• ベストアンサー

ノートPCとLCDモニターの両方のバランス

samtomsanの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

ANo.2です。 「ZoneScreen」はVista/7で制限がありますが(アエロが止まってしまうとか)使えないことはないようですね。 http://blogs.yahoo.co.jp/bg_pat_tak/17796324.html http://www.zoneos.com/zonescreen.htm#wddm

関連するQ&A

  • ノートPCをデュアルモニターにしたい

    ノートPCを使用しています。15インチワイドの液晶で、解像度は1280×800です。 これに少し大きめの液晶ディスプレイを接続し、デュアルモニターにして使いたいと思っています。 1280×800の液晶モニターは、なかなか見つかりません。 ビデオカードの増設は高くつくので考えていません。 ・このPCに、最大解像度1440×900や1680×1050のディスプレイを接続した場合、画面表示はどうなりますか?  上下左右が黒くなってしまうのでしょうか? そして実際は15インチワイドの大きさにしか見えないということになりますか? ・また、そうだとしたら拡大して表示し、黒い部分をなくすことはできますでしょうか? ・また安価な1280×800の液晶モニターの情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの解像度・モニタでは?

    仕事用のノートPCをモニタ接続して使おうと思っています。 PCのは13.3インチワイドで,解像度はWXGA(1366×768)なのですが, モニタは23インチワイドで1920×1080です。 このまま接続すると,PCの解像度が低いので,モニタの性能(解像度)を生かしきれないのではないでしょうか? それとも1920×1080で見られるのでしょうか? 根本的な理解が間違っているのかもしれませんが,よろしくお願いします。

  • ノートPCから外部モニターへ

    現在ノートPCを使用しているのですが、家で使用する際の外部ディスプレイを購入しようかと考えております。 使用しているノートの外部ディスプレイの最大解像度が1600×1200と なっていますが、このノートに21.5インチワイドの解像度1920x1080の外部モニターを付けた場合画面の表示はどういったものになるのでしょうか? また、上記のモニターで問題がある場合、どのような解像度の モニターを購入するのがベストか教えていただければ幸いです。 (1600×1200のモニターがあまりないため、それ以外の解像度でお願いします)

  • ノート用LCDの再利用したいのですが。

    ノートパソコンのLCD(画面部分)を単体のモニター画面として 再利用したく考えております、良き方法をお教えいただきますと助かります。 手元に、DELLinspiron8200のメインボード不良のノートパソコンがあります(15インチ 1600X1200表示可能品)。 このLCD部のみ使えないかと思っております、表示解像度も細かいので使用したく思いまして。 また、このLCDパネルを使用していた、DELLのモニターをご存知であればお教え頂きたく思います。 どうぞ、ご知恵をいただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • デュアルモニタに使用する二つのモニタについて

    現在デュアルモニタを検討しています。 使用するもモニタの一つは現在使っている19インチ(ワイドでない)の予定ですが、もう一つをどうしようかと考えています。 デュアルモニタに使用するモニタはできれば同じものがいいと聞いたのですが、今更19インチを購入するのは気が引けます。 しかし解像度が違うモニタを並べて使用するのも疲れるのではと考えています。 今のところ22インチのワイドを購入しようと思っているのですが、(値段がそこそこで横の解像度が近い為)違うモニタで使用している方から意見等聞かせて頂けると助かります。

  • PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは?

    PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは? 今ノートPCの外部ディスプレイにテレビを繋げています。ノートPCが古くてワイドではないのでテレビに繋げてます。 26インチのテレビなんですが解像度が1366×768なんですが、例えば21.5インチや23インチのモニタの1920X1080フルHDとは何が違うんですか?画面の大きさだけですか?あと、フルHDだと文字が小さくなるとかありますか?

  • 液晶モニターとノートPCの接続

    スクエアタイプの液晶モニターとワイドタイプのノートPCを接続した場合について。 (ド素人の質問です…) 必要に迫られ、初めて液晶モニターを購入しました。 既存のノートPC(LaVie PC-LL550WG)に液晶モニター(LCD-AD172SE)を接続したところ、ノートPCの表示がなんだかおかしくなってしまいました。 画面の解像度は1280×768(これがMAXです)になっています。 左右が黒縁になっていて、アイコン(?)などの表示も大きくなっていて見にくいです。 液晶モニターの接続コードを外すと、黒縁は改善されます。(この時の解像度は1366×768推奨です) モニターを接続しても、モニターの影響を受けずに今まで通りPCを表示させる方法はありますでしょうか? ド素人のため質問の内容もわかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ノーとPCとワイドモニター接続について

    ノートPCにワイドモニターを接続したいと思っています。理由は、少しでも大きな画面で作業したいからです。主な作業内容は、パワポと、動画編集です。サブというより、メインのモニターとして使いたいと思っています。 ノートPCは、MSi 100 で、ワイドモニターは17インチか19インチを希望しています。 そこで質問ですが、ワイドモニターを選ぶ際に、どのようなことに気をつければよいでしょうか? 解像度や接続方法の種類など、分かる方、お願いします。 ちなみに、モニターは中古でいいかなぁっと思っていますが、「中古は、やめといた方がいい」という意見の方もいらしたら、理由なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートのモニターの全体が小さくて困ってます

    今ノートのモニターの全体が小さくて困っています。 先日NEC DirectでLavieCのBTOで組んだ物を買いました。 しかし選択を誤り液晶がハイレゾというものを選んでしまいました。 解像度は1900×1200の15インチワイドです。 ハイレゾについて友人が調べたところ20インチ?かを15インチワイドに無理やり圧縮したようなものらしいです。 現状はやたらアイコンや文字が小さいです。普通の液晶のアイコンでしたら1cmぐらいなのですが、これは6mmぐらいです。 解像度をいじってみたのですが、画質が悪くなり見れたものじゃなくとても困っています。 何か解決策とかあるでしょうか?良いフリーソフトとかもありましたらよろしくお願いします。

  • 21インチLCDモニタで解像度を1024x768にできる?

    はじめまして。 現在21インチのCRTディスプレイを使用しておりますが調子が悪くなったのでこの際,液晶ディスプレイに買い換えようと思ったのですが,1つ分からない点があります。 現在21インチCRTで解像度を1024x768に設定して,とても使いやすく大きさにも慣れているのですが,LCDの場合19インチですと推奨解像度が1280x1024に,21インチですと1600x1200と書かれています。 LCDだと,推奨解像度以外に設定すると画面がにじんだようになってキレイに表示されないと記憶しているのですが,1024x768に設定してキレイに表示できるものなのでしょうか。 ちなみに学校にある17インチのLCDで1024x768に設定すると「このモニタは1280x1024が最適です」と表示されて,1024x768では文字がにじんだようになって,くっきりとした表示でなくなってしまいます。CRTの時は解像度を変えても,画像の品質は変わらなかったのですが,LCDってこういうものなのでしょうか。 長くなってすみません。ご存じでしたらお教え頂ければと思います。