driver.com/sony-vaio/ ただし海外向けの機種なので国内向けとは型番や仕様が異なる場合が多いです。

h92w_kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ、いろいろと試せる事があることに気づき これから作業に移ろうかと思います。 また壁にぶつかる事があるかもしれません。 その時は再度ご質問させて頂きますので その時宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • VAIOのオリジナルドライバーの入れ方?

    機種 VAIO(VPCEB38FJ/B) OS WINDOWS 7 32bit版 WINDOWS7の64bit版を購入しましたが、CADなど互換性がないソフトが多いため32bit版のWINDOWS7を購入し、インストールしましたが、いくつかドライバーがありません。VAIOのサイトにも オリジナルドライバーは提供していないと書かれていました。リカバリディスクなどもついていなかったため、今回のように正規OSでインストールした場合のドライバーの入れ方がわかりません。 教えて下さい。お願いします。

  • ONKYOのE713シリーズのドライバの取得方法

    ONKYOの一体型のE713AB9のHDDが故障しました。このパソコンはリカバリディスクがないみたいです。CDの起動ディスクはあるのですが、HDDにあるリカバリ領域を呼び出すだけのCDです。なのでHDDが故障するとリカバリできません。事前にリカバリディスクを作成することもできないのでHDDが故障するとメーカーに修理に出すしか方法がありません。 (リカバリディスクの購入もできないようです) 愚痴はこれくらいにして本題ですが、Windows7のインストールディスクがあるので、自分でHDDを交換してクリーンインストールしたいと考えています。 ドライバはONKYOのサーバに公開していないので自分で探さないといけないのですが、CPU-Zやエベレストなどを使ってドライバをダウンロードしたいと思うのですが、正しいドライバを探すのが難しいです。 チップセットはインテル® H55 Express チップセットです。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20821 これでいいのでしょうか。 グラフィックはインテル® HD グラフィックス (CPU内蔵)です。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22521&lang=jpn&ProdId=3231 でよろしいでしょうか。 何卒ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • sony vaioのアプリケーションリカバリディスクについての質問

    sony vaioのアプリケーションリカバリディスクについての質問 PCをリカバリディスクを用いてリカバリしようとすると 「アプリケーションリカバリディスク」を挿入するように指示が出ます。 このソフトを所持していないのですが、入手しない限り実行することはできないのでしょうか 調べてみますと、リカバリ領域なるものが存在しており再インストールはできるのです sonyのアプリケーションソフトは一切必要ないものであって、あえてする必要はありません。 HDDからリカバリする方法とディスクからリカバリする方法があるようですが 可能なら、リカバリディスクだけでリカバリする方法をお教えいただきたいと思います。 どのような方法が安全確実であるかご教示ください なお、本体はsony vaio PCV-HS21GBL5です。 よろしくお願いします。

  • ソニーのパソコンHDD交換してリカバリーは出来ないのでしょうか

     ソニー製のパソコンPCV-HX50Bのハードディスクが壊れ、HDD交換リカバリー(ソニーから購入のリカバリーディスク使用)リカバリー出来なくて、DVDドライブも交換して何とかリカバリー出来ましたが、最初から搭載されていたDVDドライブは、CDドライブとしか認識されず(ドライバー、ファームウエアーのアップデートしても入らず)また、USBが2.0で動作していません(ドライバーをネットで探しインストールするも入らず)  ソニーから購入したリカバリーディスクは、リカバリー起動ディスクとリカバリーディスクの2枚です。  リカバリー起動ディスクの中にCDドライブのドライバーはあるのですが、DVDのドライバーはありません。  リカバリーディスク内のI386フォルダ内にもDVDドライブのドライバーがありません。  ソニーのサポートセンターに問い合わせたのですが、ソニーの対応(パソコンをコチラに送れ等)DVDのドライバーが入っていないというと「私は知りません、私どもの送ったリカバリーディスクでリカバリー出来るようになってます。リカバリー出来ないのはお宅のHDD,DVDドライブなど本体側に問題がある」といい本体送付を強要するので、もういいと電話を切ってしまいました。  私は今までパソコンの自作を数台してます、リカバリーなど簡単に出来ると思っておりましたがお手上げです。  誰が解決法、情報などありましたら教えていただけないでしょうか。

  • Lavie Uのwin2000用ドライバ

    NECのLavie LU50Lなんですが、HDDが逝ったので自力交換しました。 運悪く、リカバリディスクを紛失。手元のwin2000インスコしました。 それ自体はうまく行ったのですが、NXパッドやらワンタッチスタートボタンの ドライバがない。ネットで情報漁るとリカバリディスク内に2000用の ドライバも入っている、ネット上には公開していないとのこと!! という訳で、どなたかこのドライバを入手出来る場所を教えて下さいor送って下さい。

  • SONYのノートパソコンのVAIO VGN-FS20を使用しています。

    SONYのノートパソコンのVAIO VGN-FS20を使用しています。起動するとHDDから異音を発し立ち上がってくれません。一応、VAIOのロゴまでは出てくるのですがそこからしばらくするとoperating system not foundと出てきてそこから全然進みません。間違いなくHDDの故障と思われるのですが、新しいHDDを購入してもリカバリーディスクをなくしてしまいリカバリーをすることができず、故障したHDD内のリカバリー領域を頼るしかありません。このようなギクシャクしたHDDの状態でもデータの移行はできるものなのでしょうか?また、何か良い解決方法がありましたら教えてください。 起動からの様子を参考ため動画添付しておりますのでご参考にしてくだい。 よろしくお願いします。

  • SVS13A2AJ のリカバリー

    SVS13A2AJ のプリインストールOSはwin8ですが、win7で運用したいと考えております。 一つ前のモデルであるSVS13A1AJ用のwin7のリカバリーディスクを採用してリカバリーすることは可能でしょうか? (ライセンスは別途用意します) 市販版のOSをインストールするのが普通だと思いますが、ドライバやオリジナルソフトのことを考えると、最適とは思えなかったので・・・ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • LL700Vのドライバは?

    現在使用してるパソコンの故障に備えてデータ用の予備のPCを用意したいんですが、LL700Vの本体に新品のHDDを使用してWindows t7 Ultimateをインストールしたいんですが、正常にうごかす為には必要なドライバなどは何が必要でしょうか?リカバリディスクを使用しないでやってみたいんですが…。 あと、本題からせれてしまいますが、リカバリしますと色んなソフトがありますが、その様なソフトや他ドライバが入っていましてもパソコンが重くなってしまったりとかしないのでしょうか?なるとしたら注意点など教えて下さい。新規インストールの方が良いのでしょうか?(必要なドライバなどが抜けてしまうんじゃないかと思いリカバリ→新規ではOSをインストールした事はないんですが) 因みにVistaをリカバリ→Win 7へアップグレードしたらパソコンの操作が重くなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • リカバリディスクとドライバ

    最近はHDD内にリカバリ領域があり、ツールを用いてリカバリディスクを作成することが可能ですが・・。 windows7 SP1で、システム等に必要な各種ドライバーを更新した後でリカバリディスクを作成してリカバリを実行した場合、 ドライバはPCを購入時の古い物に変わってしまうのか、更新されたものになるのか、どちらなんでしょう?

  • LANのドライバがインストールできません

    SHARP PCMJ120R を30GBにHDDを増設しました。まず。(1)リカバリーディスクをboot diskとして認識してくれません。(2)代わりに買ったWIN98SEのOSでは、ドライバが全くインストールされていません。この状態から、再度リカバリーディスクをかけることも、LANのドライバをインストール(リカバリディスクに入っています。setupなし)できません。なんとか、ドライバを認識させたいのですが、皆様の知恵を貸してください。