• ベストアンサー

洋楽女性アーティストに詳しい方

Graveyardの回答

  • Graveyard
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.6

カイリー・ミノーグの名前を見てFlorrieを思い出したので何曲か挙げてみますね。 ・Florrie-「What You Doing This For? 」 残念ながら彼女自身が出ている映像がなくて音源のみですが オフィシャルでアップされている物なのでご安心下さい http://www.youtube.com/watch?v=rvQEQ5YZosQ ・Florrie-「Left Too Llate」 こちらも音源のみですが、小悪魔的な雰囲気がかんじられるかと ジャケット写真はオバサンみたいになっていますが実物はとても美しく可愛らしい女性です。 http://www.youtube.com/watch?v=l5D-bWGK0l0 あと因みにちょっと今回求めている感じとは違いますが ・Florrie-「Give Me Your Love」 彼女の曲ではこの曲が有名かと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=5z_lxO14xcs&feature=relm 聴いてみてあまりしっくり来なかったらゴメンなさいね

popperlove
質問者

お礼

URLまで貼って頂き感謝しています。 リンク先の音楽も堪能いたしました。 本当に有難うございます!

関連するQ&A

  • 好きな女性アーティストorバンド(洋楽)

    好きな女性アーティストorバンドを教えて下さい。 また洋楽にはまったきっかけ、洋楽と邦楽のどちらを聴くことが多いのか、最近のお気に入りのアーティスト(バンド)もお答え願います。 私の場合は… ☆好き☆ Christina Aguilera, Avril Lavigne, Hilary Duff, Krystal Meyers, Pink, Kylie Minogue, The Corrs, garbage...etc. ☆きっかけ☆ 授業でAvrilやAguileraの曲を初めて聴いてからはまりました。 邦楽はほとんど聴きません。 ☆お気に入り☆ Paramore, The Veronicas

  • "I shoud be so lucky" の意味は?

    カイリー・ミノーグの曲に、"I should be so lucky"ってありますよね。 どういう意味なんでしょうか? ここで使われている should が、よく分かりません。 どなたか教えてください!

  • Turn it into love (洋楽)

    80年代に流行った、Turn it into loveです。日本のWINKがカバーしたのでも有名だと思います。 この曲、ディスコでもよく流れたと思いますが、その時はヘイゼル・ディーン、カイリー・ミノーグどちらのバージョンがメインでしたか? どちらがオリジナルなのか、知りたいです。

  • 豪州のアーティストでオススメ教えてください!

    豪州のアーティストでオススメ教えてください! サヴェージガーデンやカイリー・ミノーグは知っているんですけど・・・ 出来れば 2000年以降のもので、POPでエレクトロな感じのアーティストでおすすめありましたら 教えてください。パンクっぽいのでもいいです。 Regurgitator - My Friend Robot Regurgitator - Freshmint! Gerling - In The City Gerling - Good Timing Gerling - Enter, Space Capsule 特にGerling は大好きです。 こういうなんでもアリな感じのもの大歓迎です!! 宜しくお願いします!

  • PANDORAのON A NIGHT LIKE THISについて

    PandoraのOn A Night Like Thisという曲がありますが、その曲をKylie Minogueも歌っていることがわかりました。一体どっちがオリジナルですか? 知ってる人は教えてください。

  • 1995年頃に日本で一部流行した洋楽

    1995年前後に流行した洋楽のある「曲」を探しています。 1.女性シンガーです。 2.バナナラマに近い感じ?で、Kylie Minogueの「I Should Be So    Lucky」みたいな感じが近いです。 3.同じ音が重なる曲名(歌手?)だったような気がします。 「abe abe」みたいな。 大ヒットではなく、深夜のフジテレビ(オールナイトフジの後継番組)とかで流れていた記憶があります。 ジャンルでゆうと、テクノ(?)に入るのかも知れません。 「2 Unlimited」 にも近い感じだったような気もします。 Ace of Base の「The Sign」ではありません。 とにかく10年ぐらい探していますが洋楽に無知なので詳しいかたお願いします。

  • 洋楽に詳しい方お願いします!アーティストが分かりません

    数年前にある店で流れていた洋楽の曲名・アーティスト名を探し続けているのですが、いまだに分かりません。どなたか知っている方、教えてください。 分かるのは歌詞のフレーズ一部と、曲の感じのみです。 歌詞はかなり激しくて、おそらく白人男性の若い声で「I hate you」「fuck you」「I kill you」などと歌っていました。切なさ・憂いを含んだ、絞り出すようなシャウトだったのが印象的です。 メタルやヒップホップ等で、似たような歌詞を持つものがいくつか見つかったのですが、曲調はそういったジャンルとは違った気がします。 なんとなく、女性にいいように扱われた男の悲哀、といった内容だった気がしますが、英語なので正確に聞き取れているか微妙です。 非常に曖昧ですみませんが、もし、聴いたことがある!これじゃないか?という候補がある方、是非回答よろしくお願いします!

  • 私にオススメの洋楽を教えてください

    よく聴くのは 男性アーティスト: MUSE Marilyn Manson OASIS LINKIN PARK 女性アーティスト: LizPhair Avril Lavigne Kylie Minogue EVANESCENCE LADY GAGA Stacie Orrico Madonna 順不同です、好きな順番などではありません。 改めてあげていくと、どちらかというとキャッチーなアーティストを好きな傾向のようですが・・・。 ひとつだけ条件を付けさせていただくと 「ここ10年以内の曲(2000年以降の曲)でヒップホップと黒人男性歌手以外」ということです。 NEOとかは、自分には甘ったるすぎるんですね。ブラックアイドピーズもちょっと違うかなと。 アーティストそのものでもアルバム単位でも1曲単位でも構いません。 しかしできればオススメアーティストのおすすめシングルを教えていただくのが結局は一番選ぶにはいいかもしれませんね。 皆さんの意見を長期的に聞いていきたいと思っています。 皆さん、どうぞよろしくお願いします!

  • 曲名もアーティスト名も分からないんですが・・

    最近Cafe de Crieで聴いた曲が気になるので少しでもひっかかりを感じた方、お返事お願いします。 ・男性アーティストで複数?黒人っぽい声です。R&B調。 ・サビの部分がAll?とかFall?とかそんな感じの単語で一人がAll~~~っていったらあとから続けて3回順にAll~~って声がかぶさるように追ってきます。 ・サビのAllの歌い始めのときに一瞬伴奏がきれてアカペラになるところがあります。 ちなみにAll~~~と表記した部分はカタカナで表すと「オーーー」って聞こえました。 微妙な書き方で申し訳ないんですが、カフェの中で周囲の雑音もあったので。 どなかたこれかな?と思う曲があったら教えていただけませんか?

  • R&Bでお薦めの女性アーティストを教えてください

    あまりR&Bは聴かないのですが、新規開拓ということでお薦めの女性アーティストがいたら教えてください。出来れば、激しい感じではなく優しい感じの曲が好みです。