• ベストアンサー

日本が財政破綻するまで何年猶予がありそうですか

gooid_sendの回答

回答No.4

竹中平蔵さんが2010年に「日本経済は余命3年」と語っています。 (書籍「日本経済 余命3年」をどうぞ) このまま国債発行が減らされずにいると、2013年には政府の国債発行が日本国民の貯蓄1100兆円を上回り、そのことにより日本経済は債権、証券、為替の大暴落によって破綻状態になるとのを見解を示しています。

prettySue
質問者

お礼

では、そのうち急激な円安になるということですか?今はヨーロッパが不安定で、円高ではありますが。 竹中さんに、もう一度財務大臣になってほしいです。

関連するQ&A

  • 日本の財政は破綻するの?

    日本は世界屈指の赤字国家で、以前ほどではありませんが、日本の財政がじきに破綻するという識者も少なくありません。財政状況も最悪の状態を脱したとはいえ、依然として楽観できない状態が続いています。しかし、その一方で国債は類を見ないほどの低金利で安定消化されており、大企業は国内投資のウェイトを増やし、国内外の投資家たちもこぞって日本に投資していますし、近頃金利差により外貨投資が盛んですが、それでも国民金融資産に占める自国通貨資産の比率は他の国に比べて高い。日本国債の格付けは、G7中ではイタリアについで二番目の低格付けですが、それでも「返済能力が非常に高い」という評価ですし、「先進国」と定義されてる国で見れば、日本と同じ、若しくはそれ以下の国は決して少なくない。 色々な意見が錯綜しており、正直何を信じれば良いのか分かりません。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 日本の財政は破綻する?

    日本の財政は破綻する?  「『日本の財政は破綻(はたん)寸前』とよく言われますが、本当ですか? 『債務残高がGDP(国内総生産)の1・8倍に達していて財政は破綻前夜だ』という専門家がいれば、『身内(国民)からの借金がほとんどで、国債発行の余力はまだある』という専門家もいます。どちらが真実でしょうか?」=埼玉県熊谷市の自営業、市原裕司さん(43)

  • 日本の財政

    夕張市が財政破綻して1年が経過したニュースが報じられた反面、この日本国の借金が何百兆円あるにもかかわらず、破綻への危機感がまったく感じられません。私の知識は、国債の発行がそれを防止している、という程度のものですが、他に政策等があるのでしょうか。日本の現況は破綻前の夕張市とまったく同じだと思うのですが。

  • 日本が財政破綻するとはどういう事となるのでしょうか?

    日本が財政破綻するとはどういう事となるのでしょうか? 全くどういう事態になる、または起きるのかが想像できません。それと、日本はアメリカ国債をおよそ1/3持っているのですよね。これだとアメリカも大変な事になるということですよね? 財政破綻とは、どういった事態になると考えられるのか、この辺りお詳しい方書き込みをいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 国債と財政破綻

    日本の国債の格付けが引き下げられましたね、・・・国の借金も増えつずけ、1000兆円を超えて、2003年には国民資産総額を超え、財政破綻が現実味を帯びてきた、とのテレビニュースがあり、 外国の一部のヘッジファンドなど、日本の数年内の財政破綻を前提に動き始めた、との報道も見ました。 日本の国債は国内で消化している為、心配はいらない、との見識もあるようですが、実際はどうなのでしょうか。 日本は数年以内に財政破綻が始まる確立、って、どの程度ありますかねぇ・・・? その時、日本はどの様な状態になるでしょうか?

  • 日本は財政破綻しないの?

    今朝のTVで夕張市の成人式のニュースを見ました。 地方自治体によっては財政の危機的状態があり、財政破綻状態とのこと。 地方債発行には国の許可が必要とのことですが、誰が買わされることやら・・・ 最後は国が援助をするとのことですが、地方財政は国が助けるとしても・・・。 その助ける国も財政の危機的状態ですよね。国ですから国債を発行してしのぎますか。銀行もやっとのことで立ち直りつつあるところで国債を買わされるのでしょうか?強制はできないでしょうから銀行を通し日銀が買いオペをしますか。超反則技ですね・・・。 消費税のアップですか・・・? 日本国がIMF傘下となりますか? どうみてもいつかは財政破綻しそうですが、どのようになるのですか?

  • 日本のTVがトンデモ財政破綻論にハマっているのはな

    またまた最近、テレビ番組で盛んに「日本の借金が大変」「このままだと破綻する」「増税し社会保障削減しないと破綻する」などのトンデモ財政破綻論を壊れたレコードのように繰り返し始めました。 この手の主張を繰り返す番組や評論家の方々の多くは何も学べず何も理解できないのでしょうか?もう20年ぐらい同じことやっているようです。 これまで繰り返され続けてきた財政破綻論のバカバカしさに気が付けず次のステップに進めない人ってなんなのでしょう?この手の議論で反照反論されている書籍など読んでないのでしょうか?両論を見聞きして番組作りや司会などが行われている様子が全くありません。(それとも3歩あるくと忘れてしまうのでしょうか?) 例えば辛坊治郎などがその代表で、未だに「財政赤字が家計の金融資産を上回ると日本は破綻する」などと物理的にあり得ないトンデモなことを言っています。 辛坊治郎が司会をすると”社会保障の増大に関わる本来議論すべき議題は全く議論されず” 、’日本が財政破綻しないように社会保障カットをどう進めるか’ などという経済的自殺、政治的自殺を語りそれが必要な痛みとのバカをず~と繰り返しています。辛坊治郎の場合お金は使うと蒸発してどこかに消えてしまうという妄想に取り憑かれているようです。 日本のテレビ番組がトンデモ財政破綻論の番組作りを行い続けるのはなぜなのでしょうか?         

  • 財政破綻

    財政破綻 今、日本は借金まみれで 財政破綻寸前と言われていますが もしも実際に財政破綻した場合 具体的にどのようなことが起きるのでしょうか? また、そのような事態が発生する前に 私たちが実行可能な対策があれば 是非とも知りたいです。 自分は経済についてあまり詳しくないので お詳しい方からのご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 日本の財政破綻は?

    日本は近い将来財政破綻するというブログなどをよく目にします。 また一方で「国の借金1000兆円キャンペーン」は国有の資産があるのでフェアじゃないという意見もあります。 破綻vs楽観。 これを交互に使って市場をコントロールしようとしている人がいるような気がしてなりません。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが日本は破綻するのでしょうか? また破綻するとしたら大きな要因はどのようなものなのでしょうか。

  • 日本の行く末(財政破綻するのか?)

    政治については、恥ずかしいほど無知です。 情報を詰めようとしていますが、基礎が分かっていないので 中々頭に入ってこないのですが。。。 ただ、日本の将来に対してもの凄く不安を感じています。 鳩山政権に不甲斐なさで、アメリカにも幼児扱いされ、アジアの 外交でも相手にされず、国債は増えるばかり。。。 よく、TVなどでこの国が破綻することはありえない!みたいな ことを言うアナリストがいますが、彼らは何を根拠にそんなことを 言うのでしょうか? また、今後の円に価値がなくなり、富裕層は海外へ逃亡し、残った 貧民から更なる税を徴収するようにも思えます。不安でしょがない です。 みなさんの考える日本の将来像をお聞きできればと思います。 質問してて失礼ですが、すべて鵜呑みにするつもりはなく、多角的 な考え方を身に付け、将来に備えたいと思います。 1.借金大国日本が歩むこれからの道 (財政破綻しない、といっている輩は何を根拠に言っているのか? 2.アジアからも世界からも孤立化していく日本が、20年後には   どうなっているのか? 様々な意見をお聞きでできればと思います。 よろしくお願いします。