大学院を中退するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 大学院を中退するか迷っています。一度の休学を経て復帰したものの、現状は厳しい状況です。
  • 現在の研究分野に興味が湧かず、プログラムに関する知識もない状況です。
  • 大学院を中退して早く社会に出て働くことが自分にとって良い選択か悩んでいます。他の人の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院を中退するか迷っています。

初めての投稿です。 はじめまして。現在、工学研究科の大学院修士課程1年の23歳男です。 僕は、大学4年制を卒業後、大学院に進学したのですが、一度人間関係と勉学についていけず、鬱になり1年間休学していました。そして今年の4月から大学院に復帰して、現在に至ります。 しかし、約2カ月くらい経っての現状はやはり厳しいもので、研究、勉学にもあまり熱が入らず、担当指導員に言われたことしかやっていないという状況です。自分で言うのもあれなんですが、ここまでの学歴はほとんど両親や高校の先生に勧められたということで、決して自分の意思で進んだ道ではないと思っています。(ただ、やりたいことが特にないという点があったので...) 現在、所属している研究分野はソフトウェア関連で、いわゆるプログラムに関することをやっているところです。しかし、自分は全く興味が湧いてきません。そのため、プログラムに関する知識など何もないのに在籍している状況です。 いろいろと考えたのですが、全くついていけてない、興味も湧いてこない研究室で約1年半在籍して卒業するよりも、大学院を中退して就職活動を行い、いち早く社会にでて働くほうが自分にとってはいいのではないかと思っています。 この件はまだ誰にも相談していません。この場を借りさせていただいて他人の意見を聞きたかったので投稿させていただきました。何かこの件についてアドバイス、意見を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

就職の時、新卒の方が有利なので卒業をお勧めします。 今年の就活生に知人がいますが、昨年の10月頃~最近まで就活していました。 同じ道を辿るとすると、夏休みを挟んで就活となり、実質1年後まで、学校にいるのは数ヶ月程度です。 べったり学校に居る訳ではないので、人間関係を上手く交して就職まで漕ぎ着けたらと思います。 厳しい言葉となりますが、 >両親や高校の先生に勧められた とはいえ、みんな、貴方をペテンにかけてしまおうとしている訳ではなく、 貴方の成績や性格等々と社会経験を加味した上でを、 最善の方向を"勧めている"のであって、陥れようとしてるのではありません。 何となく、うまくいかなくなったので、 確たる方向も無く >いち早く社会にでて働くほうが ということは、働くアテがあるのですか? プログラムの他に熱意をもってやりたいことはあるのだろうか?と問いたいです。 文面からは、必要な知識が欠落していて、逃げ口上の様に取れました。 心配してくれる人の気持ちを考えてください。

Shohei-
質問者

お礼

返信が遅くなってすいません。 そうですね...心配してくれてる人(両親や先生)の気持ちなど考えてもいませんでした。 やっぱり新卒のほうが有利なんですね... ここに投稿してよかったです、卒業できるように頑張りたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#197650
noname#197650
回答No.3

>自分で言うのもあれなんですが、ここまでの学歴はほとんど両親や高校の先生に勧められたということで、決して自分の意思で進んだ道ではないと思っています。 そして、今度もまた自分の意志で道を選ばないのですか? まぁいいですけど。 私の印象では、大学院は辞められた方がいい気がします。 就職先を見つけてからね。

Shohei-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ふと辞めたくなるときもあるのが現状です... 今は、行ける所まで頑張ってみようかなと思います。

  • chacoloco
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

こんにちわ。 目的がなく院に進むと大変ですよね。 私の友人にもそのような人がおり、教授の言うとおりにしていればよかった学部とは違った環境で苦労をしていたように思います。 辞めるか否か、という話ですが、私としては、次にやることが決まったら辞める、でいいのではないか、と思います。 何かやりたいこともなかったのでとりあえず院に進んだ、ということならば、今の期間を次に何がしたいかを考える期間と考え、それが決まったら院を辞めるという方法もあると思います。 理系の修士・博士課程で人間関係(研究室・教授等)で揉め、辞めることを考える人は意外と多いと思います。私の周りでも何人かおり、実際に辞めた人もいます。 単に就職をするなら院卒のほうが有利ですので、研究室を変えるなどをして卒業することをお勧めします。 でも、もういい加減いやだー!というのなら、いっそ辞めることも1つの選択ですね。

Shohei-
質問者

お礼

返信遅くなってしまい、すいません。 回答ありがとうございます。 目的がないのに研究室に居るのは正直つらいです。 やはり、理系の修士課程・博士課程で辞めていく方はいるんですね... これから、両親や指導教員とも相談して進路の方を決めていこうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学中退を考えています。

    大学中退を考えている男子大学生です。  経歴を簡単に説明しますと、バイオ系の私立大学に入学するも、半年で休学、一年半休学して、現在復学して二年が経とうとしています。休学した理由は、うつ病と診断されたからであり、今も精神科に通院しています(現在、精神科で薬はほとんど処方されてなく、たまに睡眠導入剤が出るくらいです)。人よりも二年長く在籍しているため大学二年生で22歳です。修得した単位は64単位です。  中退を考えている理由なのですが、大学で学んでいることに興味がなくなったことと対人関係がうまくいかないからです。大学で学んでいることに興味がなくなったというのは、行きたい研究室ややりたい研究がないからです。入学前は、行きたい研究室ややりたい研究があったのですが、実際に見てみたら何か違うといったようになったしまいました。人間関係ですが、休学している間に同期の人たちは3年生となり、二歳年下の全く知らない学生と学生実験を行っています。同期の人たちはもう僕のことなど忘れていますし、もうすでに人間関係が出来上がった中に途中から入った形なので、かなり浮いています。実際、サークル以外に知り合いがいません(ロボットを設計・製作するサークルで、現部員は僕以外コンピュータ系の学部であり、部室以外ではあまり会いません)。  結局、やりたいことがなかったというのは、高校生時代にしっかりと下調べしなかったのが原因で、対人関係は学校を変えても解消するものではありません。つらくても、とにかく卒業しよう(大卒資格を得よう)と担当医に言われ、今まで頑張ってきましたが正直もう限界です。どれだけ頑張ってきたかは、自分と担当医、親ぐらいしか知りません。他人はそんなことには興味無く、「大学中退」というマイナスの評価だけが一生ついてまわります。それでも、自分はもうやめたいと考えています。この失敗を次に活かしたいです。  皆さんはどう思いますか。意見を聞かせてください。また、似たような経験がある方は、意見やアドバイスをお願いします。中退後は、専門学校への進学を考えています。    

  • 大学中退の是非と中退後の進路について

    工学部4年生です。卒業研究が2年連続でうまくいかず、中退を考えています。 1年目は指導教員との関係と就活の両方がうまくいかず留年、2年目は研究室を変更しましたが、提案した手法に不備が見つかってこれでは論文提出や発表にならないと言われてしまいました。 2年連続こんなふうなので研究に向いていないと思いますし、転科や編入も難しい年なので中退も視野に入れています。 今考えている選択肢は以下の通りです。 (1)4月から休学、専門学校の試験を受けて受かったら退学 (2)4月から休学、後期までに中退するかどうか決める。中退するならアルバイトしながら求職活動 (3)2019年度は休学し、就活費用と学費を稼いで2020年度に復学→研究と就活→卒業 (4)さらにもう一度研究室を考え直して2019年度に卒業研究と就活→卒業 (1)は今の学科に代わり興味のある分野がありますが、専門学校やその分野の就職で年齢的に受かるかという懸念があります。(2)は中退者の就職活動のイメージができません。(3)は2回研究できなかった奴が3回目でできるのか、多留の新卒就活は厳しいと思っています。(4)は学費と就活に必要なお金を考えると難しい状況です。 これらのことや留年した時に親含め支えてくれた人のことも思うと踏み出せない自分がいます。 大学中退経験者の方はどんな進路をとってどの点で苦労したか、中退していない方でも同様のことを考えたことがある方、他の方でも意見がありましたら回答お願いします。 初めてOKWAVEを使うので長文、乱文ではありますがよろしくお願いします。

  • 実質3浪で大学院中退で就活

    実質3浪で大学院中退で就活 当方高校卒業後に専門学校を卒業し1年浪人して今年大学卒業しそのまま推薦で理系大学院に進学したM1の者です。 タイトルにもあるように実質3浪であり現在の理系の大学院の研究内容にもあまり興味が持てず、 また去年アルバイトをしていてその影響で研究職よりも将来、経営分析や企画などの方面で働きたい気持ちが強く、大学院を退学して就活をしていこうかと考えています。 専門学校では私のリサーチ不足のせいもありますが希望する職種の業務内容が予想とあまりにもかけはなれていており、年齢的にも働ける期間が短く、会社も倒産しやすい職種だったことと、その時自分には勉強することが必要だと思っていたので就職せず大学に進学しました。 当然就職活動も厳しいものとなると思いますが現在のまま大学院に在籍して就活をしても現在25歳で新卒扱いで就活できるとはいえ卒業時には27歳になるので年齢的にも早く就活をした方がいいとも思います また現役学部卒と比べると5年、院卒と比べても3年という差もあります。 キャリアや経験がないのが何よりネックになると考え、研究機関である大学院ではなく社会に出て勉強する方が働きたいという自分の希望にも沿ってメリットになるとも感じています。 興味のない大学院を中退して就活をした方が良いのか、 現在25歳で大学院中退で少しでも早く就活するか、大学院に在籍し続け来年新卒として就活した方が有利なのか また、大学院中退という道をとるならば大学院に在籍したまま就活をして、内定が出たら退学ということをしてもOKなのでしょうか? その他意見などあれば何でもいいのでご回答をよろしくお願いします

  • 大学院を中退しようか迷っています。

    大学院を中退しようか迷っています。 私は現在24歳、大学院修士1年(1浪したため)の者で、情報系を専攻しています。 卒業論文終了時から研究の進め方が分からなくなり、研究自体に嫌気が差し、うつ状態に陥りました。 そのころからなぜ自分が大学院にいるのか分からなくなってしまいました。。。。。 私は、将来電機メーカーかITサービス企業で働くことを考えていましたが、 研究が上手く行かなくなってから、研究を進捗できない自分が、企業に入ってから仕事をこなせるか自信がなくなり、また、情報系の分野自体自分に向いていないのではないかと思うようになりました。 まるで今まで自分の行く末を照らしていた光がふっと消えてしまった感覚でした。。。。。 思えば私は今まで真剣に自分の「やりたいこと・できること」について考えてこなかったのかもしれません。 情報系の学部を選んだのは、将来就職先が良いからという簡単な理由でした。なので大学に入ってからプログラム言語やソフトの使い方を覚えるのに苦労をしました。 勉強はまじめに取り組みましたが、好きでやっていた訳ではなくただやるべきこととして行ってきただけでした。お陰で推薦で大学院進学に進学できましたが、その時も漠然と理系だから大学院を出たほうが就職に良いだろうという考えが強かったと思います。 現在、今まで多少苦しくてもがんばれば何とかなるだろうと思って勉強や研究をこなすことで、自分の将来を真剣に考えてこなかったことのツケが回ってきたような気がしています。 研究が上手く行かなくなり、将来に悲観的になってから、親に仕送りをしてもらっていること、学費を払ってもらっていることに強い罪悪感を感じるようになりました。成果を出せていない自分を容認してくださっている教員への罪悪感と、親への罪悪感と自分の将来への不安でとても苦しくてたまりません。。。 かといって研究に取り組もうにも複雑なプログラムを読んだり・書かなければならないことに、ウンザリしてしまい手につかないのです。。。 逃げかもしれませんが、このまま大学院をやめて実家でアルバイトをしながら就職活動をするか、公務員を目指そうかという考えが芽生えています。最近、自衛官について調べ、大変そうだけれどこの仕事なら自分もできるかもしれないと感じました。 現在は研究は進めておらず卒業に必要な単位をそろえるため講義に出ているだけですが、ものすごく無駄な時間をすごしているように感じ、講義にも集中できません。。。大学院生といえばやはり研究をして学会発表してなんぼだという考えがあるので。。。 教員から休学を進められましたが24歳という歳に不安を感じており、留年するならば、今きっぱり大学院をやめて次の目標に向かうのが良いのではと考えてしまいます。 一方で、大学院中退という経歴が背負う就職の際のデメリットが計り知れないため踏ん切りがつきません。 。。。。 長文で申し訳ありませんが、 どなたか私はどうするべきか アドバイスを頂けないでしょうか。。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 大学院中退について

    こんにちは。 私は現在、大学院で院生をやっている物です。 中退しようか迷っております。 研究室では居場所がなく、指導教官や先輩からも見離され、人間関係はもうどうすることも出来ない状態です。 しかし、誰にも相談することができません。 研究自体にも興味がわかず、ぜんぜん進んでおりません。 安易に大学院に進んだ自分にも落ち度はあることは、重々承知しております。今になってひどく後悔しているありさまです。 就職のことを考えると中退は大きなハンディになることは良くわかっております。しかし、もう限界です。 このまま、研究室にいても埒があかない気がします。 そこで、このような状況におちいってしまった人、またこのような状況を克服した人の意見を聞きたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 大学中退後 

    私は今年で23歳になりますが一昨年、休学した期間も含め4年間在籍したのち大学を中退しました。原因は大学3年生のときに発症したうつ病です。大学を退学した後アルバイトができる状態まで回復しましたが、去年そのアルバイトのストレスが原因とされる統合失調症を患いました。現在病状は落ち着いていて、主治医の先生の指導のもと今年の春頃から就職活動をと考えていたのですが自分の中で大学を中退したという事実があまりにも大きく面接のときにどう説明すればいいのか、またうつ病や統合失調症など正直に伝えることによりマイナスにはならないのかとても不安です。そこで考えたのですが同じ大学を再入学し3年から勉強をやり直しきちんと卒業するということです。(2年次までの単位はきちんととれています。)または専門学校を卒業するということです。 最近のニュースを見ているととても正社員になることは厳しい状況ですし、やはり大卒や専門卒を目指したほうが将来に希望が持てるのではないかと考えるようになりました。しかし年齢的なこともありますし就職を目指したほうがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学中退に関してご助言ください

    大学に二年在学しました。卒業は絶望的です。卒業しないと分かっていながら、あと一年在籍して就職活動(もちろん高卒)しようか、もう、中退あるいは休学してバイト(フリーター)しながら就職活動しようか迷っています。授業料がもったいないから後者を考えているのですが、フリーターは就職難しいと言われたので、前者にしようかと迷っています。ご助言いただけないでしょうか?

  • 大学中退は避けるべきでしょうか

    現在うつ病で通院中の大学5回生です。 昨年から鬱状態にあり、留年したものの、心療内科に通いながら研究活動と就職活動をしていました。しかし、今年の4月頃から悪化し、完全に何も出来なくなってしまったため、今は大学へは行かずに実家で療養しています。 卒業に必要な条件は、残り6単位と卒業論文です。 正直なところ、10月から大学に復帰して卒業条件をそろえるのは、今の自分には難しいと思います。 しかし、休学してもう一年大学へ通ったところで、卒業出来る気がしません。 専門に関係する情報にふれることで苦しくなってしまいます。 もう専門科目にも全く興味がなくなってしまったし、関連する職種に就く気もないし、大学を卒業する意義が、学歴を得るためと、親孝行しかありません。 病気のせいかもしれませんが、そもそも未来や将来に希望も期待も持てないし、生きている理由は親不孝しないためだけです。 せめて自分の面倒は自分でみれるくらいの収入を得て細々と暮らしていければいいと思っています。 そんなことを考えていると、今大学を中退してしまっても良いんじゃないかと思ってしまいます。 大学へ行くことが苦痛です。 苦痛でなくなる時はくるのでしょうか。 今、楽な道を選ぶことで、後悔することになるのでしょうか。 いろんなことがどうでも良くて苦しくて、決断から逃げ続けてきましたが、今決断を迫られていて、どうすべきかどうしたいかもわからなくなってしまったので、質問させていただきました。 乱文で申し訳ありません。 何かアドバイス、経験談をいただけると幸いです。

  • 大学を中退したい

    私は今、大学2年生です。もし、このまま普通に卒業すればそこそこいいところには就職できるレベルの大学です。就職率も悪くないです。しかし、私は今在籍している学科の勉強内容に興味を持てなくなってしまいました。そのため、専門科目の単位を結構落としています。勉強内容もよく理解できていません。それでも、1年生の頃はなんとか頑張ろうと勉強していたのですが、自分にはその分野は合わないことがわかりました。今は、その勉強内容とは全くジャンルの異なる分野の勉強に興味が出てきてしまい、それを独学で勉強している最中です。 将来的には、どこかの会社に就職することなく自分の力でお金を稼げるようにするという目標があります。その為の勉強を今しています。 退学ではなく休学という手段もあると思うのですが、私立なので休学費がかかります。しかも、他の私立と比べると高い休学費です。それだったら、退学してフリーターとして働き生活費を稼ぎ、それとともに独学で勉強するというスタイルのほうがようのではないかと思ってしまいます。 興味を失ってしまった専門科目の勉強をするというのは結構辛いです。しかし、それでも頑張って大学の勉強内容と自分が勉強したいことを両立して勉強して、なんとか3年生になったとしても「さあ就活するぞ!」という気持ちにもなれないと思います。なぜなら、私は日本の就活スタイルに疑問を持っているのと、会社に就職するのが嫌だからです。周りと同調するのが苦手で、色々な規則で固められた集団も苦手です。「なんでみんなスーツなの?なんで髪は黒なの?」とか思ってしまいます。あとは、私はみんなと仲良くやっていきたいのに、誰かが誰かを嫌ったり悪口を言っていたりするのが嫌なんです。多分、大人になってもそういう人はいると思います。そういった人間関係のことも会社に入るのが嫌な理由の一つです。そんなことで...と思う人もいるかもしれませんが、本当にそういうのが嫌なので。今まで我慢してきた分、これからは我慢したくないです。 大学で学んでいる専門分野に就職する気がないのに、このまま大学でそれを学び続けるというのはどうなんでしょうか。ちなみに、大学では情報系(主にプログラミング)について学んでいます。私が今興味を持っている分野は金融、(世界)経済と2つの語学です。多分、この二つの分野(プログラミングと経済)はリンクしない気がするのですが、そこらへんに詳しい人がいれば教えていただきたいです。 編入という手段も考えましたが学費や勉強内容で適切な大学が見つからないので、その選択肢は除外しました。それに、就職する気がないのに他の大学に編入しても...という感じです。 私が書いた内容について皆様の意見(批判でも賛同でも)をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院を中退するべきか迷っています

    こんにちは。現在、主婦をしつつ学生もしております。 国家資格取得を目的として、結婚後大学院に進学しました。現在、妊娠出産のため、大学院は休学中です。休学以前は、出産したら子供を保育園に預けて院に復帰する予定でした。 しかし、実際に出産をして保育園探しをしてみて、「小さいうちはできるだけ子供のそばにいたい」と思うようになりました。 そこで、今大学院を卒業しなければ受験資格のない国家資格から、家で独学でも取得できる資格に変更して、育児と自分の資格取得の両立を図りたいと考えています。 でも、どこかで大学院を中退するという中途半端なことが許せない自分がいます。 大学院卒業後に受験して得る資格も、独学で得ることのできる資格もどちらも独立開業が可能なものです。 みなさんなら、どちらの道を選びますか?ご意見いただければと思っています。